X



【いつもの】LINEリサーチ、高校生がゲーム機で遊んでいるゲームを開示する  6発狂

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 09:01:00.53ID:udMv732z0
ズルハゲこどおじゴキブリ発狂してて草
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 09:01:58.32ID:GD9qkOfi0
6て…女子供に価値無しの結果が現れただけやん
0008びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/10/17(土) 09:02:38.01ID:TpYNHWel0
6スレ目
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 09:12:25.22ID:jBjri823a
6スレ目突入
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 09:14:25.96ID:Dcr0q/U70
虫はなんでこんなアンケート如きに発狂して5スレも完走させたん?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 09:21:11.06ID:O4k9fhs20
大学生対象だと少しは違う結果になったのかな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 09:32:45.06ID:DqSmGyos0
これ見たらしばらくモンハンでない
PS5とか絶望しかないわ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 09:47:33.93ID:9M6zLo4i0
関連

PSPとDSの年齢層

https://s.gamebusiness.jp/article/2011/04/28/3590.amp.html
メディアクリエイトは、携帯ゲーム機(ニンテンドーDSとPSP)におけるユーザーの年齢層について、経年的に行った調査結果を発表しました。

メディアクリエイト調べによると、2011年3月末時点における携帯ゲーム機の国内普及台数はDSが3,248万台、PSPが1,729万台。DSのユーザー層は小学校高学年(10〜12歳)と30代(親の世代)の比率が高かった「M字型」から、20代前半を中心とした3つの山があらわれた形に変化しました。

発売当初の年齢構成比は、年末商戦期によるプレゼント需要が見込めたことや、GBAやGCのユーザーを取り込めたといった理由で、任天堂ハードに多い「M字型」でしたが、2006年以降、「脳トレ」ブームにより20〜30代を、『ポケモン』『ドラクエ』が回帰層を大きく取り込んだことなどにより、DSは20代前半が主となりました。

一方PSPは、発売当初より10代を中心とした拡がりを見せ、そのなかでも10代後半が大きく伸びているとのこと。主な要因として、『モンスターハンターポータブル』シリーズがこれらの層を中心に受け入れられたことが挙げられます。このような背景により、DSとPSPのピークが逆転し、主なユーザー層は「DSが20代前半」「PSPが10代後半」というのが、現在の状況です。

なお、もっとも所有数の多い年齢のハード普及率(買い替えなどは考慮せず)は、DSが「21歳」で85.27%、PSPが「19歳」で68.35%となりました。

ちなみに、DSユーザーのなかで3DSへの移行が大きく見込めるのは20代前半でした。
https://i.imgur.com/lGdltZW.jpg
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 09:52:15.69ID:9M6zLo4i0
これは、今から4年前、2006年9月に発売された『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』を、クラブニンテンドーに登録されたお客様の、年齢や性別による偏りを表すレーダーチャートです。
ご覧のように、男女とも、小学生以下の世代が非常に強く、それ以上の世代では急速にお客様の割合が減少することから、「ポケモンといえば、小学生を中心に遊ばれているゲーム」という固定観念をお持ちの方も多いようです。
しかし、『ポケットモンスター』のゲームを遊ばれるお客様の年齢層は広がりを見せつつあります。

https://i.imgur.com/LbhV1wl.jpg

こちらは、昨年9月に発売された『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』の年齢と性別の構成です。
昨年の10月の経営方針説明会でもご説明しましたが、ゲームボーイカラー時代の『ポケットモンスター 金・銀』から10年の時を経て、小学生世代だけでなく、かつてポケモンを一度卒業していたと思われる、高校生、あるいは19〜24歳のお客様にも、男性・女性とも多くの方に遊んでいただけるようになってきました。

https://i.imgur.com/yVBssYw.jpg

そしてこれが、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の年齢と性別の構成です。
昨年の流れを引き継ぎ、ポケモン卒業世代の回帰現象は、ご覧のように更なる拡大を見せております。今回の記録的な初週販売数は、まさに、これらの流れにより生み出されたものであると言えますし、みなさんも実感されている通り、DSを遊んでいる人を公共交通機関やパブリックスペースなど、戸外で見かけることも多くなりました。

https://i.imgur.com/3c1jL52.jpg

https://www.nintendo.co.jp/event/conference2010/presentation/textJ/index.html
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 10:00:44.22ID:aGSk4AF3a
ポケモンが双子山現象
その間の層をスプラが埋める
そしてゼノブレあつもりなどの取り巻きが回りを固める
任天堂ハブしまくった結果任天堂から卒業する隙がなくなってしまったからな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 10:01:13.31ID:9M6zLo4i0
https://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&;bf=0&ng=DGXZZO50298050V00C13A1000000&uah=DF170520127707
「私、見たことないです。こういう売れ方」

"事件"はほかにも起きた。岩田社長は「まずデータの話からちょっとね」と愛用の「MacBook」を取りだし、理系大学、エンジニア出身らしく、数字に裏打ちされた説明を始めた。

