X



FFシリーズがおかしくなったナンバリングってどれだと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/23(月) 00:08:04.94ID:GGQu60J50
やっぱりFF13か?
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 10:41:34.33ID:xPgAt53D0
67もあやしいが8からだな
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 10:48:18.26ID:t6O4HvNP0
5のストーリーは2つの世界が実は1つでしたってとこ以外は特に記憶に残らんくらい普通

どうせならFF3の光の4戦士かなんかとつなげてほしかったわ
暁の4戦士がFF3の4人なら燃えたのに
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 10:56:38.52ID:2pR6ibav0
>>590
まあ、敵が魔王とかじゃなくて国VS国の戦争を描いてるってのはFF2の時に
すでにやってるけどね。アニメとかではすでにガンダムがあったけどゲームでは
かなり斬新だったんじゃないか

FF5との比較だがFF6のシナリオが気に入ってるみたいだからそういう意味では5は微妙だと思う
上の人のレスにもあるが5はシステム重視でシナリオは微妙だ

卑怯な道化が最終的に巨悪になる系の話が好きなら是非「新桃太郎伝説」もやって欲しい
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 10:58:10.52ID:2pR6ibav0
>>597
ストーリー自体は普通だと思うが、実際最初のマップではいけない箇所が何か所かあって
終盤世界が一つになったらいけるようになる仕掛けは上手いと思った
見えてるけど行けない場所に後で行けるようになるってのは昔のRPGでは醍醐味の一つだったな
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 11:01:59.02ID:4shlkc/m0
>>596
まーなんだかんだで67は坂口がきっちり監督してたしな
ほぼ完全に野村北瀬に任せて作ったFF8が、今風のFFの始まりではあるな
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 11:48:48.57ID:gNcHY1S50
>>595
そうなんや、王道はドラクエで充分かな。。。

>>598
アドバイスサンクスです
FF6は自分にとってRPG No.1ですわ
若かったから衝撃がデカかった
主人公も誰か定まって無いのが斬新だった
(自分はロックにしてたけど)
RPGはドラクエしか知らんかったから凄い衝撃だったんだよ
新桃太郎探しときますわ
剣と魔法の世界観+スチームパンクって意味ではFF6と7は今でも好きだし超えるの無いなあ
最強ではゼルダBotWが1番面白かった(RPGじゃないかも知れんけど)
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 11:50:41.73ID:gNcHY1S50
最強では、じゅなくて最近では、ですた。。。
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 11:57:38.66ID:gYLnk+6T0
どうも3部作にするとかDLCで完結しようとかいう仕様が当たり前になってるけど
アレみんな納得出来てるのかね?
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 12:07:56.75ID:dtHfNV7id
7R
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 12:10:54.22ID:t6O4HvNP0
別にいいと思うけどね
本編だけで充分なボリュームがあるんだし

FF7Rが6時間で終わりってのならさすがにどうかと思うけど
1本分のゲームのボリュームがあるし
話の内容は変えてくるだろうけどすでに知ってるから別に気にならんしなあ

