X



PS5さん、排気付きラックの中でも熱暴走してしまう…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:40:11.33ID:ZnuOlv+MM
家庭とはまったく違う環境だから参考にならんわ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:40:22.68ID:TBUC3TnPa
>>16
でもSIE製の什器でしょこれ…
SIEがさらに杜撰で無能ってことになっちゃうじゃん
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:42:16.03ID:yo2+BvUP0
>>1
こんだけファン入れて空気流しまくってたら外より環境ええやんけw
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:43:07.38ID:TBUC3TnPa
>>25
それでも熱暴走するってことなんだよね…
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:43:25.89ID:fjgHM8k/0
PS3初期型のデスライトを彷彿とさせるな
見た目最悪だけど密閉しない縦置きが推奨されるんだろう
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:43:54.22ID:she4yzWf0
>>1
この3枚の写真だけで熱暴走の「証拠」になると信じてるなら相当頭悪いな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:44:28.08ID:gfkSwSOor
家と環境が違うのはこれまでの展示ハードも同じちゃうの
そこに入れられてPS5はアチアチ熱暴走しちゃったんだけど
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:45:05.50ID:0TxrIsti0
>>17
ファンは両方吸気で背面のポツポツ空いた穴から自然排気という可能性も・・・
にしては穴の場所が悪いな(上半分に熱が籠る)
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:45:23.64ID:oVTt1vbYa
全ての展示でその熱暴走画像使うのはどうやろな
もし捏造するならせめて画像の解像度合わせてくれよ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:45:29.31ID:hekzTWu0a
>>14
APUやSSDが50℃って言うならなら意味があるけど、ガワの温度が低いってうまく排熱できてないってことじゃん
これは熱暴走するのも納得
0034びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/11/07(土) 09:46:16.06ID:PdlF4pjk0
>>14
排熱がうまくできていない、って解釈も可能
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:46:50.78ID:nhBAL50i0
スカスカ構造だからPS5はまさにゴキブリが住みやすいんだろ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:47:48.46ID:fcCfOnqh0
エアコンも内臓しとけ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:47:52.18ID:nhBAL50i0
XSXは上にCD置いたら入るところがないのか
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:49:47.63ID:0TxrIsti0
>>14
PS5は端子が排気口より高熱になってる時点で
基板全体が高熱に晒されてる上に
その熱が排気口から出ずに内部に籠ってるってことだろ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:50:47.44ID:9FiLm5/b0
そんな事より焼肉焼こうぜ!
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:52:33.27ID:btz74DiR0
>>1
コレPS5の入れ方が逆なだけじゃね
PS5の排気側がケースの吸気になってんじゃん
これじゃあ熱が循環するだろ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:52:43.20ID:e+pnQB0G0
写真だけで熱暴走の「証拠」になると信じてるなら相当頭悪いな(熱暴走の画像を見ながら)
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:52:56.11ID:oVTt1vbYa
>>14
こういうのって温度だけじゃなく排熱の面積や風量も重要なんだよね
排熱温度低くても広範囲だったり風量が多ければOK
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:54:57.95ID:UzswPEqV0
>>14
こんなデカイ筐体で50℃とかPS5大丈夫なのか?
排気効率かなり悪そう
だからtoo hotになってしまうんだろう…
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:57:12.94ID:G4fcQw4b0
>>37
ほんまこれマジに思う
展示機ぐらいはダクト通してスポットクーラーガンガンにつけた方が良いと思う
ずっと起動してるとか想定外の使い方だろうし(白目
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:00:38.53ID:4VFbTL+7d
クソステっwwww
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:00:39.45ID:NFXIhNeU0
PS5さん、排気付きラックの中でも熱暴走してしまう…
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:01:29.56ID:4asqkcrk0
まさかまたヴォオオオーン!と音が鳴るの?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:06:48.01ID:0TxrIsti0
>>48
突っ込むべきは「ガワじゃなく排気口の温度だろ」な

本来塞がるLAN端子が高熱になってるのに
まともに廃熱出来てるわけないだろ・・・
そもそも吸気側の外装にまで熱が回ってる時点でもうおかしい
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:10:24.85ID:22W51Ega0
>>57
ヒートシンクがファンの向こうに見える場所でサーモグラフィー当てたら、そら高温になるよねってw

吸気温度と排気温度の差 (廃熱の評価は、コレ+吸排気される時間当たりの風量 『だけ』 で計算可能)

