X



任天堂って開発会社買収したりしないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 22:10:28.92ID:AqhY8r+lp
任天堂がここ10年で買収したのって
2007年のモノリスソフトと2012年のビデオコーデックのmobiclipしかないんだけど

現金だけで1兆円近く積み上がってるんだから
どっか買収して開発力を増やすべきだと思うわ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 10:04:28.05ID:JZ5nE5TR0
買取保障はしてましたよ・・・

その買取保障に騙されたsnkは中東に逝きましたけどね・・・
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 10:22:18.17ID:sA+4emhsp
もうまどろっこしいからカプコン買収しろよ、そうすりゃオールオッケーだろ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 10:35:24.45ID:yyKqPtDmd
任天堂は年に10数本キッズファミリー向けソフト出してるけど、オタクを満足させるにはこれ以上の数が必要
オタクは消費が早いんだから
でも今の任天堂にそれができるかと言うとどう考えても無理だわな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 10:53:05.43ID:4x5KZlZdr
足りないのはディレクターとか企画職でしょ
開発なんて外注したら済むんだし
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 11:01:30.01ID:QfmudiVB0
そもそも他の所が買収に熱心なのは任天堂に勝つためだからなぁ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 11:25:40.84ID:YIZ5prN/0
スマブラがあんな感じだし
バンナムの 元ナムコの人達が 任天堂に吸収される日は近いかもよ?
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 11:28:49.97ID:ckpum/To0
>>167
オーナー企業だから難しいな
株の約20%をオーナーの一族とオーナー系の会社が持ってる
仮にオーナーが任天堂に株を売却しても他の株主がどう思うかだな
ただ20%以上なら議決権を持ち、子会社ではないが関連会社にはなる
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 13:02:15.54ID:Sd9dx4fh0NIKU
>>168
そのレベルの奴は満足させるに値しないよね
滅茶苦茶な金かける要求してくるくせにそいつら自身はいつもの金額までしか出さねえし
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 13:16:14.90ID:LpHVytQRdNIKU
そりゃメーカー側がいつもの金額までしか絞ろうとしてないからね
ゼノブレ2のDLCとか慈善事業もいいとこだ
まぁ子供向け市場の長所であり短所だな
だから金使うのに躊躇無い奴はスマホPCに行く
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 18:36:01.77ID:s5AcoGr30NIKU
任天堂は何度か一緒に仕事をして経営理念や方向性が一致した会社しか買わない
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 18:43:48.20ID:RA+llqV60NIKU
真面目な話ゼノブレ2規模のレベルで
ストーリー勢がストーリー消化だけして言ったら
開発なんて絶対間に合わない
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 18:53:28.33ID:muMMycKt0NIKU
>>138
奴隷を使って回す業態だからな
鬼滅も大ヒット大ヒットって騒ぐけど
制作会社は大儲けできたわけじゃないだろうし
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:00:54.90ID:muMMycKt0NIKU
>>169
そこをしっかり育成したらデベを買収しなくても傭兵の様に
開発予定のソフトに適したデベと契約すればいいだけだからな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:02:28.02ID:2EvhZHkMrNIKU
買収とかヘッドハントしまくったすくうぇあ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:04:12.44ID:2EvhZHkMrNIKU
買収しまくったスクウェアがどうなったかを考えれば分かるだろ
寄せ集めの纏まり無い軍団は不協和を産む
巨人軍とかな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:04:59.02ID:BC5bCSU70NIKU
買収して得られるのなんてIPくらいだしな
頭がしっかりしてればクソゲーメーカーでさえも一流として扱えるから無理して獲得する必要性もない

任天堂に取得してほしいのはハドソンくらい
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:06:58.28ID:PaRHvTw20NIKU
わざわざ囲わなくてもバンナムに外注すればいいからな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:09:28.61ID:s5AcoGr30NIKU
>>181
それでも全盛期のスクウェアはまとまりなくても個の力が相当あったし
それらをまとめて引っ張る坂口博信のカリスマ性もあった
だから何とか上手く回っていた

