X



 ゲーミングPCユーザーに聞きたい。「PCでしか遊べないおもしろいゲーム」なんて本当にあるんですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 18:03:36.39ID:Hkeqq/c80
あるなら具体的におしえてください
0139びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/01/04(月) 19:19:52.57ID:iwzs+nTE0
RimWorld
Factorio
Kenshi

スチーム内では定番タイトルなんだけど
こういうのもゲハだと無名扱いされてるのかな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 19:21:50.91ID:FEdupIO50
>>139
しかもお前もエアプやん
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 19:23:37.82ID:fZtBToYD0
rimworld我慢して頑張って遊んだけど、全く面白さが分からなかったな。

steam圧倒的好評でも合わないのは本当に合わない
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 19:24:50.59ID:KY56MuPz0
無名ソフトで面白い奴かぁ まぁ知ってる人がいたらむしろ喜ぼうやw
これ以上シカトも可哀想だし、なんか「俺は好きなんだけどメジャーじゃない奴」挙げてみるかい?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 19:25:23.31ID:BM7gnukf0
シミュレーション系統はCSじゃ出ないものが多いな
派手な見た目が無いとローカライズ対象にはならないのかね
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 19:30:42.81ID:atwRHtyb0
面白いのは口コミで広がるから無名ソフトのままは難しいよな
今だと好きなジャンルの同人ゲーとかじゃ?

昔なら98末期の同人ゲーとか版権キャラ格闘ものとか面白かった
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 19:36:54.78ID:KY56MuPz0
インターフェイスの問題が一番大きいんじゃね―かな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 19:37:41.89ID:vh1qhhqr0
PCでしか遊べないゲームと言えばエロゲ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 19:47:08.93ID:KY56MuPz0
>steam圧倒的好評でも合わないのは本当に合わない
解るwww 解り過ぎるwww
俺はPedestrianが駄目だった コレばっかりは娯楽の宿命だからしゃーない
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 19:47:31.06ID:GkQmW/0Ap
MODはPCじゃなきゃ無理やろ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 19:50:17.05ID:bep/rqVfp
>>2で終わってた
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 20:47:31.63ID:qBFK8HN80
無名って日本人レビュー0みたいな奴じゃないと駄目だったか?
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 21:07:48.77ID:atwRHtyb0
うーん、ここ5年くらいだとこれくらいしか思い浮かばんわ…

雷神7  同人エロ MOD豊富 版権キャラ追加したり 孫と結婚とか 何でもあり…
英雄RPG 草生えるくらいの不具合でサービス終了 自キャラ何でもありである意味面白かった
Zombie Estate 2 面白いけど誰もやっていない… コントーローラー2つに多分対応してるから接待ゲーにはお勧め
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 21:16:44.89ID:5RnT3wjP0
確かに60fpsとか240fpsとかPCでしか味わえないな
得ろはソシャゲにも溢れてるじゃん?
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 21:23:17.60ID:KY56MuPz0
Chroniconは結構長い間開発中だったけど、やっと正規リリースしたのよな
Overtureみたいなノリで押すバランス放棄ゲーかと思いきや、想像以上にカチッと出来てる
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 21:37:53.74ID:KY56MuPz0
ローグライク繋がりでApproaching Infinityを勧める
ゲームブックのさまよえる宇宙船とかやってた俺にジャストフィット
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 23:15:18.62ID:exWoPeFw0
無名かどうかはともかくHomeworld2はシンプルで美しいRTS。
リマスターされてるし公式MODで日本語対応してる。
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 23:22:33.98ID:IgQWHt8E0
初代unreal
quakeとかPCだけ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 23:41:03.44ID:b8rM0L8V0
>なんか「俺は好きなんだけどメジャーじゃない奴」挙げてみるかい?
PhysX使用による物理演算の負荷が非常に高いので
「CS機には絶対移植できない」って公式に言われたCryostasisだな。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 00:23:28.78ID:5E7dF5p+0
Homeworld2はガンダムMODが無駄に雑誌で紹介されたりしたんで、有名な方かも
初代Homeworld自体が当時としてはグラがやたら綺麗なんでかなり売れたし 確かValveの初代HLエンジン使ってるって話題になった
ツクダシナジーの取説翻訳が力入っててさ 惜しい会社だった

