X



【議論】WiiDSの時よりスイッチの方が任天堂黄金時代な気がするのは俺だけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 18:57:26.40ID:gypZgZUY0
なあ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 18:57:58.53ID:gypZgZUY0
コアゲームがしっかり売れてるからかもしれん
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 18:58:11.15ID:gypZgZUY0
印象論の話にはなってしまうんやが
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 18:58:54.22ID:gypZgZUY0
WiiDSはいかにも一過性のブームって感じだが、スイッチはまさに「時代」を築いてる感が半端ないと思う
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 18:59:29.42ID:0Npin14jd
難しいラインだな
何を持って全盛期と呼ぶかによると思うわ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 18:59:50.05ID:lR1Es0cVa
今年(来年度)のソフト時代かな
2017年並みのラインナップになれば文句なしの黄金期だと思う
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 18:59:54.72ID:VOn6bKU6r
WiiDS時代は体重計とか脳トレみたいなゲームと言い難い変な物が売れてたからね
リングフィットアドベンチャー並みにゲームしてれば文句はなかったけど
当時はそうじゃないし
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:00:26.97ID:75U9yUlH0
そりゃ今こそ夢にまで見た黄金時代だろ
据置枠を完全制圧してハード週販とソフトTOP30の95%塗りつぶしが常態化した
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:00:44.50ID:gypZgZUY0
>>5
せやな
印象論になってしまうけども
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:01:28.24ID:gypZgZUY0
>>7
そうなんだよね
スイッチはゲームらしいゲームが売れてる
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:01:48.62ID:0Npin14jd
DSも一過性ではなくタッチ操作のパイオニアだからな
スマホゲームが普及した一番の立役者と言って良いんじゃないか

Switchに関しては既存の操作の延長線だからな
もちろんJoy-Conにアタッチメントを付けることで操作の幅を広げるとかも凄いんだけどあまり普及してないからな
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:02:38.34ID:QXVC0v5F0
Wiiはそれこそ寿命長くなかったのと一部覗いてソフト自体はそんなに売れてないからな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:03:17.41ID:rXCg8DL20
DSは凄かったけどWiiは過大評価気味な気もするな
何かもっさりなゲームが多かった
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:03:42.99ID:ghURYIIo0
Switchは携帯性も備えた据え置きだからな
DSは完全に携帯機だから出てるソフトがだいぶ違うな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:04:04.46ID:ALQk/Ath0
Wiiは他のハードがHD対応してたからサードはマルチタイトルにしづらかったってのもあるな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:05:14.57ID:i+4JZq8U0
ゼルダや3Dマリオが大して売れなかった謎市場
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:05:29.29ID:ghNF59qEM
結局桃鉄とマイクラぐらいしかサード売れてないしあとは買取り保証したモンハンか
switch2でスタートからついてきてくれるかな?
任天堂単体で見れば売れたんじゃないすか
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:06:40.09ID:tX3XHwlOp
少し前までは共存してたけど、今は一強だよな
勝手にPSが死んだだけなんだけど
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:07:11.36ID:vla9og4Vp
利益面で見れば黄金期には違いない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:08:15.53ID:BFr5DfL60
ゼルダは歴代最も洋ゲー化していたから仕方ないが
マリギャラは普通にGCより増えてるし連続ミリオンだから好調の部類
3Dランドで一気にダブルミリオンに持っていってオデッセイでも継承させた3DSの力量が凄い
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:08:58.82ID:zcAqH0A90
半分違う
Switchのほうが既存のゲームが売れて黄金時代なのはその通りだけど
それが実現出来てるのはDSWiiで新規ユーザーを開拓したからでもある
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:10:03.66ID:QXVC0v5F0
>>18
PS4もドラクエとFFとモンハンしか売れてないことになるけどいいのか?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:10:30.67ID:Rk4X1n6J0
様々なプレイ環境を提案した結果客がそれを受け入れ
安定したハードの人気、アクティブ数に繋がっている

