X



【朗報】スクエニの想定する"大人"とPSユーザーが自称する"大人"像が合致

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 19:10:24.01ID:W/94XNlV0
SQEXノベル:スクウェア・エニックスが新ラノベレーベル創刊
https://mantan-web.jp/article/20201105dog00m200041000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2020/11/05/20201105dog00m200041000c/001_size6.jpg


キャッチコピーは「大人のエンタメ、ど真ん中!」

創刊タイトルとして
「私、能力は平均値でって言ったよね!」
「万能『村づくり』チートでお手軽スローライフ 〜村ですが何か?〜」
「転生したらドラゴンの卵だった 〜最強以外目指さねぇ〜」
「勇者パーティーを追放された俺だが、俺から巣立ってくれたようで嬉しい。……なので大聖女、お前に追って来られては困るのだが?」
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 17:04:42.39ID:moYGuTbq0
そもそも大人向けというフレーズは子供に対してやるから効果あるのだが
それとも今はなろうをよむおっさんに免罪符与えるためのキャッチフレーズなの?
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 17:06:57.78ID:TNS898Gja
スクエニって何故かゲームの方ではこういうコテコテの美少女ファンタジー出さないよな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 17:26:33.95ID:Zi8OMZeo0
>>115
だから異世界はゲームの世界なんです
みたいに冗談抜きで思ってそうなのが何より痛い
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 17:27:50.25ID:Z3O66zynM
>>50
じゃああと10年くらいしたら、
「ステータスMAXで異世界に転生する」
とか書かれた終活ノートが大量に作られるかもしれないのか
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 17:29:41.15ID:m67pxFpw0
>>50
この世代って若い頃に北斗の拳やキン肉マン見てた世代じゃないの?
あれ見ても突き刺さらなかったやつが恒例になって拗らせてるん?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 18:23:07.64ID:E3VxmPp2F
相当気持ち悪いな
駅とかでたまに見るキチガイのアーアー言ってるような知恵遅れの世界なんだろうな
おぞましい
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 19:40:20.76ID:uJUr+mE10
こういう突き抜けた寒いギャグを提供してくれるからクズエニは面白い
他社ではなかなか出来ん
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 19:44:16.87ID:0DXk6V370
>>1
アカンわ、今の流行りに全くついていけん
タイトル見ただけで気分悪くなって拒否反応起こすわ

これを受け入れろってんなら死ぬまで老害でいいわ
俺は青空文庫で昔の名作読んでるから
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 19:46:11.71ID:LJrk7kSC0
大人とは
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 19:52:56.97ID:0EblbHcM0
>>102
なろうか分からないけど異世界おじさんは好き
若い頃にトラックに跳ねられて異世界へその後40歳くらいで地球に戻ってきた
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 20:02:32.86ID:LJrk7kSC0
>>125
あれはギャグに極振りだからなぁ…
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 08:50:55.72ID:SlLpPta10
>>127
俺も大人の定義って未だによく分からないんだけど
司馬遼太郎「坂の上の雲」で陸羯南って人物が
正岡子規の葬式を出す時に呟いた言葉が記憶に残ってる

「大人というのは、葬式の段取りが出来るかどうかでしょうねえ」


でも今じゃ、冠婚葬祭も専門の業者に全部任せる時代だからな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 09:20:48.29ID:0pjK1/uv0
>>121
スクエニからしたら課金ガチャしてる奴らなんて金持った池沼だろうしなw
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 10:12:31.49ID:l/b/Uusr0
何が怖いって、こういう「うだつが上がらないから妄想の中でぐらいは万能感を得たい困窮者予備軍」がなけなしの金で買い漁る一方、
それ以外の市場は偶にミーハームーブで盛り上がる以外基本凪なことだよ
女性向けもBLゲー悪役お嬢様転生ハーレム案件が大人気で、男のMMO残党依存と同じく「2000年代にそういうゲームやってました」な子供部屋おばさんしか客が居ない
男にしろ女にしろ4〜50代貧困層の壊れた金銭感覚が出版最後の砦になってる しまむらで一着買う金でなろうは10冊買えるって奴だ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 10:14:47.06ID:S4a9l1VG0
異世界転生ネタは現実でうだつが上がらないから
リセットして別世界で無双しましょうって感じだしな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 11:29:21.92ID:uHQM/3Jna
そもそも内田百關謳カいわく、「岩波は子供向けの円本屋」だったのがいつの間にか大人知識人向けになってるからな 中身変わってないのに

