X



神谷「オリジナルのディレクターが関わってない時点で精神的続編じゃねえよな…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:11:41.86ID:6KJyjQBad
https://twitter.com/PG_kamiya/status/1318056594324615169?s=19
「精神的続編」てあるやん…そういうものに個人的に微妙感あるんだけど、
例えばアカの他人が「大神」ライクなゲームを作るとするやん…
それが既にどやねん感漂うのに、ソレのアートやら音楽やらに原版スタッフが関わるつーのは、
更に香ばしい匂いが漂うもんがあるよな…まぁ個人の価値観だけどね…

つーかオリジナルのディレクターが関わってない時点で「精神的続編」じゃねえよなーそもそも…
場合によってはパチモンと言ってもいい…
そのパチモンにオリジナルのスタッフが乗っかるところに香ばしさを感じるんやろなー…

…という、ディレクターの観点から思うことでした…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:13:04.03ID:6o9NO6mN0
あのルーンファクトリースタッフを集めた完全新作が!
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:15:10.49ID:uChGUQTw0
なんのことやねん
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:15:48.62ID:ONg/foQj0
これはその通り
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:16:44.35ID:gJXjkmgu0
そもそも精神的続編ってなんだよ?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:17:31.23ID:Fq0LAqT30
オリジナルのディレクターが関わってるなら普通の「続編」だろ
馬鹿なのか
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:17:32.03ID:KLh2hS6l0
これはディレクター以外の担当はディレクターの駒でしかないって認識してるってことか
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:17:32.06ID:8VIJ5f/Pd
ベヨは2も3も神谷(ベヨ1オリジナルD)が関わってるから違うのでは
さらに言うとDMCオリジナルDだから
ベヨを精神的続編と呼ぶのは問題ないのでは
まぁベヨはDMCの精神的続編というより完全な発展型だけども
0014びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/10/19(月) 23:17:33.32ID:j6hagzBu0
ゼルダからの原神、の件だろ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:17:38.96ID:h9GuOEfx0
歳取ったな・・・
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:18:16.32ID:EqzCWXjEr
>>1
珍しくいいこと言ったなほめてやろう
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:18:44.41ID:5iSzgtn7d
>>10
メタルサーガ
シナプスティックドライヴ
禁忌のマグナ
デモンエクスマキナ
マグラムロード
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:19:58.72ID:RMmTb/FZ0
お前いつまで大神引きずってるねん
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:22:14.89ID:1+0U+Gb+0
権利関係を超える手間と金を惜しみましたよとは言えない
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:23:05.14ID:yatOE4zUd
>>18
例えばDXMだと佃PはAC作品のプランナーやプロデューサーでディレクターじゃないから
精神的続編じゃないってことか?
うーん…🤔
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:24:06.85ID:F39e3lBQr
幻想水滸伝のことか…
幻想水滸伝のことか───────っ!!!!!
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:24:07.03ID:mcnDVLGT0
大神伝リマスターはよしろ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:24:47.73ID:6SZPGKeI0
精神的続編て言われても大抵はキャラが劣化したパチモンを代役にしたゲームばっか
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:24:47.73ID:uChGUQTw0
>>18
禁忌のマグナのどこに精神的続編要素があるんだよ
ルンファクにしても似ても似つかないシステムしてんのに
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:24:58.32ID:LjgsCuHK0
甥っ子にスプラトゥーンでボコボコにされるゲームクリエイター様の言うことは
どやねん感があって、ちょっと無理だわ
結局プラチナゲームスはアクション屋じゃなくキャラゲー屋さんなんだよな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:25:45.56ID:BytWPtB30
プログラマとかデザイナーとか駒として動いてくれた人に対してのリスペクトが無くて全部自分の手柄て思ってる事は腹に仕舞っておいた方が良かったのでは
下から提案されたアイデアも自分が考えたとか記憶改変してそう
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:27:27.12ID:q62Pu4wQ0
>>33
ディレクターの観点として発言してるんだから個人的な見解に過ぎない
一般論じゃないって言ってるんだろ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:27:28.14ID:mGCIVSlp0
