X



【ゲームハード】次世代機テクノロジー47【スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (6級) (ワッチョイ 6a25-CXnf)
垢版 |
2020/11/02(月) 08:01:56.67ID:WqZ9Kiah0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー46【スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604121706/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0643名無しさん必死だな (ワッチョイW a9f3-Gpj2)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:33:04.88ID:ac3YcGfb0
ソニーは本当に何も情報発信しないな
0644名無しさん必死だな (ワッチョイW a9f3-Gpj2)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:34:24.02ID:ac3YcGfb0
>>641
と言いつつPSファンボーイが
対XSXでPS5の機能を勝手に上げてるよね
PS5はRDNA3だっけ?w
0648名無しさん必死だな (ワッチョイ 81c5-SOku)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:40:22.04ID:R1rSZTcT0
>>634
PS5より多くのCUを詰め込むためでは?
そのために、RDNA2の開発中の早い段階で設計をブランチ

その後RDNA2の本ラインでは高クロック化等のチューニング+DX12Uの新機能追加

DX12Uの新機能追加分の設計終了を待ってマージ

チップの完成が遅れる
0649名無しさん必死だな (ワッチョイW a9f3-Gpj2)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:43:54.03ID:ac3YcGfb0
>>645
PS5より情報公開してると思うけど?

>>646
公式やフィルの発言を嘘呼ばわりして
自称リーカーのツイート信じてるテクスレ民ディスるなよ
0653名無しさん必死だな (ワッチョイW 1328-5uHa)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:53:44.28ID:PJd4Xb9Y0
MSは素人集団だからな構造とかいっさい無知
0655名無しさん必死だな (ブーイモ MM8d-FTfV)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:58:10.32ID:vtw1ijr1M
PS5のアーキが箱に比べてレイトレ性能、グラフィックス性能で
優位性あったらアピールしますよねw

諸元のスペックはある程度公表されてるんだからさw

なんでないのかな〜
0657名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:59:16.75ID:m3jq8VXu0
PS5のほうの構造がどうなってるかだな
サーニーの口ぶりだとレイトレ部分は箱と同じ形態のような気がする
なので弱気だったけどLocalrayが良く動いたって感じかと思うな
正式な発表無いので妄想でしかないけど
0660名無しさん必死だな (ワッチョイW 89aa-Tsax)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:02:26.87ID:eCEYpedX0
>>655
SIEはMSみたいにハッタリFUDをしない
競合するOculusとも情報を提供しあってVRを盛り上げる姿勢をとってるのは有名な話
MSみたいに市場を破壊するような行為は絶対にしない
0661名無しさん必死だな (ワッチョイ 69f0-yS8S)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:02:28.39ID:ryOdXADz0
>>657
>サーニー「PS5と同時期に似たようなGPUが発売されたらAMDとのコラボが成功したことを意味します」
0662名無しさん必死だな (ブーイモ MM8d-FTfV)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:02:29.49ID:vtw1ijr1M
本体の大きさについてさ容積で比較したのにねw不思議w
0664名無しさん必死だな (ブーイモ MM8d-FTfV)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:05:06.12ID:vtw1ijr1M
お仲間がRdna3とか妄想してても止めない
人たちに怪しいとかFUDとか言われても〜
0665名無しさん必死だな (ワッチョイW 130d-uU3M)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:05:16.38ID:akhbmWO60
>>621
XSXってGPU処理とは完全に別にレイトレを同時実行できるって発言してたのに、なぜ矛盾するような技術発表をしていたのだろうか
自分達でこさえてるチップの実情とPC版RDNA2の情報を混同してしまったのか?
0667名無しさん必死だな (ワッチョイW a9f3-Gpj2)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:06:00.41ID:ac3YcGfb0
>>650
マシンのパワーからして選択するところは少ないだろうね
HWRTのユニットはあるみたいだけど
0668名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:07:12.69ID:m3jq8VXu0
hUMAの時みたいに発売前は本筋だったけど、ライトスルーにカスタムしたPS4のやつが本筋になってました
AMDがまーたやりやがったことになっちゃうじゃないですかw
0669名無しさん必死だな (ブーイモ MM8d-FTfV)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:07:20.14ID:vtw1ijr1M
てかさーPS2や3のあのはったりトレーラーやデモ。あれこそまさしく他機種に対するFUDだよね〜。
0672名無しさん必死だな (ワッチョイW 811c-Id2C)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:08:55.16ID:3PxdvSeB0
>>660
頭お花畑すぎてさすがに笑えないわ
0673名無しさん必死だな (ワッチョイ 81c5-SOku)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:09:03.21ID:R1rSZTcT0
PS5を含めるとCU回りの設計の流れはこんな感じか?

