X



【ゲームハード】次世代機テクノロジー65【スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (3段) (ワッチョイ ab6a-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:36:45.73ID:ZFFUdO1m0
!extend:default:vvvvv:1000:512
此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー64【スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610066006/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0629名無しさん必死だな (ワッチョイW a792-80QY)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:30:33.65ID:mVDPN7WW0
>>614
これ単にGPUでソフトウェア処理してますって意味なんじゃ
ベースって何
言い回しがどうとでもとれるようにしてあるの怪しすぎるんやが
0631名無しさん必死だな (ワッチョイW a792-80QY)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:34:41.12ID:mVDPN7WW0
>>630
すぐあほとかいうその余裕のなさなんとかならんのか
0632名無しさん必死だな (ワッチョイ 7f8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:35:03.44ID:9/4DLZ320
>>626
ARMも近代的な命令セットを拡充するとx86と同じジレンマに陥る未来だからな
リアルタイムコンパイラのためにシリコンを割くM1、M2ももう未来は見えたし
デコーダーやROBが異常に多い事でMACの貧弱なソフトウェア軍の実行速度を支えていた
あれをWindowsに置き換えるのは難しいのでMSも失敗するだろう
0641名無しさん必死だな (ワッチョイ 7f8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:57:24.57ID:9/4DLZ320
>>638
オペレーターではないがその手の機械に携わったことがあって、
工作稼働時の熱の発生による膨張の誤差を5nm以下には物理的に出来ないが、
7nmまでは本来は完全なシュリンクが達成できるはずだと思ってた
でも7nmの時点で既にその目録が達成されていなかった
5nmは生産能力は落ちるが人間の手を入れることで誤差分を誤魔化せると思っていたが7nmの時点で届かず
ってことで予想よりも早い終わりが来ると断言してみたい
0642名無しさん必死だな (ワッチョイ 7f8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 00:03:01.68ID:WiBqT0LK0
3nmってマジでどうやって大量生産するのか知りたい
ゲートとメタルのピッチを合わせて実質3nmとか言い出すのかね
どちらにせよ原子が確か0.1nmだよな
もう単純な算数でも最大の性能向上の数字はハッキリ見えてるから暗いよね
現状の性能の72倍未満
0643名無しさん必死だな (ワッチョイ 7f25-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 00:10:31.76ID:TzkBztj10
まぁ頑張って色々な技術開発をしてるから・・・

福田昭のデバイス通信
https://eetimes.jp/ee/series/1760/

露光技術の微細化限界を突破する自己組織化技術
https://eetimes.jp/ee/articles/2012/18/news027.html

自己組織化リソグラフィによる微細な配線パターンの形成
https://eetimes.jp/ee/articles/2012/22/news034.html

将来の先端半導体を担うモノリシックな3次元集積化技術
https://eetimes.jp/ee/articles/2101/19/news043.html
0647名無しさん必死だな (オイコラミネオ MMdb-74EK)
垢版 |
2021/01/24(日) 00:49:28.35ID:CoxwKn0uM
>>642
TSMCの10nmでピッチ24nmだぞ
単純計算したら3nmは8nm程度
0648名無しさん必死だな (ワッチョイW 27f3-0fhx)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:00:12.39ID:nmDWZNle0
One時代から月十数台しか販売してない日本で行うMSの工作活動ってなんだ?CM売った方がまだマシなレベルなのに工作活動をここでやる訳なくないか?
0650HYns6mPSx (ワッチョイW 27b9-ENbf)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:36:18.30ID:FH74ulzR0
>>641
テクスレで何言ってんの?
5nmなんか去年量産に入ってて
3nmは来年リスク生産に入るぞ?