これは後からめんどくせー虫が湧いてきた...
というのもパターンで愚痴るパターンか?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:27:28.75ID:UilV/oBr0
アートやら音楽なんて依頼があれば作るだろ
そんで「精神的続編」って宣伝するのは別の奴だろ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:28:41.75ID:OaaMHYIya
フロントミッションの精神的続編なレフトアライブはヤバかったな…
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:30:25.94ID:4atr32V10
バ海外の会社が作ったバイオリスペクトのやつとか?
元バイオスタッフを何人か呼んで作ってたけど
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:30:44.99ID:E02QKYIuM
ゲームはディレクターのものって考えがもうね
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:31:10.42ID:CX5lMPs50
無権利類似品だろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:32:27.67ID:UBoA9Gyt0
百英雄はディレクターとキャラデザじゃないっけ
あれ、シナリオライターだっけ?
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:32:30.25ID:4atr32V10
>>36
大神伝は「オリジナルの開発者があんまり関わってない続編」であって精神的続編とは別
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:33:32.57ID:KeEtk1Fg0
スクエニやバンナムがモノリス高橋なしでゼノ新作を作ったらどうなるか興味ある
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:33:46.93ID:2VPAh9GCp
これDaymare: 1998へのディスりじゃねーの
神谷の言ってる条件にピッタリや
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:36:37.13ID:7ZmyLPM30
ジェットセットラジオぽいインディゲームで音楽携わってた奴が参加とかあったな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:36:53.53ID:H0KBVVM60
神谷のことは嫌いだけど言ってることは分かる
最近精神的続編とやらが増えすぎ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:38:13.57ID:llm53biG0
「オリジナルの続編が望まれていて開発者も出したいけれど、権利関係やらで続編を夜に出すことは許されていない。
なのでおおっぴらに続編を名乗ることは出来ないけれど、続編のつもりで作りました」
ってのが「精神的続編」
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:38:24.33ID:iblk87fv0
bioshockはsystem shock2の精神的続編とされるがディレクターが同一人物でこれが本来の使われ方なんだろうな
ディレクター変わると色々変わるから下手に精神的続編とか言わずにDMC3くらいはっちゃければいいと思う事もあるがhalo4みたいに俺流を貫いた結果袋叩きに合うケースもあるしマーケティング的にはオリジナルの精神を受け継いでるとかなんとか言わないといかんのだろうな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:39:16.19ID:6o9NO6mN0
超えちゃいけないラインを超えるとエムブレムサーガになります
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:39:53.24ID:xMdzn4z3M
精神的続編ってディレクターが似たような別作品を作った場合に言うんじゃないの?
FEに対するティアリンクサーガとか、セブンに対するヴィーナス&ブレイブスとか
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:40:03.73ID:QpV3310V0
>>44
>>53
ものとは言ってないやん…
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:40:15.03ID:4vjWnXosr
神谷って本当に作るゲームは天才だよな
大神、DMC、ベヨとアクションに関しちゃ有能だわ
DMCはやっぱり過去作のが面白い
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:40:17.06ID:/cdFV5y/0
版権持ってる所が作れば正式な続編だし、BloodstainedみたいなのはOKって事なんだろうから、
権利も持ってない無関係な所がそれっぽいゲーム作って精神的続編ですってのが気に入らないって事だろ。
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:40:20.91ID:FViTvWIg0
ソニックの数々のポリゴン作品は続編なのに
精神的続編はソニックマニアだけって思ってる
どれも中は絡んでないのに
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:40:55.53ID:iblk87fv0
その点preyのリイマジンは上手い言い方だと思えた
もはやしげるとは何もかも異なるが再構想版だからセーフとか言われた日には何も言い返せんしな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:41:30.78ID:j6hagzBu0
>>8
あれ元々企画の一つとして考えてたもんだと思うわ
出来は別として本人否定はしてるけど
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:41:57.03ID:EqzCWXjEr
>>44
そこは任天堂ユーザーが一番わかってるだろ