プラットフォームが一つに絞られたことで
ソフト不足が解消され有力IPを初年度に多くリリースするなど
客の多様なニーズに応えられている

インディーをはじめ任天堂ハードにソフトを出すというメーカーの割合が
当時とは全く違う

それと比べ第一線(主にパッケージ)でやる日本メーカーが減ったことで
ゲームファンの望む供給バランスに陰りが生じ
よりハードシェアの偏りが生まれてる
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:11:10.47ID:yy0WiXCJ0
俺はあんまりヘビーなゲーマーじゃないんで、その観点からするとWii Dsの頃の社会現象的なブームには及んでないと感じる
おじいちゃんおばあちゃんがゲーム脳トレ等のゲームをやり出した、っていうのは衝撃だったから
でも、ゲーマーからしたら今のほうが黄金期、っていうのは分かる
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:13:43.23ID:rQat02EMp
来期は利益は過去最高だけど売上はWii+DS時代を超えてない
つまりゲーマーには売れてるけど一般層はWii+DSほどでもないって感じだろうな
売れてるゲーム見てもそんな感じ
脳トレはあんまり売れなかったし
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:14:16.93ID:PuvD1l7Y0
WiiとDSは別々のプラットフォームだから
たとえばポケモン本編がDSで売れまくると
Wiiはダメージを受ける関係にあった
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:14:22.64ID:5vF9hiaq0
Switchも勢いはあるがそれ以上にPSが激弱になってるから余計に無双してるように見えているというのもある
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:14:39.91ID:2H04kSBcd
WiiDS時代は「任天堂?ガキ向け、ライト向けでしょ」って一部に嫌悪されてる雰囲気は確かにあったんだな。
今の10代後半20代は逆にDS全盛期に育ってるからそんなこと言う奴あんまいなくなった
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:15:48.58ID:KsULOp/Aa
サードの参入の仕方みるとSwitchの今が上かな

スーファミ時代みたいなもん、完全に独り勝ち
AAAとかプレイ出来なくてもユーザー何も思わないし、劣等だと感じてない、むしろメーカーが無理でも移植したい感じになってる(AAAは昔で言うアーケード)

世界のキッズ層全てを取ってるからね

サードはSwitchの性能が上がれば即マルチするだろうね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:16:48.19ID:d2Zwd/3zd
脳トレ買った人の2本目は作れなかったけどあつ森層の2本目は余裕で作れそうだもんな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:16:48.73ID:ohpXuoUT0
いやwiiスポは芸能人の対決でよく使われてたしDSも脳年齢でワイドショーで特集されてりメディアの扱いが圧倒的に違う
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:17:01.91ID:j9+ccUHa0
>>1
2カ所にばらけてたのが一カ所にまとまったからそうかもな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:17:35.76ID:QXVC0v5F0
>>28
逆に脳トレとか体感ゲーが多いと金落とすゲーム好きは増えないと思うし
両立は難しいだろうな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:17:39.66ID:8vNkTMY2M
開発費ほぼ0の移植で稼いでるけど
次世代機はそれできないし低性能でサードもない完全に詰みだけどなww

Switchから移植無くしたのが次世代機のラインナップだもの
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:18:46.03ID:13/cn7/g0
WiiやDSのような新規性をswitchで出せてはいないと思うが
WiiUや3DSよりもうまく既存需要の受け皿として適合できてるんじゃね
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:19:32.64ID:NZRNYPxba
switch叩くの諦めて次世代機がコケることに希望を託すのあまりにも惨めだからやめてくれ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:19:52.57ID:rXCg8DL20
FCSFCはセガとPCエンジンがいたし
WiiDSはPSと箱がいた
今はスマホが強力なライバルになってる
何だかんだ独占は出来ないようになってるんだな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:19:59.19ID:68i0aRe2d
>>37
サードのことに関しては今更だがどこから移植できない前提が来たんだろう?
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:20:27.39ID:d1VjEHLP0
なんかふわっとしてるよね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:23:01.86ID:F/AFwvLs0
>>37
次世代機で性能あがったらサードは飛びつくよ
PS4ソフトの後発マルチでもう一回商売出来るんだからね
今はwiiUの資産で任天堂がウハウハ、次世代機はPS4箱の資産でサードがウハウハ