が大事! あとは

『熱暴走やサーマルスロットリングを起こさない』
『火傷させない』
『寿命あるパーツの動作温度』

があるくらいで、性能低下起こさなければ、ヒートシンク爆熱自体は、トラブルの元にはならない
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:10:41.08ID:hekzTWu0a
>>48
だから、排熱の最高温度が50℃なのがヤバイって話だよ
仮に内部温度がXSXと同レベルだとするなら、10℃以上熱が籠ってるってことだろ
明らかに爆熱のPS5が排熱で低温誇るとか頭おかしいのか
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:11:36.32ID:odgN4p0L0
これ外のやつモックなのかw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:14:42.53ID:JesbuCUY0
白襟外した側面温度知りたいよね。
安全な温度なら外してスペース節約できるかもしれないし。

でも白襟は本体直接触らせない、騒音低減の意味もありそうだよね
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:21:04.63ID:99ysoESna
公式に用意して熱暴走してるのかよ
しかもPS5本体に付いてないファンをこっそり付けててエラー落ちするとか
コレ家庭でPS5使えるのか補助してるファンなんて無いんだぞ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:22:51.83ID:22W51Ega0
>>59
>>48 の測定位置は恣意的過ぎるわな

廃熱機構の評価にはほとんど意味がない (吸気してる温度 の参考になる程度)
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:25:29.91ID:0TxrIsti0
>>61
だからその排気口からの熱が
吸気口近辺の外装まで回ってると言ってるんだよ

廃熱が不完全の上に循環までさせてるということ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:27:20.90ID:4VFbTL+7d
くやーちくてーw😡←ゴキブリ

かなーちくてー ww😭←ゴキブリ

こらーえたーよるwww😡←ゴキブリ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:27:29.26ID:uI6J61CWr
USOnyがまた嘘ついたのか
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:28:10.50ID:aBgR5AXg0
しかし本体入れる場所もケーブルやら何やら雑だよな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:29:28.46ID:22W51Ega0
>>66
これは初めから自分も指摘してた
吸排気のエアフローどうなってるの? って
箱は下から吸って上に廃棄して熱い空気はそのままサヨナラーだけど
PSの方は横から吸った後に前後に廃棄してるのをどうやって逃がしてるんだろう・・・と

ラックに入れたら最悪やわな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:31:23.67ID:XuhlQyYpp
>>63
純正外付けファンがオプション発売されるやろw
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:31:55.56ID:fAuqfBr60
消費電力的に発する熱量は大差無いだろうからなぁ
上手く排熱出来ないからtoo hotになる訳だ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:33:45.47ID:6/vm2UJa0
魔法の液体金属さん
なんの役にも立たなかった
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:35:22.06ID:DZhRAPDA0
要は自宅のラックにDIYでファン取り付けないとヤバいってこと?
Dゲイルあたりが「自宅ラックの改造法!」とかよ動画公開しそうだなw
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:36:44.81ID:e+pnQB0G0
真冬に窓開けてプレイするか
屋外にPS5ラック作れば解決する
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:37:36.26ID:22W51Ega0
>>71
ゴキのファンが!
ttps://imgur.com/S4QlEGp.jpg
ttps://imgur.com/omOrF90.jpg

の再来かね
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:38:43.09ID:Ct2iGHqe0
そもそも無駄なモックを用意しないで現物を展示すればこんなわけわからんこと起こらないのにソニーは何やってるのよ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:39:00.13ID:nLJ8LxxN0
ホット!ホット!ホット!ホット!
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:39:44.82ID:22W51Ega0
>>74
室温の空気を吸気させるためにシロッコのホールに誘導するエアフロー

前後から噴き出す温まった排気をそのまま滞留させずに遠くへ誘導するエアフロー

この単純な設計が難問
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:41:40.93ID:6qMQVwRN0
>>78
イタズラや盗難防止にアクリル入れないとだめだし
そしたら結局熱暴走だし…
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:42:40.27ID:LCSGM8F00
>>82
鎖でがんじがらめにしとけば熱も逃げて一石二鳥なのに
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:44:16.20ID:DZhRAPDA0
もう展示用ラック自体を液体金属で作れよ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:45:27.33ID:4tEmmxcu0
普通にテーブルの上にでも置いたほうが換気は良いんだろうが、
それやるとマズいからこんな狭いとこに押し込んでるんだろうな
ファン付けてるけど空気の流れ余り考慮できず単に横から吸って上から出すだけのようだし
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:47:25.30ID:UzswPEqV0
>>76
サードパーティー思いやね
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:49:45.20ID:VUU3SCP40
給排気付きのケースに入れてこれなら一般家庭のテレビボードに入れたらどうなっちまうんだ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:51:46.94ID:22W51Ega0
>>86
熱処理的にPS5を理想的に稼働させるには