任天堂の下請けで動いた場合の和サードと自前で動いたときの和サードの別人ぶりで

あと任天堂の組長も大昔から直々にゲームとはディレクターが圧倒的に最重要と論じているし

直近でもモンハンユーザーがゲームとはディレクターが決定的に大事で嘘のように別物になると思い知らされたばかり
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:42:25.48ID:yK+1ZVXxp
○○ライクってぶっちゃけてもらった方がいいのかね
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:42:55.12ID:xFrOaKcY0

本人がそのまま作ってればただの続編やろ

精神的続編って開発者なりメーカーなりなんか違うところがある場合に使う言葉ジャネーノ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:44:06.97ID:6o9NO6mN0
>>69
開発者が一新されてても権利持ってるとこが同じ名前で作ったら普通に続編やん?
ファンは認めがたい出来だったとしてもだ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:44:34.00ID:2kyleoOG0
これは分かる
続編では無い、精神を受け継いだとかでいい
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:45:32.05ID:Fvxxvb1o0
精神的続編って元○○のスタッフが関わってる同タイプのゲームとかじゃないの?
全く無関係で精神的続編名乗るってのは無理あるだろ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:45:50.64ID:6iJQn+hT0
そもそも今「精神的続編」なんて言われてる物なにかあるか?
また神谷の被害妄想か?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:47:33.94ID:l0oov+Gz0
三上の動画でディレクターは30代がピークと言っていて
神谷にももろに当てはまっているのが何とも
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:47:41.75ID:2kyleoOG0
システム9割がた同じでスタッフも同じなのにキャラが違うだけで
続編と呼ばずスピンオフって言われるものもあるからね、体のいい売り文句よな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:47:49.18ID:T2SOHUBQ0
今のゲームはメインディレクター一人で何もかもが決まるもんでも無いからなぁ
ゲームによるとしか言えないんじゃねーの

ガンダムの原作に未だに矢立富野がクレジットされるようなもんでしょ

メタルギアなんてパクリだし、それっぽく作っとけば誰が作ったかなんてフォンボーイに言わなきゃわかんねーだろw
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:48:06.01ID:U8VEhqpt0
精神的続編て版権が都合で使えない
スタッフが共通の似たようなゲームのことを言うのでは?
DMCに対するベヨネッタみたいな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:48:21.26ID:PzZ8PhcN0
ディレクターはリーダーなんでリーダーが変わればそれ以下が同じでも作品がガラッと変わるってのはまあ確かにその通り
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:50:55.51ID:KeEtk1Fg0
今は亡きイメエポのワールドデストラクションってゲームが
キャラデザ田中久仁彦、シナリオ加藤正人、サウンド光田康典でゼノっぽい雰囲気をアピールしてたけど
当時のゼノ信者からは呆れられてた記憶
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:53:51.09ID:yK+1ZVXxp
デモンズソウル→ダークソウル→ブラッドボーンが綺麗な精神的続編って言えるのかな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:53:52.97ID:uYdLDyVoa
>>87
最近名前聞かねえな
あんなに盛り上がってたのに田端より名前見てない
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:53:53.08ID:l0oov+Gz0
古代がポンポン曲を提供している事への悪口かな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:53:55.00ID:2VPAh9GCp
>>87
まあロックマンは稲船が産みの親でもディレクターでもないから精神的続編というのはアレだな
まさに神谷の言う例にあてはまる
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:56:15.81ID:4atr32V10
>>90
いまだにクラウドファウンディングで予定されてた携帯機版が出てないんだよね

他にもファンに約束してたredashとかも全部放置してレベルファイブ傘下になり、ソシャゲ作って爆死してサービス終了
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:58:24.13ID:yK+1ZVXxp
>>93
redashとかあったなぁ完全に忘却の彼方にあったわ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:58:35.60ID:lR2zcpZK0
宣言はしてないけど
ルミナスアークからのステラグロウとかかな精神的続編
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 00:00:38.15ID:tmKUDUcxM
>>8
メタルギアにゾンビ?
出るわけないじゃないですか〜www
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 00:01:29.48ID:zOcWqL5l0
要するにはDMC、大神、ベヨとシリーズ化した作品の
一作目興した俺すげえって遠まわしに言いたいわけよこいつはw
ステマ監督ほどじゃないとはいえこいつの承認欲求も酷いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況