X



あれ?ナウシカの方が鬼滅よりおもしろくないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/25(金) 23:24:11.26ID:J6BS67M9aXMAS
まとまりがいいというか、壮大さが映画をみてるって監事がする。

鬼滅はアニメの豪華版ってかんじかしたんだが
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/27(日) 12:12:13.29ID:yY6v1H680
ゲハ的には妖怪ウォッチじゃ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/27(日) 12:24:24.87ID:2si5+HqYr
>>149
江戸時代が小氷期で、毎年の方に農業が冷害で苦しんだけど
教科書上でもほとんど飢饉の歴史だから
もろに政治や農業改革の話になるな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/27(日) 12:35:55.12ID:8oyfAx9vd
なんとなくナウシカって左翼っぽく感じるよな
作品に政治色感じちゃうから面白くないと思う人も結構いそう
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/27(日) 12:36:05.98ID:xguFz/Uz0
鬼滅の映画見たけど映画としては凡作だよな
ただのテレビアニメの続きと言うだけ
ストーリー展開に意外性が全く無いし
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/27(日) 12:39:54.88ID:uodDHZZ1a
>>10
違うな富野作品がサブカルチャーとして定着したから業界から補されてた宮崎にチャンスが来ただけ。
富野と違うのは作家性を極力殺したトトロが再放送でファミリー層に受けただけ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/27(日) 12:49:50.17ID:BZmFKj2Ca
ナウシカもアキラも映画はどっちも似たようなもん
原作の壮大なストーリーから冒頭部分だけ切り取ってストーリー改変して無理矢理まとめてる
アニメやるなら原作そのままで全部やってほしかった
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/27(日) 14:32:38.96ID:2si5+HqYr
>>155
そりゃパヤオも高畑も左翼活動員だし
ジブリなんか左翼丸出しだよ全部
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/27(日) 14:36:20.84ID:atc5Gwgur
ジブリ信者パヤオ信者はさっさとここから消えた方いいよ
時代遅れの老害だから
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/27(日) 18:27:43.37ID:cpR4qnU60
物語が進むにつれて型の扱いが雑になってると思う
取り合えず型名でっかく表示して「何か凄そうな攻撃してる!」感が強いというか
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/27(日) 20:33:25.11ID:kIZKr9bda
>>162
なんかナウシカ相手にした男がみんな
大した理由もないのにナウシカを神格化するのに
すごい違和感あったが
まさか巨神兵すらママ言い出すとは思わなかったわ
あれはどういう理屈なんだ?
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 01:47:23.39ID:sUI5l/vfr
鬼滅もキチガイが顔を並べて変な奴神格化してるな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 01:48:37.82ID:TXj2drln0
数年早い訳だし
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 02:01:44.47ID:l2Oneyz00
面白いと売れるは別
千と千尋もさほど面白くない
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 02:20:55.67ID:nznnHDp/0
ポニョも風立ちぬも楽しめたが魔女宅と紅豚はカッコつけた退屈な映画だった
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 07:29:21.47ID:Hj7C8Sczd
当時はつまらなかったもののけ姫は時間経ってから見たら面白かった
御前がとにかくカコイイ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 10:06:40.46ID:sUI5l/vfr
ナウシカが嫌いな奴も納得するおマ○コ舐めたいもののけ姫
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 10:08:39.50ID:Vp1IaXlT0
凄すぎるものは最初は大衆から理解されないという好例だな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 10:09:18.91ID:r/vrHktda
>>170
売れるは客観で、万人受けだから全員から80点を取る印象
面白いは主観で、一部の人から100点を取る印象(人によって点数のバラつき大)
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 10:09:38.57ID:NTcnQRVcd
初代遊戯王の方が面白い
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 10:23:12.42ID:dClpOK3BH
ジョジョは呼吸で生まれるエネルギーが吸血鬼の弱点だけど
鬼滅は鬼に効くのはあの刀で呼吸がどうのこうのは飾り同然でアホみたいなんだよな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 10:31:22.50ID:nznnHDp/0
鬼滅の呼吸は激しい運動を可能にするんじゃないの
口からエクトプラズム吐き出した善逸とか速すぎる
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 10:46:10.32ID:sUI5l/vfr
当時はまだ漫画やアニメへの蔑視が多くあった
絵本と教育的アニメ以外を子供に見せることをも妨害する親がいたくらい