今は社内にまとめ役のカリスマ的存在がいない、優秀なスタッフも逃げて個の力もないで
もうどうしようもないw
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:09:33.05ID:zwMusNy40NIKU
上でも書かれてるけど
スタジオごと買収するよりも優秀なディレクター育てた方がいい
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:11:17.35ID:BC5bCSU70NIKU
スクウェアのヘッドハンティングは多様性生まれて良かった面の方が多かったと思うけど
販売本数至上主義で自爆した感じかな
本来はサードではなくファーストがやることだったけど
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:15:10.82ID:cwm8YUru0NIKU
任天堂って買う必要ないだろセガみたいに海外で売れる弾がソニックくらいでRPGも弱いところが海外スタジオを買収しまくってアトラスも買収してと補強していくんだよ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:20:34.00ID:muMMycKt0NIKU
>>185
その辺を疎かにして海外のスタジオに
企画丸投げしたカプが一時期ゴミ乱発してたな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:22:04.98ID:rzZk3huaaNIKU
バンナムとかコエテクとか協力してくれるとこと一緒にってのがメインやね
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:22:44.04ID:xRlD76h/0NIKU
スクエニからどれだけのスタッフが逃げた事やら
その所為でもう続編が二度と出来ない物とかあるしな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:07:14.24ID:4hRVHdxgMNIKU
サラリーマン社長ならともかく、創業社長だとなかなか経営権を手放したがらない
ゲーム業界は歴史浅い会社ばかりだろ

仕事出して信頼関係築きつつ、経営難になったら考えれば良い
逆に任天堂との取引を足掛かりに別ハードに向かわれるリスクもあるが、そういう会社買収してたとしても社員に逃げられるだけだし
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:19:02.10ID:xfw4a4v/dNIKU
>>159
ブレワイがマニア向けって頭わいてんの?
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:33:21.06ID:KwOOO0kM0NIKU
これまでの十年から鑑みても、十年後二十年後もラインナップ的に大きく変わることはないだろうな
カジュアル層にウケることを第一に考えて、リングフィットみたいな柱を少しずつ増やして行くだけだろう
ディレクター増えてもそこは大して変わらないと思う
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:29:59.26ID:9Lm/poqUaNIKU
>>192
ブレワイは任天堂の黒い部分や歪んだ性癖がかなり出てて、
ヲタやマニア向けでもあるぞ

表面的な取っ付き易さやお行儀の良い雰囲気だけ見てね?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:32:05.71ID:9Lm/poqUaNIKU
>>193
KPD
お前の妄想はどうでも良いよ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 23:01:34.22ID:8aPT3YqI0NIKU
>>152
ベヨ2の楽曲に関する権利はSEGAじゃないの?
サントラだってSEGA名義でWavemasterから出てるし(マリオ64のテーマは収録されていないが)
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 23:04:09.53ID:8aPT3YqI0NIKU
>>194
> ブレワイは任天堂の黒い部分や歪んだ性癖がかなり出てて、
>ヲタやマニア向けでもあるぞ
えっと...ぶーちゃんの中ではこれらの要素があるものはマニア向けなんだ...
ぶーちゃんが今までどんなものに触れて育ってきたかは知らないが、毒親に育てられた上に友達もいなかったことは充分に想像出来るね
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 23:21:49.50ID:T0wPf9fC0NIKU
IPそのものには興味ない。
話題作を生み出した人に興味あると言う感じなのかな。
スレの流れだと。
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/30(水) 00:33:22.88ID:wbeF8mUY0
任天堂も特に問題は感じてなさそうだし今まで通りなんじゃないかな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/30(水) 00:56:56.49ID:PFrq5Z7w0
会社吸収してはIPぶっ壊すEAみたいになればいいの?
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/30(水) 01:02:35.66ID:1Rm8GbgA0
任天堂は海外のスタジオ金で買うだけのSONYとは根本的に考え方が異なる
だから任天堂は日本の誇りと言われるんだよ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/30(水) 04:44:34.06ID:/1iajbqF0
>>1
買収してずっとキープするより
必要な時に外注した方がコストが抑えられるし
ムダも減らせるからじゃないの?
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/30(水) 11:09:32.82ID:lzZuilnma
>>197
基地外乙
KPDやな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/30(水) 11:23:31.59ID:wbeF8mUY0
この論争は定期的に見るし俺もそうなったらいいなぁって思ってたけど
最近なってもう無理だと諦めたわ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/30(水) 11:25:13.10ID:Ariq0DL40
買取保障はしてましたよ・・・

その買取保障に騙されたsnkは中東に逝きましたけどね・・・
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/30(水) 11:45:33.23ID:kh6cCav80
>>206
意味の分からない略称を使って勝ち誇る程の気狂いには遠く及ばないよ笑
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/30(水) 12:03:16.65ID:Ew8GCiOI0
任天堂が求めるレベルの会社がないだろ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/30(水) 12:36:18.70ID:twTt7p030
IPを買うなら自分たちで新規IP作りますが基本的な任天堂のスタンスだしな

IPより開発者が欲しいから、買収する必要はないし
任天堂に行きたがってる開発者も多いので
買収する意義がほとんどない

買収したモノリスでも結局はゼノブレイドシリーズは
「ゼノ」の名前があるから少しグレーだが
実質的に見れば新規IP立ち上げだしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況