X



ゲーミングモニター対応するのになんで未だに解像度設定自由に出来ないの?w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 15:14:26.03ID:a5psE3pPM
なんとかしろ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 15:26:07.67ID:IYHXpE0B0
PCでどうぞ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 15:31:11.67ID:v3QYu0Y40
>>6
そもそもが次世代機は性能的にWQHDだから
完全固定がしたいとかもある
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 15:33:20.16ID:3YXMSX8M0
これからHDMI2.1主流になるだろうしWQHD244hzのモニターもっといっぱい出てくれんかな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 15:42:18.35ID:yWh5UuFI0
CS機は解像度低いモニタに繋いだら描画負荷下がってフレームレート向上とかあったりすんのかな
出力解像度は別口のコンバーターでやっててVGAチップが扱う解像度は変わらんとかなんかな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 15:43:15.65ID:RMwH8qu/0
>>10
じゃ解像度設定じゃなくて
フレームレート固定オプションで
それに応じて解像度が動的に変わるでいいんじゃね?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 15:46:01.52ID:v3QYu0Y40
>>12
そんなんできるならずーっと昔にやってるはずだよね
じゃね? ってw
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 15:54:19.10ID:v3QYu0Y40
>>14
はい?どの理屈?
解像度設定なんかPCじゃ当たり前のようにあるんだが
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 15:56:36.29ID:RMwH8qu/0
>>15
PCにはずーっとあったね
CSにはなかったね
出来るならやってる理論はこの場合どうなるの?
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 15:59:54.17ID:v3QYu0Y40
>>16
だからフレームレート完全固定で可変解像度なんて機能はないやろ
可変解像度はあってもフレームレート完全固定でなんてない

でどの理屈だったの?じゃね?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 16:25:51.62ID:nPSOtp0R0
csは未だにデュエルモニターできないのが駄目すぎる
トリプルモニターで遊べるPCには勝てない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 16:29:10.00ID:v3QYu0Y40
マルチモニターって期待して環境作るほどいいもんじゃないけど
余ったモニターをとりあえずつけておく分にはそこそこ便利だよな
ながら作業とか
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 17:56:04.68ID:L1MoIWSkp
2560×1080 144hzのモニター使ってるんだけど買い換えた方がいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況