X



相変わらずマーカーを追うOWしか出ないのはなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:10:25.20ID:c0sCOFZIp
ゼルダが新しいOWの基準を作ったんじゃなかったの?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:15:59.98ID:aI0kNR2nd
マーカー追わなくてもユーザーが自主的に遊び続けてくれるほど面白いゲーム作れないから

お わ り
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:23:58.57ID:c0sCOFZIp
それでも挑戦すらしようとしてない気がするのだが
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:26:01.42ID:9t66NVkZM
そんなこと普通は出来ないんだよ
適当に無意味に作られた広大な世界に放り出されてもどうにもならない
ゼルダはガチガチに考え抜いて世界を作ったしそのためのシステムや遊びを用意した
誰もその領域を真似できないだけ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:29:08.38ID:0N5vta03r
サイバーパンクの事を言ってるんなら開発者の想像力が足りない
サイボーグ化して視界に好きなインターフェースを直接埋め込める時代なのに俯瞰マップ表示とかあり得んだろ
カーナビ以下だわ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:29:30.13ID:MJ4rn6lkd
時のオカリナを超えられたゲームがどれだけ出たか
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:30:55.34ID:c0sCOFZIp
これから先のゲームはマーカーがなくならない事には
評価されないのに
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:35:19.89ID:c0sCOFZIp
ゼルダの後に出た名だたる大作ソフトのどれもがマーカーを追うだけのゲームなんだよ
ひとつぐらいあってもよくない?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:39:05.46ID:c0sCOFZIp
えっそうなの?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:39:19.74ID:/y8zBCe0d
>>9
まあ大体ゼルダ発売より前から作ってるやつだし?
重厚長大鈍重物量路線の宿命
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:41:05.61ID:L60S26XZ0
マーカーの無い頃のオープンワールドに戻りたいか?
オブリビオンの一つ前、モロウウィンドは攻略サイトを見ずに辺鄙な目的地まで辿り着くのが困難だった
ゲーム内の3D空間は現実と感覚が違って迷いやすい
マーカーは賛否あるけど、偉大な発明だと思うぞ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:47:32.21ID:rKKNzvU/0
コンテンツ量もそうだけど道をすべて歩いて視界とオブジェクトの調整して
自然な冒険をデザインできるの任天堂くらいだから
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:47:36.56ID:SzIEVYzJ0
真面目な話、マーカーが無いと遊べないようなものを作ってるのがおかしいんだよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:49:39.80ID:7muN8J6y0
ゼルダは高い所に上って何かありそうなところを目視でみつけてそこに移動する
という行動が1セットになってるんで他のストーリー重視型のOWにそのシステムが向いてるか
というとそれもどうかな
少なくともGTA型には向いてない
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:52:43.24ID:x7DqWmmRd
マーカーon/off機能付けても誰もマーカー消さないってのがな…

フィールドが更地なBotWならともかく、サイバーパンクの規模でマーカーやガイド無しだとゲームにならないだろな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:54:21.88ID:fZh1dmfs0
革新ではあったけど新しい基準にはならなかった
BotW続編がどうなるか楽しみ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 08:56:09.95ID:Yl0weg160
オープンワールド童貞だった豚も既にゼルダに飽き
ゼノブレ2でとっくに手のひら返してこの対立も終わったよ
本当にマーカー嫌いならリアル寄りのPCゲーいくらでもあるからそっちやると良いよ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 09:03:31.61ID:7muN8J6y0
ただ他が真似しない方がゼルダが陳腐化しないという利点はある
マーカー式は他が真似しやすいがゆえにOWやる人ほど飽きてくるという悪循環に
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 09:16:24.01ID:qQ7MxHMh0
オープンワールドやってんのにやれファストトラベルだマーカーだって
だだっ広い世界作った割には移動が面倒なだけでは?
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 09:32:27.68ID:2Mo4WpDc0
BotWは見ただけで場所がわかるように
地形や構造物の方をデザインしたのに対して
フォトリアル有りきのOWだと不自然になるから
そのアプローチが取れない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 09:38:29.06ID:0N5vta03r
昔はオープンワールドでもテーマや効率化を考えて色々必要な物がまとめられて配置されてたけど
今の街を作り込んで必要な部分を使うタイプのは正直面倒臭い

