X



お前らがFFを見限ったタイミング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/10(日) 21:53:07.22ID:upTXIfVD0
どこ?
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 06:21:12.57ID:57mq/hVR0
FFって今現在も国民的ゲーム名乗る資格あると思う?
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 06:27:03.80ID:Emp+376jd
まずFF7で、防具が腕輪とかしかなくて自分の欲しいRPGとのズレを感じたり、
雑誌で凄そうに書かれていた背景グラがただの一枚絵で若干騙された感覚になった

FF8は体験版で戦闘システムが楽しくなくてそこでシリーズを見限った
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 06:57:17.32ID:ZUfMhaPp0
キングダムハーツみたいなグラフィックで王道のRPGを作れば買うよ
今の拗らせた開発には到底無理だろうな
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 07:01:41.76ID:IyoQgeNOM
王道のRPGってSkyrimとかなのかドラクエなのかFF7なのか
ユーザーが求めていた物はSFのゼノブレイド2や続編だよ
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 07:11:10.52ID:VB352ZVB0
ゼノブレってゲハでだけやたら評価高いって感じ
あれ人選ぶだろ王道でもなんでもない
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 07:13:14.57ID:YVBAdI4pa
王道のRPGと言えばポケモンだな
現代日本風の世界観でキャラクター商売も上手い
新規ユーザーが常に入るのもでかい
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 07:18:18.26ID:ZBbuCTHp0
15は一応ストーリークリアまでやったけど主人公パーティのセリフがいちいちキモかったw
まぁ新品980円だったらネタでもいいやって感じ
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 07:24:50.64ID:KRkgsdO8r
6と言えば6だし8と言えば8
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 08:23:28.29ID:C6X8kz3rp
11がオンラインRPGでせっせと自宅警備員向けに拡充してオフラインのナンバリングをおざなりにした時
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 08:27:55.77ID:Vbf4WKHRM
>>787
いまのスクエニがブランドにあやかってだらだらFFのナンバリングを続けているだけで、シリーズの生みの親にとっては、オフラインは10で終了、
11は3〜5年続けた後にサービス終了(イベントで名言済み)、シリーズ完全終了するつもりだったんじゃないかな?
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 09:00:45.38ID:K7NlEbUiM
どう考えても13だろ
とりあえずFFだしで買う層を絶望に落としたのは
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 09:03:47.22ID:Ou+eKFf80
>>814
FFだからとりあえず買う層を振るい落としたのは普通に11
13で絶望に落とされたのはそれでもついてきてくれた信者さん
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 09:12:07.96ID:pM63mSCF0
13が出るから終戦ってイキってたゴキブリすら発売後に擁護出来なかったFFが13
あれは酷かったし完全な失敗作って意味では飛び抜けてる
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 09:13:22.73ID:79mHOQj2r
まさにこんだけの前科があってなぜまだFFってだけで買う奴がいるんだ
どういう年代が買ってるのかね
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 09:15:06.67ID:MTeyiXLd0
10-2以降全部が全部問題児だからそりゃどこかで脱落するわな

PS2時代はFF以外のシリーズも糞ゲーだらけでスクエニ(スクウェア)自体のブランドが崩壊してた時期でもあるし
聖剣4アンサガ武蔵伝2VP2・・・そりゃメーカー単位で見限られるわ
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 09:16:21.61ID:5pw8gwkT0
なんだかんだで16には期待してるんだけど、裏切られ続けたら我慢強い人間も限界があるで
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 09:31:55.15ID:P03HEoOe0
FF13は初めて買わなかったな
FF15も途中までは楽しめたけどやっぱり買うんじゃなかった
FF14はまだ1年目だけど割と続いてる
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 10:26:24.23ID:Vbf4WKHRM
>>822
FF14興味あるんだけど、外部ツールの蔓延(ACT)や予習必須の空気が受け付けなかったなぁ

ツール使用者が自ら申告しないと処罰できないってプロデューサーが公言してるし
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 10:27:35.80ID:J9uvzNRxa
>>820
10-2なんて13より数倍つまらん
まずノリが軽いし戦闘が何やってるかわかりにくいしイベントゲーだし
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 10:27:40.71ID:XTeLFJ1O0
16は爆ボン吉田がPでラスレム高井がDってどう見ても地雷じゃん
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 10:34:25.21ID:hlJBjThd0
FF13

