X



SwitchがPS5より優れてる点を挙げるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 23:42:06.44ID:tiOL6cEwa
って思ったけど一つも無かったは
ごめんなぶーちゃん
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 04:07:09.09ID:0y7B/Dj2d
>>34
その情報のソースどこ?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 04:18:29.22ID:UZeMiP3S0
オンラインもの
例えばマリカーなら29万がやってるマッチング状況じゃないのは誰でもわかるだろ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 06:15:53.04ID:wyKiRUUO0
>>31
言ったことの意味すら理解してないから売上貼られてもそういう頓珍漢なことしか言えないんだろうけど
それ自覚したほうがいいぞ普通に人として終わってるように見えるぞ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 06:21:36.43ID:ysB7+nuT0
小さい
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 06:25:59.02ID:V6anSreM0
クラスの女子と共通の話題を持てる
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 06:36:30.98ID:F67cRLfCa
>>31 >>23
お前アホ杉
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 08:11:54.75ID:xKdhpRhl0
コンパクト
テレビが無くても遊べる
ファースト最強
オンラインに精神異常者のゴキブリジジイがいない
頭のおかしい独自規制が入らない
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 08:40:03.85ID:eyjR23RL0
ライトユーザーにとって一番重要なのは、皆が持っているハードってことだよ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 16:57:12.78ID:XnSblUata
最大の優位店は、
・任天堂ソフトが遊べる唯一の現行ハード
だなあ

こればかりはPSがどんなに進歩しても追いつけない
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 16:58:20.22ID:TJOw3Ad/0
ゴキブリが空気清浄機背中に背負って街中でプレイする光景がみれるな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 20:34:09.75ID:S1DJ+S52a
本体が滅茶苦茶コンパクトだよね

PS5の本体の体積の1/20も無いサイズ
しかも、そこにバッテリーもディスプレイも組み込まれてる
バッテリーとディスプレイの体積を除いたらPS5の1/50くらいしかない

本体の単位体積当たりの性能ならPS5にも負けてない

これでDirectX12世代相当のHDグラフィックまで扱えて、
PS4は箱1と普通にマルチソフトできるんだからゲーム機も進化したなって思うわ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 20:37:07.09ID:S1DJ+S52a
ちなみに、ディスプレイやバッテリー込みの本体の単位体積当たりの描画処理性能では、
旧式SwitchでもPS5の1.2倍くらい上回る

現行Switchだと、ポテンシャル的にはPS5の1.8倍くらいある
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 20:47:30.53ID:S1DJ+S52a
ゲハの議論だと、ゴキブリを中心に筐体サイズとか無視して性能を語る奴が多いけど、
現実の一般消費者がまず目にするのは、ハードの外観な訳よ

一般消費者からしてみたら、タブレットサイズでHDグラフィックのゲーム機の方が、
デスクトップPC並みサイズのゲーム機よりも先端的に見えるんだよね
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 20:48:12.37ID:LLXqQa6c0
任天堂ゲーが遊べるっていうとこだけでもうつよいからなあ・・・
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 20:49:13.00ID:rfSjyQger
女がいる、老若男女、アクションとRPGとシューティングしか売れないクソハードと違ってジャンルが幅広い
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 02:33:02.47ID:BmHtCD5Qa
ゲームに実写みたいな映像を求めるニッチ層以外にとっては、
あらゆる点でSwitchの方がPS5より優れてるな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 03:51:42.76ID:rRB+9JWvM
>>50
スイッチ関係ない

大人が900万人いるハードで、今年のソフト販売数がパッケージで400万ちょい
パケと同数ダウンロードされていたとしても今年は一人一本以下しかソフトが買われていない

金持っている大人がその程度しか買ってないんだから、今年は人気ソフトがない、好まれていない、だろ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 04:24:30.75ID:SmFNBW2yH
>>62
佐伯時代からまるで成長してない
どうりでプレステが没落したわけだw
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 04:30:50.52ID:CFm4ra4g0
>>62
大人ならSwitchもプレステも両方買うだろw
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 06:00:07.44ID:BmHtCD5Qa
>>62
「大」きな図体をしているが中学生レベルの精神から成長の無いPS信者の「人」のことかw
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 09:04:08.42ID:Ch1uuQ3v0
1・小学生時代

