日本は各種の控除で税金を低く抑える代わり
社会サービスの利用に私的負担が要求される所得控除型の社会保障で
男の長期雇用と企業の福利厚生や生活給的な年功給に
女は結婚したら寿退社で専業主婦として子供の面倒や爺婆の介護的な
戦後日本の雇用慣行に紐付いた形の社会保障だったので
右肩上がりの経済成長が終わり雇用慣行と一緒に
日本の所得控除型の社会保障も全部壊れてしまったわけで

所得税の実効税率が低いままじゃ
給付型の社会保障に移行できないわけで
控除を減らしも実効税率を上げ税金をきちんと集め
社会サービスの利用に私的負担が必要な所得控除型社会保障から
公的負担で社会サービスを提供する給付型の社会保障に転換しなきゃ駄目なので
税金をしっかりとって行政で責任を持って社会保障をやれって言わなきゃ駄目だよ