X



RTX3070「4K、レイトレ、60fps以上可能です」←こいつが売れない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:41:13.48ID:2Q0d6VqOM
>>137
グラが売りのフォトリアル系は
一度あれに見慣れてしまうと元に戻ったときに物足りなさしか感じなくなる
光ってのは強烈なビジュアルだと再認識させはれる
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:44:03.86ID:/9WJSBRv0
3090買って楽しみ尽くして、40系出る前に売るのごコスパ最強だぞ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:44:41.10ID:7zFE40cp0
4k体感したいけど現状だと20万くらいはいるわ。それもまた2年くらいで買い変え時期くるし。やっとれん
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:52:47.54ID:Pivw50Eoa
>>1
ご祝儀価格とかいう馬鹿な価格では買わない
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:53:01.03ID:xrQNGD78M
>>93
AMDの自己申告ベンチ通りならXSXも2080tiは超えるから3070じゃ普通に負ける
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:09:44.01ID:pY7odpHCd
>>144
それ発売中止になったぞ
Tiシリーズにシフトしたっぽい
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:10:46.30ID:/5zm9Bj10
>>145
正解!
だが、ワイはTownsやWin95ゲーのCD読むのにドライブが要る+エロストレージが4tbHDDx2なんや・・・
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:11:13.16ID:NT4ZwuSU0
>>143
あれ複数の条件をすべて満たした場合限定でしょ
んで箱はそれを満たせない
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:16:33.81ID:QgUlhrOG0
>>69
これはマジ
ぶっちゃけCS機で遊んでるのが精神衛生上一番良い
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:19:52.70ID:3PVSPd8wM
正直、フルHDなら5、6年は戦えそうじゃね
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:21:45.75ID:WHJm4Ccw0
俺の2070sで(8gb)4kテクスチャ当てて
モンハンワールドを1440pで遊ぶと8gbギリギリのカツカツになる

もうVRAM8gbのグラボなんて買いたくねーよ
3070が売れない理由がこれ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:30:27.30ID:CRXAHLb70
普通に考えて2080Ti以下のグラボを今さら7万で買う理由がない
しかもVRAM8GBしかねえし
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:36:06.96ID:bdhhR4eV0
たけーわ
3070armor4万円台まだかよ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:37:11.09ID:QgUlhrOG0
>>139
なんだかんだ光の表現って大事だよな
PCでMGSVGZを最高設定やった時より、PS4でTPPをやった時の方が綺麗に感じたし
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:39:16.00ID:bdhhR4eV0
>>147
R5なら蓋付きだからUSBの外部ストレージ繋いだ方が快適な事ないか?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:41:19.37ID:HmhVKP4sM
>>1
いや、ようやく手頃なデスクトップが買えそうやわ。
急ぐもんでもないで。
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:42:58.50ID:J50ST18DH
軒並み性能上がってるけど
実用面でオーバースペックだわw
ミドルロー?で4k60fpsターゲットで3万円以下頼む
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:44:07.92ID:oHdN79/Z0
何故、黒一色を脱却して同世代のハードと比べて性能で劣るハードの方が注目を浴びるのか。
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:47:52.33ID:J50ST18DH
3070は中途半端だわな
ベンチマークで楽しみたい人は3090狙うだろうし
いま価格の高い状態の3070狙う人って
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:49:15.17ID:/5zm9Bj10
>>157
一時期そうしてた だがVR映画館用にメディアを取り込む時におっせえなとなってね
あとはMIDI機器が並んでるんでスペースがしんどいw 天板は無論外してあるから載せられんしな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:49:18.59ID:us0/KQ6V0
今はボッタクリ期間だ
値段落ち着いたらコスパ最強と言われそう
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 01:00:02.79ID:vnhnsFMa0
AMDは16GB通しってのは思い切った判断だよな。廉価版は8GBにすると思ったから。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 01:12:27.68ID:ac1jzyh90
3070は8GBで一気に冷めた
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 01:17:06.56ID:zWUMoIIZ0
メモリとアスク勢
あの値段なら3080いくわ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 01:21:12.64ID:9kPtz/c+0
せいぜい5万以下で買えるようなのでいいよ命取られるわけじゃないし
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 01:25:22.03ID:iywKGyXF0
なんかのタイミングでグラボ買い換えようかなって思ってるんだけど、最新のゲームもそこそこにできるから良いかなってなりがち
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 01:25:46.01ID:oWvJDPEa0
>>77
今はあそこ完全に支那の一部だからちと怖いな…
行くなら台湾に行きたい
あっちの電気街に興味あるわ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 02:06:14.01ID:7QAs+oEn0
時期が悪い
4000代まで待つ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 03:11:15.16ID:ieLBH8vx0
3070買うやつは流石に情弱
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 03:16:05.60ID:w33CI83Z0
>>175
そりゃTSMC7nmの予定だったから
サム8じゃあ話が違うやないか
ということでHopper待ち
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 04:24:31.69ID:6IMub+Xw0
メモリは3090以外全て足りないからな
Radeonがドライバ安定してたら、Geforce負ける可能性十分あるわ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 04:28:07.91ID:TKyhtimS0
あんなもん下駄履かせたいつもの嘘ベンチだろ
SMAはゲーム側未対応でも効くのか?
そんな作りになってないし今後対応するゲームもほぼ皆無じゃないかね?
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 04:35:55.54ID:xbrg8JLm0
実ゲームベンチ出てからでしょうね
あぁ、いつものAMDか、でも価格安いし…にならなければいいけど
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 04:38:32.87ID:AXJPBnIrd
3070は供給量が全然違う
3080はケースと電源もって事もあるからハードルが高い
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 04:40:05.16ID:AXJPBnIrd
ラデオンの糞ドライバー使うとかあり得ないわw
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 04:46:17.00ID:CRXAHLb70
>>183
SMAはPCIeの通常の転送モードとは違うやつを使うてことらしい
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 04:54:25.87ID:TKyhtimS0
>>190
PCIeなんて現状ほとんど使われてないのにそこ頑張ってフレームレート上がるのかね?
使われてない分使えば効率上がるのは分かるけど既存ゲームに効果あるとは思えんが
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 05:00:12.95ID:CRXAHLb70
>>191
ビデオメモリへのアクセス効率が上がったところでパフォーマンスにはほぼ影響しないだろういう声はちらほら出ていて、真相はAMDが詳細を語ってくれないと誰にもわからん
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 05:02:24.18ID:3nWS+/b50
トゲトゲの付いた変な板だけで6万とか高ぇーんだよハゲ!
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 05:04:33.66ID:TKyhtimS0
書かれてるように実ベンチ見てからか
毎回ズコーだからそれに慣れてしまってる
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 05:33:32.89ID:OTlieDYI0
>>195
PCIE間の直接受け渡しならnVidiaもRTX IOで既にOS側の対応待ちじゃね?
つうかCPUが直接VRam触って何をするん?GPUにデータ格納出来たんならもうそのままGPUに任せちゃえばいいよね
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 05:42:27.15ID:CRXAHLb70
>>196
RTX IOはまた全然違う話よ
CCIXは標準化を目指している規格だからNVIDIAが採用することも可能
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 05:51:03.70ID:EhcSxV+n0
3080は出てきても瞬殺なのに70は余ってるね

