SONY「日本トップの企業です」←こいつがAppleにブランド価値で負けた理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:12:37.11ID:djdZ6VGtp
何?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:13:14.03ID:Vc/2njGJM
ブランド価値を高められるような製品を作れなくなったから
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:13:46.22ID:WjJ9Jp2q0
>>2
ゲーム一本がSONYにも勝てるわけ無いやろ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:14:35.39ID:Vc/2njGJM
>>2
ソニーの話してるのに、なぜ任天堂が出てくるんですかね…
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:15:04.48ID:su8BBq+G0
負けてない
アップル製品を使うのは頭からっぽの売国奴だけだ
はい完全正論
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:15:16.83ID:t9Seny79p
Appleってマイクロソフトの影に隠れたマイナー企業だったのにな
iMacで一石投じたけどそれまではなんで Macなんて使うの??みたいな感じだった
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:15:27.91ID:djdZ6VGtp
スレタイに入りきらなかったけど、
テレビ、スマホ、オーディオ、PC 全部SONYの得意としてきたことやんけ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:16:06.75ID:djdZ6VGtp
日本でもAppleブランド強いってどうなってるねん
Appleが強すぎるだけか
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:16:23.78ID:yBs5dOTZd
他の企業を下の様にネガキャンやって自分達の方が上だと思い込んでるだけだったから。
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:16:39.29ID:djdZ6VGtp
流石にテレビは勝ってるか
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:17:17.37ID:1db5M5JpM
ipodが売れ始めた頃にコピーコントロールだの馬鹿なことやってた企業があるらしい
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:17:50.01ID:su8BBq+G0
>>11
売国奴が多い
国の心配しとけ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:18:11.28ID:EwpP87Ux0
反日路線に堕ちるようなプレステを会社の顔だと思わせてきたのが運の尽き
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:18:13.87ID:WjJ9Jp2q0
iPod→iPhoneからの流れだろうな
若者のブランドの最先端がAppleになってしまった
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:18:27.96ID:CLijlMaCM
>>13
それってAppleが作ってないものだけやんけw
保険と銀行も勝ってるぞ(キリ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:18:39.49ID:djdZ6VGtp
>>15
わかりました!
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:19:28.67ID:1db5M5JpM
アップルはipodで全てのことをできるようにしようとしてた
そっからiphoneの流れ

ソニーは客の使い勝手なんてどうでもよく権利ガーしてたから全てにおいて後手になってた
ただのアホ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:21:46.96ID:t9Seny79p
iTunesの懐の深さというかビットが低く音の悪いMP3データでもiTunesのクラウドにアップロードするとビットの高いデータになるとかもう考え方が違う
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:23:12.95ID:3LDnfac8d
Appleだから買うって奴が多いが
ソニーだから買うって奴は少ない
それがブランドだ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:24:25.68ID:djdZ6VGtp
>>23
Air podsとか3万ぐらいすんのにめちゃくちゃ売れてるのは凄いと思うわ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:25:14.87ID:OpTPBT5c0
韓国にすら追い抜かれた日本でトップって
先進国なら下から数えるレベルやぞ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:25:53.84ID:dEsfQ+mfa
自分の部屋をザーッと見回してSONYの家電なんかあったか確認したが首掛けスピーカーだけだった
昔はオーディオって言えばSONYって時代もあったんだろうけど
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:26:03.16ID:1db5M5JpM
でipodが世界中で売れて慌ててコピーコントロールCDを廃止したマヌケな企業があるらしい
でipodの後追い商品を出したマヌケな企業があるらしい

やること全てが遅いっての
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:26:36.24ID:Vc/2njGJM
まぁソニーにブランドあるって考えがあるってのがそもそも古い人間の象徴よね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:26:38.14ID:ZJTAf0jf0
モノを売ろうとしたから
昔はモノの機能や性能や耐久性など簡単に差別化出来たがその感覚をずっと引きずってしまったから
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:27:39.85ID:t9Seny79p
BluetoothスピーカーとかヘッドホンはSONYを選んじゃうけどね
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:29:07.16ID:53+UuKPnp
SONY信者(ゲハのゴキとは違う)が一番嫌ってるのが任天堂でも東芝でもPanasonicでも無く、Apple
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:29:56.69ID:A4CvMhAg0
appleもGoogleもfacebookもみんなソフトウェアの会社だから
ソニーがハードに拘ってる限り永遠に勝ち目はない
ただしソニーミュージックに舵取りさせたらワンチャン有るかも
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:32:31.88ID:VQDbfIahM
勝手に日本のトップ企業にしてんなよ
一度もトップだった事ないだろ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:36:34.13ID:OpTPBT5c0
>>28
電気屋でバイトしてた時に
年寄りのソニー信者いたな

