X



任天堂はNintendo Game Passを始めないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:04:32.90ID:f7UqlQ5w0
PCでXboxゲームパスやってるが素晴らしいサービスだね
マリオもゼルダもスマブラも数百円で遊び放題にしてほしい
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:09:13.93ID:cCLBF0J80
相手がフリプで殴ってきてるからゲーパスで殴り返してるだけだろ
おまけにEpicまでこの殴りあいに無料配布で首突っ込んできてるし
そして任天堂はこの光景をアホやなあと思いながら眺めてるだけ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:15:27.28ID:8XDzv9Pd0
ただ良くも悪くも古い商売だから
いつかはシフトするんだろうなとは思う
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:17:09.15ID:Ft46llqEM
なんでもそうよ
例えばyoutubeが登場した時にこれに順応しようとした企業と全否定しようとした企業
仮想通貨が登場した時にこれに順応しようとした企業と全否定しようとした企業…

新しいモノの登場を否定したところは滅びるしかない
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:20:56.07ID:bMEMHEqB0
SWITCHにはXクラウド対応したら最強
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:23:14.18ID:n2fMb87K0
Switchユーザーに乞食はいないからやらない。
って断言しただろ。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:35:59.55ID:u7FYcPGO0
ゲームをサブスクにするって発想もある意味任天堂派が最も嫌う「映画みたいな」の一種だと思う
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:37:21.39ID:2nS0GnhQM
サブスクで遊べるゲームをサブスク入らないと遊べないものに限定してるのはなかなかうまいと思うけどな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:43:08.38ID:bMEMHEqB0
例えば6000円で買ったゲームは半年掛けて遊べるけど
月額2000円で遊び放題だと
大してやり込みもせずどんどん乗り換えないと損した気分になる
安売りされるゲームはその程度の価値ってこと
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 00:03:04.15ID:ZahYFf5S0
今の仕組みじゃ遅効性の毒そのものだろ
DQ12が今後出たときゲーパス落ちするのがわかってるのに8000円出す気になるか?
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 00:04:11.07ID:TdYNiVP60
ソニーもPSNowとPSPlusを統合して
ファーストタイトルを初日からサブスクリプションに放流してほしい
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 00:10:49.42ID://JOG6/50
一昨日くらいもゲーパスのスレ完走してたけど、ゲハの箱信者にとってゲーパスを貶されるのがクリティカルな話題なんだろうなって思うわ
もはやハードとソフト売上は悲惨過ぎてMS自身がずっと前に発表止めちゃったから、数字が追えるのがここしかない
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 00:28:11.28ID:TdYNiVP60
>>59
サブスクリプションサービスが一番収益性が高いからね
CSの市場規模は2億〜3億に対して
ゲーマー人口は30億と言われてるから
市場としてどのユーザー層を開拓すべきかは馬鹿じゃなきゃわかるよね?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 00:34:11.16ID:vdVTjWnyd
ゲーパスは自前でデータセンター持ってるから出来る。
レンタル鯖じゃMS程思い切った事は無理。
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 00:46:46.29ID:sTzlcjhr0
>>57
メーカ側が最初からサブスクを考慮してれば
買われなくても問題ないよ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 02:31:19.16ID:M2QNeojZx
任天堂もPSやsteamみたいに投げ売りしないと本数伸ばせなくなったら検討するんじゃね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 03:29:41.94ID:U58yt/Qa0
>>57
DQ11Sが箱に出たのはオリジナルから二年半も後だしな・・二年半も後にパスに入るかはっきりしないなら先に出た方買うかな。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:23:57.69ID:jI5R1uILd
もはや箱が1陣営だけ一人負け状態なのが動かしようがないから、「MSは初めから勝負してないから〜」とか議論から逃げてるだけなんだよね
そんなんだから任天堂の社長に相手にもされなくなるんだよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:25:57.51ID:vNlEOv4U0
あんなけ売れてて必要ないじゃん
箱は売れてないからやってるけどあんなん垂れ流しだろもう
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:28:32.39ID:T1pWah1E0
赤字垂れ流しならそのままサービス続けてもらった方がいいんじゃない?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:34:46.45ID:bFzfZn4h0
>>10
中身はともかく役割は同じだろ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:46:57.35ID:CoJEK+Dap
箱だけでなくPCでもできるのに
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:50:56.08ID:CJXe/YBS0
開発コストがあって、その中できっちり商品として作ってるものに
適正な利益を載せて売ってるものだから、っていう考え方なんだよな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:52:49.79ID:PQLmwLo00
PSWの後追いになってしまう
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:46:19.72ID:WHbNebd20
Xbox持っているが、新規にはよい目玉だと思っているよ。
でも、過去のセールでソフトいっぱい買っちゃっていると月額で摂取されるのが嫌なんだよね。
任天堂もセールで順位が大きく変動するから同じような考えも少なからず居るのでは?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:14:56.98ID://JOG6/50
PCと箱でラインナップ違うとか、
サードソフトは基本的に数年遅れとかリマスターばっかりだとか、
和ゲーでも日本語入ってないのがゴロゴロあるとか、

