X



ウメハラが語る今の格ゲー界に求められる視点

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/31(木) 09:40:33.32ID:GEio6bih0
日本を代表するプロゲーマー、ウメハラ選手。プレーヤーとしての実力はもちろんですが、ウメハラ選手はコミュニティーリーダーとして、更にはイベンターとしてもその才能をふるっています。

ウメハラ選手のクリエーターとしての一面や独創的な発想の源について、話を伺いました。

動画勢が増えている現状は危険?ウメハラ選手がコミュニティーに望むもの

――格闘ゲームコミュニティーにはどのような広がり方をしていってほしいと考えていますか?

大会配信の視聴者数を増やそう、という風潮には危機感を感じています。俗にいう「動画勢」ばかりが増えるのは長期的に見て危ない広がり方だと思うからです。

先日の「TOPANGA CHAMPIONSHIP」では、若手プレーヤーのカワノが予選を突破する活躍を見せました。本戦での結果はベテランに比べて振るいませんでしたが、こういった若手が出てくることは非常に大切です。

現状、格闘ゲームファンの多くは自分を含めたベテランプレーヤーについているファンでもあります。どんなに人気があったとしても、数少ないベテランプレーヤー同士でプロシーンを回していては視聴者に飽きられ、長くは持ちません。

コミュニティーのためにはカワノのような若手が出てくることが重要で、動画勢の人数が増えたとしても彼のようなプレーヤーが出てくる見込みは少ないです。だからこそ、動画勢でなくプレーヤーを増やす努力も必要だと思います。

――格闘ゲームは初心者にとってハードルが高いといわれています。そのハードルを取り払うために、コミュニティーには何ができると思いますか?

格闘ゲームの参入障壁が高いのは事実です。操作は難しいし、「知っていて当たり前」とされている知識も多くあります。例えば「対空」や「グラップ」などは、どの格闘ゲームにも共通する知識ですが、初心者には壁になってしまっています。

個人的に、これらを取り払うのはメーカーではなくコミュニティーの仕事だと考えています。初心者に格闘ゲームの知識を教える場が求められているなと感じています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c91c6c8f34d0a00904a762a4e942caef88b834
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 02:34:27.45ID:ABEvvuLfa
>>63
お前の知ってる範囲だけで決めつけで語るのやめろよ
初心者講座として配信して動画上げてるし、初心者限定大会もつい最近やったばかりだ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 02:39:57.81ID:d9HS3DAl0
ランダムというかアドリブ要素?
至近距離で戦うのみは今の流行りではないんだろうな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 02:44:16.83ID:MI2IplgXr
>>81
ファミリー友人間でやるのならそんなもん必要ないよ
みんなレベル低いし

要は格ゲーも新規が入ればドミノ倒しで解決することは多いのだよ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 02:51:40.18ID:AJxhPDIl0
昔流行ってたのは友人間で盛り上がってたのが大きかったしな
ネットだと俺より強い奴しかいない状況だと質問する前に引退してしまう
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 02:53:33.30ID:f07WhzxS0
知識ないとまともにプレイできないLoLがPvP界隈じゃ覇権取ってるしな
プレイヤー人口は正義だわ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 02:57:12.80ID:F01ZNc2o0
よくわからないけどこいつのせいで子供部屋おじさんってワードが生まれたんだろ?死ね!
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 03:01:39.91ID:4lJ4P7lr0
ウメハラのせいでホンダが流行ったりしてるしまだまだ腕もあって影響力もある
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 03:09:09.99ID:v+sc/njN0
若い奴がプロゲーマー目指してゲームやるなら実入りも少なくゲームとしてトップレベルの勝敗は人読みと結局じゃんけんになる運ゲーで底の浅い格ゲー選ばないだろ。努力に対するリターンがアホみたいだし。
何より格ゲーのトップブランドのSFシリーズのメーカーがブランド潰して駄目ならすぐ手を引くカプコンなんだしeスポーツの中でも未来が暗すぎる。
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 03:14:11.88ID:JjwdpL5x0
>>110
CPUとやってるのと変わらねーんだもん
画面見てやってるのが馬鹿らしい
お互い目隠し適当にボタン押して何か面白いんか
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 03:30:37.84ID:6i8Aap2cF
>>92
ただのネット対戦は相手の顔も声もわからないから何でも悪い方に捉えがちになるのも問題だな
その場に居ないから悪質な行為も気軽に出来てしまうし
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 05:57:35.23ID:MI2IplgXr
>>86
格ゲーの欠点を認めてを改善点を語りなさいな
スマブラを叩いても凋落は免れん
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 10:31:17.12ID:MI2IplgXr
>>89
新規ユーザーがいればできるけど
新規ユーザーが入ってこないことで所々のいびつな問題を抱えているジャンルだからね
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 10:38:04.93ID:MI2IplgXr
>>91
その通り