彼らが若い頃は若者を象徴するブランドだったらしいね
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:37:26.09ID:om+SiMMw0
>>31
スマホ板とかゲハ以上の基地外板だからな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:38:09.41ID:sYnoBbWLM
iMacでオタク専用だったPCのイメージを変えゲーム業界でもスケルトンデザインを流行らせる
iPodとiTunesのセットで覇権を取りウォークマン死亡
MacBook Airを封筒から取り出すという衝撃のプレゼンを行いVAIOも死亡
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:43:25.81ID:cmc3QRPV0
アップルにソニーの分野全て総取りされて完敗したよな
今じゃソニーはソフトメーカーに土下座しながらAMDの下請けしつつゲームハード事業で面目を保とうとしてる始末
情けない
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:43:56.40ID:sg1sqMVR0
社長がウォークマン上下逆に持ったときに終わったなと思ったw
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:45:47.77ID:8jXeMqEs0
ジョブズ死んでからは何も面白いことはやって無いけどね
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:47:50.18ID:WZLuiEVdd
その内中国に負けるだろうな林檎も
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:50:35.32ID:/UdJGOSm0
極太ベゼルの量産
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:52:03.67ID:P67aLt970
もうソニー製品買うこともないかもしれないな
プロユースで頑張ってくれ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:53:11.02ID:RXOeDSxsd
>>42
その点はPS5で上下間違えないデザインになって改善したよな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:53:43.26ID:TOecQlt80
当時のソニーは、VAIOにMacOS入れて売らね?ってジョブズが直談判しに来るぐらい
だったのにねー。
あとPowerBook100はソニー設計製造だったり。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:57:41.03ID:rx9wtzuR0
>>43
Apple Silicon Macは興味深い
MSが失敗した構想をアップルが実現しようとしている
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:02:07.88ID:om+SiMMw0
>>52
その中で息してるの保険だけじゃねーかw
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:02:28.67ID:1Fnue/YBM
ソニーはプロ向け製品なら今もなお存在感あるよ
アップルは大衆向けに特化してるからそっちの分野には手出してこない
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:08:27.10ID:OpTPBT5c0
>>38
対立煽りの中だとゲハは実はマシな方なのよな
昔のやきうとかヤバかった
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:09:40.55ID:L2V9Pw/or
番組撮影はソニーのビデオカメラで編集はMac+FCP

あれニンテンドウは?w
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:10:11.93ID:OpTPBT5c0
>>52
今のソニーの本業はアニメとアニソンとFGO
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:12:53.12ID:0QHJxd9Qd
ゲーム機としてはiPhoneiPadに完敗だし
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:13:11.02ID:4YAMM6VsM
>>1
cell作るのやめたからだぞ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:15:45.96ID:h8msnkhWa
auはマジで酷い
iPhone12の料金プランが他のところは4Gプランでいけるのにauだけは5Gプランを使わないと使えない
更に酷いのはau回線のくせにUQモバイルは普通にiPhone12が使えるというところ
とauから書いてみる
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:23:24.31ID:yN/BedNwp
若者にスマホやPCの製品で何が一番欲しいですか?って聞いたらダントツでApple製品って答え返ってくると思うわ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:24:48.96ID:O6ZLtw5s0
CDの成功体験があったし
自社で音楽部門を持っていたから
MD、ATRACにこだわったわけで
mp3対応が遅れたのは仕方ない面もある
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:28:02.48ID:ix7G3dArM
SONY製品無くても生活に支障ないから空気だよ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:37:57.91ID:xRWWda3t0
ジョブズ「ソニーすげー、AppleはPC界のソニーを目指そう」
って時期もあったんだぜ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:45:38.54ID:fjMDDElXH
>>2
ソニーの話をしてるのに任天堂コンプすごすぎw
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:47:43.00ID:d1MSovqU0
ジョブズ追放Appleをソニーが買ってAppleのジョブズ敵対勢力追い出してジョブズ招聘コンボ決めようと思えば決めれた地位にいたんだけどな。
結局ソニーって当時のシリコンバレーの先端技術を無視して金かかる技術よりブランドで楽に稼ごうとした技術軽視企業なんだよな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:55:01.02ID:ozZHbMlhM
アップルはジョブズ死んで終わったやん
情弱をいつまで騙せるかな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:59:19.74ID:O6ZLtw5s0
もうジョブズはいなくても平気なんじゃないの?
端末の進化はほとんど止まっていて
50年後も今と同じようなスマホだと思うし
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 11:59:41.96ID:O6pIY0ofd
これ考えるとstadia系も油断しない方がいいと思うんだけどなあ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:01:36.93ID:TOecQlt80
ソニーは先に始めたのに追い越される事に定評があるからな。
この辺りはほんと考えた方がいい。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:02:13.56ID:9ZBzgtDDa
キャンプ用品で言えば

