X



三大いまだに使ってたらヤバい物「現金」「有線イヤホン」あと一つはなによ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:17:27.65ID:z3H7TRcM0
Suicaあるのに毎回切符買ってるようなもんだぞ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:18:54.36ID:S3Cw/JMed
現金アンチって給料どうしてんの?
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:19:39.89ID:Xxig5rIE0
カードSuicaはViewカード以外のクレカではチャージできないけど
切符は他社クレカでも買えるから
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:20:36.74ID:DJhJoi+h0
ぷれすて
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:20:51.07ID:S3Cw/JMed
>>5
直接かどうかなんて話してないけど
現金以外で受け取るの?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:21:54.81ID:F0tquNjK0
停電したら死ねるぞ(笑)
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:25:38.16ID:287kROO00
ちょっと地方行くとIC対応してないとこ結構あるしな。
世間知らずもいい加減にしろといった感じ。
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:25:44.62ID:Xbo3vq9g0
アフィにマジレスすると本当にヤバいのはCD
現金はまだ使うっていうか日本はシステムが追い付いてない
有線イヤホンはオーディオマニアならむしろ使う
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:25:44.80ID:FVKB0BKS0
技術が周回遅れのゲーム
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:35:53.45ID:rfuYa+ltM
有線イヤホン使う奴はiPhone6以前の貧乏端末かAndroid使ってるチー牛キモオタだけだからな
最新のiPhone使う陽キャは有線イヤホン使わないんだよね
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:39:06.04ID:WlYzhEkIM
マジレスすると“身体”だろうな
身体に縛られて生きてる奴は不自由の極み
お前らも早くこっち側に来いよ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:39:27.58ID:AuLR6uTNd
むしろ諸外国に対して現金の信用なさすぎざまぁって煽っていいレベルなんだけどな日本の場合
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:40:41.14ID:M44Nqa470
>>1
Suica を券売機でチャージしてるようなのは、キャッシュレスの仲間ではないからね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:41:52.57ID:gC7ts1SJ0
クレジットカード使えない店は現金だわ
スイカは通勤専用
バーコード決済は嫌い
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:42:44.52ID:8N9LvtPk0
最新ばかり追いかけてる奴もいい加減気付きなよ
息切れしてんぞ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:47:09.56ID:yR/AUQwS0
>>24
なんだ林檎スマホの話かよ
イヤホンジャック付ける金をケチっただけだろ

家では有線ヘッドホンだし、外出時はイヤホンしないからよくわからんわ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:50:36.36ID:l4D9St2C0
現金しか使えない病院と食券機があるからまだ現金は必要
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:58:22.53ID:6x5Vmxkw0
有線イヤホンは使うわ
DACとアンプ周りは小型省電力は明らかにショボい音になるせいでTWSは所詮電車用のガジェット
イヤホン自体も小型化、軽量化で音がショボくなるし
無線だけで済ませるには技術力が理想に全く追いついてない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:58:44.14ID:bRL3677S0
ぐおおおお最初の2つヒットしてしまった。
ナナコってイトーヨーカドーでも使えて先日びっくらしたよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:06:57.50ID:MvAxQmEN0
スマホ音ゲーしてるからLLが本体内蔵にならんと無線はまだないわ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:08:56.97ID:9BU6drz80
無線イヤホンって有線なら5000円くらいの音質のが数万するって本当なのだろうか
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:12:45.05ID:ctYgr1hqM
このスレの有線イヤホン派を流し見た感じだと
確かにヤバそうだわ…
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:18:54.50ID:l4D9St2C0
>>46
派じゃなくてそもそも用途が違う
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:23:25.07ID:qidReaDC0
有線はオーディオ、無線はガジェット
MH334と75tを使い分けてるわ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:25:33.08ID:VjbeaHqo0
>>47
意外にもまだ普通にあるぞ
理由としては振り込むのめんどくさいって言ってた
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:31:21.62ID:0fTaUSGIM
現金は店次第だろうに
個人でやってるようなところは現金しか対応してないとかザラ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:31:43.34ID:GiKBxAY+0
外で音質にこだわってもな…
まあそもそも外で音楽聞かなくなったが
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:32:14.47ID:KZzFbBRQ0
現金否定派は災害などで電気やネットが長期間使えなくなったらどうするの?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:33:47.50ID:0fTaUSGIM
>>56
そんな事態に遭遇したことがあるけど
現金を持っててもどうせ使えないし食料水の方が余程貴重
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:33:57.68ID:kg/Pmr840
宮崎駿&吾朗親子のNHKのドキュメント番組見てたら吾朗は有線イヤホン使ってた
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:34:08.86ID:5d1xOrUZ0
現金の次に有線イヤホンっていうのがセンスがない
現金レベルのものを3つ並べてくれw
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:35:43.77ID:9TeX2jQB0
地方のスーパーは特定のカードしか使えないとこ多いからキャッシュで払うわ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:38:01.08ID:mZ6E+5jb0
まだまだ使うだろそれらは

