X



【悲報】Altくん Switchが売れてることをついに認めつつもPSP3に希望を託してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/17(日) 11:08:35.32ID:Pp5C4XPk0
ところで任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかりなのが事実なのは事実なんですけど、任ッチ自体が思ったよりもかなり売れてしまっている事はそれはそれで間違いないんですよね。
 よくもまああんな欠陥機を欠陥機のままこれだけ売り捌いてしまった物だと逆に感心してしまいますが、これこそが携帯ゲーム機の需要が確かに存在している事を示してもいるのではないでしょうか。
 …というと毎度任天堂ソフトが強いから成立しているだけであって〜任ッチは据置機として〜みたいな話が出てきますけど、任天堂ソフト単独のポテンシャルで売り出された据置機ってWiiUですよ。

 いや便利ですよねWiiUって。
 そりゃ自称経済研究所もなかった事にしたがるという物です。

 WiiDSの時には遠く及ばないとはいえWiiU3DSを合わせたよりは売れそうな勢いになってしまった任ッチ、でもって泡銭を持たせるとすぐにソニーの足を引っ張ろうとしてくるのも任天堂ですし、前から書いていた通りここにPSVitaの後継機となるPS携帯機第3世代モデル略してPSP3(仮)があれば色々変わっていたんじゃないかと思うんですけどね。

 逆に言うと任ッチがクソハードを超えて欠陥機ながら売れてしまった事でPSP3(仮)が発売される目も出てくるのかもしれません。
 PS4が発売された頃なんてゲーム機はスマとPCのニッチになって消えていくだろうみたいに言われていましたが、そうなってはいないわけですし
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/19(火) 16:05:08.02ID:kTC9BurM0
>>183
あなたが言う通りなら3000の時点でTV出力オミットされてたはず。そうはなってないよね?TV出力は少なくないユーザーから求められてたよ

Vita出オミットされた理由はPS4との競合を避けるため、だよ。その証拠に据置機でも出てたソフトはVitaTVでほぼ非対応にされてた

PSPの頃はHDとSDだったから競合しようが無いからね
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/19(火) 16:15:09.13ID:kTC9BurM0
>>187
あ、俺その世代のREGZA使ってる。37Z9000


画質もいいし端子が多いので(S端子D端子HDMI端子)手放せないわ。ポータブルズームも凄くいい。VitaTVで出来ないUMDのみのソフトも多いから重宝してるよ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/19(火) 18:31:27.95ID:I7wWMFLn0
Altくんのこのスレへのアンサートピックはないのか?
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/19(火) 21:21:41.48ID:L6LpyvIPM
恥ずかしすぎて出てこれないだろもはや
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/19(火) 21:36:46.63ID:f6HtKrum0
>>185
これこの時点でこの開発者たちは
ハッタリスペックと知っててやってたのかね
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/19(火) 21:45:08.20ID:DxwWpP170
>>24
あのときはもうVITA捨てる前提でPS4にソフト集めてたんだと思う。ソフトの分散も防ぎたかったんだろう
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/19(火) 21:48:09.26ID:PtbtzTU50
>>185
カントクSwitchなら夢叶えられるやん
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/19(火) 21:59:35.85ID:DxwWpP170
>>72
仮にソニーが携帯機で可能性があるとすればワンダースワン路線だと思う。本体1万以下で勝負。
SIEでなくアニプレックスの企画でやらせる。ジムは絶対やらないだろうけど
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/19(火) 22:03:20.71ID:DxwWpP170
>>98
VITAがネクストジェネレーションポータブルだからPSP2じゃないの?
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/19(火) 22:10:48.77ID:DxwWpP170
>>176
でも大手のソフトはやはりPS、XBOX、STEAMに残ってるよ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/19(火) 22:59:41.85ID:4ZKfNIws0
>>192
2014年7月の俺屍2が最後のソフトだったのを見るに、2012年夏〜2013年初頭ぐらいには撤退を決めてたからな
2013年にはPS4にDQ11とかMHW、二ノ国2を誘致してるから完全に繋がってるよ
だけど失敗を認めたら引き摺り下ろされる社風のせいで2015年くらいまでに素早く抹殺しなかったのがまずかった
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 04:56:00.99ID:M4p/YEU1M
流石に頭おかしいファンしか残ってないな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 05:06:58.18ID:McUh4EX90
>>194
スワンのようなアニメ版権で勝負か
今のソニーのエンタメ事業部門(SIE+アニプレ+他)は任天堂よりバンナムに組織構造もコンテンツも似ているしな
ソニーのエンタメ事業部=ソニーの任天堂フォロワー、という路線では合わないのは確か
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 15:55:08.72ID:WMOlZkyF0
独自コンテンツのためのオモチャなんていらない
そんなものはVitaの再現にしかならない
それはWindowPhoneの爆死と同じ構造
必要なのはPCでいうところのノートPCに相当するゲーム機
PSNのゲームを活用してユーザビリティを高める器

ノートPCというのはデスクトップPCと同じアプリを活用するもの
決してハイエンドなアプリの動作や品質が保証される訳ではないが
性能向上により用途的なカバー範囲が年々拡大したことで
市場におけるノートPCの比率もまた増大の一途を辿った

こうしたメインストリームの客層が示す嗜好はゲーム機でも同様
品質さえ足りれば遊びの可用性の高さが大きな利点になるということだ
この流れは単に発展の機会というだけでは済まない
将来的にはビジネスとしての可否すら分けかねない大きな潮流だ
かつてパラノイアだけが生き残ると言った人がいる
SIEにそうした感受性はあるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況