>最初「ロードが"無い"」今「ロードが"早い"」

そりゃデータをファイルとして記録してるメディアでロードが全く無いってのは理論上ありえないから、
言ってるのが公式だろうと第三者だろうと、「無い」というのが大げさな嘘なのは初めからわかりきってたことだからな。
SSDの特性上ただ早いだけでロード中の表示がほとんど気にならないくらいに短いってだけだろうと。
あるいは裏でうまく先読みをしててまとまった待ち時間を作らないよう工夫してるか。
先読みの工夫はハード性能に頼るものでもないから旧機種でも(よほど古くない限り)できることだけど。
早いというのすら嘘でごく普通、旧機種と変わらない程度だったってことなら、さすがにあの言葉は何だったのってなるが。
もっとも、ROMカートリッジでもない家庭用機やPCにはロードがあって当たり前なんだから、
ロード時間がゼロでなくても、そこそこ早ければ不満はないよ。
確約できないことを、世間の目を引くために無理に可能であるかのように言うなってだけで。