X



おまえらってこういうアラビアンな雰囲気好きか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:48:07.89ID:xaNS1/04a
自分の知識の無さを普通のことだと強弁するのは恥の上塗りにしかならんぞ
世界史の勉強をしたことがある人や日々のニュースをチェックしてる人ならパッと見で違いは分かると思うが
アラブの建築はもっと装飾が滑らかな造りじゃないか
こういう細やかな意匠だと気候的に砂埃が溜まってしまいそうだし
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:30:49.09ID:4RH+g1on0
>>30
いかにもなヒンドゥー寺院の体裁やな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:35:49.64ID:j1lhjh9k0
>>21
スーパーアラビアンのあのわけわかんないけどアラビアンな感じのBGMマジ好き
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:47:20.95ID:VJihPGHL0
>>25
「無駄にカラフル」ってワードでイメージするのは
意外にもロシアだったりする
まあ北欧文化の出入りもあるから
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 02:42:00.91ID:rSjgsaeMd
>>34
テレレレレレレレテレレレレン、テレレレレレレレテレレレレレン←分かる、アラビアぽい
その次、
テレレンテレレンテレレテレレテレ←頭おかしい
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 03:09:49.52ID:4RH+g1on0
アラビアン言うてヒンドゥー系建築ばかり貼られる謎スレになってんじゃねぇかw
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 03:22:03.60ID:cimCEJLa0
>>41
普通の日本人はインドとアラブの建物の区別つかないけどな
欧米人が日本の建物と言われて中国の建物を見せられてもわからないように
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 04:29:44.60ID:TEUcPZm20
>>27
日本のは建材にほぼ石材使ってないから分かるでしょ

>>42
さすがに東寄りか西寄りかは分かるでしょ
東の方はモンスーンで砂漠無いし
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 04:55:32.71ID:cimCEJLa0
>>43じゃあインドでも砂漠地帯の建築の場合はどう思う?
ここまで来るとアラブと紛らわしいか?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Royal_Cenotaphs%2C_Jaisalmer%2C_Rajasthan.JPG
https://www.tripsavvy.com/thmb/uKZrM5nbVF2JD25yRLUhPcMomXE=/800x0/filters:no_upscale():max_bytes(150000):strip_icc():format(webp)/450765569-56a3c1673df78cf7727f06b3.jpg
https://www.tripsavvy.com/thmb/Arkq957HCi9K9B942qgsOTc6zm4=/800x0/filters:no_upscale():max_bytes(150000):strip_icc():format(webp)/GettyImages-939217584-5b9cee7cc9e77c002c738b26.jpg
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 01:08:05.20ID:R7cXjg+u0
フル活用してた
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 01:15:53.90ID:3Gt/UFiO0
>>44
屋根がいかにもインド系等
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況