箱はCUを詰め込むためにRDNA2の開発中の早い段階で設計をブランチ

その後RDNA2の本ラインでは高クロック化等のチューニング→PS5へブランチ

PS5にはないDX12U新機能の追加

DX12Uの新機能追加分の設計終了を待ってマージ

箱のチップの完成が遅れる
0674名無しさん必死だな (ワッチョイW 89aa-Tsax)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:09:15.58ID:eCEYpedX0
明らかにレイトレ性能がPS5>SXの時点で思い返すとMSの発表はおかしかったものな
0675名無しさん必死だな (ワッチョイW 2b11-MMhi)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:10:31.88ID:pUlT0Z/E0
>>621
テクスチャユニットとレイトレユニットを兼用するメリットがよくわからないんだけど
同時に使わないなんて基本的にないでしょ
AMDの特許的にどういうシチュエーション想定してるわけ?
0678名無しさん必死だな (ワッチョイW a9f3-Gpj2)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:14:36.29ID:ac3YcGfb0
>>671
XBOX ONE Sユーザーには普通に選択肢だと思うけどね
299ドルなんだし、ゲームパス3ヶ月とかつければ普通に売れるでしょ
0680名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:18:43.99ID:m3jq8VXu0
>>673
採用プロセスで何か問題がでたんでしょ
EUVの7nmと最初はアナウンスされてたから
そこがつまずいてダイサイズのコスト関係から通常の7nmは使えないので7nmエンハンスドっていう通常では使わないトランジスタか配線の構成に変えた
これ使えるようになるまで待ったが、通常版は高クロック化できるようにレイアウトの研究されてたってとこじゃないっすかね
0684HYns6mPSx (オッペケ Src5-ArpG)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:22:39.89ID:KCx2L6RUr
なんでゲハでグラボの話しばっかりしてんだ?

PC厨 箱信者 PS信者はどういう位置関係なのか?
どっちかがPCの威を借ってんのか?w
0687名無しさん必死だな (ワッチョイW 93a7-G0+N)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:24:48.49ID:Aty8Qbsa0
レイトレ処理はWDLが今出てる映像のままなら
圧倒的に箱が上になるというか何倍かの差がありそうで

なんとなくだけど、PSはRX5700をカスタマイズしてOCしてるっぽいので結局GPUは1.8Gで運用しそうだし、そうなるとやっぱり8Tなので、描画性能に1.5倍の差がある。さらにRDNA2フルスペックの差もあるからアーキでの実行性能の差も出そう。
あとMLの差もあるか
0688HYns6mPSx (オッペケ Src5-ArpG)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:25:44.77ID:KCx2L6RUr
>>673
単純な話しSIEがAMDとRDNAの次世代仕様を策定する

