X



ドット絵には温かみがあるけど。ポリゴンで温かみのあるゲームってある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:07:00.78ID:ZXPUZpPh0
なんでポリゴンだと温かみが出ないんだろ?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:15:35.04ID:yBMq5V+Y0
トゥーンレンダしてる和ゲーは基本的に温かみあると思うが・・・
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:16:08.85ID:ZXPUZpPh0
カービィとかも温かみだそうとしてるけどあんま成功してないよね

カービィ3が一番温かみがあった。
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:22:02.27ID:mbI18hQ90
>>8
温かみなは無いだろ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:23:09.11ID:KFBM2AD90
アニメ版のポリゴンは濡れ衣着せられて以降アニメ出演禁止されても黙ってた暖かみのある良い子だったよ

え?ゲームじゃない?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:28:45.42ID:8RHNfWSL0
主観の話になるんだろ
イラストなのか材質なのか日当たりなのか
明るく鮮やかな色彩は欲しいからAAAはクソ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:38:06.81ID:QY32jjT/0
イラスト調かどうかよりもHDRやPBR(物理ベースレンダリング)に対応しているかどうかだな
光の眩しさの再現ができてるブレワイとかはちゃんと対応してるわけで
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:38:52.26ID:QY32jjT/0
モザイクに温かみがあるなんてイメージはおっさん以外は持たないよな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:44:11.87ID:acz2zMo60
ドット絵に温かみがあるってよーわからん感覚だわ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:48:35.21ID:QY32jjT/0
最初期のポリゴンよりも最末期のドット絵の表現力の方が高い期間が5年くらいあって
その5年に20年くらいこだわってるおっさんが一定数いるって感じの話
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:51:58.59ID:MLei81s90
ほんと日本人ってフォトリアルを否定したがるよな
浮世絵から何も進歩してねぇじゃん
洋楽とかも観るなよ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:53:14.69ID:iSumMvcUM
マリオ64とかバーチャレーシングとか当時のカクカクポリゴンを高解像度にすると意外と良い
温かみじゃないけどクールと言うか
ドット絵と違って低解像度でカクカクポリゴンが駄目だったんだなってのが分かる
PSクラシックが720pになってたらもうちょっと売れたかも
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:55:01.60ID:cNyeWKdqa
ヨッシークラフトワールドとかフォトリアルだけど暖かみあるやつじゃない?
ペパマリシリーズも
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:55:10.24ID:QY32jjT/0
あきまんは当時最先端の表現としてドット絵を頑張っていたが
表現としての好みはともかく今となっては価値がないって言ってたな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:58:07.51ID:cNyeWKdqa
>>23
そんな事は無いだろう
現代だってオクトパストラベラーみたいな表現方法もあるしSwitchやスマホやsteamでも高評価だし
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 19:59:40.20ID:QY32jjT/0
>>25
リミテッドな表現をわざわざやるならいいんだけど
すごいドット絵を追求する意味がないみたいな話だったかな
後ろ向きだしね
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/01(日) 20:26:36.38ID:DCQs7OuJ0
燃えろ!プロ野球95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況