TSMCは2020年に5nmプロセスを量産、自動車向けロードマップも示す (1/2)
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1907/02/news044.html

TSMC、3nmプロセスのリスク生産を2021年内にも開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1300/715/amp.index.html
2021年1月18日 12:59
0651名無しさん必死だな (ワッチョイ 876a-8PYP)
垢版 |
2021/01/24(日) 08:18:07.03ID:seOC5ew/0
アホ「スマートシフトでパフォーマンス向上」
ヒットマン「CPUで常に演算してシミュレートしています」
ポンコツ「GPUにパフォーマンス割けずにクソグラしか出ません」
0652名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f3-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 08:25:36.62ID:LHDRJ3SL0
>>651
頭悪そう
0655名無しさん必死だな (ワッチョイ c771-VLEx)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:20:18.90ID:8Huv0M5X0
少し古いけどこれ読んでくれ。

GPU最適化入門
Engineer at Sony Interactive Entertainment Inc.
https://www.slideshare.net/ssuser2e676d/gpu-65502505

これが従来レンダリングでのネック箇所。
特に「ボトルネックは演算よりバンド幅になりがち」と書かれてる。
HITMAN3の比較では、この従来式なので単純に演算器とメモリ帯域が多いXsXがPS5を上回ったという事。9
0656名無しさん必死だな (ワッチョイ c771-VLEx)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:21:37.17ID:8Huv0M5X0
>>655の要点だけをまとめてPS5と照らし合わせてみると以下

【性能上昇のために積極的にする事】
キャッシュを使って無駄を省け

【性能低下しない為に気を付ける事】
解像度に対するボトルネックは演算よりバンド幅になりがち

 @キャッシュになるべく当てる 
   ※メモリより高速な為
   ※キャッシュスクラバーにより必要なキャッシュラインは消されずに継続して使える

 A同期の無駄を無くす
   ※データアクセスパターンの最適化
   ※キャッシュスクラバーにより必要なキャッシュラインは消されずに継続して使える

 Bデータ読み込みのレイテンシを演算で隠す
   ※GPUマルチスレッディングだけでなくそもそものデータ読込みの遅延を解消
   ※主SSD配列最適化カスタムフラッシュコントローラー
    ※DMA Controller(SRAM上での検査完了後に1動作だけでのデータ移動=チェックインの除去)
    ※Kraken DeCompressor(解凍ユニット) 
    ※SRAM(データ解凍台、データ検査台)
    ※I/O CoProcessor x2(SSD用+メモリマッピング用) 
    ※Coherency Engine(GPUへメモリマップに変更のあった箇所だけキャッシュを削る様に通達)
0657名無しさん必死だな (ワッチョイW 7fee-Uh5v)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:25:48.78ID:ptZRxU+I0
そんな面倒なことしなくても従来のやり方で方や1800p@60、方や4k@60が実現できているんだからいいじゃん
IOはインディなのにそこらの大ゲーム会社参加のスタジオより遥かに良いアウトプットしてる
0658名無しさん必死だな (ワッチョイ c771-VLEx)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:29:14.84ID:8Huv0M5X0
PS5はそれに加えて6つの優先度を持つタグをゲーム制作時に指定する事により、
よりカスタムSSDからのアセットデータ読込みを効率良く行なえる様になっている。
https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734
>優先度は非常に重要です。

これだけ既存製作から離れた新しいゲーム製作をしなければならないのだから、
それに最適化されて汎用ゲームエンジンでもあるUE5が正式リリースされなければ、
従来のレンダリング形式での製作になるので、その間は優位機能は使われないのでPS5はXsXの後塵を帰す形になるという事。

コロナでここまで製造および製作環境の遅延が発生するなんて誰も予見できないからPS5は不運だったとしか言いようがない。
0660名無しさん必死だな (ワッチョイW bfee-av7L)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:49:06.79ID:l0NZ3Zav0
>>658
コロナ言い訳に使うなら、不運ってよりただの選択ミスだろ
元々1年前に出す予定だったんだから、その通りに出してればロンチがコロナに影響されるのはRDNA2の発表に合わせる箱だけになる
だから、コロナで不運とかいう話にはならない
0661名無しさん必死だな (ワッチョイ e743-Jq7D)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:55:49.24ID:6WyOtSn10
https://wccftech.com/hitman-3-is-a-big-technological-leap-forward-inspired-and-driven-by-playstation-5-says-dev/

