X



方言社会育ちなのに標準語で育ったゲハ民に朗報!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 20:11:00.46ID:qOVN9xFh0
■「家族は方言を話すのに、息子だけが共通語を話す」

 方言主流社会の子どもは、家族が日常的に使い自らにも話しかけてくる方言と、テレビやDVDなどメディアから流れてくる共通語という2つのことばに曝されています。

 そうであれば@定型発達はどのように周囲のことばを獲得するのか、A自閉症が周囲のことばを獲得できない理由はなにか、B自閉症はどのように共通語を獲得するか。

 これに答えれば、自閉症は方言を話さないという謎を説いたことになるかもしれません。

 まず、「定型発達児が家族の真似もテレビ・映画のキャラクター真似も可能であるのに対して、自閉症児では家族の真似は困難だがテレビ・映画のキャラクターの真似は可能」という現象に着目しました。

 定型発達児は、周囲の人々と注意を共有し意図を理解したうえで模倣します。さらに、人の特徴を捉えてその人らしい身ぶりや言葉遣いを真似する自己化という過程を通してことばやことば遣いを身につけていきます。

 しかし、共同注意・意図理解・自己化が苦手な自閉症児は周囲の人々のことばを身につけることがむずかしくなります。
代わりに幾度も再生視聴できるDVD等のメディアや組織的学習場面で意図の理解は不十分なままに場面とことばをパターンとして結びつけてしまうのかもしれません。

 そう考えていたところ、関西にお住まいの方から「私の息子がそうです。家族全員が方言を話しているのに、彼だけが共通語を話しています」との連絡がありました。


https://news.yahoo.co.jp/articles/0960757c17deda48910c476937ed4ceb5afde8a5
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 20:12:44.96ID:qOVN9xFh0
■「方言と共通語」の関係性は「タメ語と丁寧語」に似ている

 納得のいく回答が得られない中、ふと私は“方言”とは何だろうと思い直しました。
そして同じ大学にお勤めだった方言学者の佐藤和之先生を訪ねたのです。そこからまた新たな扉が開かれました。

 人は人間関係を維持・調整するために心理的距離に応じてことばを使い分けます。
佐藤先生によれば、方言主流社会では方言を使うのは心理的距離の近さを表します。
いわば、共通語圏でのタメ語と丁寧語のような関係が、方言と共通語の間にあります。

 だとすると心理的距離の理解が難しい自閉症の人が方言を使わなかったり(使えなかったり)、
方言と共通語の柔軟な使い分けが難しいのも納得がいきます。
この説を得て方言の問題と社会性の障害が結びつくことを教えていただきました。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/07(水) 21:11:18.64ID:PLUkcvoWr
なげーよ
なぜアスペは方言を話さないの一言が言えないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況