X



外人「なぜソニックは日本人気が無いのか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:34:42.34ID:ct3CKQNX0
なぜなのか?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:36:03.54ID:MiwGdGJwa
いち早くGCでソニック出した頃は良かったし売れてたんだけどな
飽きられたのかマルチ展開になったから見捨てられたのか
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:36:35.48ID:w2ujU+Kf0
30周年で新作だすみたいだけど
アドベンチャー並の作品期待してます
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:37:53.36ID:L/eDecvid
これ簡単だよ任天堂ハードにくるのが遅かったからwiiのVCで痛感したけどメガドラ育ちはマジで
弱い
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:39:57.73ID:g7Mx9Ceta
メガドライブはミニやるまで触ったことなかったけどゲームギアでそれなりに遊んだぞ
日本ではUFOキャッチャーの方がBGMは有名
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:40:08.14ID:ZoRpXqUSd
ソニックのBGMも一般人にはUFOキャッチャーのBGMと認識されてるくらいだし
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:40:54.41ID:L/eDecvid
wiiのVCランキングを当時よくチェックしてたけどメガドライブはPCエンジンに移植された有名ゲーやアーケードの有名どころより人気がない
ラングリッサー2レベルでも20位圏外だった
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:42:03.38ID:24ToJ0ZtM
爽快感があるような内容に見えるけど実際はストレスゲーで敬遠
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:42:38.09ID:15PtH8po0
メガドラの頃はまだ人気あったろ
サターンに何も出さなかったせいじゃ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:42:54.06ID:WbeUNbc70
おはじきは人気あるのにピンボールじゃあかんのはなんでやろな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:43:49.25ID:g7Mx9Ceta
>>19
なんでセガはペパルーチョでいけると思ったのか
ナイツは面白かったけどソニチが腐り出してたな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:44:06.45ID:L/eDecvid
メガドライブの人気ゲーよりくにおくんや出たなツインビーの方が人気あるんだよVCで
そこでメジャーハードに出てたゲームと400万台以下ハードの差を痛感した
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:44:45.63ID:p7bXqfcB0
マリオのが10兆倍くらい面白くてストーリーもガキ臭いから
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:46:33.01ID:4ZjQnyyPd
マリオとスポーツしてスマブラに出てるだけのキャラだと思われてるから
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:47:02.52ID:HoRJ4p8n0
ソニックアドベンチャー2がピーク
任天堂ハードで子供に売りたかったのか知らんが最近はストーリーが幼稚になりすぎて酷い
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:47:13.74ID:L/eDecvid
メガドライブ育ちのソニックは単純にファミコンで活躍したロックマンやくにおくんより当時遊んでた人が少ないんだよ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:47:29.28ID:MZhLZL90a
>>3
ロンチにぺぱルーチョなんかじゃなくソニックを持って来なかったSEGAはバカ過ぎた
ソニックの価値を理解してないのはSEGA自身かもしれん
ポケモンのCG映画にソニックのCG映画が勝っちまうレベルなのに
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:49:01.25ID:p7bXqfcB0
超高速ダッシュ×プラットフォームアクション