今後過去作のリメイクを買うことはあっても13以降はリメイクも新作も買うことはないと思う
どんどん俺の求めるものから乖離していってる
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 10:34:42.14ID:WiWiBQQV0
FF13

この頃坂口さんの事を知り俺が好きだったFFの要素が
ロストオデッセイにあった事からFFをFFにしていたのは
坂口さんだったと確信した
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 10:44:29.33ID:rFHVpgdP0
10から12まで5年ここがまず一つ
覇権から滑り落ちたPSで出した13ここでもう一つ
13から15まで7年
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 11:09:33.26ID:wgXERuwz0
ゲハおじさんと縁切りできるってゲーム業界的には願ってもいない朗報だよな
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 11:37:26.58ID:hvPsg3AQa
11だ
そもそも惰性で買ってたのにネットのハードル高かった
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 11:38:36.14ID:rMYrZTP70
FF11だろ問答無用の廃人仕様で離れたファンは数知れない
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 11:41:12.34ID:A/ec6LDlM
>>73
逆に期待するけどな
やっとスクエニも軽薄なグラフィック
主義は程々にして覚悟したかと
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 12:08:49.56ID:GlN1W4CR0
>>774
ジャンル全然違うよ
ゼルダはアクションアドベンチャー
FFはロールプレイング
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 12:15:04.63ID:H22bxdIXd
>>828
15なんて元々13の派生作品だからな。
長期間ナンバリング出さないのはヤバイってことで無理矢理15にされた。
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 12:30:49.11ID:L4bNkj1B0
FFといえばPV詐欺だけど16のPVはそれすらもできなくなったのかってくらいのチープさだったな
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 12:33:35.73ID:e81ddBbSd
>>836
15も金かけたのは旅行等の調査費だろうけどね
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 12:39:52.65ID:tHaQFogxr
それもあるけど少なくともグラをまともにする程度の金と時間は使ってる
16はそれすらない
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 12:42:12.28ID:OVIe6Qd9d
13は発売する前は楽しみだったな・・
実際買ったら、戦闘やストーリーは意味不明で止めてしまった
キャラクターも魅力なかったな
後は細かい所だと、FF13の文字や数字のフォントが嫌いで、普通にして欲しい
音楽もいいと言う人いるけど、音楽もサンレス水郷以外は好きじゃなかった
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 12:45:31.09ID:3zHZJDCx0
8
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 12:57:57.85ID:KuJsvjHed
8から一気に情熱ホルモン削がれたな
正直10も気持ち悪かった
楽しめたのは7まで
それ以降は蛇足(&ゴミ)
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 12:58:58.16ID:KuJsvjHed
✕情熱ホルモン
◯情熱
ホルモンってなんやwホルモンなんて使ったことないのに予測変換
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 13:01:20.30ID:WiWiBQQV0
>>837
PV詐欺になってから面白くなくなったから
むしろ16は今までの野村FFよりかは期待してる
インゲームでPV構成してたからな
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 13:04:45.57ID:15vCfkqfa
野村とかの問題じゃなくてスクなんてPS中期くらいからクソゲー製造メーカーじゃん
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 13:06:42.85ID:WiWiBQQV0
スクエニ内部でもスクエニの衰退は野村のせいだって言われてるし
実際ヴェルサス完成させれてればFF15はああならなかったし
13の不評を軌道修正出来てたかもな
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 13:12:40.69ID:9EzaGOnvd
見た感じ、16は
10-2、12、13、13-2、13-3、15よりかは面白そう
女主人公でもなく、ホストでもなく、恋愛ものでもなく、音楽もメインテーマも使ってるから期待してる
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 13:14:11.13ID:AldA2uWW0
>>851
PS2時代のJRPGってあんまいい印象無いんだが…
やらんままでいいような気がしてきた
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 13:24:31.33ID:74mDvPK60
ハード変更のタイミングって辞めるキッカケになるね
周りの多くは6が最後だったし俺も12が最後だった
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 15:15:15.77ID:/fWrtzT8a
8くらいからおもんねえのに惰性でやってた
ユリパで完全に投げてそれ以降やってねえわ
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 15:47:52.49ID:xwe713mmp
FC、SFC時代からの客層をぶった切ったのは8
後から考えれば終わりの始まりは7なんだが当時はまだわかってなかった
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 15:51:40.86ID:5pw8gwkT0
なんだかんだで16買うと思うから見限ってはないけど
失望したのは