「PS5の機能に触発されたHITMAN3は私たちの技術をさらに飛躍させるものになるでしょう
PS5の電撃的な速さ(blitz-fast)のロード時間はHITMANの三部作に最適なホームとなっています」



Hitman 3 Loading Times Comparison: Xbox One S, Xbox Series X|S, PS4 & PS5
https://www.youtube.com/watch?v=jyQY1AM6ZO8&;t=222s

起動〜タイトル画面
PS5→20秒22 XSX→22秒30

ミッション(ドバイ)
PS5→ 8秒28 XSX→ 9秒40

ミッション(イギリス)
PS5→ 9秒16 XSX→ 8秒45
0662HYns6mPSx (オッペケ Sr7b-ENbf)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:00:23.22ID:MoSB6oHBr
>>653
まあローカル用語みたいになるからしゃあないね
AMDスレでもそうだったりしてw
0673名無しさん必死だな (テテンテンテン MM8f-nd+E)
垢版 |
2021/01/24(日) 11:14:26.78ID:a2k5hvm1M
ps4
ps4 pro
xbox one
xbox one s
xbox one x
xbox ss
xbox sx
pc

こんだけの多い数のプラットフォームがあるなら
そりゃ最適化なんて
できねーわ。
pcが一番最適化されてて第政界ってのが正義。

それにしても↑みると 
どこかのハードの異常さが際立つな
0674名無しさん必死だな (ワッチョイW bfee-av7L)
垢版 |
2021/01/24(日) 11:29:12.14ID:l0NZ3Zav0
>>665
NAVI独占!を忘れたんですか?
断っておくが俺はRDNA2だ1だという話をするつもりはない
時期的に2019〜2020頭に出すつもりどったんだろうなというのは、容易に想像出来るだろ
発表して1年半以上も出さない方がおかしいわ
ソニーはそんな無能なマーケティングするの?

俺なんかより>>672のような嘘を指摘してやれよ
0676名無しさん必死だな (ワッチョイ a7b1-Jq7D)
垢版 |
2021/01/24(日) 11:32:13.91ID:4l0ZCB7k0
RDNA2のハード部分の肝は実際にPSに独占されてる
箱が実装したのはDX対応だけ
あとは金でむりやりそれをRDNA2だとAMDに言わせてるだけだよねw
0678名無しさん必死だな (ワッチョイW 7f25-Gmxy)
垢版 |
2021/01/24(日) 11:33:48.43ID:cKfwNhYa0
>>644
某ハード会社が韓国経由して工作してるからねぇ
0684名無しさん必死だな (ワッチョイ a7b1-Jq7D)
垢版 |
2021/01/24(日) 11:54:52.04ID:4l0ZCB7k0
DFなんかも工作のために立ち上がったメディアだし
海外のはちまことトムウォーレンとか
言い逃れできないほど世界中で一緒のことしてるよね
望月もMSの子飼いだっておれは思ってるよ
0686名無しさん必死だな (ワッチョイ c771-VLEx)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:04:57.27ID:8Huv0M5X0
>>685
レイトレに関してNVIDIA式とAMD式の特徴の違いと、
PS5やXsXに搭載されているAMD式レイトレを実装する際に性能を出すには何を注意して実装すればいいか。
自分はレイトレのそういうところに疎いので、12レスしてるなら技術談義してほしいな。
教えて。
0687名無しさん必死だな (ワッチョイ a7b1-Jq7D)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:05:44.25ID:4l0ZCB7k0
ネガキャンほどコスパに優れた広報戦略はないんだから
だから世界の最高権力者を決めるのにネガキャン使うんだろ
合理的なアメリカ人がネガキャンを選択しない選択肢がないよね
0688名無しさん必死だな (ワッチョイW 5f61-Dpoh)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:17:37.01ID:WL0Ws/Ii0
Hitman3はPS5が2060sの0.95倍、XSXが2060sの1.1倍か
ということはCS同士のパフォーマンス差はおよそ1.15倍程度
しかし実際にはXSXはαブレンドの激しいシーンで40fpsまで落ちるので、PS5と同じ設定にしたところで45fpsが精一杯

