X



【朗報】PS5、3Dオーディオはお手持ちの多くのヘッドホンで利用可能。TVスピーカー対応は開発中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 10:39:49.62ID:7VHPvvXH0
Dolby,DTSのネガキャンというよりサラウンドのネガキャンとしては
10万以下の安物スピーカーや5万前後の安物AVアンプでサラウンド組むのは
音質的にオススメしない事ぐらい
特に安物トールボーイは地雷の宝庫
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 13:04:05.06ID:iyWIlVKC0
>>103
今のゲームはオブジェクトベースのバーチャルサラウンドをソフトで実装してステレオで出力するのが最先端。
PS5は全ての機器でなんて大風呂敷を広げたから耳の横に固定出来るヘッドホンなら兎も角、スピーカーでの再現に苦労してると思われる。
まぁこれに関しては視聴ポジションでマイクを使って部屋の反響をサンプリングして解析するしか無いんだけどな。
多分PS5はサンプリング無しで再現しようとしてるんだろうけど、その場合は定位がボヤボヤで使い物にならんってところだろ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 13:08:01.69ID:iyWIlVKC0
>>107
音質云々を語るならそもそもマトモなUSBDACが使えないCS機はハナから論外で終わり
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 13:08:11.37ID:sX5963rU0
ソニーで立体音響のテレビスピーカーいっぱい出てるやん
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 13:12:37.83ID:NO52fgnha
>>111
それはこいつに言わせると
>>106
頭が悪いな

らしいwソニーは頭が悪いww
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 13:19:26.23ID:DhKmEV1H0
>>112
ソニーじゃなくて末尾aの中の人の頭の悪さの話をしてるんだよ

ソニーの音響商品の数が増えたら末尾aの頭が良くなるわけでもあるまい
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 14:15:56.85ID:ClIh9OPW0
既に体験出来るアトモスヘッドホンやdtsx ヘッドホン
確かに
上下も含めて立体だと部屋の多チャンネルサラウンド環境より優秀なのは分かる
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 14:42:10.87ID:GG/VpJ+RM
>>114
オブジェクベースはスピーカーの設置位置が
ちょっと五月蝿いから調整すると良いよ
もしくはアンプに音像位置調整機能があればそっちで
 
ってまぁ知ってることかな?
 
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 15:08:20.51ID:0bAtDhUoM
マルチスピーカーはどうしても特性上ヘッドホンより定位は弱いからね
雰囲気重視の味付け、元々が映画のシステムだから
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 15:28:53.14ID:awmTeVrZp
ソニーが発売してるテレビ用のスピーカーってサラウンドバーのことかね?
アレって殆どがDolby/atmosかdtsだからPS5のテンペストは直接デコード出来ないだろ。
横の連携が弱いのもソニーらしいと言えばそれまでだけど独自に拘ったツケは大きいよなぁ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 15:49:38.13ID:8MZoruW5M
すまん、未完成品せっせと買う情弱クソバカ白痴ゴミガイジおる?
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 15:50:34.83ID:awmTeVrZp
>>118
うん、そんな事は知ってる。
問題はatmosにしとけばユーザー側にサラウンド環境をぶん投げれたのにどんな機器でも大丈夫ですなんて言うから逆にヘッドホン以外はダメな状況になっちゃってるって事でしょ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 15:59:50.03ID:kqXEFVjL0
どうせイコライザーかませて爆発音抑えて足音聞こえやすくするのだから
音とかどうでもいいよな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 16:08:38.19ID:zWqOLQm3d
流れ的にテレビでゲームしようって人が多いのかな?そこが不思議
画面大きすぎて眼球移動視線移動があるとプレイの質落ちるからテレビでゲーム??って思うし
視線動かさず全域捕らえられる24前後の液晶のが良い
表示の速度、fpsもテレビより上
PC用液晶にサラウンドスピーカー用意してる人はそうとうレアな気する
ヘッドホンで良いのでは
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 16:40:37.88ID:iyWIlVKC0
>>122
そういう人はPCでやるでしょ
CSはあくまでも雰囲気重視だから
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 20:05:28.94ID:4743687V0
>>122
スコア求めるガチプレイだと24インチぐらいのPCモニターでいいけど
プレイしやすさ最優先ではなく臨場感とか迫力も欲しいならテレビとかプロジェクターの方がいい

スカイリムとかウィッチャー3みたいなヤツは大画面でマッタリ遊びたい
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 20:06:51.49ID:ZSxONB3R0
fps脳の奴はいい加減俺らの常識が正しいって妄想捨てなさい
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 22:25:16.10ID:f9z+drzY0
>>1
コレが確かなら3Dオーディオにこだわり過ぎてPS5はDolby Atmosに非対応って事か?
ゲーム以外で映画とか見ようと思ったらPS5では音が貧弱になるって事だな
収録する音源として採用されてない既にある映像コンテンツの視聴には適さないと
イヤ真面目にゴミすぎね
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 22:37:23.08ID:H4Lu3mgS0
PS5でって選択肢ないな
据置UHDプレイヤー買うでしょ
別売のリモコン代、ディスクなし版との差額合計とそう変わらないのに
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 00:30:40.92ID:IfX+sBKr0
>>128
メディアリモコンとか売るくらいに動画配信サービス
重視してるのに非対応なら意味ないです
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 00:42:37.60ID:02LpTOr60
音の貧弱さや解像度に関してはスピーカーのグレードとアンプの性能
特にゴミスピーカーやゴミAVアンプで鳴らすと
声が聞き取りにくくなったり音にメリハリでないぞ
解像度も低いから細かい音は出ないし低音はボワつく
声が聞き取りにくいからってセンター追加して失敗するのがオチ
糞みたいなバスレフのサブウーファーも地雷だ
Atmosはきちんとセッティングすれば音の繋がりが良くなるし
高さも出せるようになるんで金かけれるようなら理想ではある

ただ20〜30万ぐらいの安物セットで揃えるぐらいならやめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況