「クラブニンテンドーという仕組みを使うとお客さんがどういう性別、年齢かが分かるんですけど、どうぶつの森が発売3週間後の11月末頃にどんな売れ方をしていたかというと、一番飛び出ているのが19歳から24歳の女性。19から24って、わりと任天堂の支持層の少ない年代なんですね。私、見たことないです。任天堂のゲーム機でこういう売れ方するソフト」

「とびだせ どうぶつの森」の購入者の属性は、大人の女性が突出している。画面はクラブニンテンドーのデータ(任天堂提供)
「とびだせ どうぶつの森」の購入者の属性は、大人の女性が突出している。画面はクラブニンテンドーのデータ(任天堂提供)

「でね、もっと面白いのが、3DSのハード購入者の属性。全体の男女比は男性69%、女性31%という偏りなんですが、どうぶつの森と本体を同時に買った人に限定すると、男性44%、女性56%になる。これね、ちょっと唖然(あぜん)とするほどの数字なんです」

「世の中のよくある議論でいうとね、スマホがあるからもうゲーム専用機なんかいらないっていうことになってるじゃないですか。でも、この19から24の女性って、まさにスマホの人たちですよね。女性カジュアルユーザーはゲーム専用機なんかいらない、というけれど、むしろゲーム専用機の価値を再認識していただけているんです」

https://i.imgur.com/v5cBwlW.jpg
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 10:11:58.21ID:ehc885tsr
switchでコナミやスクエニなんかの大手が急に任天堂ハードにゲーム出すワケだよね
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 10:17:33.35ID:9M6zLo4i0
>>21
その双子山が徐々に谷間が上がって平地になったから
中高生からポケモン卒業が無くなったと言いたい訳なんだが
やっぱりズレてんな
かつては中高生から支持されていなかったのはあつ森も同じだぞ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 10:19:31.19ID:38ecguaHd
26. 小町つみれ
2020年10月15日 01:27 ID:DgqeJGz30
>>25
"高校生"かつ"LINEを利用している層"かつ"このようなアンケートに不用意に答えるタイプの人間"と幾重にも対象範囲が狭められているため何らかのバイアスがかかっていることは間違いないでしょうね
あくまでも"LINEを利用している層"の回答しか集めていないため、そういったフィルターを通した結果であることをお忘れなく
まあwiiUがPSプラより上という時点で一般感覚からはかけ離れているのは明白ですしこの調査結果はあまりあてにしない方が良さそうです
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 10:22:11.84ID:aGSk4AF3a
>>25
任天堂がソフト力を高めたことで年齢層の隙間がなくなってしまった
って言いたいだけなのでそこはわりとどうでもいいかな
まあ子供と大学生の間が窪んでることにかわりはないけど
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 10:22:50.37ID:AMZndGoM0
ガキゲーと煽ってはいたがガキの年齢層を小学生以下を想定していたっぽいからね
中学生高校生は任天堂を卒業とPSが大人気だと本気で思ってたんじゃね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 10:23:33.31ID:s2f5pykyr
ゼルダBotWがJKに入ってるのがソニーが悔しいところだろうな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 10:33:01.69ID:9M6zLo4i0
>>27
君の言い方だとまるでポケモンが未だに当時と同じぐらい中高生層の溝の深さがあると誤解を与えかねない言い方だからね

>まあ子供と大学生の間が窪んでることにかわりはないけど
だからその窪みが減っていってるのはDP→HGSS→BWのグラフから読み取れるからその後も上昇し続けて今はもう窪みが埋まってるんじゃないの?と俺は提言してあげてるだけなんですが理解力の無いアスペを相手にするのは疲れますわ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 10:52:38.08ID:+rcsHS7e0
お小遣いを自由に出来る様になる年代→中高生

子供が自分で選択出来るようになったら
PSを選ぶんだと無意識に思ってたのかもなぁ

しかしまあ昨今は中二病的な作品は受けにくくなった感じはある、受けても当時受けてた世代に対してって感じ
やはり前に中二病、高二病等は馬鹿にしても良い風潮があったのが原因かね?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 11:00:38.52ID:5KXE1zqS0
>>31
中二病の今の扱い何かに似てるなと思ったが平野ノラが散々やったバブルネタだった
もう時代遅れのダサいものという認識されつつあるんだよね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 11:16:10.31ID:3/EJ4aW4a
ただのハゲならなんとも思わないけどフケ撒き散らすハゲとかなあ
何十年も家にこもってる運動不足の還暦ジジイとか健康面も最悪なんだろうな・・・
コンビニに昼飯買いに行くことすら一人でできなさそう
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 11:19:31.44ID:+rcsHS7e0
>>32
小学生位の子供がごっこ遊びをするなんてのは今も昔も変わらないじゃん?
そのごっこ遊びの対象になるモノが流行りによって変わるだけでさ