Switch出た時点でもPS3の後発マルチが非常に多く出てよく売れてたからね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:23:58.35ID:rSrZlkt+M
本当にハイブリッドはいるのか、そのおかげで売れてるのか
性能を激しく低下してまでこだわる理由があるのか
据え置きで出せばハブられる事もなくまさに覇権だったのではなかろうか
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:24:56.99ID:KsULOp/Aa
スマホしかやらないライト層から見ればSwitchてガチなんだよね
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:24:58.53ID:0Npin14jd
>>32
DSはめっちゃサードいるぞ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:25:11.17ID:8vNkTMY2M
>>43
あまりの低性能で移植費が高くて売れないからサード出さなくなったのに…(´・ω・`)
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:25:24.49ID:QGEiGQ2kp
>>44
ハイブリッドじゃないとここまで売れてないやろ
携帯、据置、テーブル、おすそ分け等ユーザーそれぞれのプレイスタイルでゲーム出来るのがウケたんだろう
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:30.08ID:QXVC0v5F0
>>44
据え置き専用でもPS5まで考えてマルチできる性能で出すなら3万じゃ無理
switchが売れてる理由の一つはこの価格だから、4万5万とかしたらどんなに性能よくても今の成功はないよ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:27:12.42ID:hCmWuoIf0
技術にせよノウハウにせよ客層にせよWiiDSがなければ存在しなかった
WiiDSは再度来た黎明期という感じ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:27:45.19ID:3ahuTlLy0
いや、プアマンズPC路線は3つもいりません
任天堂は任天堂らしくでこれからもお願い致します。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:28:39.57ID:F/AFwvLs0
>>47
そうだね、本数は少なくなったね
今はSwitchPS4マルチだからね

逆に考えてみてよ、SwitchがPS4同等の性能出たとして
スクエニがFF15後発マルチを躊躇するだろうか?しない
カプコンがバイオ後発マルチ躊躇するだろうか?しない

確実にマルチさせるよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:29:49.19ID:PGj3zBoF0
世界のSwitchの勢い凄いからな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:31:25.19ID:yJyEuSdw0
>>43
>次世代機で性能あがったらサードは飛びつくよ
>PS4ソフトの後発マルチでもう一回商売出来るんだからね

外国のサードはそうだけど、日本のサードは無いだろうな。ps4 で日本のサードは売れたソフト出せていない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:31:27.88ID:KwzSzijs0
ある程度の年代のゲーマーにはWiiって評価低かったけど
今スイッチを買い支えてる若い世代って、Wiiから入った子が多いんだよね
若い世代と交流して分かったことだけど
そういう意味ではWiiの存在意義はあったと思うけど
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:31:42.74ID:8vNkTMY2M
>>52
考えてもみなよ
PS4同等のゲーム機を任天堂が出せるの、無理ってわかるからさ 

ソフトは最低条件に、合わせて作らないと駄目だから

Switchは0.18TF←www.
PS4は1.8TFな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:31:56.66ID:1t4oQjAX0
ゲームらしいゲーム
棒振り
ギミック路線
ガキゲー