『冷却用の空気を、いかにしてシロッコに送り込むか?』

このただ1点に収束する。

吸気ダクトで直接シロッコまで繋げる くらいの構造にすりゃよかったのにと思う
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:53:08.85ID:UzswPEqV0
PS5はアチチだから直に表には出せないだろう。
子供が低温やけどしてしまったら起訴待ったなしだし。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:53:55.85ID:DZhRAPDA0
>>89
PS5収納に最適なラック教えてくれ
出来ればファン搭載のやつ
一般的なサイズのラックだとこんな風になってしまう
https://i.imgur.com/oP0qGMG.jpg
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:57:10.84ID:G8nFRUnk0
>>1
なんでこんな回りくどいことすんの?
店頭デモ機って普通ケンジントンロックついてむき出しだろ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 10:58:28.96ID:HYXg0Xsr0
>>70
公式の分解動画によると「フロント吸気・リア排気」
実情は前面2列から吸った空気を側面上部のファンから吸気なんだが
背面吸気をそのまま横から吸って循環することを防ぐのが襟の役目のはず
画像だと襟の下半分は前面まで熱が回ってるように見えるが、上半分は回ってないっぽいから大丈夫…?
でもこれ、横置きのときは循環しそうな予感がすげえするんですが
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:03:05.20ID:9tlfxOV1M
>>91
それを営業が理解出来てなくて構造を無視した什器を拵えちゃった感じだね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:03:17.13ID:UVEKlyly0
動作機と展示機を分ける意味がわからない

動作機が製品と違うただのDVDプレイヤーである とか
試作機である というのならわかるが

まったく同じ正規品を2つ 展示用と動作用に分ける意味は何だろう

何だろうというか 「動作してる状態を客に見せられない理由」は何だよ?
熱問題なら 画面裏の動作機のように吸気 排気ファンをつければいいし
そもそも触れられないのだから別に構わんだろう

やはりよっぽどの爆音なのか
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:03:23.36ID:hekzTWu0a
>>95
そうしたら爆熱も爆音もバレるけどええんか?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:09:21.82ID:u2HF47jMp
>>100
Vaioの為にジーンズのポケット加工するだけあってその言葉深いな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:10:05.63ID:e+pnQB0G0
サーバーラックっていう良いのがあるよ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:11:06.93ID:NAU1slHk0
冬場は暖房要らねーなこれ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:12:33.98ID:u2HF47jMp
展示。公式が指示した環境でこれだからな
更に見せてるのはモックってオチ
密封した方の本体じゃない方が悲鳴上げるってどういうこった
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:12:47.58ID:RcUC1zOe0
発売後はtoo hotが流行語になりそうだな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:13:23.18ID:y/qgj3/20
>>50
本業が金融だからね
ゲーム機がつけっ放しとか考えられないよね
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:14:29.90ID:3kN54ZVx0
熱暴走のお陰でモックじゃないことが確認出来て良かったじゃん
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:14:53.39ID:H9LTTcN/0
>>14
現実はこれゴキちゃんFUD失敗
i.imgur.com/Cv7VU8c.jpg
i.imgur.com/GFfVPpH.jpg
i.imgur.com/6V9zGtH.jpg
i.imgur.com/17CGmWj.jpg
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:16:10.86ID:4tEmmxcu0
魔法のSSD
魔法の液体金属ときたんだから、
熱などの余剰エネルギーを電磁波に変換して外部へ放出、その際は本体が輝く
くらいの魔法技術を見せて欲しい
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:16:35.41ID:3kN54ZVx0
あぁ、すまん
これモックと実機があってモックを面に飾って、裏で糞うるさい実機が熱暴走してるのか
やべえなw
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:18:41.13ID:+34MEedWd
デカすぎてキツキツなんやろ、これ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:25:15.90ID:e2UXak4ra
店頭展示用だと半日程度は電源入れっぱなしでデモ流すんだろうな
この置き方でこんな状態となると…やっぱり心配だよなぁ
負荷高いタイトルやってたら頻発するかもな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:26:56.13ID:TBUC3TnPa
>>95
そうしなければ都合が悪い何かがあるんだろうね…
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:29:36.16ID:JbqP2osn0
ぶうぶううううおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉっぉおおおおおんんwwwwwww
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:38:16.88ID:G8nFRUnk0
ありのままでは恥ずかしくて見せられないようなものを
もうすぐ売りつけようとしてるんだよこの糞会社は
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:40:40.85ID:e2UXak4ra
>>116
いやだから低負荷のデモ長時間動かしてるだけで熱で止まるなんて、高負荷タイトルを遊びだしたらヤバいのでは?と言ってる
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:46:36.35ID:pvTGFU6L0
>>119
1の環境に近いラック内だとダメかもね
囲まれてなけれは大丈夫じゃないかな?
夏とか室内が何度までいけるかは知らんけど
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/07(土) 11:47:29.06ID:FEpIrNM30
>>116
コントローラー置く場所あるし試遊台を兼ねてるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況