中二病も表面化してる部分は流行り廃りは有っても
中二病と呼べる大本の部分は続くと思ったんだがなぁ
まあ、その大本ってなんぞやって話でもあるんだが
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 11:22:11.01ID:Jz3koouG0
中二病は漫画アニメラノベで嫌というほど笑い者にされたせいでリアル中学生ほどああいうのを避けるようになったからね。
にも関わらずサードは昔ながらの中高生観のまま「こういうのが好きでしょ?」っていうゲームを作って滑って、頭中学生のこどおじだけが「PSにはこういうかっこいいゲームがあるぞ、任天堂にはないだろ」とか言ってる。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 11:57:04.60ID:zgzYKl9R0
ガキゲーと馬鹿にしてきた結果がこれか
ジャンル衰退と現象的には同じだな
新規軽視
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 11:59:08.45ID:zTItJ4d+0
>>35
こういうのが好きでしょ?っていうよりこれ作ってるおっさんこういうのが好きなんだなぁ…って感じというか
キャラクリ好きだからGEとかコードヴェインとかやったんだけどまあストーリーはキツかった
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 11:59:51.35ID:92ybufCr0
やめたげてよぉ!
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:10:47.80ID:UYSggpgk0
PSって一定の宣伝はしてるし知る機会もありそうなもんだが、知ってさえいないヤツがけっこう居そうというのが...
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:13:25.64ID:+wWnEUyc0
ここでいつ中高生ってもうゆとり世代脱してんだよな
ゆとり世代が中高生になった時が全盛期だったPSを中高生に流行るべきモノのように言うのがズレてんじゃないか?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:15:18.03ID:P4bu18+pr
>>12
PSが強かった時代でも大学から任天堂へ戻るだったんだから大学生のがもっと酷い数字が出るのでは
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:17:49.76ID:cPLktba8d
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602761016/
誰も突っ込まねえよなあw
あれだけ自演荒らしの轟音と運営のプロバイダが同じだと示しても嘘みたいにスルー決め込んだ掲示板だもん
スレストしまくってた時期ならわかる
何で急に旧運営よろしくスレスト復活してんだよw
100%スレ立てるまでセットだろバカヤローが

マジで誰も突っ込めないの終わってるよな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:18:16.41ID:8pY31G/ad
 >18 名前:名無しさん必死だな 2020/10/15(木) 20:53:24.84 ID:iTkUYgkbp
 >まあカプコン社員は鼻で笑ってんだろうな

カプコンに動かれたら不味いから速攻スレストしたのかもな^^
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:18:31.22ID:qY1gr5qT0
>>35
今は中二病といわれる商品は男子は避けるな
女子の方が多いんじゃないか
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:18:46.39ID:dO2Me2Vgd
 >699名無しさん必死だな2020/10/15(木) 23:41:38.50ID:8jlj7X+T0
 >FFもモンハンみたいに若者向けのやつ作ってSwitchに出せばいいのにな

ソニーの契約が今でも及んでるって和田さんの手記読んでねえんだろうなあ
スレ立っても中立ポーズでしかなく保守もパート化もされないから仕方ないのかねえ


 >もう売上とか業界について話してもつまらんから「ハード性能板」に変えたほうがいい
 >1 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 07:23:33.27 ID:W4giiEy60
 >Switchアゲや任天堂の話題は禁止にして豚専用板作ってさあ
 >ゲーマーの集いとしての役割に変えたほうがよっぽど良いと思うんだは
 >5 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 07:29:38.53 ID:51BSRsIrp
 >ソニー板へどうぞ
 >6 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 07:32:21.43 ID:6N0X03H10
 >>>1がソニー板か大好きななんJにでも行けば?

>>200で指摘した通りだろ
FUDとそれをステルスにする対立煽りという命題を持った朝鮮業者の掲示板
嫌ならソニー板に行け=対立煽ってFUD板の邪魔するな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:19:15.24ID:gSdHkWk3d
 >セガが60周年らしいけど誰も話題にしない件
 >1 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 05:44:43.67 ID:gNy+Xve30
 >あ、ここ任天堂板だったわ

だがスレを立てるお前は何だ?
朝鮮業者がスレを立てる
任天堂板ってことにしたいのも真実を隠したい朝鮮業者
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:19:55.23ID:K/lhP7wod
 >DFジョン「XSXの絶対受け入れられない点はメニュー画面が1080pってこと ここも気にせず4K連呼とか」
 >1 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 07:27:42.88 ID:6PUtZVYvM

DFってのに詳しくねーから直感なんだが
これまたルデヤと同じやり口じゃねーの?
最初にソニーネガティブ記事で信者に持ち上げさせてから
本題のソニー以外に徹底ネガティブやるパターンな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:20:25.51ID:CYRuJShsd
>>207
さっそくこれだからな

 >39 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 21:07:53.51 ID:Zt11b62Qp
 >本編ねえのに外伝買う馬鹿いんのかよ
 >マジでクズエニだわ
 >44 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 21:12:50.36 ID:QMfZmvCya
 >>>39
 >PSに恩があるから任天堂ハードには出さないんじゃね
 >それか契約で任天堂ハードには出せない契約になってるか