MSが便乗する

だったりして
0690名無しさん必死だな (ワッチョイ a9f3-Wesc)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:27:35.95ID:KlQtQ4/60
半導体の設計製造には最短でも18ヶ月かかって
試験製造でマスクがラボに返ってきたらそのバグつぶしで半年はかかる
EUV使えないから専用の7nmに変更しますなんて設計の大半やり直しだから2年前にそれが起きてない限り無理
0692名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:31:00.13ID:m3jq8VXu0
最初の発表ではeuv7nmだったはずだよ
xbotがps5は普通の7nmで箱はeuvだといってて、その後は7nmエンハンスドだって叩き棒に使ってたわけでさ
ダイサイズ縮小できるけど、高クロック化には耐えられないプロセスだった可能性が大だよね
0693名無しさん必死だな (ワッチョイW 130d-uU3M)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:32:22.30ID:akhbmWO60
>>676
確かにMLで高精度AA掛ければレイトレによる解像度の低下は補えるかもしれないけど
そもそもとしてレイトレ使用時のパフォーマンス低下は著しそうだな
逆に言えばレイトレ無しのソフトならNavi21よりトランジスタ効率は良いのかもな
0695名無しさん必死だな (ワッチョイW 9192-Kxnh)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:43:08.22ID:5ilrvC/u0
傷の舐めあいスレと化してるなここ
0696名無しさん必死だな (ワッチョイ 51b1-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:43:46.73ID:QZ5GMLho0
そもそもレイトレなんてPCのスペック余ってきてどないしよっていう話からひねり出してきた無駄なものだしな
PCは置いといてもCSにはいらんだろ
0697名無しさん必死だな (ワッチョイ 69f0-yS8S)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:43:54.74ID:ryOdXADz0
>>675
HWRTの開発スタート時の考え方なのかもね。

[GDC 2018]西川善司の3DGE:DirectX Raytracingにおける最適解は「レイトレー
シングを行わないこと」!? Futuremarkが語るその真意
https://www.4gamer.net/games/033/G003329/20180323164/

>「ラスタライズ法レンダリングを主体として,ワンポイントリリーフで
>レイトレーシングを活用せよ」

>レイトレーシングらしいレイトレーシングは極力使わない

まとめよう。「リフレクション以外のレイトレーシングはやらない」「リフレクショ
ンのレイトレーシングをやるにしても,軽量な手法で代用できるときはそちらを優先
」という割り切った実装にもかかわらず,デモを見るとレイトレーシング法の効能を
ちゃんと見て取れるというのが,FuturemarkのDXRデモにおける,真の見どころだ。

華々しく登場したDXRをこうも消極的に使うのはどうなのかという意見はあると思う
が,実際問題として,すべての3Dゲームグラフィックス要素をレイトレーシングに
置き換えるのは,現状というか当面は無理と断言してしまっていい。現実的な活用
路線が,むしろFuturemarkの提唱しているような消極的なものになることはまず
間違いない。

3Dゲームの場合,PCなら搭載するグラフィックスカード,据え置き型ゲーム機で
あればプラットフォームごとの性能に応じてグラフィックス表現の品質を抑えざる
を得ないケースがままあるわけだが,その場合も,従来型ラスタライズ法のレンダ
リングパイプラインはほぼそのままにしておけて,かつレイトレーシング要素は容易
に有効/無効を切り換えられるFuturemark的な実装のほうがチューニングしやすい
はずだ。

もちろん,このあたりはゲームスタジオごとに考えが違う部分ではあるので,今後,
さまざまな実装スタイルの提案が生じるはずだが,「レイトレーシングに夢見がち」
な事態に陥らないよう,最初から現実的な活用法を見せてくれたFuturemarkの功績
は大きいと思う。
0700名無しさん必死だな (テテンテンテン MMeb-juvd)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:48:13.47ID:Ylh1bqDqM
>>695
どうせ前回同様実機の比較動画出てきたら消えるスレですし
最期の一時みたいなもんだから優しく見守ってあげよう
0703名無しさん必死だな (テテンテンテン MMeb-juvd)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:52:07.50ID:Ylh1bqDqM
>>701
今回より性能差が小さかったOne Xとの比較にすら耐えきれずに消えたのに頑張って耐えられるといいねw
0704名無しさん必死だな (ワッチョイ 0bfc-flnY)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:53:17.51ID:hwlZGQlA0
>>649
>>公式やフィルの発言を嘘呼ばわりして

だから言葉通り達成して下さいねという話、してなきゃ叩かれるのはしょうがない
UBIの嘘マーケティングもMSが広告権利買ってるからMSの責任だろうよ
0707名無しさん必死だな (ワッチョイ f9c8-HFdF)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:54:40.04ID:WEQ+wPLn0
OneXの時なんかマルチ比較を待つこと無くテクスレは壊滅したんだから
今は発売日までよく耐えた方だよ