8
10-2
13

て感じだな15はついに買わなかった
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 16:32:01.66ID:DGe9vIJp0
8だよ
起動はしたけどムービーだけ見て関心を失った
その後は買ってない
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 16:55:22.58ID:a+AUzo/G0
ファルシのルシがどーのこーのいいだして
俺がパージされた
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 18:31:35.75ID:ut/ar7jVa
ちょっと移動してムービーの繰り返しだった10でガッカリしてオンゲーの11でどうでもよくなった
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 19:49:35.24ID:7MgOoNfG0
一番ハマったのは11だな
サービス開始と同時に始めたときの面白さは異常だった
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 19:53:55.27ID:HP7ARPFp0
>>850
野村アンチって野村が一度たりともFF本編のDになったことないことを理解してないよな
ついでにいうとシナリオを書いたこともないぞ
それでも野村のせいというならスクエニのPやDって何してんだろうね

ついでにヴェルサス遅れたのはFF13に人材全部取られてたからだよ
同時期の14もCCも影響くらってるからな
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 20:29:25.13ID:JDcVcuNyd
7,8で「ん?」と思ったけど、9が面白かったから「やれば出来るじゃん」と思ったて見直したら
10がとびきりのクソで見限った
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 20:56:50.25ID:JDcVcuNyd
>>205
アジア風の独特な世界観と、イベントの合間にパーティメンバーに話しかけるとボイスが聞ける部分は一応褒めたい
後はクソ
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 21:15:51.11ID:JDcVcuNyd
FF10とかいうクソゲーを評価してる奴何なの?

フィールドは自由度が一切無く、一本道歩かされてムービー見るだけ
ただそれだけなのに、エンカ率は高いし移動は遅いしでめちゃくちゃストレスが溜まる
レベル上がる度にメニュー開いてスフィア盤進める必要があるのに、スフィア盤は分かれ道がほとんど無い一本道で育成要素ゼロ
ストーリーは終盤までただユウナの旅に何となくついて行くだけで、セントラルクエスチョン(=ザナルカンドに帰る)が一切動かず見所無し
終盤の見所も、お涙頂戴が露骨すぎて興ざめ
バトルも面白いのはボス戦だけで、雑魚戦はただのじゃんけん
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 21:25:36.02ID:hWfNSy/d0
13は戦闘めっちゃおもろいよ。
それだけでまだ許せる
しかし15はどこを切り取っても駄目だ…
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 21:37:16.71ID:Xd7JpOm00
FF10はNHKが実施した人気投票で1位だからな
FFファンの間では人気が高い
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 21:39:00.22ID:3YPGXig9d
8で1回失望して
10でやっぱりダメかってなって
10-2でトドメ
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 22:09:23.05ID:CF1BgTcV0
俺のff年表
ff1 クラスチェンジに驚かされドラクエのライバルになれると友達と噂になる
ff2 この時代にレベルの概念に囚われない育成の着眼点に驚かされる
ff3 今までの集大成でドラクエ越えの呼び声も多くなる
ff4 それまでSF物はあれどファンタジーでずっとやって来たffに星を跨ぐ発想のセンスが天才と感じる
ff5 てんこ盛りの集大成
ff6 魔導アーマーとffの世界観にしびれる
ff7 あれ?慣れないハードだから試作品?
ff8 パスでいいか
ff9 なんか幼稚だなパス2
ff10 レビュー高いし久し振りに遊ぶかな楽しみだわ…あれ?つまらないなでもその内楽しくなるはず…わざとらしい固有名詞やバックボーンを勘違いしたファッションや獣人を入れてそれっぽく見せようとする浅はかな考えやワッカのキモさなどにイライラの頂点が来る
そして卒業
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 22:19:08.43ID:wkd6zLXj0
個人的に凡ゲーだった5が最高傑作扱いされてる時点で
FFとはあまり相性良くないんだな