曖昧な話じゃねえだろ
何で和田の手記がもはや朧気なんだよw
これだけ情報弱者の奴らしかいねーのに外部の無職ニートの名前から何から何まで詳しいのはどう言うことだ?
和田より何で重要なんだよw
外部の無職ってのが大嘘だもんなチョン業者さん
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:20:59.37ID:poIebyXvd
 >https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/9245000000/
 >★ 5ちゃんねるからのお知らせ
 >1 名前:5ちゃんねる ★ 2017/10/01(日) 00:00:00.00 ID:LokiTech

旧運営と切り離されてると必死に説明 刷り込むためのスレ

 >https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/9240200226/
 >【ご案内】新型コロナウイルスについて About COVID-19
 >1 名前:5ちゃんねる ★ 2020/02/26(水) 21:00:00.00 ID:LokiTech

住民には迷惑なだけのこの刷り込みbotスレを始めた口実

 >https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/9240180801/
 >【すすコイン】期間限定キャンペーンのお知らせ!
 >1 名前:5ちゃんねる ★ 2018/08/01(水) 00:00:00.00 ID:LokiTech

お金に困ってますアピ? 収入源はこれアピ
つまりこいつらを運営する収入源は超隠したいもので別にある
本当は掲示板の収入なんか無くてもお前ら運営は詰まないだろ?^^
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:21:30.54ID:AyKmAetId
 >【5ch】ゲハほど板違いスレ立てまくってる専門板って無いよな【最底辺】
 >1 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 21:31:53.08 ID:j8kodnHr0
 >民度が低すぎる
 >せめて板マナーぐらい守れよ

言うまでもないが自作自演で立てたスレ
こいつこそが運営とプロバイダが同じ自作自演荒らし轟音様だ
このやり口は頻繁にやってるからよく覚えておくといい
井上玄も暴露してるやり口だ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:21:57.43ID:RD2r49Vod
 >254 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 21:48:13.75 ID:MRuBu6YQ0
 >またしつこいFUDかゴミ捨て相当ヤバいんだな

朝鮮役員の業者だけでなくファミ通まで動かしてるからな
今までの発言考えりゃベセスダ買収も致命的に痛いはずだしな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:22:30.99ID:WjLEw2Qdd
506 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 20:55:56.15 ID:CIM2RIzB0
【朗報】鬼滅の刃、「君の名は」超えしそう。日本歴代アニメ映画興行収入ランキングトップ獲りへ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602818970/
ソニーはいいコンテンツを手に入れたね
ソニーの作ってる鬼滅のゲームも期待
507 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 23:37:03.47 ID:CbWOsd+f0
鬼滅は女性層が動いてるから強い
508 名前:名無しさん必死だな 2020/10/17(土) 03:52:01.54 ID:984ik2LH0
鬼滅も一ツ橋グループ
509 名前:名無しさん必死だな 2020/10/17(土) 05:27:41.49 ID:TCnHhchQ0
箱終わったw
特に異常な暑さの日本では使い物にならない
【悲報】XBOXSX、ストーブ並の熱さになる事が判明【爆熱】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602848346/

365 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 20:56:08.91 ID:CIM2RIzB0
【朗報】鬼滅の刃、「君の名は」超えしそう。日本歴代アニメ映画興行収入ランキングトップ獲りへ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602818970/
ソニーはいいコンテンツを手に入れたね
ソニーの作ってる鬼滅のゲームも期待
366 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 23:36:47.57 ID:CbWOsd+f0
鬼滅は女性層が動いてるから強い
367 名前:名無しさん必死だな 2020/10/17(土) 03:43:02.48 ID:DU51KuWI0
鬼滅なんてまんまステマの盛り上がり方だったけどね
368 名前:名無しさん必死だな 2020/10/17(土) 03:51:08.83 ID:984ik2LH0
鬼滅も一ツ橋グループ
369 名前:名無しさん必死だな 2020/10/17(土) 03:59:40.78 ID:6K+7MV6I0
自分で作れないソニーに無茶ぶりだよなw
サードが作ってくれなきゃどうにもならんだろ
昔からだけど
370 名前:名無しさん必死だな 2020/10/17(土) 05:27:26.83 ID:TCnHhchQ0
箱終わったw
特に異常な暑さの日本では使い物にならない
【悲報】XBOXSX、ストーブ並の熱さになる事が判明【爆熱】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602848346/

