オープンワールドは元々レベルデザイン用語でステージ式と対比する形で出てきた用語

プレイヤーの能力UP(ステータスや装備やアクション等)を想定して楽しく遊ばせる設計のステージ式に対して

どんな状態のプレイヤーでもオープンに該当フィールドにアクセス可能な設計なのがオープンワールド

つまり「色んな状態でその場に放り出されても遊べる環境造り」って意味でしかない

「RPGに適用されてるもの」とか「人が殺せる」とか「何でも出来る」とかは必須条件に入ってない

なんか基本的なこと解ってない奴多すぎ
ゲームメディアはしっかりしろよ…