コンセプトの時点で破綻してる糞ゲー

キャラと音楽で受けただけのド三流

マリオのライバル面してたのが烏滸がましすぎた
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:49:55.21ID:EMqygLV90
>>24
そりゃVCなんて懐かしさで買う様なモノだしユーザーが多かったハードのモノが売れるでしょ
任天堂ハードには代々任天堂ハード買ってる層が集まるだろうし尚更メガドラVCとか売れ難いでしょ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:50:24.34ID:IATdc+4d0
日本だとスマブラに出てるキャラとして有名
マリオとのオリンピックゲームも出してるし、マリオファミリーと思われてる可能性あり
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:50:31.84ID:c5ZxuBje0
人気無い理由にマリオが挙げられてるけどアメさんじゃマリソニが鉄板コンビだからなぁ
これも日本だけ特殊なんだよ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:51:09.88ID:tWPyqoG00
アメリカ人「なぜ日本ではパックマン人気が出なかったのか」
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:51:24.13ID:HoRJ4p8n0
本編よりソニックライダースやランナーズの外伝が面白い
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:53:58.44ID:L/eDecvid
メガドライブでも大魔界村はVCランキング高かったぞ最高位2位だったからな
メガドライブもPCエンジンもマイナーだが有名アケ移植やイースや悪魔城はVCランキングでも
強かったオリジナルは両者イマイチ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:58:18.76ID:aGUUts5fM
ソニアドは神ゲー
あの時代ではアクションゲームの出来として頭一つ二つ飛び抜けてたよ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 17:59:51.96ID:k6FToQKK0
今Steamで2が無料だからやってね!
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:01:07.33ID:Wg98EKPM0
リングとってたら劣化マリオだしリング無視したらつまんない
3Dソニックは演出でスピードプレイを気持ちよくさせてたけど2Dは面白味が分からん
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:01:32.76ID:g7Mx9Ceta
>>44
最近PS3でやったけどソニアドはあの時代でマリオ64くらい面白かったな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:01:32.98ID:0FFavQSv0
「ソニ」ックだから豚のトラウマを刺激するのだろう
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:01:33.57ID:yvUujmm0d
ソニックアドベンチャーって日本だとdcよりGC版の方が売れたんだっけ
手抜き移植なのに
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:01:36.51ID:vx+AFqze0
ただ走ってコイン取るだけのゲームだろどこが面白いんだよあんなの
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:04:45.85ID:LmJvAOeJ0
>>1
スーファミの時に名前を売れなかったから
というか勝ちハードで展開しなかったから
PS2以降にキャラクター展開しても遅いよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:05:38.19ID:WpKQ2KlQ0
横スクロールのジャンプアクションなんてそもそも人気ない
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:05:48.61ID:AdoHYFTZ0
ルート分岐してて片方のアイテム取れないとかなんかモヤモヤするっていうか
明らかに奥に進むルート見えてるのに後回しにしてアイテム回収優先する性質に合わないというか…
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:06:38.62ID:L/eDecvid
俺が憶えている任天堂ハード以外の強かったVC
ネオジオは初代サムスピ1位、KOF1位
アーケードはスペハリが1位
PCエンジンはイース1&2が1位、出たなツインビー1位、悪魔城、グラディウスUが高順位
メガドライブは大魔界村2位

メガドラはぷよぷよ、PCエンジンはボンバーマンが長くランクイン
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:07:37.49ID:TC6KioUR0
Steamで外人フレが50人ぐらいいるけどソニックは好きやななんか知らんが
ソニックゲー買ってるのは外人フレばっかりw
外人フレ的にはなんで日本人のお前が食いつかないんだ?って思ってそう
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:08:29.85ID:aep5DPgm0
メガドラ版爽快感あるのかと思ったら操作性は悪いしステージは障害物だらけだしで全然無いもんな
なんであれで欧米でクール扱いされてんのかっていう
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:08:52.55ID:n5XbJBWM0
マリオと対抗するにはゲームの出来がしょぼすぎるから
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:09:30.87ID:L/eDecvid
外国だとメガドライブが覇権争いするくらい売れたから日本だとマイナーハード
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:09:40.17ID:q0gkTB4qM
寧ろあれがなんで人気あるのかわからん
スイッチの時限体験版やったけど何が面白いのか分からなかった
あんなの楽しめるやつ植物人間だろ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:10:49.12ID:RNY4Yn2Mr
だってしょうもないんだもん
ゲームデザインが端から程度が低い
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:11:04.54ID:3Pys+iUl0
高速で駆け抜けるのは爽快な感じがするけど
ぶつかっただけで止まっちゃうからストレス溜まりまくり
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:12:15.33ID:L/eDecvid
当時の横スクレベルだと良くできてたからな
グラはメガドライブとは思えないくらい綺麗だし
高速ステージは気持ち良かった
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:13:06.45ID:GGiuZjuk0
MDのソニックって1→2→3でなにが進化してんのw
2のボーナスステージとかゴミだしあんなの拡大縮小機能なしでやらせるなや
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:13:36.91ID:yvUujmm0d
セガって同じような過去げーやたら連発してありがたがってるけどソニアドとかクレタクとか俺が好きなソフトには見向きもしないんだよな
まあセガ信者が嫌ってるんだろうが
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:14:55.55ID:TC6KioUR0
でも外人フレ達はソニックレーシングとかもしてるし
もうソニックってキャラ自体が受け入れられてる感じだわ
日本人から見れば外人のあの毒々しい色の青とか赤とか塗った食ったケーキをみるようだよなソニックって
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:15:45.58ID:3Pys+iUl0
まあセガの象徴とも言える荒削りなデザインとゲーム性だな
尖がってるのはそういうことなのか
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:15:53.65ID:L/eDecvid
当時の横スク
スーファミはもっさりアクション
PCエンジンは魔境伝説が上位にくるくらいアクションが弱かった
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:16:12.79ID:ImYd4/i70
セガだから
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:16:27.51ID:CYuqGAGfa
ルートを覚える死に覚えゲーなのに
リング持ってれば死なないという変に死ににくくなってるからゴリ押しで進めちゃうのが気持ち悪い
覚えゲーなら覚えてなかったら進めなくしてほしい
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:17:07.35ID:8oh/gDkgM
アメリカでソニック人気が高いのは確かだが若い人に人気があるわけではない
好きな人は老害扱いされることもある
何しろ人気が出たのはメガドラ(ジェネシス)時代だし
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:17:50.63ID:wT7oYt7Yp
キャラ増やしすぎ
ソニアド2HDはそれで投げた。敵側のあいつら定着したの?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:18:49.43ID:tTGiqisz0
そもそもMDのソニックが全然面白くないんだよな
高速で駆け抜けるイメージと全然違うギミック満載