499ドル日本円にそのまま換算なら売れただろうに
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 05:55:56.23ID:3CUTVRM20
VRAM8Gはかなりの不安要素
とはいえ3080以上だと電力バカみたいに食うしバランス悪い
メモリ増強版待ちが賢い
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 05:59:04.22ID:OTlieDYI0
>>197
別の話とかじゃなくてCPUからVRAMに触れて何すんのさ?
ストレージ→CPU→VRAMの直接アクセスの設置っていうんなら目的はRTX IOと変わらないし
それ以外の目的でVRAMを直接触って何すんの?
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 06:43:30.10ID:XLxETn0b0
3070買うなら3080買うしなぁ
メモリ増量版の噂もあるし、DDR5対応マザボがでる頃まで本格的に組むのは待ちかな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 06:59:18.73ID:FJ4y9iWNd
FHDなら3070で十分
3080で4K60fpsでやっても仕方がないし
しかもケースと電源も必要
0204びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/11/03(火) 07:01:45.66ID:Q873SPtQ0
FHDなら今持ってるであろうパソコンでいいよねってなる
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 08:21:42.90ID:KAgkZBLN0
とりあえずラデ待ちだろ
ほぼ無理だろうけどラデのドライバが安定してたら候補に入れるって感じ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 08:37:23.05ID:W40fjEQo0
3800XTとZEN3、マザボセットで買っても
3090より安いんちゃう?www
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 09:06:02.00ID:e0ov8tSm0
VRAM少ないせいで
FHDではオーバースペック
4Kでは力不足
な中途半端な性能だから
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 09:06:31.10ID:0SJNUtN00
最初に食いつく奴はハイエンド志向だからな
高くなってもXBSSよりXBSXのほうが先に無くなる
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 10:22:08.59ID:/5zm9Bj10
Xbox series X版ウォッチドッグスのレイトレーシングトレーラーが後悔!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604074357/
ここで箱煽りたかったら3090持って来いや!とかやってるね
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 10:24:44.36ID:6gcG5tIR0
結局自分がやりたいことを満たせる性能で自分が出せる値段のものを買えばいいんだよ
無駄に高い金出して高いスペックの商品買っても意味がない