こんだけ露出して新規が入ってこないのは、定着しない=つまらないんだよね
ゲームを作るメーカーの責任が大きい
メーカーズブズブでスポンサーのおこぼれで食ってるから言動が歪んでるんだよねウメハラ(カ○×ンの回し者みたい)
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 10:47:44.93ID:C86BKh/w0
つまらないじゃなくて勝てないから新規が定着しないような気がする
コンボを手に馴染ませ各技の発生と有利不利フレ覚えて、状況から相手の取れる行動を想定してリターンの大きい行動を視野に入れて動く

ここまで到達するのが長過ぎるから負けるのが嫌になって辞めちゃう
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 10:54:00.26ID:yWhZNeRC0
MOBAでもそう思うけど
もっとCPU強くすれば対人した時にもアレルギー薄くなるんじゃないかと思うんだがな
サンドバック殴らせるだけのCPU戦させていきなり対人ってのが間違ってるんだよ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 11:15:37.78ID:KWMtxPFs0
CPU強くしたらオンラインに行く前に心が折れて辞めるだけ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 11:30:01.13ID:5ERjQAof0
>>123
(スマブラを汚染してる連中含め)勝利に餓えて形振り構わない格ゲー脳ごと絶滅してからやり直せ
あんな邪悪な人種は少なくとも日本社会には存在できないのだと周知される方が客の安心感が増えてゲーム業界の得

改善案?
20〜30年くらい待てば現在の人類のキャパシティ埋めてるコンテンツが幾つか腐って
第二第三の進撃か鬼滅みたいなキャラ・ストーリー燃え新規コンテンツが忍び込む隙が出来るんじゃねえの
その隙に格ゲーメーカー作タイトルぶち込んだ上でPvP<PvE・Pv運営の構図を推せるくらい頻繁にイベント送り込むとか
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 12:13:00.31ID:qljjB8gD0
人にボコボコにされるよりCPUにボコボコにされた方がどうにか勝ってやろうという気持ちもわくだろ
CPUで心折れるような人間はモンハンすら出来ないんじゃないのか?
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:16:46.15ID:dpZL1FPc0
格ゲー共通の常識を無くすのはメーカーの仕事だぞ
なんで残すこと前提なのかねこの老害は
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:17:16.87ID:MI2IplgXr
>>111
>>120
また運ゲーだランダムだ 誰も求めてないこと話してるよ格ゲーおじさん
これだから格ゲーはどうしようもないし全部ぶっ壊すしかないんだろうね
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:20:50.95ID:MI2IplgXr
>>126
それ以前に何をやれば強くなるのかもわからないまま辞めると思う

ウメハラの一理あるのは情報戦だもの
公式で全て情報が公開されてすらいなくて
初心者は専門用語の混じった有象無象のネット情報から仕入れなきゃいけないのだもの
それが1年も2年もになればバカバカしくてやってられない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:34:46.76ID:YbKzrHjRd
老害が楽しいと思うアイデアの逆をつくればいい
老害につまらない=初心者が楽しい
こういうこと
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:38:26.75ID:2kjtSxL10
あーそうか
これからは格ゲー始めるにはまずPS5を買え、から始まるのか
衰退するしかないな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 19:27:57.18ID:d9HS3DAl0
>>126
新規が戦う相手が格上って前提になってる
発想すらこうなっているのが格ゲーの現状

新規が新規とマッチングしてわちゃわちゃやって楽しめるのが本来あるべき姿なのに

それで勝った負けたの繰り返して勝率5割のまま次第に身に付いていく
速く上達したい人は情報を収集するし、上級者は需要を察して(収入目的で)解説動画を作る
昔で言えばゲーメスト読む/作るあたりか

結局のところ人がいないのが全て
それなのにカジュアル層が手に取れる環境になく、>>136みたいなことではね
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 19:40:51.22ID:C86BKh/w0
>>137
実際その通りだからね
新規参入の敷居が凄い高くなってるから新規が居付かず新規同士のマッチング成立が難しい
0139ポンポコ太郎
垢版 |
2021/01/01(金) 19:46:09.75ID:gkyJxyvi0
明らかにスト2のシステムが間違ってたんだよ
コントローラーをフルに使うという
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 19:47:08.50ID:AJxhPDIl0
フリプで配信されても初心者狩りになってるしな
配信3日目ぐらいからある程度の経験ある奴しかマッチしなくなるよ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:06:44.43ID:W8r+Unx80
その経験者に見える奴はおそらくガード覚えた初心者とか対空覚えた初心者とか振ってるだけで強い技覚えた初心者とかだぞ
ホントの経験者は一番下のランクなんて駆け抜けるだけで30分も滞在しないし、初心者狩りで一番下のランク維持しようと思ったら対戦してボコボコにする時間の何倍も時間掛けてわざと負けないといけない
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:30:30.64ID:3k5brmf30
初心者に負けた初心者が初心者狩りだって騒ぐのあるあるだよなー
経験者から見ればどっちも大して変わらない初心者なんだけど下手同士だと攻めっ気のある方が一方的に勝ちやすいんだよね
自分の敗けを素直に認めて練習できない人がシビアな対戦ゲームを続けるのはなかなか難しい
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:54:00.22ID:JjwdpL5x0
システムはすぐ覚える
キャラが多すぎて対策覚えるのが面倒
12人がベスト
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:57:32.24ID:F53XkWsga
顎下や耳裏にクリーンヒットしたら一撃ダウン狙えるようにしてくれ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 00:09:45.52ID:IsJN0goL0
>>141
>>142
それできるだけ初心者からすれば格上だけどなあ
それぐらいのレベルでカテゴライズできなくて初心者に纏めてしまうぐらい新規いないんだなって分かってしまう
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 00:19:24.35ID:JibiK+h40
自分の殺され方を別の相手で試して連鎖していくのが格ゲーだぞ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 01:14:12.95ID:pQa/nEPD0
>>9
普通に今も最強
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 01:22:53.79ID:pQa/nEPD0
2,3戦負けてやめちゃう奴は何やっても無駄だと思う
フリプで始めた全くの初心者でも続けてれば普通にシルバー、ゴールドとかくらいまで上がれてるし
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 01:48:18.26ID:to5vMDSr0
それな普通に今からはじめてもちょっと練習すればちゃんと上手くなって勝てるようになるのに
自分が主人公だとでも思ってるのか最初からなんの努力もなしに勝てないとやれ敷居が修行が云々いい始める
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 01:55:32.37ID:fLc1db9Ur
格ゲーマーの質が悪いから不採算で沈没するまで変わらんさ
またそういうジジイに向けて作ってるのがメーカーだから
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 02:08:10.39ID:tINv3BwR0
>>149
今と昔じゃ状況が違いすぎるんだよ
だいたいみんな同じレベルだった黎明期と違って今はもうほとんどが初心者より圧倒的に上手いって状況なんだから
始めてすぐボコられると自分だけが弱いから続けても無駄って感覚にどうあがいてもなってしまう
全員が横並びでスタートしてるって感覚は続けてもらうには重要だぞ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 02:35:35.67ID:r7Meih7u0
>>68
セイヴァー以外はnesicaxliveあるとこ言ったらやれるでしょうが
人は秋葉heyとかミカドとか有名かつ人口多いとこ以外は事前に示し合わさなきゃ無理ゲーでしょ
ゲーセンのビデオゲーコーナー自体に人がいないんだから
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 02:37:25.98ID:r7Meih7u0
>>104
ID:l90ZuVV80はブヒブヒ鳴いてるだけだから何聞いてもダメよ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 02:50:47.58ID:M2QNeojZx
ARMSは格闘ゲームとしては新規集めとしてはなかなか良かったと思う
既存格闘ゲームのあれこれをなしにして全員スタート0からに近い形にできてた

ただCPUが糞すぎて新規が定着するのは無理だろうとも思った
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 03:10:21.23ID:HeVhooLm0
>>152
実店舗うんぬんじゃなくて
ネット対戦のシステムにそういう要素を取り入れることを考えてみたらどうかって話よ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 03:34:21.47ID:fLc1db9Ur
格ゲーは「認知されていない」のではなく、ある程度知識があった上で「避けられている」のが現実
ジャンルごとめちゃくちゃ嫌われている

発売するゲームが格ゲーを名乗るだけで
「またつまらない古参向けゲームだろう」「ユーザーの質が最低で暴言を吐きまくるんだろう」と先入観で見られる
格ゲーマーと、格ゲー嫌っている者との乖離は甚だしい

実際そのイメージ通りのことが実証され続けていることもまた現実
ユーザーの質がこのとおりのザマなのだからメーカーが古参向けシリーズを終了するつもりで加齢臭を取り除かないことには日本では無理だ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:54:02.60ID:T5ptFQ4Fp
>>142
普通に経験者からみたら防御行動をしようとしてる方が上手いし強い思うけど
直接対決すると事あるごとにレバガチャやレバーぐるぐるで昇龍とかスクリューリバサで出してるやつが勝つパターンや…
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 11:19:04.37ID:BLNpSp/d0
最初はグーのじゃん拳で指の動かし方を知らない初心者がグーのままで戦っていてパーの形にするとグーに無双出来ると気付いた初心者に有り得ない程ボコボコにされて「経験者の初心者狩りだ!」と考えてしまう
しかしそのパーを覚えた初心者君も実はグー君から見えない所でチョキを覚えた別の初心者君に有り得ない程ボコボコにされて「初心者狩りだ!」と騒いでる
そのチョキ君も裏では指が動かせないグー君にボロ負けしてる
そしてこの3人の初心者勢は全員、グーチョキパーを使い分ける事を覚えた1つ上のランクの初級者にはボコボコにされててランク上がれないでいる
初心者帯なんてこんなもん
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 11:28:11.63ID:to5vMDSr0
>>157
飛び落とせない確反取れないぼったくり連携に割りこめない投げ抜けられないじゃ防御を意識してたとしても何もしないで亀になってるも同然なんで上手いともなんとも
そういうのよりバレバレでも飛びまくって確定あろうが技ぶんぶんしてるほうが同じ下手でも初心者帯ではずっと偉いのよ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 11:56:04.21ID:z7dryExX0
動画勢(笑)は害悪だとはっきり言えばいいのに
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 14:34:13.70ID:Eb2RMDHV0
動画勢切るために生配信のプラットフォーム切り替えた選手多いよ
YouTubeに残ったのはかずのこぐらいだと思う
問題は著作権や肖像権無視して転載してる連中だな
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 16:53:06.88ID:RPo0AMYq0
結局格ゲーって衰退してるのかeスポ・配信で盛り上がってるのか興味なさ過ぎて全然わからん
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 18:13:29.14ID:pQa/nEPD0
逆に盛り上がってる
最近格ゲーが出まくってるし一時期全く出なかったのに
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 18:27:38.56ID:7q7YbbIK0
コロナなんであれだけど
格ゲーはやっぱ集まって遊んで始めて楽しい気がするんだよな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 18:32:46.79ID:h38AtBk80
>>10
決して強キャラではないせいぜい中の上レベルの強さのガイル主力であの強さだもんな
リュウが強キャラだったら普通に今でもぶっちぎりでウメハラが強いんだろうな
それが良いことかどうかは別として
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 18:37:11.73ID:J4al9n8z0
別に格ゲーにこだわらなくても良くないか
対戦ゲームなんて色々あるんだし
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 18:40:11.98ID:h38AtBk80
>>76
ウメハラは慶応大学での講演で語った好きなキャラ(リュウ)へのこだわりを捨てて
講演直後に即座にガイルに変えたりしてるしね
要はウメハラの思考回路って基本的に投資家のそれ
悪く言えばブレまくりだけどよく言えばものすごく現実的で柔軟
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 18:43:58.44ID:h38AtBk80
>>142
初心者狩りというかあまりにも実力差が離れていると
必殺技やコンボを出さなくても単発のキックとかを振るだけの地上戦とかの立ち回りだけで圧倒できるんよ
リアル格闘技のボクシングで例えると実力差が離れすぎていると
左ジャブだけで一方的に差し合いで勝ち続けてKO勝ちできるようなもん
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 18:50:31.42ID:+5cIAKqo0
JRPGやシミュレーションだって死んだのに格ゲーだけオワコン扱いされてもな
ここで喚いてるスマブラキッズなんてどうせまともにスト2すらやったことないんだろうが
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 18:58:27.19ID:52MgtuEw0
運要素が無くてエンジョイ勢には辛いシステム
それでもスマブラが無い時代ならプレイする人はいただろうけどな
エンジョイ勢はスマブラいくしそれに伴ってガチ勢も増える
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 19:01:27.86ID:7YVeTIgO0
プレイ人口増やすのがまず最優先かつ急務
要するにスイッチかスマホで爆売れする格ゲーをメーカーとゲームメディアが結託して作り出すしかない
カプコンとかナムコとかセガなんかはスイッチにそんな事するくらいなら倒産した方がマシwwwwwwwwwwwww
みたいな空気をプンプン感じるからまあ無理だな
格ゲー滅亡っすねサヨナラw
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 19:07:09.58ID:6kgHgaPy0
格ゲーに求められてるのは簡素化かな
スティックに最適化せずにアケコン必須てのが敷居が高すぎて人が寄り付かなくなる
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 19:20:23.40ID:Eb2RMDHV0
ワンボタンでオートコンボが4年ぐらい前に導入多かったけど現在は元に戻った
ガンダムバーサスみたいに動かして楽しいさが感じられないのが痛いかもね
ギルティ以降動かして面白い新作格ゲーが出てないし
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 20:07:52.65ID:VzKBGLDg0
最低条件として基本無料じゃないと初心者は触ろうとも思わんだろ
触ったところですぐやめるだろうけど
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 20:24:50.75ID:JibiK+h40
プレイ無料で使えるキャラが課金キャラより強いと絶対文句でるぞ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 08:21:58.55ID:iprTl0zxr
操作系のカスタマイズもできないクソなゲームよく作れるよね
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 08:32:32.72ID:xaHojqp3d
今、格ゲーにどっぷり浸かってるやつはマゾでしかないやろ
俺より強い奴に会いにいく!て言ってる瞬間にも強い奴は更に強くなってしまってるからな
牧歌的な要素ない、チームプレイていう緩衝材無し
生身剥き出し修行ジャンルがネットメインになって更には加速しちまったんだし
とっつきやすいゲームが他にたくさんあるのに
なんで今更とっつくんだっていうw
ウメハラはじめ、スト2世代が現役最高峰な時点で、当時みんな横一線でスタートしてとっついた奴らで
ずっとやってる感じのばっかりやろ?
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 08:43:50.73ID:gajSUe3S0
>>4
こういうウメハラときどレベルで食えてるのにまで説教したがるやつ見るとなんだかなぁって思うわ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 09:20:06.35ID:iprTl0zxr
食えてる(JeSUに取り入ってステマしたり子供向けイベントやったりして小銭稼いで食いつないでる)
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 09:26:00.65ID:gajSUe3S0
>>181
jesu出る前から食えとるよ
家族養えないってのもsakoがいる時点で的外れだし
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 09:54:06.35ID:xaHojqp3d
食う食えるどうこうはどうでもよい話やろ
食えるかもしれないからゲーム始めてみる!なんてやつはまだおらんやろうし
触ってもらえない危機感は
見せて食ってる自分たち故かもていうジレンマもあるんじゃなかろうか
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 09:55:37.11ID:CMU47usU0
1対1の方式だとどうやってもガチ勢ご用達にしかならんからな
格ゲーも今流行りのバトロワ方式にした方が良い
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 10:11:26.05ID:iprTl0zxr
>>182
前からって大して稼げてないんだろうし
そんで40になって引退直前これからが厳しくなるんだろ

新規参入者がいなければ後進の育成すらない
チョ○ブラ○カなんてスプラキッズのトレーナーしてるし
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 10:48:01.19ID:nHIv1TyI0
何年も同じゲームやり続けるってのがもう無理なんだわ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 10:57:08.52ID:bOBZvcZQ0
セガがバーチャロン新作で対戦ゲーに乗り込めば業界活性化する
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 13:36:27.86ID:W1PSouif0
>>187
バーチャロンというブランドはもうバーチャロンのゲームシステム捨てないと復活しないと思うよ
格ゲー並かそれ以上に先鋭化した古参プレイヤー&専用スティックという深刻な問題を抱えている
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 16:29:03.89ID:hlWUdjvR0
>>185
ゴール動かして必死だな
無知くんw
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 17:04:41.29ID:F+hdtuNX0
チャロンの後継がボーダーブレイクだろ
アケは名作だったがps4で守銭奴が馬鹿したせいでPvPの覇権逃したな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 17:36:00.93ID:IYsb4xyur
>>191
自分が勝手に読み違えたくせに
ステマジジイは後進育成のポジションもなくこれからどうやって稼ぐの?と見られているわけ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 19:00:53.83ID:bi/c4bgudNEWYEAR
格闘ゲームをやりこんでなにが得られるんだ?低レベルな友人か?
どうせゲームをやり込むなら周りから称えられて気持ちよくなれるmobafpsやるだろ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 19:16:35.86ID:W1PSouif0
生活の手段にするとかならともかく
趣味でやるなら小難しいこと考えずに好きなゲームやっていいんでないの
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 19:21:41.40ID:uXsg6x620
好きなゲームをみんながやってるから格ゲー売れてないんだよなぁ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 19:33:34.03ID:gajSUe3S0
昔って今プロやってるような連中でも複数の格ゲー掛け持ちで上位にいたりしたけど
今って無駄にやり込めるようにしてるから複数の格ゲーを掛け持ちする余裕ないんだよな
格ゲーに時間全て振れるプロですらやり込み足りないような感じだもん

で、プロや生涯やるような心構えでやってるプレイヤーは格ゲー切る選択肢ないけど
ついてけない人は格ゲーのプレイを切って放送で試合見ながら積みゲー消化するからね
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 19:43:36.05ID:IYsb4xyur
格げえまあ()はそれまでの積み上げを活かして有利に遊べマウント取れる格げえしか買わない
(格げえはキャラ人気がないんだと言いながらコラボ格げえを不買する)
メーカーはそういう古参に合わせて同じような格げえを作り続けて、新規獲得を怠っている
典型的な閉じコン
他からは鼻つままれていて臭くて誰も寄らない

ウメハラはメーカーの批判ができない実質的に広報役だから
メーカーが買えることがないなどとほざく
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 19:43:41.38ID:pMN/WGBu0
ボリュームゾーンは約10年前隆盛だったアケのスト4で当時20代だったのが今30以上の現役勢、
その下の世代が当時CoD、BF、無料FPSとかのFPS勢、
さらにその下以降の世代の導線がせいぜいスマブラのリュウ、ケンというイメージ

格ゲー的には当時それが最新のゲームだったしアケがローカルコミュニティの場だったのが大きい

ちなみに>>1の元記事は去年7月ですでに初心者講座配信をしてる


https://appvs.famitsu.com/20191009_28034/
>ーーベテラン側が変化をしていかなければいけないという考え方は目から鱗です。一方でウメハラさんから見た若手の課題はどうでしょうか?

>ウメハラ 「今のままで」とは言いましたけど、やっぱりエンタメな側面もあるので、プロとしてはより「目立つ部分」が必要ですよね。それって結局は突き抜けた「キャラクター性」か「実力」なんですよ。

の通りプロは基本的にスポンサードで食ってるのでインフルエンス力も重要
プロテニスやプロゴルフと同じスキームだから給料だけでなく例年の海外渡航費だけで200〜300万とかかかるし
年取ると実力よりもほぼ毎週のように海外移動することの方が体力的にキツそうだった
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 20:19:38.32ID:+wsRjT7r0
>>185
家賃20万のマンションに住めるくらいは稼げてる
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 20:33:23.62ID:j7LTFqB30
ウメハラとブンブン丸って同一人物じゃないの?
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 21:50:24.71ID:mnoRA6QW0
強足払いがキャンセルできなくなってたり通常技キャンセルしてスパコン出せなくなってたり
マニアのご機嫌取るためにゲームつくるとどんどんつまらなくなってくね
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 22:32:12.51ID:gajSUe3S0
大足払いのキャンセル不可とガード確定反撃はほんと謎
そんなにリスク高いもんを通常技に入れるなよ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 23:06:59.42ID:FGtlFhAD0
負けた試合をリプレイ出来て
そこで確定反撃研究出来るモードがあれば良いのだがな

初心者にコンボ覚えさせるモードしか無いの意味がわからない
初心者にコンボ覚えさせるって全く初心者対策になってないから
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 23:21:22.64ID:FiEv0WQ00
>>205
鉄拳7はちょっと前のアプデで保存したリプレイ再生中に確反入る所で教えてくれる機能付いた
微妙に痒いところに手が届かない出来で無いよりはマシな感じだけど
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 00:43:26.03ID:Mc7J5ePw0
大足にキャンセルかかるゲームはコンボに組み込むというより隙の少ない技でキャンセルして仕切り直す側面が強い
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 07:50:39.24ID:CWl3vWJK0
シーズンとか言って定期的に有料キャラ追加して環境変わりまくんのついてくのしんどすぎやろ
しかもキャラ売りたいから新キャラほど壊れ性能にしがちだし
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 11:20:38.85ID:nepHEY260
格ゲーは他ジャンルに比べると環境変わるスパン長い方だけどな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 11:35:22.81ID:p+nqkFjzr
新規が入ってこないから体感しんどく感じるんであって
しんどいんだったらこんな閉じコンに入ってきちゃダメだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況