リアルタイムで遊んでハマったのは3と7
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 22:19:34.77ID:O+92hlkw0
12
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 22:21:57.91ID:Ary45c5u0
FF13からかな。
マルチでDVDによる弊害と感動ストーリーを止めたこと
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 22:26:11.61ID:+POUZ2mq0
子供向けの任天堂と分けたのが良くなかったな
FFCC以降が特にひどい
FFTみたいなのがちょうどいい
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 22:32:38.71ID:ladZIwpI0
10発売日組 早解きしてたからたのしかった
ストーリーもないたわ
ただ数年たって初プレイだったら評価はちがったかも
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 22:37:30.92ID:CF1BgTcV0
>>879
購入順は64が先だったけど全機種持ってたぞ
もしかしたら64のゲームに慣れてた事もあって
随分後から遊んだff7の評価は低いのかもしれないけどドラクエ7は石版集めに没頭してたし単純にffで楽しめなくなってたのかも
プレステ2は割と早い段階で購入してff10はホントに期待してた所も実はあったから純粋に楽しもうとしてプレイしたリアルな感想だよ
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 22:50:36.57ID:ym+PjIE3r
今更誰がかってんだって今でも女性の支持はそれなりにあるからそっちかと
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 23:02:38.79ID:BvysWBAPd
>>875
ウソっぽい
2の時に時代とかわからんし7こそあの時代なら驚くし
8はあのスタイルが当時の流行りやし
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 23:07:19.00ID:96VxbDfs0
うそくさいな
FF1が話題になる年だから当時10歳だとしてFF6で17才であんなもんに痺れるか?
64のときはほぼ20歳だぞ
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 23:12:22.48ID:mYheimbF0
面白かった
1,3,5,10,FFT,7R
普通
13,15
つまらなかった
8,10-2,12,13-2,14
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 23:26:55.29ID:CF1BgTcV0
>>886
当時のゲームではff6はあれで最高峰だったんだな
スーファミの拡大縮小を使ったオープニングで
雪原を走る魔導アーマーの演出はカッコ良かったよ
ゲハで育った人達は64のネガキャン見てキッズ向けと擦込まれているけど
実は大人向けのタイトルの方が多かったんだな
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 23:30:55.51ID:mYheimbF0
そういえば6もプレイしてたわ。6は普通かな。グラフィックは凄いけどゲームバランスが悪いのと魔石システムが
いただけない
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 23:42:17.20ID:CF1BgTcV0
>>891
君がff6を遊んだのはリアルタイムじゃないでしょ
それって俺がff7に感動しなかった理由と同じだよ
でもff10はほぼリアルタイムでプレイした感想になるからffをつまらないと感じたのは
まんざら本当なんだと自分自身なんだろな自覚した瞬間でもあった
0893名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 23:48:51.92ID:+POUZ2mq0
この頃はサムスピや竜虎の拳やってたな
SFCはソフトが糞高いしRPGはほんとに好きなやつしかやってなかった
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 23:48:58.46ID:s4Ei65Ke0
>>890
ドット懐古を黙らせる程の作品作れてない時点でお前の負けやで。ゼルダでブレワイが懐古すら取り込んでドットを過去のものにしてるやろ。FFに力量が無いだけ。
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/12(火) 23:56:23.34ID:+POUZ2mq0
ブレワイとFF14おじさんはよう湧くなw
「やってみればおもしろい」
そんなもんとっくに過ぎてるし、それでも結局にここに居るんだよ
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/13(水) 00:09:12.75ID:5i8/QVnD0
8と10でキャラの言動がキモくて投げたわ。
それまではディフォルメされてたから気にならなかったんだろうな。
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/13(水) 00:23:24.33ID:1myw7gs60
俺はちょっと違うかな
ドットにはドットの魅力あると思うしCGグラフィックも同じだよ
これはディフォルメ云々の問題でもないな
だからプレステ以降のffにパッションを感じないのはスペックのせいでもなく
作りてのセンスに違和感持つようになったからかな
洋服で例えるとヴィジュアル系ファッションしか知らない様な人達が
お洒落を語ってるのを聞かされてる嫌悪感のような感じを受けると言うか
どう言えば適切なのか難しいけど
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/13(水) 00:23:30.98ID:UiowZYwO0
FF2のWMS、熟練度システムは
ファミマガで最初に掲載されてから発売までwktkしまくってた
実際に遊んだら、そうでもなかったけどw

FF7はスーファミで48MbitのROM(FF6の倍)で出してほしかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況