112 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 20:55:13.50 ID:CIM2RIzB0
【朗報】鬼滅の刃、「君の名は」超えしそう。日本歴代アニメ映画興行収入ランキングトップ獲りへ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602818970/
ソニーはいいコンテンツを手に入れたね
ソニーの作ってる鬼滅のゲームも期待
113 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 23:37:13.55 ID:CbWOsd+f0
鬼滅は女性層が動いてるから強い
116 名前:名無しさん必死だな 2020/10/16(金) 23:55:35.99 ID:UHdf/3fE0
和ゲーは面白さに限界がある
117 名前:名無しさん必死だな 2020/10/17(土) 03:51:51.40 ID:984ik2LH0
鬼滅も一ツ橋グループ
118 名前:名無しさん必死だな 2020/10/17(土) 05:26:38.19 ID:TCnHhchQ0
箱終わったw
特に異常な暑さの日本では使い物にならない
【悲報】XBOXSX、ストーブ並の熱さになる事が判明【爆熱】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602848346/
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:25:47.27ID:qRhPOLCm0
急にコピペ連投が来たけどID変わりまくってるしaltかな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:28:08.81ID:GKbs8Goqd
>>53
なぜコピペだと判断できる?
お前がスレを見てる証拠だ。お前は運営だ
俺はこういう正午を積み重ねてる
本当に雑魚だなお前^^
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:30:27.36ID:gCuctCok0
>>37
それよね
好きなんだろうなってのは分かるけど感性古くて付いていけない
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:34:05.81ID:kjzqys5Z0
末尾dのコピペ君はマジモンのビョーキなのかaltなのか

どっちにしても狂人に違いはあるまい
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:40:14.07ID:cp7zznSR0
つい最近固定回線になったと思ってたけどまた末尾dに戻ったのか
まあ荒らしだからな
カルブレスレすらカルブレを任天堂派だと勘違いして荒らしに来た筋金入りのソニーハードファン
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:46:19.45ID:3/EJ4aW4a
alt岩野ケンノスケに都合の悪いスレやalt岩野ケンノスケ発狂案件のスレに必ず現れるよね コピペ末尾d
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 12:49:16.48ID:qRhPOLCm0
>>54
レス番とかついてるしどう見ても他のスレからのコピペしてるようにしか見えんのだけどお前は何を言ってるの
よく見る文章貼り付けるのだけがコピペじゃないんだよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 14:38:49.88ID:q6Kznf/h0
新規層開拓してこなかったツケがまわってきたな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 14:45:52.67ID:/mun4iLcp
37. PS至上主義者
2020年10月15日 15:58 ID:B0mxboOq0
>>26
逆に聞きたいけど、どんな条件ならPSが選ばれたと思います?

この条件でPSが選ばれないと主張するなら、是非ともPSが選ばれるであろうアンケート内容を参考までに教えてほしいものですねw

38. ソースは総務省
2020年10月17日 01:28 ID:lupex6da0
>>26
どうぞ
https://www.soumu.go...edia_usage-time.html

39. 小町つみれ
2020年10月17日 12:28 ID:TxLpsOcT0
>>37
ご自身が何を仰っているのかもう一度読み直された方がよろしいかと
率直に申し上げてその発想には恐怖を禁じ得ないですね
結果を先に想定してそうなるようにアンケート対象を恣意的に調整するというのははっきり言って結果の捏造に等しいものだと思っています
まあそちらの陣営は普段からそういうことを行っているから特段気にも留めなかったのでしょうが
もしかしたら本アンケートもそういう類いのものだったのではという疑義さえ生じさせる発言ですね
貴方の発言でこの調査結果があてにならないことの裏付けがまたさらに増えました

40. 小町つみれ
2020年10月17日 12:37 ID:TxLpsOcT0
>>38
総務省の調査結果を金科玉条として得意気になっているようですが私の発言の旗幟をちゃんと理解してから反論してください
私が主張しているのは"アンケートというのはアンケートに答えている人のみの意見しか反映されておらず、それをさも全体の総意のように掲げるのは姑息である"ということです
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 16:02:41.06ID:9BmlnbBk0
「自宅にあるゲーム機は?」だから親や兄弟が持ってるのもカウントされるんだが
それでも何年も前に生産終了したWiiUを下回るのは草
子供にも大人にも遊ばれてないPS4、おまえは今どこで戦っている...
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 16:18:24.24ID:IcFdNoYsd
コピペしてるGKはキチガイだが内容は正論だなってのが我々任豚の総意
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 16:22:45.64ID:UQFe7T1cp
>>65
バレてんだよ末尾d
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 17:34:53.94ID:CaBzI1tGd
 >文春がオールタイム「もう一度やりたい!プレステゲーム」アンケート中間を発表
 >1 名前:名無しさん必死だな 2020/10/17(土) 17:11:55.71 ID:ygvSDew7M

最近変だと思ってたが文春もしっかり食われてたんだな
文春砲とか全く無くなったもんな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 17:35:59.22ID:cp7zznSR0
一斉に言葉での印象マウント攻勢おっぱじめてんな

ソニー鳳「基板を二枚に分けるとコストが上がり熱処理に問題が出る。シリーズXは熱に問題がある」
1 名前:名無しさん必死だな 2020/10/17(土) 00:18:50.93 ID:3kuAnW8J0
西川善司の3DGE:PS5の作り方、教えます。メカ設計担当者に聞いたこだわりの内部設計