この辺のゲーパスに都合が悪い事は何にも言わずに、さもサードの全ソフトがサブスクで遊び放題みたいに言ってるよな
それで数年前のリマスターのゲーパス追加ごときでいちいち大袈裟にゲハに宣伝スレ立ててる
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:54:42.46ID:73xWBroPM
和ゲー少ない、日本語化されてるソフト少ないで
言うほどやるゲームねえんだよな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:55:48.31ID:TdYNiVP60
訳「有志の日本語MOD使えないのがキツい!」
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:22:06.86ID:/VdbDPtcM
>>19
それよりもっと長くやってるPSnowは200万な
 
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:25:20.19ID:QmYi/9ApM
ドラクエ発売日から遊び放題でやっちゃってスマン
 
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:26:37.96ID:QmYi/9ApM
STALKER2も発売日からpass入りでスマン
 
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 02:07:37.77ID:k/cr43zc0
>>76
PCと箱でラインナップ違うの、良く考えられてるなあとしか思わないよ
PCはシミュレーションやストラテジー等、PCの定番人気ジャンル多め、箱は一般的にメジャーなタイトルやファミリー向け・キッズ向け多め
PC版でみんなでワイワイやるファミリー向けパーティゲームとか追加されてもやらんでしょ?
あとPCにしか発売されてないタイトル、箱にしか発売されてないタイトルがあるんだから、ラインナップ同じにしないといけない縛りなんていらんやろ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 09:44:02.46ID:VpSM9mHV0
ゲームのサブスクリプションは、MS並の財力持った相手と消耗戦になる未来が見えてるからなあ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 10:26:42.93ID:efCyPTOKp
強力なIPあるから
AWSなりAzureのクラウドプラットフォーム使って
サブスクリプションのサービスはできると思う
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 11:07:39.00ID:LWYVqCo/M
ゲームパスは無料配布や100円セールとかで
無理矢理販売本数水増ししてる海外AAA向けではあるな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 11:44:53.24ID:efCyPTOKp
>>86
無料配布??
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 11:47:10.94ID:HXCJn3kM0
将来的に絶対やらない、とは言い切れないが今のところメリットはあまり無いね
ソフト買い切り自体がもう時代遅れとなったら始めるかも
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 11:49:16.82ID:T+BFdQwA0
>>85
問題はそこだろな
MSは自身がクラウドプラットフォーマーだから
費用がタダってわけじゃないけど他に払う余計な出費は不要

でも任天堂がサーバーを借りてやるとなるとその余計な費用が
料金に大きく影響してくる
ゲームパスで最初の月100円とかゴールド会員から100円変更とか
できるのはMSがサーバー持ってるからであれが借りものなら
そんなことやってたら採算取れるようになる前に破産する
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 18:24:02.54ID:LAsT91HLM
任天堂がサブすくやったらコンテンツは強力過ぎる

ただインフラコストを維持できるか?ってのと
その強力過ぎるコンテンツってオンマルチコンテンツ
とかアップデートを重ねて遊び方を変えるような
長期間ユーザーを滞留させられるものなのか?
ってのはあるかな
 
サブスクやるには任天堂IPの変革も必要な気がする
 
 
最近の任天堂ソフトは遊んでないから
的外れだったらゴメンね
 
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 18:28:56.59ID:SQS+cTbN0
ソニーがゲームパス真似できないのは
MSのサーバー群みたいな自前の強力なインフラ設備持ってないから
任天堂も同じでしょ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 18:37:42.75ID:E64spT/XM
>>91
Sonyと違ってMSがインフラ持ってるってのは
明確なアドバンテージだけど

それ以外にも
・有料オンライン加入の実態
・デジタル版購入の実態
・ユニークアクティブ数の実態
も要因としてあると思うよ
ただインフラさえあればイケるってものでもなく
ユーザー属性も重要
PSnowが長年の蓄積や1億ハードを売ったとされても
加入200万というところに現れてもいるかと
 
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 06:55:50.35ID:7+WsntMsd
ゲハで箱信者がイキってる割には大した事無いよな
もはやソフトでもハードでも勝てないからこの分野で買ってるはずだとか、理解出来ない日本人は糞!とかそっち方面に持っていくしかないだけで
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 06:56:57.52ID:zkX7H+Sc0
時代の流れを理解できない馬鹿が一番くそ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 09:27:35.72ID:Bc2jgeyd0
ブーメランでくるんじゃない?
遅効性の毒
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 09:32:05.83ID:eKERJnQqa
>>12
これからもずっとあること考えたら一定の収入は入り続けるんだから損にはならないんじゃない?
ゲーム本数増えていったら維持管理費かかるから値上げはするかもだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況