縦マルチのベタ移植なのでXSX有利かと思ったが、やはりROPに絶望的なボトルネックを抱えてるな
0690名無しさん必死だな (ラクッペペ MM8f-0fhx)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:35:47.99ID:2RnYK0S1M
>>687
悪いけど君の書き込みも箱ネガキャンPS上げに見えるで

676 名無しさん必死だな (ワッチョイ a7b1-Jq7D) [sage] 2021/01/24(日) 11:32:13.91 ID:4l0ZCB7k0
RDNA2のハード部分の肝は実際にPSに独占されてる
箱が実装したのはDX対応だけ
あとは金でむりやりそれをRDNA2だとAMDに言わせてるだけだよねw
0692名無しさん必死だな (ワッチョイW 7fee-Uh5v)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:37:07.26ID:ptZRxU+I0
>>661
同じデータをロードするときでも5秒ぐらいでいけるときもあれば10秒オーバーするときもあるのでこのゲームのロード比較はコンマ以下の数字示されても対した意味を示唆しない
だいたい平均8秒前後ぐらい
H2016が発売時PS4XOで1分以上かかっていたことを考えるとものすごい改善されてる
0693名無しさん必死だな (ワッチョイW 47f3-L2kD)
垢版 |
2021/01/24(日) 14:38:29.26ID:rcAme2fC0
>>676
肝の部分って何?w
0694名無しさん必死だな (ワッチョイW 47f3-L2kD)
垢版 |
2021/01/24(日) 14:43:20.23ID:rcAme2fC0
いつもの盲目的なPS上げのソクミンが必死だな
xxxx-Jq7D
0696名無しさん必死だな (ワッチョイW a792-80QY)
垢版 |
2021/01/24(日) 15:07:06.91ID:B/5n4QvH0
>>695
お前が一番業者っぽいんやが
0701名無しさん必死だな (ワッチョイW c7aa-SUwH)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:05:48.55ID:mzbEoeCK0
高速化は6つの優先順位を最適化しないと速くならない

というけど今後API側でよく使用されるデータを判定して自動でタグ付け整理とかできんのかな
SSHDみたいに最初はロード遅いけどプレイしていくうちにコントローラー側で傾向把握して早くなるみたいな
0702名無しさん必死だな (ブーイモ MMcf-Dpoh)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:10:11.16ID:4Lh9sbwnM
MAIDENはレイトレをGIに適用していて綺麗だが、こういうのこそUE5の方が向いてるよなぁ
クソ真面目にBVHレイトレーシングしてるので、METRO同様にワンバウンスGIが精一杯という感じでいまいち暗い
LumenならボクセルレイトレーシングのマルチバウンスGIが使えるのでもっと洞窟の奥底まで明るく照らせるだろう
更にホラーは比較的データ量も少ないので、Naniteでジオメトリも更にリッチにできる