結構後になってCryostasisの日本語版が出たという事実に絶句した記憶が
如何にもロシアSF文学な素晴らしいゲームだったけど、クッソ重かったなぁ・・・
AGEIA P1じゃ無論駄目で8800GTをPhysXに回したけど、歯が立たなくてさ
なんか版権問題こじれてSteamで売れないらしいんだけど、なんとかして欲しいもんだね
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 01:10:05.76ID:emL+Ulv10
UO、DIVERCITY、GUMONJIは俺の中では神ゲーだった、全部過去形だけど
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 03:55:12.62ID:/8Up0nOz0
warhammer vermintide2、家庭用のみのツレが家来た時楽しそうにプレイしてたぞ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 04:22:20.27ID:/8Up0nOz0
ならば嗜血印
インディーズで中国製なんて言ったら君達アレルギー起こしそうだけど
ここの処女作のblight memoryはPS5のロンチに確か入ってなかった?
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 05:15:52.51ID:/8Up0nOz0
すまん、blight memoryはXboxの方のロンチだったわ
開発も別だった、隠し部屋の開発室にBMが飾られたからずっと勘違いしてたよ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 11:57:59.53ID:5E7dF5p+0
Blight Memoryは個人制作の可能性と限界を教えてくれるタイトルだな
と同時に、あれとGhostrunnerは大手がDLSSやレイトレに足踏みする状況を苛立たせてもくれるw
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 12:21:24.13ID:5E7dF5p+0
>>168
日本のカルチャーが中国ヤングメンの脳を破壊してしまったんやなって
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 18:47:38.16ID:Nl7rJ6JP0
>なんか版権問題こじれてSteamで売れないらしいんだけど、なんとかして欲しいもんだね
GamersGateとかGOGでは一時期DL販売してたんだよね。Cryostasis。
デベロッパーのAction Forms(知る人ぞ知るVivisector作ったところ)が潰れた上に、
パブリッシャーだった1Cと505で揉めんてんのかと言うくらいいきなり消えたし。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 03:03:55.89ID:ED1F1fm/0
Vivisector!皮が剥けるFPS 懐かしいなぁ
Gamersgateで買った覚えがあるな インスコするか
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 03:43:23.27ID:xhvjr4cH0
PS4で2K30fpsなゲームもPCでは4K60fps余裕だし、更に高画質な設定もある
これだけでもう別ゲー
つまりPS4で面白いゲームは、PCだともっと面白いPCでしか遊べないゲームと言える
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 07:43:17.14ID:YtneEbZw0
CHASMも面白かった
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 18:02:07.40ID:cj+JllDz0
LOL
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 18:05:39.39ID:cj+JllDz0
EVE Online
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 18:12:57.90ID:2a/ICHyk0
PCでしか60fps以上で遊べないゲームが多かったからPC版が発売されるゲームはPC版を買ってたな
PS4でプレイ済みのゲームでも、ホライゾンはPCで、ツシマ・スパイダーマンはPS5でまた遊び直してる

PS5で60fps以上が標準になりつつあるけど今さら「ヌルヌル」とかで喜んでる書込みを見ると
PS4のときからPS4に加えてPC環境を整えておけば良かったものを・・・・と思いながら眺めてる
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 18:45:19.10ID:zFA3vgRR0
Arma 3や宇宙戦争みたいな大規模なやつはPCしか出来ないんでしょう?
PS5買ったけど出来ないだろうなあPCスペック揃えたら高価なんだろなと諦めて動画見てる
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 18:46:51.95ID:i+d7gYnN0
シミュレーション系はPC持ってないと殆ど楽しめないだろ
0182びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/01/06(水) 18:47:05.26ID:dszifyiE0
今現在欲しいゲームがなくとも
数年後にPC用でなんかでるかもしれないからねー

ベセスダの新作とかさ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 18:47:24.02ID:i+d7gYnN0
家庭用はアクションRPGとFPSに偏り過ぎなんだよジャンルが
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 18:58:55.68ID:9b7dYT/Up
>>26
今買え、時期は悪くない。
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 18:59:45.55ID:cj+JllDz0
>>26
3000値上がりするぞ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/07(木) 08:31:11.68ID:hzAw7hTH0
やめとけ
それスリムタイプや…
とりあえずPCショップで1回見て廻って店員さんに聞くのがいいわ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/07(木) 10:44:26.08ID:BUfazPTX0
どんな神ゲーでも30fps固定だと満足出来ない
自分のPCで60出せるように設定いじりまくるのも結構楽しいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況