【大悲報】XSXさん、唯一のレイトレ対応ソフトであったレギオンですらレイトレがなくなる
1 名前:名無しさん必死だな 2020/10/17(土) 09:49:12.29 ID:7HcRWuRoM
うわああああああああああwwwww

著名アナリスト「PS5は、PS4からの乗換で1.2億、eSportsで+1億、観戦層で+4億の合計6億台以上売れる」
1 名前:名無しさん必死だな 2020/10/17(土) 17:08:03.69 ID:o0jJ+DyId

Xbox Siries XはRDNA1ベースだと確定、ラスタライズはPS5に22%劣る
1 名前:名無しさん必死だな 2020/10/17(土) 13:33:05.70 ID:3kuAnW8J0
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 18:01:41.12ID:PhVRMBdQ0
コピペでスレ伸ばして
尚のこと話題にしたいわけ?

ドMかな?w
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 18:02:46.50ID:PhVRMBdQ0
コピペ貼ってる奴はどうせ中年だろう

PSの支持層は君の同年代ってだけだぞ

何か不満点があったか?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 18:04:29.25ID:wVsb1ov00
今Uより遊ばれて無いPS4wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くっそワロウタwwwwwwwwwwwwwwww
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 18:09:19.78ID:wNsgW4Kk0
>>68
昔、文春砲で社長候補が(おそらくハニトラ)で潰されて
その後大量の広告費で抑えたって話があった
関係は深いんじゃないか

あそこからソニーも狂っていったみたいだね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 19:54:44.04ID:zVPf9RVBM
>>28
実際PS2まではそうだったからな
ただPS2ユーザーの6割が体感的にPS3に移行しなかったし新規学生も少なかった
PS1から2は体感的に7割が移行した
PS3から4も移行率は高いがつまり高齢
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:00:40.05ID:sSgdAx2ya
昔PSに移行したのもスーファミに出てたFFドラクエが
そのままPSに出たからそっち移っただけなのを
中高生になったら任天堂卒業すると勘違いしてるだけなんだよぁ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:01:59.33ID:PhVRMBdQ0
>>74
移行率は実際そんなもんだと思う
PS2からPS3で半減どころじゃなく減ってるし
PS3からPS4でも減少したが、全世代よりはかなりマシな減り方


これって新規獲得できず
PS2までで獲得したファンのみが
今のPSに付いてきてるって意味なんだよな

当然メイン層はPS2時代の中高生(現在30〜40歳代)
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:03:56.58ID:ryJ8Lk540
>>18
俺はデータではなく体感でこのこと主張してきたんだよね
ゲハはおじさんしか居ないからゆとりの体感ってのが根本的に理解できない

体感的に小学生はあまり居ないニコニコ動画で話題沸騰になってたからポケモン
その上基本ニコ中には共通言語となっていたわけ
全盛期ニコニコは大体今の25〜35くらいの年齢層のライトヲタ成り立ってた訳で
学生層が全盛期のニコニコの中核だったわけよ
あそこで伸びるってことは小学生ではない学生に一定の支持があるってこと
チャー研クラファンの可愛そうなお友達も25〜35くらいだったって言われてすげー納得したわ

基本的に体感ってのはその世代しか理解できないんだよ
FFは坂口に限るってのは所詮特定世代の体感でしか無い
それ以前、以降の世代からすればどうでもいい

ゲハ民はおっさんしか居ないから平成生まれの体感がわからないから
売上で勝手に体感を予測して買ってるからなにかトンチンカン
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:11:03.90ID:ryJ8Lk540
>>35
ターニングポイントはガンダムSEED
あの前後に厨2アレルギーみたいなものが出来て
ネットに厨2叩きムードが出来た
その後10年代に入ると古典的な厨2病は鳴りを潜めて
ファッション、形式としての厨二病、つまり水戸黄門の印籠的な扱いで残った
多分本来的な意味でのオタク界隈での厨二性の強い作品のヒットはまどマギが最期だと思う
まどマギの切り口は「王道的な魔法少女アニメの逆張り」でまさに古典的な厨二作品

まどマギ以降は「日常系」「優しい世界」「なろう」「厨二は厨二でも進撃とかあの辺」となって
昔ながらの「量産型王道に対する逆張り」的な厨二病は鳴りを潜めた
なろうは部分的に量産型王道に対する逆張りはあるんだけど、どっちかって言うと「逆張りの逆張り」みたいになってるからなアレ…
正直鬼滅のヒットまで10年代は迷走してた気がするけど、00年代の厨二病の時代が終わって次が用意できなくて
君の縄みたいな単発ヒットや進撃見たいな局地的ヒットの最大やバーローみたいな古典作品の躍進はあったけど状態で
結果的に失われた10年代になったと思う日本のサブカル史的には
そのせいで任天堂みたいな定番にとっては勢力拡大のチャンスだった


