>>257
”も”じゃないよ

そもそもドット絵で職人芸って言われてたのはその容量問題を解決するのに使われていたデータ削減テクニックのことなんだよ
プログラミング技術含めてのね
少しでもRAMを空けるプログラムテク、極小のキャラパターンでなんとか見栄えのするアニメーションをさせたり…etc

後年「ドット絵職人がいなくなった」という言がなされたのはハードの進化でRAMもメディアも途轍もなく増えたおかげでこの手の職人芸が全く必要なくなったという意味だったのに
これを「上手いドット絵を描ける職人が居なくなった」というふうに勘違いしたやつが出たんだわ