いまだにこういうバカがいっぱいいるのは笑える
Wiiの棒振りこそゲームらしいゲームだと当時から思ってたわ

SWITCHはジョイコンのギミック活かしたゲームもっと出してほしいくらい
新しくて楽しいゲームらしいゲームは
任天堂からしか生まれないとさえ思ってる
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:33:14.76ID:tgifsUTY0
Wii、DS時代の下地、ノウハウ諸々が
Switchでみごとに昇華されてヒットに繋がってるとは感じるわ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:33:25.02ID:daGFP0as0
>>33
つもっと脳トレ
脳トレよりも売れた
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:33:48.79ID:yJyEuSdw0
>>59
ゲームセンターで過ごした層にとっては、wiiはゲーム機だったね
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:33:56.30ID:9cUoUF6Up
>>57
めちゃくちゃ効果あるよ
GCとかもあるよ。自分がそう
あんな自分の周りで覇権ハードだったGCが負けハードとゲハで知ってショック受けたもん
小学校の頃PSP手に入れてかっけぇぇぇえって感じはあったしモンハンも大流行してたな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:35:07.30ID:BFr5DfL60
カジュアルゲーとオタゲーの多さなんてバランスだろ、個人の主観が入る問題だから
Switchには萌絵ゲーが投下され続けているがソフト売上にはほとんど貢献してないし
WiiDSよりカジュアルも少ないがPSPPS3のアニメゲー客も少なく
結局中間的な客が多いという漠然とした評価しか下せない
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:35:17.20ID:GsC1For5M
>>1
あの頃07年はPS2が生きてたから
俺のPS2も12年まで現役だtら
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:35:47.50ID:9cUoUF6Up
小さい頃馴染みのあるゲーム機だったりソフトって大人になった今でも色濃く映るからね。
モンハンブーム経験してるからPS触る機会あってVitaと4も買ったけど下の世代とか全く無さそうだな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:36:25.76ID:GsC1For5M
>>14
無駄にアタッチメント多くてくっそ遊びにくいハードだった
機能を絞ってたDSとは対照的
switchはDSに近い、機能を絞ってる
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:11.86ID:1t4oQjAX0
まあもっともゲームらしいゲームの対局にある
ソシャガチャゲが市場のトップな時点で
バカ共のいうゲームらしいゲームなんてのは誰も求めちゃいないんだけどな

脳トレ系やミニゲームはスマホに取られた感あるが
アソビ大全やマリパで丁寧に作れば金出す客がいる市場だって見せつけてるのはすげえわw

市場作れる企業って国内じゃ任天堂しかいねえもの
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:48.88ID:KsULOp/Aa
PS3携帯出来る時代が来た訳だし
PS4も携帯出来る時代が来るのは確定だよ
チップ屋は性能アップより省エネ、ミニマムに力入れてる時代だからね


クラウドゲームが増えるか
チップの値段下がるかどっちが早いだろうか?
どちらにしろSwitchに追い風
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:51.00ID:BFr5DfL60
AAAを斬ったから売れたというのは結果論だが間違いない
AAAに媚びたハードは軒並みコケたのもそれの説を強化している
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:39:50.19ID:SwUGryyi0
ゲーム需要だけで3万越えのハードがこんなに売れるのは凄すぎる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:40:13.39ID:BFr5DfL60
>>59>>62
スーファミ期のJPRG世代がCSから消えた
それがSwitchの市場占有率を余計に高めている
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:40:17.64ID:TGYmHnob0
DSくらいミリオンでたら黄金期と認められるけど
ファーストはあるけどあんまりサードミリオンなくね?マイクラと桃鉄だけっしょ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:40:19.09ID:GsC1For5M
>>32
AAAはアーケードは納得
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:40:43.41ID:1t4oQjAX0
>>62
それな
性能精度の低さは否めないが
あの路線についていけなかったサードはほんと無能だと思うわ

Wiiスポは一生遊べるポテンシャルあるソフト
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:41:22.52ID:3ahuTlLy0
もう若いオタクもSwitch買ってるからな
本当毛嫌いしてんのは拗らせた中年オタクだけだぞ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:42:45.18ID:sI3BE6X0p
やっぱサードが売れてるってのは相当印象変わるよね。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:43:04.42ID:BFr5DfL60
>>69
>ゲームらしいゲーム
と言っていた層の中にはアニメキャラが出ることを指してた層も多かったからな
今はそういう客はスマホに移行したからCSはゲームを追求できるようになった
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:44:12.44ID:GsC1For5M
Wiiは結局立場が確立されないまま中途半端なポジションで衰退してwiiuは中途半端で脂肪
DSはGBAの対立を継承しつつ肥大化するも3dsで中途半端に陥る
switchは3dsと一応wiiu継承しつつ中途半端さの解消をした感じ