昔のゴキブリだったら3月のRoad to 最大10TFの時点で逃げてただろうし
0708名無しさん必死だな (ワッチョイ 51b1-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:56:24.94ID:QZ5GMLho0
糞箱の業者は発売までの契約だから発売したら消えるでしょ
大統領選みててもわかる通りネガキャンこそが最高の広報戦略だからね
当然アメリカ企業はネガキャンをがんばる
0709HYns6mPSx (オッペケ Src5-ArpG)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:58:08.73ID:KCx2L6RUr
>>695
そりゃそもそも過疎スレに糞豚と糞ゴキがなだれ込んで人が集まったんだから
煽り合いがなくなったら元のまったりスレに戻るだけだろ
スレ立て直したやつはそれが本望のはずだが
0714名無しさん必死だな (ワッチョイW a9f3-Gpj2)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:01:10.96ID:ac3YcGfb0
>>704
嘘マーケティングという根拠を示したら?
テク民はすぐ妄想や願望を事実のように語るから馬鹿だと言ってる
そう、お前みたいな奴な
0716名無しさん必死だな (オッペケ Src5-C5Pu)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:02:17.40ID:mWRtg/vRr
>>697
レイトレはなあ
1654万のPC使ったproject spotlight見ればどれだけ重いか分かる
2バウンスの反射とシャドウと未完成のAOだけで1080p24fps
現状まともなレイトレなんて無理無理
0717名無しさん必死だな (ワッチョイ 51b1-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:04:41.39ID:QZ5GMLho0
結局AMDもサーニーの論理を信じて作ったっていうだけでしょ
RDNA2はサーニーとの共同開発で間違いないよ
実際にAMDはnVidiaに追いついてしまったからね
0721名無しさん必死だな (テテンテンテン MMeb-aFZE)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:12:52.40ID:l/qAjGRQM
あんだけMSに忖度してるUBIがPS5をXSSと同じグラフィックにして公開しないのはなんでなんだろうな
そうすればxbotのFUDも捗るのに
0722名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:13:56.39ID:m3jq8VXu0
nvidiaとAMDのDXRの処理はAMDには分が悪いだろ
レイトレ使わないならAMDのほうが分が良くなったかもしれんが
デノイズの時の不利は変わらんわ、その分ダイサイズ食わせてるからね
0726名無しさん必死だな (ワッチョイ 51b1-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:17:18.30ID:QZ5GMLho0
だから時代はレイトレなんて味付程度でいいよねっていう話でしょ
サーニーもそう言ってるしAMDはそれを採用してコスパに突っ走ったわけ
結局ガチゲーマーあレイトレなんて切っちゃうし
ライトゲーマーはつけられない
意味ねえな
0727名無しさん必死だな (ワッチョイ a9f3-Wesc)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:21:33.35ID:KlQtQ4/60
>>721
レギオンはX1S版がまともにプレイできないレベルの出来でMSに忖度なんて一切してないぞ
720pまで解像度下がるティアリングがひどい普通に走ってるだけでフリーズするとか凄まじいことになってる
PS4版は多少解像度下がっても普通に遊べて次世代機も入ってるタイトルとしては十分な完成度
0728名無しさん必死だな (ワッチョイW a9f3-Gpj2)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:23:42.04ID:ac3YcGfb0
>>725
嘘マーケティングという根拠を具体的に示してよ
リンクだけ貼って何がしたいの?
具体例示せと言ってるんだよ、ゴミカス
0730名無しさん必死だな (ワッチョイ 0bfc-flnY)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:24:54.65ID:hwlZGQlA0
レギオンはPCでもエラーで落ちまくるからソフトの問題でしょ、全機種エラー落ちがデフォじゃないかな
UBIのオープンワールドは頻繁なバグエラー込の評価
0732名無しさん必死だな (ワッチョイW a9f3-Gpj2)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:27:28.57ID:ac3YcGfb0
>>731
具体的に説明しろよと言ってる
嘘マーケティングとやらを!
お前の妄想を箇条書きでも良いから書けよ
0733名無しさん必死だな (ワッチョイW 130d-uU3M)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:30:29.73ID:akhbmWO60
本当にRADEONがレイトレとテクスチャユニットの共有を止めたのなら色々と腑に落ちるな