アドベンチャーとかラッシュとか派生作は面白いのあるけど
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:20:44.96ID:L/eDecvid
そこは人それぞれだな俺は1と2は面白いかった
3はムダにマップが広かったりギミックがわかりずらかったり&マンネリ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:23:20.14ID:L/eDecvid
セガは3が鬼門だからな
ゴールデンアックス、ベアナックル、ソニック
ファンタシースターどれもイマイチなのは3
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:25:21.85ID:lfM416eV0
走ってたら勝手にジャンプしたり勝手にゴールしてたりわけがわからない
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:29:03.98ID:n5XbJBWM0
どう遊ばせたいのか分からないんだよな
走り抜けさせたいようにも見えるし
くまなく探索してほしいようにも見えるし
ステージの構造がどっちつかず
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:29:34.37ID:bMxjuQZV0
ガキの頃に一度だけプレイしたことが有るけど
あまりおもしろくなかったな
同じ(?)横スクロールアクションなら
マリオシリーズのほうが遥かに面白かった
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:29:59.29ID:q70F0bBN0
速すぎて目が追いつかないのとマップ構成がどんどん劣化してるから
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:30:34.19ID:1Gl6YFXt0
リングを取る意味がわからんから
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:31:40.62ID:9LmrOEVq0
そもそものゲームが面白くないからな
良かったのは初代のBGMだけ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:32:37.34ID:V3IAfDLC0
ロストワールドで初めてソニック触ってかなり面白かったけどハードモードが全然出来なくて疾走感があるのは見た目だけで結局ただの死に覚え暗記ゲーなんだなって思ってから買わなくなった
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:33:38.80ID:qVKZGQfd0
セガは龍が如くが面白い
ソニックも龍が如くみたいに得意であるストーリー重視のゲームにするべき
ソニックアクションはやり尽くした感ある
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:33:43.08ID:N2WQlQP4r
反射神経が追い付かない
スピードにのっても引っ掛かったら終わり
下手くそは気持ちいい時間が短い

オープンワールドにしてビルに当たってもそのままビル走れるぐらいやってくれ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:34:21.66ID:s/GUjRyY0
高速で走るのがいいならレースゲームすればよくね?
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:34:42.52ID:8JZ+bUqM0
>>29
サターンの時点でソニックラッシュ型のが出せてればな
フル3Dで無ければという固定観念に囚われて失敗したか
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:35:06.21ID:zhHOPunf0
>>64
日本は天下のドラクエの影響もあるよな
ソニック一作目とドラクエVの発売が3ヶ月差だもの
そりゃドラクエ遊ぶのにスーファミ買うわ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:37:17.29ID:TC6KioUR0
いやそのスピード自体も気持ちいいと感じるスピードじゃないんだよ
速すぎてなんかもうわからなくて脳が追いついてないからイラつく速さなんだわ
速すぎて
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:37:26.84ID:EqdL8pRR0
>>1
日本でメガドライブがこけたから
欧米でSNESとジェネシスが互角の勝負してましたなんて
日本人は誰も信じないだろw
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:37:28.98ID:U93/PzVMa
スーファミ世代ってRPGばっかやってたからゲーム下手なんだよなw
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 18:38:00.89ID:QWMD/dTgM
マリオの方が大味じゃね?適当に敵踏んでジャンプするだけじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況