その結果ガンダムはどんな作品を作っていいかわからなくなって若年層の間から忘れられた
AGE以降は本当に迷走してる

ガンダムってそもそも歴史的に1stからして「量産型のキッズ向け寄り少し対象年齢が高い」「量産型の切り口に対する逆張り」「その筋の人から見たら鼻で笑う程度の内容」
っていうのは伝統的にあったんだよね
ちなみに最期のその筋の人が鼻で笑うに関してはガンダムSF論争で検索してくれ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:12:43.06ID:OVeKVXoIr
どうでもいいが変換候補任せでついつい誤変換は生じるものだがその中でも特に君の縄はやめておいた方が良い
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:39:13.41ID:gCuctCok0
読んでてお茶吹いたじゃねーか
長文にネタ仕込むのやめろ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:40:54.81ID:zgzYKl9R0
いわゆる中二病作品でも流行廃りがあるから
開発側が流行についていけなくなっただけだろう

PSは信者ばかり相手にし過ぎて新規が途絶えた自滅でしかない
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:45:57.91ID:zTItJ4d+0
サードタイトル見てると開発も世代交代進んでないのかもなって思える
開発に時間かかるから出る頃には古くなってるパターンもあるだろうけど
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:46:06.31ID:arq8pOLx0
ガンダムSEEDが極端に荒れたのは宇宙世紀関連性じゃないのに機動戦士の冠を使った初めてのガンダムだから
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:49:35.00ID:ryJ8Lk540
ポケモン世代つまりゆとりだからこそ言わせてもらうと
ポケモン世代って実は育ったジャンルが無いんだよね

例えばガンダム世代はロボットアニメ
ファミコン世代はジャンプ漫画
スーファミ世代はJRPG
アーケード世代は30代が格ゲー、40代がSTG
もっと上の世代は特撮ヒーロー

こういう感じで育ったジャンルを持ってるんだよ昭和生まれの人間は
ところがポケモン世代にはそれがない
ポケモン世代(89〜93年産まれ)の間で04年までに流行ったと思われるものって言うと俺が知ってる限りリストアップすると

ポケモン、スマブラ、ワンピ、テニヌ、遊戯王、ガッシュ、犬夜叉、ヒカ碁、ハガレン
ガンダムvs(連ジ、エウティタ、連ザ)とガンダムSEED、ミニ四駆、TFBW(ゴリラ)、ゾイド
デジモン、おジャ魔女、CCさくら、こち亀、ビーダマン、クウガ、千と千尋、バーロー
バイオ、無双、シーマン等

あくまで男の意見なので女については別途聞いてくれ
特徴として「少年漫画」以外に傾向が無いんだよねこの世代
少年漫画も80年代後半ほどの王道感はないし
後あえて言えば「トレカ」ポケカからは島って遊戯王世代な上にもう少し下の世代になるとデュエマが流行って
上の世代と下の世代を分ける特徴にポケモンと遊戯王を挙げていいレベル
鰤はどうなんだろうなぁ…ちょっとわからない
ゲームでは「全員経験ある」レベルはポケモンとスマブラだけ、後はゲーム人口の4〜5割止まり
ドラクエは「流行ってないけど何故か知られてる」ポジション、FFはわからない、「年上」はみんなやってた記憶

プリキュアとかはもう一つ下の世代だな、この世代はおジャ魔女
たまごっちはもっと広い世代巻き込んだ感があるのでこの世代のものって感じはしない
ちなみにCCさくらはあまりオタクっぽくない人も巻き込んでて結構強かった
PSは普及率は高かったけど「これが流行った」ってのがあまりわからない

だからゆとり以降の世代って「ジャンル内での立ち位置」より「話題性」を重要視する傾向が出てきてるのよ
まだ俺くらいの世代では昭和生まれのジャンル内での立ち位置、つまり大人向け子供向け中2向け女向け
みたいな感覚が強いんだけど、俺より下の世代はもっと薄いよ
つーか俺自身この世代同士で「俺達の世代に流行ったものってなだろう、未来に語れるレベルのブームなんてあったか?」「ポケモン…じゃね?」みたいな会話してた記憶がある

このゆとりより下の世代何だからまぁ…そうなるわなとしか言いようがない
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:51:56.41ID:MLQ8Kj3b0
>>76
結局のところPSからゲーム始めたなんて人間は
PS1の時代から存在しなかったって事になるからな
SFCなりGBなりをステップにしてPSがコソドロみたいに吸い取る的な事を
26年間ずっと続けてただけだったって事だしな
PSに魅力なんか何一つなくて
SFCから引き継いだコンテンツが素晴らしかったってだけだったけど
さすがにSFCの遺産が素晴らしくても四半世紀無補給のまま来てガソリン切れになりました完ってだけだからな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:53:29.33ID:aTqvY+g+0
SME出身者追い出すマネしなければまだ何か残せたかもな
まだコンテンツの重要性は理解していたし
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 20:54:29.22ID:gCuctCok0
たまごっちとかポケモンとかモンスターファームとかテリワンとかデジモンとか色々あったけど纏めてモンスターブームがあったという認識だわ
だからRPGとかでモンスターじゃなくてキャラを主体的にされると違和感がすごいの
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 21:16:20.00ID:ryJ8Lk540
俺がガキの頃は趣味の多様化とか
雑誌離れ、単行本勢力の拡大とか色々言われてたからなぁ
結果的にこれが強いってのはあまり無かった気がする

