X



芸能人格付けチェック「Aは最高級神戸牛!!Bは100g620円のスーパーの激安牛肉(笑)」←・・・は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:00:10.56ID:GQHoGAPIdNEWYEAR
ステーキ肉ならそんなもんだろ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:03:24.15ID:mqxpXakO0
たぶん国産の交雑かホルスタイン種の肉
アメリカかオージーなら200円台でも買える
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:05:05.78ID:imWw/D0wM
>>2
あれって量販店で買った時の値段だった?
レストランで頼んだ場合の値段のイメージだったんだけど
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:07:48.90ID:cOMyRv5N0
明らかにダメな肉とかワインじゃ
みんな間違えなくなって番組にならんし
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:09:54.52ID:i53BpDmna
ダンスとか楽器は見てて面白いけどこういう食べ物系は違いが視聴者に伝わらんから全然面白くない
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:10:50.75ID:1FeCi/a2r
100g280円くらいのあるのにな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:11:23.94ID:77g6poo80
牛肉は但馬牛を食ってれば問題ない
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:13:59.81ID:KUq2+WEbr
100g580円のタラバって1kg5800円だろ?
普通にいいカニじゃん
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:15:43.83ID:BBMEikYWH
100g600円クラスになると一人前2万円とかするステーキと区別つかないって事
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:17:59.24ID:d9HS3DAl0
>>12
あれはここ一番で外すから意味あるわけで
去年は志村とアッコだったな
映す価値無しであの存在感、真の一流だったわ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:18:58.99ID:H+XaG1hg0
アンガスとかいまグラム200円くらい売ってる時があるな
瑞穂牛とか安い割に甘くて柔らかくて好きだわ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:22:44.70ID:22YqWXG2a
三大和牛のうち二つが
神戸と松阪で
三つ目が近江、米沢、但馬あたりが変動って感じか(´・ω・`)
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:31:08.95ID:7uQ5EBjTM
ロピアのアンガス牛100g188円ですら普通に美味い
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:36:05.89ID:uZ++mk1fd
バイオリンとかも初心者用とか書いてあるけどけっこう高いやつなんだよね
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:37:54.01ID:9H1Eho1qp
>>10
いや、そもそもヤラセ番組に間違えるも何も無いだろ。
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:40:40.43ID:Wmv34n1g0
Aはダイナミック4kのPS5
Bはネイティブ4kのXSX
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:42:40.36ID:pRUIP5/i0
神戸牛って昔の栄光に胡坐をかいてるだけで
他所のブランド和牛と比べて大したことないって言ってるやつも居るよな
食べ比べなんてとてもしたことないから伝聞でしか語れんが
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:43:01.96ID:imWw/D0wM
>>22
コロナ前の黒門・千日前とかで新規でワラワラ出てきた店ってとにかく神戸牛だったなあ。
海外に通用するブランドは神戸牛なんだって痛感したは・・・
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:54:30.56ID:HbFSg22ep
>>18
一人前2万円クラスならスーパーで100グラム千円くらいのちょっといいお肉レベルだからな
まあ600円よりちょっといい程度でしかない
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:56:32.36ID:XNkXMTN30
>>30
他の国産牛が美味すぎるんよ
処理と調理さえ上手ければ国産牛の半分は神戸牛と同じレベルに思う
とくにエンド部分の調理が下手だとマイナー国産牛>神戸牛になるのも大きい
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:57:19.44ID:pRUIP5/i0
お前らが普段から食べてるクズ肉を接着剤でくっつけてその間に油を注射して作る成形肉とかで比べないとな

俺はお肉通だから分かるぜって人いわく「サシ」の入る方向が不自然とかで分かるっていうらしいが
どうせ一般人にはわからんしその方が値段の違い以上に笑えるだろう
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:00:54.44ID:mldW4Df00NEWYEAR
最近、外食ばっかだから感覚狂ってきててスーパーの肉、安いと思ったで
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:08:59.94ID:3mJ/JHDX0
去年全問正解だったけど今回バイオリンでミスったわ
またストラディバリウスかーって舐めててあんまちゃんと聴かなかったのが敗因かな
四重奏とか若干変えてきやがったし
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:09:06.34ID:dUH/3Ui40
まあふつうに安いと思うだろ
別に高くないしスーパーならこれが普通
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:13:45.68ID:LYBU1sCd0
イオンとかで1パック1500円くらいで売ってる普通のステーキ用牛肉だろ、普通じゃね?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:23:46.03ID:pSSL53Ac0
30年物のワイン5000円で買えるんだな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:27:03.53ID:Qaj5OMfo0
サシ(脂肪)が沢山入った肉が身体に良いかは、別だけどな
安い赤身肉の方が身体には良いぞ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:42:57.32ID:poXz0e0+0
>>27
自分のブランドで盗作デザインの商品売ってたのを、全部デザイナーの
せいにした一流芸能人がいましたな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:10:14.24ID:5+0EyJw90
>>2
だいぶ高いと思う
マツコの知らない世界で取り上げられたセブンプレミアムのワインですら1500円ぐらい
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:15:04.27ID:u1sP/7Fz0
なんか高いのとすげー高いのの比較は多かったな
俺から見りゃどっちも良いもんだ
まあさすがにダンスとかはド素人でも一瞬でわかったけど
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:20:33.60ID:rDHwWa9m0
肉も魚も脂=価格になってるから
俺は特に困らんわ
安くて美味い赤身サイコー
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:31:59.74ID:xqhmJU0G0
安くし過ぎるとさすがにバレバレでみんな正解してしまうからな
ある程度高い物でないとな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:35:53.84ID:u1sP/7Fz0
>>54
本当にそう思うか?
牛と豚の区別ができてないんだぞ?
今日ケ○タッキーにしない?とか言ってる場合じゃねー
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:47:14.02ID:HXubOslC0
>>29
そろそろ殿堂入りでいいと思うわ
で、ガクトの記録に挑戦する奴とか探してきてほしいな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:49:22.47ID:xeguh1Cvd
>>40
あれは素人が聞いても分からん
安いバイオリンもかなりいい音してる
逆に聞きやすい
素人は間違える人のほうが多い
いいと思ったほうの逆が正解のことがほとんど
ガクトも言ってたけど音色を覚えないと無理
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:51:53.15ID:u1sP/7Fz0
バイオリンは億単位のは高音でわかるね
入門用でも中くらいは気持ちよく響くんだけど高音で息切れしたみたいになる
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:55:00.82ID:PIh8CB320
安いステーキを買って食べるけどストップウォッチを見ながら焼いてる


予め肉は包丁の背中で叩き塩コショウを振り室温に馴染ませる

フライパンに火を入れる 強火50秒
肉を焼く強火30秒
ひっくり返す 強火30秒
火を弱める 弱火35秒
ひっくり返す 弱火35秒
火を止めてタレを投入

肉が厚いときは弱火で焼く時間を少し延長

生焼けでも牛肉だから安心
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:58:34.54ID:pRUIP5/i0
今はコショウは最後がいいんじゃなかったっけ?
時代によって調理法がコロコロ変わるからよくわからんが
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:03:04.90ID:vc1/q/n70
こんなつまらない比較じゃなくて
Aは4K最高画質のグラフィック、Bはブヒッチのグラフィックとかでやれよ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:12:21.38ID:GQHoGAPId
ステーキはフライパンで少量の血を煮詰めながら塩だけで焼くのが一番美味い…
失効しちゃったけど、元狩猟免許持ちのプロハンの意見(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況