中国だと子供向けな十八史略が江戸時代には知識層の必読書になってて不思議がられてたりするし
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 11:31:46.64ID:5aj+X8UP0
こういう気持ちの悪い界隈に対して
業界頂点から唯一無二のファンタジー創作を見せつけるのがスクエニの役割じゃねーのかよ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 15:18:07.84ID:ZqtVdxiIM
PSやDQFFなどスクエニの大人像がこれなら内部の人間は相当腐ってるな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 15:38:34.97ID:f2OGMgBg0
俺TUEEEE好きなやつがなろう中毒やガチャゲー廃課金者になるしPS大好き暴力ゲーム大好きでストレス発散

うだつの上がらない中年が社会で何してもいいことなくゲームや本で少しでも自身がすげーって思えるものを選ぶって分析あったけどまじなんやね〜スクエニの答えはw
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 15:58:18.34ID:d+ZgsuP90
>>136
"大人"って言葉でおだててやれば食いついてくるってしっかり分かってるってことじゃん
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 18:48:00.86ID:6GF6p54W0
なろう追放され系 → 身近な人から真の能力が認められていなかったが実は超有能で追放されてハッピーに
なろう悪役令嬢系 → ハイスペック令嬢にまともな判断力や正しい心が宿ってハッピーに

追放され系の方が拗らせ度合い高そうだな

まあ、そういうのばっかり読んでるのはメンタル心配になるけど、娯楽の一つとしてたまに手に取る程度ならアリなんじゃないかね
娯楽ってそういうものだろうし
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 01:02:05.98ID:KbUodPoN0
>>55
あの時代のラノベを読んで育った40代以上が今なろうにハマるっていうのが不思議でしょうがない
40代で小説読み始めたっていうならともかく
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 01:10:50.41ID:yDafklEx0
>>142
ソノラマとかデュアル呼んでたような連中は今頃海外SFとか早川JA読んでんだろ
あの頃角川系のラノベ読んでた奴とかガンガン系の漫画読んでた奴がなろう読んでそうな気がする(偏見)
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 06:37:23.73ID:8kvUBGlz0
もう俺ツエーで無双すら古くて
俺ツエーけど本気を出さずにスローライフとか、ツエー俺がいなくなった事でダメになっていく奴を見るのを楽しむとか

とことん下世話かつ、責任だけは逃れる方向に行くっていうね。
大昔なら主人公にぶっ飛ばされてたラスボスだよねこれ
良くて主人公がガチピンチの時に助けてくれる師匠ポジ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 09:14:08.36ID:CyMGA/7o0
>>141
悪役令嬢は誰に対しても気遣いや根回しゴリゴリやってる善行推奨だけど
追放系は冷酷だったり冷笑的、特に敵に対しては何しても許される辺りが支持層はメンタル拗らせてると思う
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 09:57:03.87ID:hefdLT5mp
よー知らんが追放系って「この俺を否定した奴らが痛い目に遭っててザマァ」って話なの?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 10:04:18.74ID:WjgleES+0
派遣・契約・バイトを転々とし続けたアラフォーのワープアおじさんが自分が主人公になったつもりで読んでると思うと悲しい
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 10:34:23.45ID:CyMGA/7o0
>>146
基本そうやで
「あいつらは俺を追い出したけど、慕ってくれる元敵だった仲間と一緒に復讐や!」
なノリ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 10:43:58.48ID:CyMGA/7o0
>>147
娯楽として無害でエエやん

高いクルマで暴走、ぶつけてして夫婦を殺しても平気な顔してる金持ちの娯楽よりマシやろ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 10:50:38.61ID:EDGGshqZ0
なろう系って中高生とかそういうかなり若い層がメイン層じゃないんか…
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 10:56:38.93ID:DY8x54sQ0
>>144
なろうの流行りの傾向を見てると
読者がどんどん高齢化してるのが見て取れる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 11:00:09.10ID:o1ef+DrTa
>>151
当時の中高生がそのままスライドして高齢化してるイメージ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 11:19:41.88ID:UP9mRYVMd
>>9
主人公に絡んでくる女の子を冷たくあしらうとかそんなジャンルあるらしい
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 11:22:32.44ID:I6dG+wM70
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 11:50:29.28ID:CyMGA/7o0
>>151
若い世代は動画とかそっちだからな