DS時代はたまごっちの社会現象
今はスーファミの再来でかなり違う
ただ土台が任天堂でユーザーもポケモン以降の世代だから
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:44:31.34ID:3jUuSDb50
>>74
WiiDSもミリオンはほぼ任天堂だぞ
あとはDSでドラクエが頑張ってた程度でサードは一社一本あるかないかだ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:45:00.63ID:5WPt80ieM
もう2021年は、Switchのライバルはスマホだから
スマホの圧倒的普及率には、Switchも霞む
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:45:36.18ID:3jk3I+zI0
>>1
DSは文句なしの黄金時代だぞ
意見が割れるのはWiiの方
個人的にはWiiより上でDS未満が今のスイッチ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:46:22.21ID:6u2MDoWk0
>>53
Switchの各モードの使用率を任天堂が1年目に出していたが
奇麗に3等分されているような感じだった

携帯・テーブルの使用率が低くないと据置専用でも良かったとは言えない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:46:31.09ID:KsULOp/Aa
>>74
ゲームユーザー総数も違うからね
無双がミリオン売れた時代と今を比較しても仕方ない
昔は初週30万当たり前 10万本で爆死

ミリオン売れないのはハード関係ないと思う、PS4だってFFDQモンハンで変わってないよ 妖怪は勝手に死んだけど
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:47:37.57ID:wcUzLZ30d
ライバル死んでるしな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:48:59.75ID:N6PAz30iM
PSが死んでるから黄金時代なのは間違いない
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:51:40.72ID:FMFsk9xX0
>>88
ライバル死んでるのに任天堂は元気ってのがすごいよね

アホなサードが日本市場は捨てるとか無視とかこれからは海外とか言っても
任天堂は昔から日本でも海外でも売ってるw
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:52:22.68ID:68i0aRe2d
モーション操作やジャイロ操作こそ据置機の長所を活かせてる要素
それをよりによって携帯機にもなれるSwitchが1番使いこなしてるっていう
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:52:54.26ID:KsULOp/Aa
wiiDS時代と一番違うのは

任天堂ソフトがやりたいから「仕方なくPSじゃなくて任天堂ハード買う」

スマホゲーじゃなくてちゃんとしたゲーム遊びたいからSwitch買う

この変化だね、今は選択肢にPSが無い
大抵のソフトがマルチ化してる
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:02.60ID:3jUuSDb50
>>85
セガはそれ一本だしレベルファイブは他にイナイレあるけど本気出すのは妖怪出し始める3DSからだ
かたや任天堂はWiiで14本、DSで26本だぞ。圧倒的に強かったのは今と変わってないわ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:29.72ID:13/cn7/g0
>>62
ゲーセンで強いナムコセガあたりがリモコンの活用上手かったのもそのあたりだろうかね
ガンシュータイトルの数自体はカプコンが多かったけど
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:38.76ID:SwUGryyi0
サードはMHDQFF揃ったPS4が圧勝する前提なのかコエテクくらいしかSwitchでやる気なかったから
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:54:20.56ID:cyrctXEbp
PSはマジで無料ゲー(APEX.原神.Fortnite)でなんとかなってる感ある
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:56:02.33ID:Xg6u4IIj0
DSWIIはまさにイノベーションだったが
Switchは時代に乗ったなぁって感じ

あの頃はまだプレステも携帯機参入やHDやBDと言う目新しい物を武器に出来た時代
単純な進化のPSに、遊び方の変化で打ち勝ったDSWIIはやはりすげぇよ

まさにクリエイターのアイディアで勝負できるものだった
まぁ上手く使えたサードは極々一部だけで、残りは自分たちの勝利の方程式をすてられずにPSと共に沈んでいくわけだが
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:57:42.42ID:SwUGryyi0
去年からパワプロ本編出したりSwitchロケットスタート見てサードも色々出してくるんじゃない
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/15(金) 19:57:54.38ID:13/cn7/g0
>>86
メインは据え置き携帯用途なんだがスタンド無しで自立できるのが地味に便利
スタンドがSDカードカバーだったりもして発想がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況