むしろ新聞、テレビ、電話の3つだわ
スマホとモニターがあれば要らない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:40:10.76ID:S3Cw/JMed
>>30
受け取る口座とクレカの口座分けないのかなーって
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:40:51.98ID:VjbeaHqo0
新聞は情報源としてはともかくゴミ処理とか掃除に役立つだろ
固定電話はもう無くてもいいと思うわ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:41:20.95ID:/wei3dZm0
自販機ですら使わなくなってきたけど、現金はまだまだ時々使う
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:44:03.84ID:5Oo9Wt68M
固定電話は商業以外では要らないな
かかってきても詐欺くらいだし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:46:03.95ID:o4zF9XAZ0
>>64
ごみ処理とか掃除に使う分なら正月にコンビニいって特大号いくつか買うくらいでいいわ
毎月購読してまでとるもんじゃない
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:47:55.65ID:KKq76hu40
アフィリエイトサイト
つかこのスレ何度目だ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:58:40.89ID:DESzaqc3p
寒いと電池の減りが早いからMMCXで無線も有線も使える様にしてるなぁ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:02:52.85ID:DptZnlHB0
2〜3万出しても音質が5千ちょいくらいの有線レベルじゃなぁ…
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:10:06.67ID:l2pRgk2T0
落とし物で最近はやたらとワイヤレスイヤホンが出てくるようなってるの見て
人類には無線イヤホンつかえるレベルには進化してないとおもったわ
まだまだ有線イヤホン使っとけってまじで
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:10:58.55ID:tJPBOT3k0
現金:日本はキャッシュ社会なので、現金しか買い物ができない店がたくさんある
有線イヤホン:優先の方が音質・接続面で有利。無線イヤホンは充電の問題がある
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:15:34.77ID:taYvQreU0
新聞、固定電話、テレビ(主にNHK料金なければ持っていてもデメリットはない)だな

三大令和でもってたらやばいもの
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:15:38.74ID:ytndMcU2r
有線イヤホンで高音質サウンドかつブラウン管テレビで遅延なしでゲームが最強
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:16:09.98ID:3TCL6EY90
1000円で買ったリール式イヤホンずっと使ってるわ
コンパクトだし無くして壊れても惜しくはないからなぁ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:26:24.83ID:oomF3MKo0
有線イヤフォンはゆるしてくれや

充電めんとくせーじゃんだって
しかも一日持たねえし
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:36:20.91ID:X3Ymn5LG0
世の中変えるのは半強制です
無線イヤホンはアップルが強制してくれなかったら普及しなかった
いずれ移行するだろうはいつまでも遅らせる
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:36:35.41ID:fb6vZW/Aa
>>1
クソスレ立て
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:36:45.63ID:taYvQreU0
無線の方がまだまだ音質ゴミだしなSHUREとかゼンハイザーの優先の方が音いいからな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:37:25.35ID:qscvLqF30
イヤホンはbr5mk2を4年くらい使ってるけど
これに慣れると無線イヤホンは糞音質過ぎてちょっと耐えられんレベルやわ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:45:09.62ID:zMdu2E490
そっか、wifiイヤホンは圧縮してるから劣化してんの?知らなかった
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:48:07.16ID:+pwt6sr50
ワイアレスイヤホンは仕方なく使ってる側面が大だな。
スマホ利用の面でも紐が本体からぶら下がる状態は正直危ない。
音質も良くなる筈もないし管理の手間も増える。
電子マネーは交通系だけ使えれば充分じゃね?
これも自己管理出来るなら完全キャッシュレス化も実行すればいい。好きにしろ。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:50:35.72ID:BnFSi5d60
イヤホンやネット接続は拘り無ければ無線で十分で何で有線なんかって思うだろうが突き詰めると有線に行くつくんだよな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:54:17.31ID:+pwt6sr50
>>45
構造考えればあれがいい音を出せる代物ではない事くらいわかる筈
パッケージ見てもドライバ特性とか書かれてないか省略気味な製品も多い。
出てくる音は作り物だよ。
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 00:59:39.36ID:+pwt6sr50
>>92
スマホなどで利用されるヘッドセットの無線接続規格はBluetooth。
現行の規格は音質面や遅延で色々不利だが近い将来新規格がスタートする。
とはいえやはり変換と圧縮解凍は絡むので有線接続のピュアオーディオとは別世界ね。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 01:06:14.52ID:ojn9NaVKa
ほぼカードだがそれでも現金1万は財布に入ってないと不安だわ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 01:08:49.00ID:jzwedb0/0
現金無いと停電の時に金使えなくなるぞ
無線イヤホンとか音質とか遅延とか考えたら有線一択だろ
耳からうどん生えてるのはとかかっこよくねぇから
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 01:10:13.62ID:B6dWys0s0
クレカ決済中心にしたら却って支出が減ったわ
機械にカード入れて暗証番号打つのが面倒くさくてな

年取ったせいか欲しいもんがだんだん減ってきたのもあるけどさ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 01:10:41.20ID:E9zqG+Zn0
イヤホン使う機会自体減った
自転車じゃ使えないし電車にはもう乗らないし
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 01:18:20.23ID:WIZ2Kfbu0
俺も主に車移動はカースピーカーだし
家でもスピーカーだからイヤホンは使わなくなったな
何より耳に悪そうだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況