買い物ってのは新発売だからとかセールだからとか使いもしない性能がすごいからではなく
自分が必要と思った性能のものを自分が必要だと思った時に買うのが正しい
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 10:29:58.41ID:Pmhks92jd
4Kにはメモリが足りない
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 10:37:30.92ID:zLIKGeC30
4KもWQHD比で異次元に綺麗ってわけでもないし
レイトレも、水面やガラスの映り込みすげぇ!
とか、ゲームしてたら普通気にもとめない部分の表現の変化しかしないし
そもそも4KゲーミングにRTX3070じゃ力不足だし
その癖、ご祝儀相場で次世代CS機より高いときたもんだ
飛ぶようにはうれんだろ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 14:05:15.61ID:K66YThWz0
4亀2080tiより低いみたいな記事書いてたのに
nvidiaからクレーム来たのかOC3070とノーマル2080tiの比較やった記事掲載して
笑うw

今回のnvidiaの印象操作はソニーに負けてない
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 20:12:46.30ID:HlrGgEKna
4亀は最近のベンチでもおかしいのが多いな
記事も誤記で訂正も遅い
ろくなの書けないなら、普通にゲームの事だけ買いとけばいいのにな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 22:22:34.58ID:NT4ZwuSU0
まあ予算が許すなら上位を買えばいいとは思うよ
3090でも普段はびっくりするくらい省電力だし

参考
i9 9900k+RTX3090のシステム全体消費電力
ネット閲覧時 70w
普通のゲームプレイ時 120w
ベンチぶん回し時 550w

PS4
ホーム画面表示時 70w
普通のゲームプレイ時 120w
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/04(水) 01:29:01.59ID:Ce5e2P0v0
レビューはトムおじさんかgamer nexusだっけかのロン毛見れば間違いない
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/04(水) 01:52:51.11ID:kcerYO2k0
>>40
めんどくさい。
CSなら買ってお終い。せいぜい増設ストレージ買い足すくらい。
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/04(水) 02:01:03.69ID:waqYKcIv0
>>200
3070は最低でも12GBはほしかった
8GBは4kでゲームするには少なすぎる
性能自体は言うほど悪くないと思う
tiやsuper版に気体だな
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/04(水) 18:36:04.62ID:vwyTCn6T0
2070s買って失敗したかと思ってたけど3070がコレなので
余裕を持って3070s、もしくは4070を待てるわ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/04(水) 20:18:15.39ID:mjIocWFV0
3090と3080は参加しまくりなのに、3070は参加者マジで居ないよなw
あの値段じゃ3080買うよね
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 07:57:16.08ID:9hKTKyWZ0
>>224
Sや無印は今まで見てると中途半端だからね
Ti待ちが正解
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 08:06:12.00ID:cJNTOc2q0
でも3070って、安定供給のGDDR6だから上位モデルより安くは出来るんだよね
でも出すと噂されてるのはCUDAコア増量版()
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 08:13:09.54ID:cJNTOc2q0
>>180
PFNの人がN7のA100が爆熱で大変て言ってたから
N7にしたところで解決するとは思えないんだよなあ
AMDも「量産しどんどん最適化していった結果、6000シリーズが出来た」と述べてたし
実際Radeon VIIてあれだったからw
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 09:30:58.68ID:hBvi0eLbM
PC板でやれ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 12:57:18.82ID:IYHXpE0B0
4Kで遊ぶ奴を対象にした製品ではないだろ3070は
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 13:05:18.47ID:O83edh0S0
絶対性能を求めるなら3090だし
安さコスパならXSXだし
買う理由がない
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 15:42:49.17ID:n+xgV/mrM
>>228
アレはハーフ5ペタだから単精度で2.5ペタ相当だろ?
なんの参考にもならん
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 21:49:26.05ID:ZW2KQgod0
単位がもはやPだもんな
革ジャン手抜きしないでA100の半分くらいので出しとけよ
ナメプしすぎだわ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 22:06:44.29ID:lqraqKzW0
DLSS対応のゲーム調べてみたんだけどほんと少ないんだな。RTX買っても対応ゲーム少なくてがっかりすんじゃないの
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 08:30:19.93ID:qU0MOTO50
>>233
牧野さんが「いやこれをFloating Pointとするのはダメでしょ」て突っ込んでたけどな
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 09:07:23.81ID:JvEHYHHQ0
>>235
DLSSが必要なほど重いゲームは大体対応してるから問題ない Arkの対応待ちぐらいか
そもそもRTX世代がDLSS非対応ゲームで苦戦することもまず無い VRはやっと対応可になったレベルだから今後増えるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況