むしろ、FF7Rは次のゲームでは戦闘システムからFF15風にしてオープンワールドにしなきゃまずいんじゃないか?
ワールドマップに出てるのにFF7Rと同じエリア移動じゃさすがに外人に総スカンされるぞ
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 12:11:05.93ID:hnnXF8cq0
>>601
王道はドラクエだけで十分
みたいな考え方が今のFFを作った気もするな
変な事やろうとし過ぎて最終的には電波シナリオに成り下がった
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 12:31:20.83ID:gNcHY1S50
>>607
まぁ確かに
13はつまらなかったけど昔のFFの香りはした
BGMも良かったし
ストーリーが意味不明だしキャラに魅力が皆無だったけど
坂口→北瀬ラインはFFっぽいんだけど本当つまらなくなったね
12と15はやる気すら出なかった(ぱっと見FF感がなかったので)
16の吉田のはやってみたい
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 15:25:01.97ID:6ZcIhJfB0
1〜6間でクリアして7ではじめて途中でやめた
それからやらず15で久し振りにやったけど2章でやめた
よって7
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 17:59:15.69ID:KWGLiN530
7で始まって
8で違和感が増大し
9のダルさにコントローラを放り投げ
10でスクエニのffというよりPS2の性能を堪能し
10-2で頭を抱えて
11のニート仕様に諦めを感じ
12の不完全さにフラストレーションを感じ
13で円盤叩き割り
14根性版で終わりを確信し
13の続編でFFという言葉を忘れ
15で哀れみを感じ
新生14の新たな再生に驚愕す
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 19:13:08.41ID:HB0lC/ti0
7の変な派生
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 19:14:32.03ID:dsQ+33Eb0
イケメンの顔スロットで揃えるゲームとかあったな
スタッフ頭大丈夫か
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 19:16:56.62ID:XFlTuAv80
昔はDQの方が延期多かったけどあるときを堺にFFの方が延期多くなった
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 20:23:30.17ID:f7Kxakbed
>>611
新生させたのがドラクエスタッフってのが何とも
16もそうなるしFFって本当に終わったんだなって
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 22:44:23.58ID:YrXn0Iqnr
12のせいで13がーとか勘違いで逆恨みしてるバカいるけど
そもそも野村のせいで12製作中なのにスタッフもってかれた挙げ句の13先に出ちゃいますよ(笑)とかいう社内いじめの話をでしかないからな
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 01:14:49.57ID:mzCKmAQG0
7では城が全く出なかった
7では召喚獣の世界観がなくなり、ただの道具となり果てた
7では人間が住む世界以外が存在しない(2は地獄があるのでギリギリセーフ?)

昔発行されてた「ゲーム批評」ではFF6をピックアップして、
「ファンタジーは死んだのか」と題して批評してたけど、
むしろ個人的には7でファンタジー要素が死んだと思う
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 01:48:43.62ID:7UCdb9Db0
3Dになってからワールドマップに街とか建物がやたら少なくなって
人の生活圏が極端に少ない荒涼とした世界に思えてしまってなあ
色合いも暗かったし
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 06:56:39.98ID:wqhXRZlOa
>>618
7はライフストリームの世界が死の世界じゃん
現世とあの世、生命の循環でガイア理論
もろに坂口テイストのストーリーだよ
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 10:19:35.99ID:AhkwZ6CQ0
>>618
当時の3D技術だと手間がかかり過ぎて城が作れないのは仕方ないとも思う
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 11:25:32.11ID:tnop7vrX0
3dで作る必要ないよね
遠目の全景を2dで見せて
内部の通路とか王座を適当に3dでみせたらいい
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 11:50:41.42ID:X9xBgqyx0
7でしょ
神羅カンパニーって何よ!とどめは神羅って漢字で描かれた会社のロゴ
近未来で兵士は近未来な格好で銃構えてるのになのに主人公たちだけ剣と魔法の世界の格好に違和感しかなかった
あの舞台でケアルだのファイアだの何言ってんのって感じだった
そして8で現代みたいな学校が舞台…もう終わりだと思った
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 12:28:38.41ID:wqhXRZlOa
>>626
>>627
こいつら本当に7やったのかよ
例えば背景は2Dイラストとか神羅兵だって剣持ってたりするけど知らないのか?
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 12:29:05.73ID:GFq53opLd
>>626
3Dで作る必要が無いと言うより、3Dで作る技術が全く無い