同じカテゴリーのアイテムなんて同じ場所で買えていいだろうに
プレイヤーにとって意味のない空間があるからなんだって言うんだ、しかもたまにイベントを仕掛けてるからたちが悪い
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 09:50:50.18ID:bk6ypWtsr
初代ゼルダの伝説でも問題点が目的地がわからない
マーカーを追う形式は目的地がわかるってことなんだけど、
OWなんだから目的地無視していろいろまわるのが魅力なんじゃないの?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 09:51:24.42ID:edumFdUDd
ゼルダとほぼ同時期のアサクリオリジンズを遊んで思ったけど
せめて「何かありそうな場所には何かを置く」ことくらいはやるべきだよなぁと
大層なものじゃなくても、ほんのちょっとの金なんかでもいいから
それだけで基本はマーカー追っかけ作業のままでも、無為な探索に意味が生まれるのに

オリジンズは集落の外れにポツンと意味ありげに建ってる廃屋に
何かありそうだと思って訪れても何もないってパターンが多すぎて…
せっかく作り込んでるのに勿体ないってずっと思ってた
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 10:08:08.73ID:6ZUrS9oTr
>>15
適切な視認性をむしろ妨げてしまうからな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 10:09:29.66ID:6ZUrS9oTr
>>26
そこらは堀井が色々述べてるな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 10:16:40.06ID:0oRJTWgo0
作る方も遊ぶ方もその方が楽だから
何故ならオープンワールドにおいて各地に特色ある地形、風景やオブジェクトを置いてプレイヤーの好奇心を刺激しようとすると
制作するのがとても大変になる

それよりはコピペで広いだけの世界やコピペのNPCを適当に配置して作った方が楽だし大作感も簡単に出せる
でもそんな世界を探索しても新しい発見が無くてすぐ飽きるからプレイヤーはマーカーを追うだけになるんだ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 11:32:13.81ID:2C7R+JoK0
Morrowindなんかの時代と違って街や施設が巨大すぎるからな
こればっかりは仕方がない
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 12:11:59.17ID:sWu0Ivf6r
対馬が最高峰だろうな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 12:50:48.69ID:WSK+RqNYr
>>32
Vivecで迷子になったのはいい思い出だが
今じゃそんな体験も出来ないもんな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 12:58:45.90ID:1CEJk2kw0
マーカーなしでユーザーを誘導するのはBotWに限らず
任天堂が長年追求してきた秘伝のタレみたいなもんだからなぁ

欧米のOW作ってる人たちって結局ストーリーとか世界観を作ることに
ずっと力を入れてきた一方でその方向には全く手を付けてないからな

まずは2D横スクロールでユーザーに発見・思考をさせるゲーム作ってから出直せと
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 12:59:12.55ID:WuLWHc3z0
ブレワイが出てから、まだ3年しか経ってないからな

ガワだけパクるソフトはCSでも出てきたけど
中身のパクりはまだまだあんまり出てきてない
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 12:59:39.50ID:zjVDYfLC0
マーカーOFFにするしかないやん
ストーリーがある以上最初のイベントから次の行き先は紐付けされちゃうし
好きに色んな場所行ってイベントこなしても最終的にメインストーリーに繋がるんだから
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 13:01:53.32ID:1CEJk2kw0
OWで自由に冒険したいってのと濃密なストーリーテーリング()を
描きたいってのがまず矛盾してるからな

とりあえずラスボスはガノンでゼルダを救えくらいのプロットにして
道中は何やってもいいくらいに割り切らないとダメだと思う
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 13:07:37.06ID:KLhnYYmk0
ゴチャゴチャしてるとマーカーなしではキツい
で、結局マーカー追っかけになるから細かく作っても意味がない
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 13:24:13.95ID:oAXw2pcB0
マーカーどうこうよりゼルダのマップ全部埋めたら急に冷めるのどうにかしろ
それの方が大問題だろ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/18(金) 19:46:18.46ID:x7DqWmmRd
>>42
スカスカなマップでもマーカー消しとけばプレイ時間が稼げるからな
埋めた後は何も残らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています