X



RTX3050Tiがリーク!RTX2080を上回るCUDAコアを搭載し、PS5に迫る性能か?!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:15:11.02ID:9M9vaqtv0
RYX3050Tiが2万で買えたらやばいことになる
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:17:24.06ID:9M9vaqtv0
3050Ti GDDR6 6GB積んでるからフルHDなら十分では
しかもRTXでDLSSあるからWQHDまで狙えるだろ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:17:38.35ID:Ukv8Uw2i0
さすがにPS5以上になるんでしょ
PCなんだからw
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:17:42.45ID:wg1C/BgUM
>>6
ファッキューアスク
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:18:00.59ID:fOdxIpy/0
3050無印は価格コム最安2.1万のGTX 1660と互角レベルだから
1.5万円、3050tiでも2万くらいじゃないと売れないだろうね
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:18:53.82ID:dRhu1cs80
普及しないうちに性能陳腐化とか悲しいなあ
titan one/twoとかいうマウスコンバーターもPS5に対応したみたいだしPCに流れるなあ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:20:05.90ID:KWbtZQI7a
PS5=RTX2060=RTX3050Ti

発売から2ヶ月でローエンドw
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:20:59.32ID:Wi+VyhRk0
>>12
でも、ホライゾン、GT、みんゴルはPS5でないとできないよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:21:48.54ID:Wi+VyhRk0
>>13
そのうち、PS5Proで逆転するでしょ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:22:41.75ID:mdnRKkpE0
3050はVRAMが4GBしかないのか
switchと同程度のメモリなのはきつい
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:24:38.20ID:9M9vaqtv0
3060Tiが8GBで
3060が12GBなのはなんでや
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:25:46.70ID:mdnRKkpE0
VRAM 20GBの3080Tiか24GBの3090
この二つしか選択肢は無いだろ

3080無印でもflopsは高いがVRAMが10GBしかない
3070以下は8GBしかないからな
ゲーミングPCの意味がない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:26:31.13ID:8TEz3zqt0
リーク通りなら3050が149$=15000円だっけ
あれの税で25000円くらいか
0024shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/01/01(金) 14:26:55.99ID:RdQswE5n0
任天堂信者は学習しないなあ
PS4が1億1000万台も売れたのに
同じネガキャンの仕方してもなあ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:27:24.10ID:a/luK6f/0
>>14
NVIDIAでパフォーマンスがでないアサクリのDLSS抜きのパフォーマンスな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:28:35.74ID:kfRobHDX0
だからいったろ?
PS5やらXSX買う奴は馬鹿なんだって
もう今世代はPC以外ありえない
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:28:36.57ID:MOjmK4j00
もう性能固定の高性能CS機ってコンセプトは時代遅れなんじゃないだろうか
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:28:39.23ID:9M9vaqtv0
いうて3080Ti は300ドル増の999ドルって噂だけどみんな買えるのか?

国内は2080Tiと同等の17〜18万あたりだと思うが
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:32:16.56ID:gZzKsvVu0
>>20
無印ってかメモリ増量版が素のスペックちょっと落としたモバイル向けとか噂されてるね
アスク税も相まって国内での値付け、マジで意味わからないことになりそう
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:34:47.32ID:Wi+VyhRk0
>>26
でも、PCだと
FF16、FF7R-2を最速でできないかも
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:35:19.07ID:eg6W0hxt0
>>24
ソノタランド除いたら3DSに負けてるぞ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:42:30.59ID:nT24Oa9h0
>>20
他のVRAM増大上位モデルと同じでキャンセルされるよ
リークってそんなもん
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 14:49:00.54ID:W4x8m+lZ0
でスイッチとかいうゴミはどのレベルなの?
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:10:35.60ID:/uCjynkRD
PS5の性能は3080ti以上なのに3万で買えるからなぁ
低性能なPCなんて相手にならない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:12:31.88ID:vyCtpNwW0
>>1レベルのバカが技術力がどうとか言ってんだからゲハは地獄だわ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:12:39.82ID:3/mHTPeDa
>>40
持ってるの?いいね
見せて
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:25:42.08ID:mv97m+tR0
>>23
それは無い
今の時代のゲームはグラボで限界来るのVRAMや サイパンだってグラフィック性能はそんなに使わんがVRAMは100%食う
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:34:05.74ID:mv97m+tR0
>>14
いや、自分が使ってたからわかるが良くて2060S程度だな
しかもレイトレに関してはそれより落ちるので…
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:35:56.87ID:+rYv2vg/0
>>45
基本はグラフィック性能(演算能力)だよ
遅いGPUにいくらVRAM積んでも速くなるわけじゃない
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:45:08.57ID:dxbbJerL0
>>48
そりゃVRAMが少なくてFPSが落ちるのはよっぽどのケースで、GPUのが大事だけど
テクスチャとか色の劣化で効いてくるパーツでしょ
次世代機のメモリが兼用16GならVRAM12Gは無いと家庭用より劣化しそう
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:46:59.79ID:mv97m+tR0
VRAM容量だけはゲームに全然追いついてなくて足りないからゲーム向けなら少なくて良い理由にならないので>>23は無いって話
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 15:58:45.38ID:+rYv2vg/0
そっか
まあ解像度やらテクスチャとか重くしようと思えばいくらでも重くできるしなあ
現状かなり妥協してるっていうのはあるんだな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 16:02:54.55ID:U8P7wsz8a
>>31
いらねーw
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 16:08:17.29ID:TBOG61N70
Radeonがウンコすぎて小出し小出しにしてくるのが腹立わ
CPUは立て直しに成功したんだからGPUもテコ入れしろ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 16:37:54.95ID:NocwanJjM
写真や動画のAI超解像処理がGPUで手軽にできるようになったから演算性能を持て余す事が無くなったのはいいな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 16:54:23.11ID:KWbtZQI7a
3050はTDP90Wだけど75Wに下げたモデルも出るかもな
補助電源無しラインが75W
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 17:04:53.04ID:4delr3SN0
流石に6GBはゴミすぎるだろ
しかも補助電源必要とか
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 17:06:32.41ID:qYI/7P8Va
>>5
流石にそこまで低くは無いでしょう
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 17:09:28.16ID:6UmXZHDm0
RTX3050Tiって名前ばっかりのローエンドでどうせ高いんでしょ
昔とは価格帯が全く変わってしまったからなあ
性能が格段に底上げされてるのはいいけどさ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 17:20:37.96ID:1YzFFr9cM
アホ乙
スイッチですらファン付いてるのに今時グラボでファンレスとかねーよ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 17:21:55.61ID:uuT6HvHnd
RTXと比較するなってAMDにはDLSSついてねーんだから
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 17:27:26.77ID:ILC8iyNa0
もうPS5オワコン化ってマジかよ・・・

しかも新作ゲーム本数に至っては、PCがPS5の100倍くらいあるし
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:48.84ID:hkh9wl2g0
GTX 1650でもファンレスはある
ミドルレンジグラボは補助電源無しファンレス版が一番買いのモデルなんだよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 17:34:11.71ID:KWbtZQI7a
>>61
位置付けは1660くらいたぶん
2万強
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 17:38:25.12ID:SWIjBLGr0
補助電源なしなの?
50番台だとこれ結構重要じゃ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 18:41:39.71ID:6UmXZHDm0
>>63
GTX1650でファンレスグラボあるぞ
別にSwitchがどうこうじゃなない
SwitchのX1はGoogleのタブレットでも採用されてるけどファンは付いてない
ゲーム用途の場合、チップの性能をギリギリまで使おうとするから熱くなる
熱暴走しないように冷却する必要があるだけだ

ファンレスのGTX1650は少しクロックを落として
「巨大なヒートシンク」を付けて冷却してる
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 19:56:03.54ID:MXVtpr540
ここしばらくどんどん消費電力増えてるし
サム8だし補助電源無しとか無理だぞ
ゴミ性能にしかならん
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:03:03.04ID:iIftTKLg0
>>61
名機の750tiって1万ちょいだったのにな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:04:57.32ID:sii8JMpd0
ps5もxsxも6年後まで1回休みだけど

ryzenもradeonも今年末には5nmだし
高性能のつもりで言ったryzen3700やrtx2080(2018)相当が
どんどんと過去の物になってくんやな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:07:10.66ID:RKo9PkF7p
カタログスペックでイキってどうすんの
結局PS4proと同等性能を出すには960でも無理だったやん
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:04:43.34ID:Kbtog/YP0
ロンチで50番台っていつものポジションやん
なにがモンスタースペックだったん?
何を見てあんな大騒ぎしとったん?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:42:17.02ID:BRRCxK2X0
PS5もXboxも20万相当とかイキってたけど
現実的には半値以下の価値もないな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 00:07:57.96ID:a+lP8yr90
3060Tiが2080Superと2080Tiの中間くらいだから
CUDA2割減の3060は2070Super〜2080程度
さらに1割減の3050Tiは2070程度になるかと

3050無印は3060Tiのちょうど半分だから規模としてはまさにRTX2060相当だけど
TDP低いのとGDDR6メモリ4GBしかないので、実際のパフォーマンスは1660Sあたりになるのでは
今回はローエンドでもDLSSが使えるからワンチャン化ける可能性ある
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 01:55:50.26ID:DIDNV2Gx0
負け犬がどうにか生き残るために Switchを叩きますが透けて見えて凄え惨めだぞ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:50:44.66ID:NSOZ9xhG0
>>89
負け犬はお前やん
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:56:52.97ID:2Lai9GXF0
ELSAに3050の1スロットを出してもらいたいのう
PhysX用にぶっ刺したいんじゃ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:00:45.16ID:BOamSoRb0NEWYEAR
流石にPS5買う情弱はいないよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:02:40.95ID:tQd4zPIe0
俺のRTX2060sさんがもうゴミになってるけど日本の市場価格はあんまり下がってないんだよな
鈍すぎるだろ日本市場
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:07:08.09ID:2Lai9GXF0
GPUは一斉処分タイミング外すとあんま下がらんのよ
保守部品需要に切り替わっちゃうから
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:07:51.69ID:NKcFIk2Ga
3050は1660S相当でもレイトレやDLSS使えるから人気出そうだな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:07:59.91ID:HZvE7msg0
ミドル帯って10XXの世代からこれってのがいまだ出てない感じだし
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:08:45.74ID:2Lai9GXF0
というかTuringは価格ミスで、これというのが何一つ・・・
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:10:43.23ID:KSI7XXmn0
>>94
2060Sは先月か先々月あたりに3万ちょっとで吐き出し終わって今は逃げ遅れた小売しか出品してないでしょ
今日はパソコン工房で2070Sが27000円で吐き出されてたらしいけど、これはさすがに台数若干数の客寄せパンダだし
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:13:14.36ID:KSI7XXmn0
>>96
1660Sは腐っても6GB積んでるから……
MOD入れないマイクラレイトレとかなら動くのかな?
ちょっとピーキー過ぎるよね3050は
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:13:17.85ID:ngHcq+UK0
>>92
もうUnrealEngineでもPhysXは非サポートになったし意味ない気もするが
PhysX用のGPU積んでも古いVRゲーとかで多少差が付く程度じゃないか?
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 11:01:15.07ID:2Lai9GXF0
Mafia2リマスターとか隠しでオンに出来るんだわ
3080オンリーと3080+1050tiで100fps違うんだからしゃーない

ホンマ100ってなんだよ100って ここまでリソース食い過ぎじゃ普及しねえよな
Witcher3とか途中のパッチでCPU固定になったしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況