未だに3Dゲームを作るのが苦手なスクエニ
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 12:29:21.27ID:BvK8YpTud
8は工夫次第で面白くなった気がする
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 12:56:55.29ID:wqhXRZlOa
>>631
反論できないからそうやって茶化すのか
本当に野村アンチってタチ悪いない
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 16:37:29.66ID:wqhXRZlOa
>>634
服自体にダサいもくそもないよ
着る人による
てかやっぱりそうやって野村アンチは茶化すんだよ
自分が最低な行為をしている事に気づいてない
人としてどうなんだ?
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 16:53:04.66ID:yDkkj+lYr
>>621
嘘ばっかついてんの野村信者じゃん
12のせいで完成してた13がPS3用に作り直しされたとかどんな被害妄想だよ
その段階じゃ開発には入ってなくて暇な野村がccで12のリソース食い散らかしてたくせに
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 17:04:54.97ID:wqhXRZlOa
>>636
だからそうやって嘘をつく…

> 12のせいで完成してた13がPS3用に作り直しされたとかどんな被害妄想だよ

誰がそんな事言ったの?
誰も言ってないよね?お前の被害妄想だよねw

>その段階じゃ開発には入ってなくて暇な野村がccで12のリソース食い散らかしてたくせに

これも嘘
どこにそんな証拠がある?
これもお前の被害妄想じゃんw
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 23:51:55.83ID:cFKUZKENd
うむ
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 00:02:12.69ID:8HP8M+yF0
2でしょ。finalなのに2作目って。
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 00:14:55.50ID:VGxw+KRu0
12だろうな
あれがグダグダで終わったせいで野村一辺倒になったんだし
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 21:42:51.95ID:3HVDY8azd
7
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 21:53:42.70ID:lWyEZ05m0
7でおかしくなって厨ニ病向けの8が続き、原点回帰の9出したころには時すでに遅し
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 21:55:07.13ID:LMl05SRx0
9はもっと媚びたデザインにすりゃよかったのに
ちょっとキモいんだよなあ
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 21:57:41.31ID:1hAx64Vv0
PS2版のFF13は序盤だけしか作られてなかったような
FF10-2インタ版発売後から開発が始まってネタ出しや試作していたら
SCEからPS3の話が来てPS3の機材でFF7の冒頭を再現した技術デモを作る事を優先
その頃にPS2からPS3に切り替えたみたいな事が
FF13のアルティマニアに書いてあったような気がする
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 23:03:51.87ID:PL6Jn0h60
>>648
9は本質的に7、8と同じ方向性のゲームだろ
造形物のデザインが違うだけ
固有名詞使いまわしてるだけで原点回帰なんてしてない
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 23:06:27.03ID:MxBuGIPd0
FF=クリスタルを巡る冒険って思ってたから
9は原点回帰したとは感じなかったなぁ
相変わらずムービー多用してたのも嫌だった
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 23:24:19.94ID:1hAx64Vv0
FF7に城が無いのは世界観やストーリーが関係していて技術的な問題じゃないと思うわ
FF8のラスダンは欧州風の城みたいな場所だったし

PS1時代のFFの街やダンジョンなどのマップは当時の高性能PCで3DCGで作って
それを写真(1枚絵)にするという形で作られてるわけだが
元々の素材は高性能PCで作ってるわけだし
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 23:26:26.74ID:kIbJbWHLd
坂口臭みたいなのは凄くあったと思うけどね
あとFF9は植松単独で音楽を手がけた最後のFFだしな
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 01:14:31.64ID:0xL5rlU/0
>>652
FFってそこまでクリスタルってかんじでもねえけどな
FF2では空気だし、FF5でもジョブチェンジの解放条件になってるだけで序盤に出てきて終わり