パヤオ高畑らは、大人に見せるためだったり広い層に見せるためにアニメを作ってたんじゃない
漫画やアニメへの蔑視、理不尽な低俗扱いを覆えしてやろうとする反発で作っていた
オタクや、大人がアニメを観ることが市民権を得てしまったらもう目的は達成され
原動力が半減してしまったのだろうよ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 12:37:53.84ID:AQx8pXqrd
自己犠牲シーンのあざとさはナウシカもタンジローも変わらんな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 12:45:54.25ID:kQ4xZ2wg0
>>180
日の呼吸を完全にモノにしたらずっと動けるっつってたけど
そこに至る前に終わったのが少年漫画的に何かモヤる
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 12:48:04.01ID:RJpJwZFd0
巨神兵がナウシカを母親認定するのは
生まれたばかりの雛が近くで動いてるものを母親認定するのと同じ
これはパヤオがなにかのインタビューで明言してた

要するに、巨神兵も命だってこと
たとえ殺戮用の兵器として作られた命であろうと
土鬼が人工的に作った森であろうと
みんな生きとし生ける命だろっ! という話
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 14:20:55.96ID:sUI5l/vfr
本音はパヤオがナウシカに母性を感じている以外の理由はないと思うけどな
ナウシカにカリスマ性があるのは母性 それ以外に説明はつかない
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 00:57:03.30ID:3TIB/98d0
擁護発言よりは信用されてる
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 03:05:41.52ID:mMJ3up7d0
そもそも刷り込みとか母性自体が生物学的にも限定的なものでしかなくて、巨神兵にそれが備わっている必要がない
母性の全面肯定というものも非常に偏ったイデオロギーでしかない
物語の上では御都合主義の域を一歩も出ない
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 03:43:45.40ID:YpyPO3tBr
そらパヤオに論理を求めてはだめだし鬼滅にも求めたらだめだわ

パヤオも吾峠も性癖が作品に表出してしまう変態ドオタクだからね
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 03:47:33.35ID:QM4dVlhT0
面白い面白くないじゃなくて絵が古いか古くないか
それだけだと思う
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 04:06:23.68ID:IgViPQd70
宮崎駿の企画は馬糞くさいとか当時言われたんだって?
まあヤマトとかガンダムが流行った時代だからね
今から見るとガンダムの方が古臭いのが皮肉
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 04:43:03.41ID:mcy26fx0r
神話的な物語のパターンをわかってないと千と千尋やポニョは非論理的な作品に見える
有名なパターンだと「別世界の食べ物を食べるとその世界の住民になる」とかね
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 05:38:57.15ID:JTBcaEol0
>>191
ポニョがジブリでクトゥルー神話をやってみた、なのは一部の人間には公開直後からバレていたぞ(・∀・)
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 08:44:33.95ID:h6aUqbYb0
>>190
SF作品は長期間続けると、どうしても作中に出てくる道具類が古臭くなるw
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 09:29:28.35ID:z0LNE+vQ0
ナウシカどころか多くの漫画が鬼滅より面白いだろ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 09:55:06.58ID:5FGvfqMa0
>>187
無いのに在るからおもしれーんだよおっさん
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 10:14:46.64ID:lSNIaw+w0
鬼滅の映画って全く知らん人が見ても面白いもんなん?
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 10:32:31.47ID:ce79gNPBd
>>196
赤なら分かるが青って誰だよ
リンクだって今でも緑って認識の人多いだろ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 12:24:43.21ID:YpyPO3tBrNIKU
>>197
つまらん
意味も解らん
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 12:52:22.70ID:ls00cvks0NIKU
鬼滅には何十年後も使える腐ってやがる早すぎたんだ的なセリフもないしな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 12:57:02.16ID:4NbXmJE00NIKU
ナウシカの映画は原作改変しすぎ
途中で無理矢理終わってるし
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 13:07:33.90ID:7YxfRM1iaNIKU
風の谷のナウシカ 原作・脚本・監督 宮崎駿
???「ナウシカの映画は原作改変しすぎ」

なぜなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況