本人はなろう叩き感覚だけど、外から見たら小説叩き
箱叩いたら国内据置ジャンルが衰退したのと同じパターン

市場にコンテンツや金を落とす層を排除したら寂れる一方
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 12:12:12.58ID:Hpj31KCLp
なろうのメインターゲットは中年のおっさんだから間違いない。
流石スクエニという感じ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 12:48:42.09ID:2E+0DAJnd
客層が冴えない中年だからか現実逃避系が多いよな
しばらくしたら介護系の作品が増えたりするんだろうか
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 12:49:43.23ID:ktH/rGYLp
しょーもない話だと想いはするけど
メイン読者層が中高年なら、まあいいんじゃないか
現実で一発逆転なんて狙えないんだから娯楽の中でぐらい好き勝手にしても
これでメイン読者層が中高生だったらマジで日本の未来が暗いぞ
若者はまだ人生マシに出来る可能性があるんだから、こんなの読んでる場合じゃない
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 12:56:40.93ID:CyMGA/7o0
単に他人がコンテンツを楽しんでる事が許せないんだよ
「アレはクソ」「喜んでる奴らはクズ」
そういった歪んだ喜びを感じる人たちも居る
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 12:57:58.17ID:hefdLT5mp
必死やん
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 16:36:46.41ID:lZi5/kQGd
>>144
たしかにひこせいじゅうろうっぽさはあるかもな
実力はあるがあえて介入しない
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 16:40:18.58ID:lZi5/kQGd
>>158
新文芸といわれる書籍版買ってるのは
中高年男性中心だけど
読者は若者も多い
漫画版はジャンプより小学生に人気のもある
さすおにの頃はマニア向けだけど
今は無料ネットコンテンツとして読者層が広い
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 16:44:58.24ID:DnmG3kz+0
作者の知識がなかったりわざと用意した穴をこんな設定おかしいよって突っ込んだりギャグとして楽しんだりと色々な読者がいるらしいぞ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 17:18:43.27ID:sjyyk9V/M
これを大人の品として購入する客は絶無なのでやるだけ意味がなく赤字垂れ流しになるだろう
金を払う客の側の目線が一切ない
そこが欠けていたら何をどうやってもムリ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 17:20:39.38ID:DnmG3kz+0
大人のゲームって言葉が大好きな層がいるんだし大人って響きに憧れもってる層は被ってるかもよ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 17:23:06.33ID:UkKPFFea0
ぶーちゃんってなんで大人にコンプレックス持ってるの?
大人向けゲームってシヴィライゼーションみたいなものを言うんだけど?
そういうの知らないからキモオタ向けと大人向けの区別が付かないのかな?
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 17:29:08.44ID:DnmG3kz+0
ならswitchも大人向けだね、実際子供も大人も楽しめるゲーム機だけどw
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 17:32:19.69ID:KgBweoTk0
>>166
大人向けがどうの言い出す奴が大抵ぶーちゃんとやらに対して敵意か侮蔑を剥き出しにしてるから防御・反撃してるだけでは
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 17:33:26.28ID:3et/SZJT0
PS「(現実では)できないことができるって、最高だ」

スクエニ「異世界転生してチート能力で無双します」

なるほど・・・
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 17:34:05.41ID:UkKPFFea0
>>168
スイッチでもシヴィライゼーションは出てるし海外では売れてるのに
日本では売れてないんだよなあw
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 17:34:59.33ID:UkKPFFea0
で、なぜか気持ち悪いのが幼児向けを全年齢向けとか言い訳してるのが笑えるw
幼児向けは幼児向けだっつーの
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 19:55:57.43ID:UgcHiq8Ha
スクエニはマジで終わりきってるな
辞めたら?
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 19:57:32.20ID:KbqeNJENd
大人の定義が壊れる
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 19:57:58.89ID:fdO+Rtjxa
ユーザー層にピッタリというかソクミンてだいたいこれだろ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 20:05:44.67ID:ZJAPxqMW0
>>1
完全に一致
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 20:15:15.54ID:CmVp7Z2j0
PT追放モノや復讐ざまあモノはPTを職場、仲間や勇者を同僚、上司と変換するとどういう内容なのかよく分かる
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 20:37:59.19ID:DY8x54sQ0
>>177
2年ぐらい前から、異世界転生なろう系は
そういう傾向にシフトしたのよね
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 21:08:54.21ID:9bdfLret0
>>177
試しに「なろう 追放」で検索してみたけど凄いな…
「実は超有能な俺を切った派遣先が泣きついてきたけど、今更許してやらねぇよ」
…ってな感じの作品説明文が次々にヒットする
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 21:11:38.51ID:hZlZ7G6M0
書いてる筆者の人物像がありありと浮かんできて泣けるんだよな・・・
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 21:15:13.98ID:yDafklEx0
まあまあある意味昇華できてるならいいだろ
ゲハでもたまに目にするような欲望や憎悪を燻らせてる連中の方がヤバい
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 21:25:10.70ID:DY8x54sQ0
>>180
書いてる奴は計算ずくかもしれんけど
こういうのを好んで読んでる奴が
リアル社会で普段どう思ってるかが透けて見える

まあ、俺も心当たりありまくるんで、あまり嘲笑できる立場じゃないけど
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 22:44:06.28ID:CyMGA/7o0
>>180
その発想の方がヤバい
今は客の分析できるから完全に狙って書く時代