Appleがスノーピーク
Microsoftがコールマン
任天堂がロゴス

SIEがキャプテンスタッグ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:02:56.23ID:4YAMM6VsM
>>54
そんなことねーよ
銀行とセンサーもあるし
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:07:39.74ID:hrdwgzio0
>>54
流石に無知すぎ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:07:51.55ID:YS0qBcXaM
マジレスするとAtrack3のせいでウォークマンの囲い込みに失敗したとこだな。

あんな扱いにくい自社規格押し付けられたら信者でも耐えられんて。
初めは物珍しさで使ってみたけどさ、チェックイン/アウトとかいちいち面倒だし。
バックアップ復元とか時間はかかるはネット認証上手くいかないわ、なんじゃこれ?って感じだったわ。

で、普通にmp3で簡単に扱えるipod出したら、そりゃ流れるわな。
この時点でSONYは終わってるんだよ。
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:07:53.90ID:GoOpwFr6p
トップじゃなかったから
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:08:38.70ID:Vc/2njGJM
>>77
まぁ金融とセンサだよな
これに集中すれば利益率はもっと上がる
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:08:51.54ID:qj8Jm8ox0
OSで完全に主導権とられたMSがまさかappleに負けるとは、昔じゃまず思わなかった
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:09:43.63ID:GoOpwFr6p
>>64
成功体験に縛られて失敗する企業の代表になってるなソニーは
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:12:44.30ID:270jtxPD0
>>8
お前SONYのスマホ使わないしなんなVAIO買わなかったから切り捨てられたじゃん
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:15:51.98ID:/2JHQWQB0
>>83
過去に成功したもの捨ててまったく新しいものに注力するのは人としておかしいからな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:16:16.52ID:YS0qBcXaM
しかも当初のウォークマンの記録媒体がメモリースティック
音楽のは著作権保護なんたらで割高とか意味わからん。

64mb、14,800円くらいだったような
ぼり過ぎ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:20:09.81ID:zicEZ/300
FUDで心底ソニーが嫌いになってそれからソニー製品買わなくなったが
他の人はなんでなんだろうな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:22:06.92ID:Vc/2njGJM
株式会社vaioってまだ生きてるの?w
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:27:15.77ID:GoOpwFr6p
>>85
それができるのがジョブズだったんだな
惜しい人を亡くしたな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:27:52.94ID:tsuJ3siAM
>>88
そんなこと言ったらソニー以上のFUD攻撃で悪名をはせたMSの製品サービスを使ってることに疑問は持たないの
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:31:29.74ID:QB4cE1nH0
>>91
ちょっと前までMSの話題すらしなかったゴキ君が
最近都合が悪くなった途端にチカニシとか言い始めたの見るとマジで哀れに思う
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:35:16.75ID:su8BBq+G0
>>92
糞箱360から一貫して痴漢とかいう売国奴は排除がゲハの総意だが
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:47:12.27ID:GoOpwFr6p
>>93
俺はそうは思わない

はい総意論破
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 12:57:43.55ID:9ZBzgtDDa
>>79
規格の囲い込みの時代が終わりかけて
オープンソースとオープン規格をどう活かし
どう寄ってくかが大手のテーマに変わっていったのに
SONYだけ旧態依然な事してたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況