まあマルチである限り低スペXSXが足を引っ張るのは確定だがな
0703名無しさん必死だな (ワッチョイW 47f3-L2kD)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:13:08.18ID:rcAme2fC0
UE5使ってPS5パリティで作ってくれる
スタジオってどこがあると思う?
2年後のバンナム作品くらいか??
0704名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f3-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:28:56.95ID:LHDRJ3SL0
スクエニはUE4使ってたから普通に5も使うだろうね
0705名無しさん必死だな (ワッチョイW 5f61-Dpoh)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:56:47.53ID:ggFikWqY0
>>700
解像度は負荷と等比例しないからねぇ
解像度が4割上がっても負荷は1、2割増し程度
なのでDFもパフォーマンス指標に解像度ではなくフレームレートを使いこの結果を出したわけさ
0706名無しさん必死だな (ササクッテロ Sp7b-oso9)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:00:44.46ID:bi/txpg6p
PS5の劣化を擁護するためにアクロバティックなレスが大量に出てきて読むのが疲れるというか何言ってんのか理解できねーよ
もうテクノロジーとか関係ないだろこれ
0707名無しさん必死だな (スッップ Sd7f-Ueka)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:01:16.70ID:JjtVdeq/d
影のアルファブレンドが重いから解像度と影解像度を下げてる
メモリ帯域ありゃps5も4kやってる無いからやってない
4k解像度には性能が足りないそれだけだ
0709名無しさん必死だな (ワッチョイW 5f0d-2DG9)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:26:02.99ID:x8i7ox+X0
メモリ帯域にこじつけたところで実ゲームのパフォーマンスは5600XTも5700も5700XTもFlops分の差しか出てないと言う現実。
しかもHitman3ではXSXも2080どころかRX5700XTレベルのパフォーマンスしか出してないんだから両方とも次世代機対応に見せかけた互換動作だろ。
0710名無しさん必死だな (ワッチョイW 7f25-Gmxy)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:33:01.14ID:cKfwNhYa0
>>674
専用ゲームが大量にない時点でおまえが誤りなのは誰でもわかるw
0714HYns6mPSx (ワッチョイ a758-V1vN)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:01:06.59ID:8vuwNdTe0
>>674
19〜20年頭なんて予想してる奴いたか?

俺は2018年の時点でどちらかと言ったら21年よりだったなw

>209名無しさん必死だな2018/06/10(日) 11:12:13.98ID:K2Viz7iIx>>212
>>207
>基本は6年ぐらいだよ。
>PS3が長かったけど。

>1994年 12月3日 - 初代PlayStation発売
>2000年3月4日 - PS2発売
>2006年 11月11日 - PS3発売
>2013年11月15日 - 北米の2カ国でPS4が発売
>2014年2月22日 - 日本国内でPS4が発売
>2016年11月10日 - PS4 Pro発売

>それからして20年か21年か?と言う予想になってる。
0715HYns6mPSx (ワッチョイ a758-V1vN)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:33:59.16ID:8vuwNdTe0
>>713
それの何が面白いわけ?
いわゆる豚の思考って奴かw
0716名無しさん必死だな (ワッチョイ 5f8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:38:37.27ID:FGN0NfKl0
真面目な話
DFの負荷解析から箱のヒットマンが4k38fpsまで落ちてるのなら60fps安定を目指すとき1800pどころか、1440pまでやらないと足りないよな
0722名無しさん必死だな (ワッチョイW c7aa-SUwH)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:01:23.14ID:mzbEoeCK0
>>716
逆にまともに動くならPS5こそネイティブ4kにしてるぞ
箱は許容範囲内内のfpsで動作したからそうなった。PS5は無理だったから1800pなんだよ。
それでも60fps出ないから影設定も下げられた(じゃないと下げる意味ない)
0723名無しさん必死だな (ワッチョイ 5f8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:02:37.63ID:FGN0NfKl0
>>722
それもわからんからな
単純にPS5と同じ設定だと箱は44fps程度まで落ちるってことと
箱を60fps張り付きにするなら1440pぐらいになるんだろうってのがDFの検証でわかったぐらいで
0724名無しさん必死だな (ワッチョイW c7aa-SUwH)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:03:25.73ID:mzbEoeCK0
PS5に最適化不足とか言ってる馬鹿は、解像度や影変えるのにどれだけ手間かかると思ってんだ

そのままだとfpsでない非力だならポチポチっと設定下げられてるだけだぞ
0726名無しさん必死だな (ワッチョイ 5f8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:07:09.28ID:FGN0NfKl0
箱で60fps安定って結構ハードルが高かった可能性があるか
ダートやアサクリでも劣化パッチで箱に合わせたりモータルも奇妙な解像差
MSパリティかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況