ゲームそのものが目新しく純粋に楽しい時期。
どんなゲームでも楽しい。うんこちんこで笑える。

2・中学生・高校生

ゲームがすっかり日常になり慣れてきた頃。
思春期や中二病が相まって他人がやってない事、大人びる事がカッコいいと思っちゃう時期。
結果、人殺しゲームが楽しい。

3・大学生・就職

高校からそのままやるゲームが変わらない人もいれば、
受験や就活等が理由で一時ゲームから離れたまま、興味が薄れる人も現れる。
ゲームをやってる層とやってない層で壁ができる(陰キャ、陽キャ)。

4・結婚・親になる

子供にも自分があの頃楽しかったゲームをやらせよう、と
なった時、自分が中学高校の時やってたような人を殺すゲームをやらせようと思う人は少ない。
結果親が買い与えるゲーム機は主に任天堂製品となる。

ゴキブリは「この2の状態のまま大人になった人」が多い。
結果子供部屋にいつまでも居たり、任天堂製品を子供のやるものだ。と決め付ける。
ゲームによる知育と言うものが全く理解できないのである。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 12:05:51.19ID:g8I4kWeg0
>>67
ちがうでしょ
逆に豚は1で止まってるんだよ
比較的安価で手が届きやすいのが大きいとも思われる任天ゲーは
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 12:07:28.45ID:p9DTVX1La
>>68
精神中学生のニート乙
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 13:12:30.14ID:Za6omu580
優良企業と悪徳企業の違い
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 15:21:35.94ID:xGOE8Lcxp
>>68
逆に2よりマシじゃない?wwww
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 15:24:04.71ID:LS6Txdmwa
本体の性能以外でPS5がスイッチより優れてるところなんてないだろ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/08(日) 23:31:42.77ID:NqF3zA690
>>68
お前の妄想の基準を他人様に押し付けるなよ思春期かよ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 09:46:18.82ID:VN8bKbBRa
PS5に比べたら超小型&超低消費電力で、プレイスタイルも多様で、
PS5と同じDirectX12相当世代のHDグラフィック対応してる点で優れてる
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 09:58:44.29ID:FzF6BVje0
携帯もできる
豊富な任天堂IP
独自の規制はしない
乙女ゲーもたくさん

なんだ一般人からパンツゲーマー
腐女子まで愛されているただの勝ちハードか
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 10:09:23.97ID:T6SF8V7r0
プレステはファーストがつまらない、サードはPC箱のおさがりって時点で勝負にすらなってないよな
ソフト買ってもらえないんじゃゲーム機として劣ってるわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 11:26:16.00ID:VN8bKbBRa
やはり、任天堂IP群+据置/携帯ハイブリッドのオンリーワン路線という作戦勝ちだね

唯一の携帯可能な超小型据置機というのはそれだけで様々なアドバンテージになる上に、
世界最強のゲームメーカーである任天堂ソフトが遊べる唯一のハード

フォトリアル映像の処理性能面で大きく水を開けられても、
色んな意味でオンリーワンなので、一般消費者にとって性能差が評価軸にならない
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 21:10:25.86ID:lORyVxDS0
安価で妥当なものをその時代に合わせて提供する
薄利多売業の理念はどの業界でも同じこと
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 21:56:09.24ID:9oABCc9oa
グラフィック追い求めるのは仕方ないけど
それをやってるメーカーがシンドそうでね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/09(月) 22:20:17.44ID:d1KNHt81a
グラグラいうけど、
和ゲーでWiiUのゼノクロを明らかに超えてるソフトって、
ほとんど無くね?

部分部分では超えてるのあるけど、
トータルだとゼノクロを超えてる和ゲーはそんなに見当たらない
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/10(火) 05:54:21.94ID:NaniUEFla
グラフィック面でのはったりが効かないので、
ゲーム内容で勝負するソフトが多いこと
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/10(火) 05:58:00.83ID:bAVAz+eR0
こういう内容のスレに対していつも思うのは
それでお前が満足ならいいんじゃない?だわ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/10(火) 06:01:56.38ID:VyLzCLvR0
洋ゲー風アクションばかりのPSと違ってスイッチには多様性がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況