FF6の魔石とFF7のマテリアはクリスタルポジションのものに呼び名を変えただけだし
FF7が後半、マテリアを追いかける話になってるんだから
FF7とかのほうがよっぽど話に関わってる
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 02:06:15.67ID:tkX5V2wMd
>>652
蓋を空けたらガッチガチのムービーゲー&一本道ゲーだったからなぁ
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 03:31:00.03ID:pZpL6axTd
FF8やFF12のアンチって未だ根強いし、FF15もサブクエストをしっかりプレイしてる人は少なそうだし、なんだかんだで多数のFFファンは一本道が好きなんじゃねぇの?
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 08:24:55.20ID:At6UZdaQ0
一本道でないのは?
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 08:34:50.71ID:UFP3Ojoh0
>>622
でも人間以外の種族でないよねー
2も出ない?ジャイアントビーバーと言うモーグリもどきがいるからセーフだよ!!(強引)
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 09:47:57.33ID:1w6Lj4bt0
>>663
ナナキ出てるじゃん
パーティにもいるナナキをさしおいてどこをどう見たら人間だけなんだ?
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 09:52:52.10ID:ObkrJve00
9は主人公が人外だったのがなんか嫌だった
8がぶっ叩かれるのはジャンクションやレベル・戦闘システム関係だと思う
ストーリー以前の問題
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 11:53:39.67ID:1w6Lj4bt0
>>666
パーティに強制参加の強制イベントもあるのに忘れてた?
エアプなだけだろ
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 12:55:17.41ID:BN2mm1DdpNIKU
ほんと
これだからキチガイエアプバカは困る
さっさと死んでほしい
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 13:49:21.60ID:ePQ3huYa0NIKU
>>665
システムそのものはマテリアよりよっぽど面白いと思う
ただ色々面倒くさいので、面白さが分かる前に止めちゃった人が多数だと思う
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 16:48:28.31ID:VTf144fl0NIKU
ジャンクションはただの作業になってしまうからなあ
あれ数とかなければ良システムだと思う
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 17:15:22.44ID:UFP3Ojoh0NIKU
まあエアプ扱いされても仕方がないわ。シナリオなんて印象なかったし、
チョコボレースだけが楽しかったイメージしかない。バハムート零式とかロボット扱いだし、
7なんてしょせんそんなもの
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 17:33:11.80ID:yJXuh3cgMNIKU
女に媚びて女に作らせたFF15がとんでもない糞だった
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 02:35:51.05ID:T2br6CkK0
7が面白くないって奴はシナリオ理解出来ない頭弱い子だろうなぁ
あと7って別にムービー多くないし
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 03:20:03.98ID:jbOhfzbr0
頭弱くて結構だわ。あんな主人公に感情移入できないしな。
そしてムービーが多いというよりローディングが長いんだよ。
そんなに無理してムービー入れる必要もないしな。
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 04:26:26.83ID:v6TPCWWV0
7は面白くないとかそういう話ではなく
シリーズがおかしくなった原因というか起点になった作品という話でしょ
スレタイにもある通り
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 06:42:45.30ID:0aHt3Oqm0
7は暗いだけじゃなくネチネチしてるし
嫌いな人多いだろ
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 07:53:04.59ID:C7j4rtI20
キャラがダメでもゲームとしてはよかったんじゃないか
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 12:24:26.58ID:zSuO1Vw4d
あの変な派生やリメイクを見れば失望するよ
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 12:51:00.38ID:TuiwIqugd
いうて7のマテリアは面白かった
ストーリーはどうでもいい
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 15:52:39.08ID:DGorL7rW0
そういやFFってゼロやマイナスのナンバリング作品って出さないのかな
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 16:23:00.48ID:6671T1Af0
7はむしろキャラ人気で押してる作品だと思うな
ストーリーそのものはそんなにいい出来ではない
一見意識高い風の物語に見えるが、色んな謎は
殆ど夢落ちに近いような適当な形で幕引きさせるし
エンディングも500年後でプレイヤーの想像に丸投げ

FF7人気を支えてるのは主に、キャーセフィロス様素敵ーとか
クラウドきゅん母性本能くすぐるーとか、エアリスは俺の嫁とか
そういう層だと思うな。良くも悪くもね
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 19:15:53.03ID:2d2vZF9gd
>>687
零式ってあったよな?元アギト13だかの

ちょっと調べたらPS4版なんて出てたのか
売ってるの見たことないぞ
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 23:11:05.80ID:cylSosjV0
FF7のストーリーは全FF相対的に見て上位だと思うけどな、否定派は何が一番だと思うのか教えてw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況