リーク段階のPS5が1.8〜2GHzで8〜9TFLOPSと言われてたときに
箱はAMD純正のリソース共有レイトレでPS5は独自の外付けレイトレ回路かもと主張してたけど
結局両方ともRADEON内のレイトレで、Navi21にはPS5方式(自分の予想とは多少違う)が採用されたと言う事になる
0734名無しさん必死だな (ブーイモ MM8d-FTfV)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:33:15.91ID:vtw1ijr1M
以上、チラ裏でお送りしました
0735名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:36:38.73ID:m3jq8VXu0
PS5のCUがどういう構造かわかってないので先走りすぎだろ
ただディスクリートGPUのRDNA2は箱で採用されたRDNA2のCUと構造が異なる
現状わかってるのはこれで、箱のDXRがおかしなことになってるのはこれが原因てことでいいんじゃないかな
0736名無しさん必死だな (ワッチョイW a9f3-Gpj2)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:38:51.03ID:ac3YcGfb0
>>735
ソニーはサーニーのコラボレーション発言を証明するべきだな
0737名無しさん必死だな (ワッチョイ 2b92-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:40:48.25ID:Oqix/Um90
レイトレについてroad to PS5では
AMDの次期GPUと同じ戦略を採用していること、
交差判定をしている間、シェーダは他の作業を自由に行えることを述べているね
0739名無しさん必死だな (JP 0Hf5-HFdF)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:42:18.67ID:ednD+iWLH
https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734

> まず、RDNA2テクノロジーをベースにしたカスタムAMD GPUがあります。これは、AMDがRDNA2向けのテクノロジーを継続的に改善し、改訂していることを意味します。
> 大まかに言えば、GPUを設計することで消費電力を削減し、GPUを最適化してパフォーマンスを向上させ、より高度な機能セットを新たに追加することで、必要な場所に近いところにデータを配置していました。
> しかし、私たちの機能セットは柔軟性が豊かでした、つまりPlayStationには独自のニーズがあって、それがAMDのロードマップに反映される可能性があるのです。
> そこでコラボレーションが生まれました。
> 広く役立つと思われるコンセプトをAMDに持ち込めば、それがRDNAに採用される可能性があり、PC GPUを含め、広く使用することができるようになります。
> 私が話していたGPUキャッシュスクラバーのように、私たちが達成しようとしていることに対して十分に具体的なアイデアであれば、それらは最終的に私たちのためだけのものです。
> コンソールの発売とほぼ同時期に、同じようなディスクリートGPU(編者注:単体のグラフィックカード)がPCカードとして発売されるとしたら、それはAMDとのコラボレーションが成功したことを意味します。

PlayStationには独自のニーズがあって、それがAMDのロードマップに反映される可能性があるのです。  ←  ロードマップに反映されませんでした

広く役立つと思われるコンセプトをAMDに持ち込めば、それがRDNAに採用される可能性があり、PC GPUを含め、広く使用することができるようになります。  ←  MSの技術しか採用されませんでした

コンソールの発売とほぼ同時期に、同じようなディスクリートGPUがPCカードとして発売されるとしたら、それはAMDとのコラボレーションが成功したことを意味します。  ←  発売されずにコラボは失敗しました
0741名無しさん必死だな (JP 0Hf5-HFdF)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:50:19.84ID:ednD+iWLH
https://twitter.com/Xbox/status/1321512081217056769
> おめでとうAMD
> AMDによって、本日Radeon RX 6000 シリーズ GPU の発表がありました。
> 私たちは、15年間のパートナーシップを次世代に引き継いでいくことにワクワクしていますし、
> XboxシリーズX|Sが、RDNA 2を完全に統合した唯一の次世代機となる事を誇りに思います。


ソニー「・・・・・(無反応)」


コラボに失敗した負け犬の末路
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況