X



昔の人はファミコンやスーファミを目の色変えてやってた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 09:50:23.49ID:t1TY29zk0
今の人はプレステ4やSwitchを目の色変えてやってる。


あれ?グラフィックは面白さと比例してなくね?ゲームの面白さは昔から常に一定じゃん。


昔の人はスーファミでもロードが長いとイライラしてた。短いと快適。
今の人もロードが長いとイライラするし、短いと快適だと感じる。

つまり面白さを上げるには、グラフィックよりもロード時間の長さの方が重要なんじゃないの?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/24(土) 09:22:52.52ID:G6Me+yyW0
>>69
まあ、それは一理あるな
SFCのセーブデータはとにかく消えやすかった
フラッシュメモリ式になる前だったからな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/24(土) 10:42:33.30ID:je3nOnG30
スーファミのロードは、スーパーストリートファイター2の動画を
メガドライブ版と見比べるとわかりやすい
発売も同じ日だから言い逃れできない
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/24(土) 10:56:48.46ID:0HgpQlXC0
ソニーのMSX2を買えばよかったんだよ あらゆるローディングが許せるようになるぜ
何故ソニー製を指定するのかって?ソニーのMSX「だけ」FDDが安物で他のMSXより遅かったからだよ マジで
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/24(土) 12:38:18.74ID:ods+aknt0
>>58
確かにゲームキューブやプレステ2以上のグラフィックはあまり感動しないな。
綺麗だとは思うけどさ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/24(土) 12:39:48.17ID:ods+aknt0
>>64
テンポ悪くなったよなぁ。


ゲームって「あっさり」がいかに大切かが今になって分かる
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/24(土) 13:04:46.09ID:i3pKd4RS0
>>62
たしかエンカウント方式で
割と頻繁に戦闘が起こる
その読み込みに1分以上待たされたので
めちゃくちゃテンポ悪かった
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/24(土) 13:38:04.12ID:9/HOv/f9M
>>45
完全に妄想で草
本当の話なら当時その彼とはどういう関係でどういう場面でその台詞言ったのか是非教えてほしいわ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/24(土) 13:46:13.16ID:lDjeO+wra
PS2,GCの頃のは今でもリマスター版とか出るしリアル志向グラじゃなきゃそれなりに見れるグラだからなぁ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 00:02:15.59ID:hOjf8JF10
>>78
「それなり」どころか
ゲームにあまり興味ないライト層なら
最新ゲームと言っても普通に信じると思う

トワプリ、ローグスコードロン、バイオ4、VP2、GT4、FF12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況