ヤバい作者は商業でも居るけど反権力で冷笑的なキャラに代弁させるやつ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 22:52:12.98ID:RoI6mb4p0
編集側が持ち込み受けたときの話で
脱サラした人が良く持ち込みに来るがその内容が
主人公が若くて有能で美人の恋人がいてとかいうのが多くて
物悲しくなるとかいうのがあったな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 22:59:57.91ID:CmVp7Z2j0
主人公が若いのはともかく、有能になっていく過程とか美人と恋人になる過程とか、そういう過程こそが『物語』なんじゃないのか?
成長・成功していく姿を描かないと意味がないだろ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 23:02:36.66ID:KgBweoTk0
物語とか意味とかに需要ある?
ヤマなしオチなし意味なしですら需要あったのに
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 23:13:34.25ID:CyMGA/7o0
>>185
編集者のコラムで「脱サラして小説家になる!」って人でデビュー出来たやつは居ない、ってのが有ってな
ちゃんと書ける奴は兼業でやってるし、脱サラするのは食える目処が立ってから

単行本も連載も持たずに脱サラする奴は「小説家を目指してる俺」になるのが目的だから、そもそもマトモに書かないし書けないってさ

小説を書きたいのか、売りたいのか
売れる為には客を掴まないとダメなんよ、それにはマーケティングが必要
今は投稿サイト幾らでもあるし、形にしたけりゃコミケ(今はコロナでアレだが)で分厚い本を売ってる奴は幾らでも居る
それらを何一つやらずに「小説家になりたい」この時点でアカンねん
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 23:17:51.74ID:DY8x54sQ0
>>185
還暦近い連中の持ち込みなんか
大半が島耕作の二番煎じらしいw
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 23:24:07.31ID:1wxzYUJN0
俺も高校生ぐらいの頃はFateで現代世界に紛れ込んだ英霊がチート能力を発揮して周囲が驚愕みたいなのにニヤニヤしてたけど今となっては恥ずかしくて見れないわ
ふーんそれが大人のエンタメねえ……
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 23:28:18.12ID:RoI6mb4p0
>>188
>ちゃんと書ける奴は兼業でやってるし、脱サラするのは食える目処が立ってから
それでゴブスレの作者思い出した
脱サラしたの今年初めらしくそれまでは兼業だった
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 23:29:08.49ID:iUAzEfrU0
アニメーターになって自分の頭の中にある物語を世の中に示したい!!→絵描けないしムリ
じゃあ漫画家→同じくムリ
ラノベなら文字書くだけだから行ける!
こんな輩多そう
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 23:32:54.91ID:DY8x54sQ0
>>191
その作者なら、やる夫スレ書いてた頃から知ってる

当時ひと悶着あったんで、あの界隈ではあまり好かれてないし
商業デビューしてからは妬まれる事も多かったけど
自作を売り込む努力はずいぶん頑張ってたわ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 23:36:27.35ID:UkKPFFea0
>>188
小説じゃないけど、漫画のキングダムの作者なんかは脱サラして売れたじゃん

まあ、小説なんてのは漫画と違ってお遊びで書けるんだろうけど
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 23:41:38.67ID:IQpV98610
>>192
今ハタチなんだが、2〜3年前にそんなこと考えてた馬鹿なワイをぶん殴ってやりたい
同人でも何でも内容を全部書き切るってどれだけ大変なことかよーくわかったわ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 23:43:27.20ID:2ovzqFaa0
>>1
なるほど・・・”おとな”と言う会話が噛み合わなかったはずだわw
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/10(火) 00:16:26.43ID:RZiNxS4+0
これがPSWの「大人」かあ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/10(火) 00:30:56.47ID:dTvDlZ/70
>>1
これもうセリフだろ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/10(火) 06:42:54.41ID:8DCBgTqX0
>>188
デビューした後も「病的に執筆が好き」「三度の飯より執筆」「息抜きに違う作品を執筆」
くらいのレベルで書き続けないと食っていけないらしいなぁ
極一部を除いては
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/10(火) 13:21:58.57ID:xGjktHNLp
>>201
高橋留美子先生みたいな人は滅多にいないよなあ…
https://twitter.com/computerozi/status/1323112720216981504?s=21

「魔法の国ザンス」というファンタジー小説のシリーズ(1期10巻までは本当に面白い)を書いてたビアズ・アンソニーというアメリカの作家は、書くのが好きで好きでレストランの待ち時間や遊園地の行列の中でも書いてたとか
書くのが好きで好きでたまらない人は、脱サラしなくても仕事サボって書くだろうからなあw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/10(火) 20:10:48.46ID:bIhFMK0X0
>>201
それが出来る奴って、かまちーぐらいじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況