ここ数年また1強環境に戻りつつあるきがする
君縄、任天堂Switch、鬼滅と大規模ヒットが近年珍しく多い

>>39
俺がガキの頃のセガハードみたいだ…
いやセガはCMのインパクトだけは凄かったからそこそこ知られてた(買われてたとは言ってない)
セガなんてダセーよな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 21:25:06.79ID:zTItJ4d+0
話題を共有するのは楽しいというごく当たり前のことがSNSの登場で世代も地域も超えちゃったからな
テレビしか娯楽がなかった頃みたいにみんなで同じものを楽しむ環境ができてしまった
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 21:27:09.03ID:+rcsHS7e0
>>79
「王道に対する逆張り」が厨二病の本質か、なるほど

多分、本質的には「勧善懲悪」が王道な作品で、全世代の人が楽しむ事が出来る作品なんだろうな
最近の「勧善懲悪」な作品は相手に感情移入出来るドラマは有っても「倒すべき敵」として扱われてる気がする

ゲハで「ハッピーエンド=幼稚な作品、バッドエンド=大人な作品」みたいなスレがあったけどそういう事なんかね?
ハッピーエンド=王道、勧善懲悪と言われると首を傾げるが
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 21:33:53.57ID:nfWoHI260
1つはっきりしたのは
PSに一番強い年齢層だと思われていたのが
まったくそうでなくなったということだな
多分携帯機の撤退と据置機の高価格が要因だな
あとは日本人向けの対人ゲーが少ないのもある
つまりモンハン!
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 21:33:57.37ID:7+xSSkWv0
てかWiiUのが持ってる割合多いてPSどんだけおっさんにしか売れてないんだよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 21:45:23.55ID:qB7sPOEf0
新しい世代の台頭は感じる
電子書籍からコミックス単巻100万部出すスパイファミリーとか出始めたし、アニメなら新海、お笑い芸人なら第7世代、ユーチューバーの台頭も目覚ましいものがある
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 21:46:46.12ID:zVPf9RVBM
>>28
ポケモンの場合昔は3〜5年生位で卒業してた
バトレボ辺りからだな中高生でもポケモン語るようになったの
同時期に大学生になった初代世代が帰還し始めた
結果的に第四世代が第二のポケモンブームになった
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 22:02:14.77ID:+wWnEUyc0
「PSPの最初の購入者は大人、DSはお子ちゃま」に始まるイメージ戦略はその次の世代のお子ちゃまからDSの後継機という選択肢を奪えなかった時点で失敗なんだよな
ゲハ戦争があれから15年と続くことなんて想定してなかったんだろうw
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 22:08:30.41ID:NMEo/jFy0
まぁ高校生大学生のハード所持率がWiiU>PS4とはいえ
ほとんど同じくらいだから
PS4からWiiUの数字引いた数がPSおじさんの実数に近そうw
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 22:35:46.39ID:zVPf9RVBM
>>31
岡田斗司夫が日本オタクと言う層が誕生した理由におこづかい制挙げてたな

実際昔はネットがなかった上に子供向けコンテンツがいっぱいあって
子供向けはこういうもの的な大人の押し付けを感じてた
雑誌でも学年誌とかあって子供向けってジャンルが明確にあった
だからこそおこづかいが中二病の発病に繋がったと思う

今はネットのせいで子供が昔よりコンテンツ選択の自由がある
故に大人に子供向けを押し付けられなくなった
その上子供向けコンテンツってもうほとんど残ってない
90年代までは夕方30分cm、ボンボンも学年誌も健在で今よりずっと子供向けコンテンツが充実してた
そして卒業後の進路もあった
コロコロ卒業後は四大少年誌、ゲーム好きならゲーム雑誌のように

今はコロコロ卒業後の進路がまずない
それどころかコロコロ在学中にYouTuber特集とかやってる
昔は子供を情報漬けにしつつ子供が触れる情報を制限することで
子供を客として教育するシステムがレガシーメディア全体であった
それが崩れたんだよ
最初から大人と同等の情報に晒された子供は話題性のあるコンテンツに吸われていった
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 23:20:53.99ID:UebvF1Ar0
10年以上前に決まってた結末に予定通り到達したわけだよな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/17(土) 23:28:53.32ID:7nUZcNXl0
ガキゲー論が半壊した
あと数年で20代もほぼ任天堂層で構成される
そうなればガキゲー論は完全崩壊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況