X



なんかeスポーツブームってもう廃れてない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 17:22:45.42ID:Lvb9d40ja
こんなすぐ飽きられるのか
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 23:44:57.34ID:/g1A4h2Q0
>>300
>将棋も麻雀も地位を確立してるけど「これはスポーツです!!!」とかマウントとったことは一度もない
なんでeスポーツ腐す連中って揃いも揃って無知なんだろうね
>Mリーグ(エムリーグ)は、競技麻雀のチーム対抗戦のナショナルプロリーグ。麻雀のプロスポーツ化を目的とし、2018年(平成30年)7月に発足した。
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 23:47:57.48ID:53kfcND50
 eスポーツがマイナースポーツの寄り合いみたいなのを目指すのか、将棋やチェスみたいなメジャースポーツを目指すのかはっきりしないとダメ。
ソフトメーカーの販促程度にしかとらえないなら廃れたままだよ。
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 23:48:43.91ID:/g1A4h2Q0
麻雀のスポーツ化は所謂「マインドスポーツ」の流れを汲むものだから必然
むしろ遅いぐらいだよ
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 00:10:03.97ID:2nn2ezuO0
>>350
ヤクザって元プロ野球選手とか元サッカー選手多いらしいしなあ
メジャースポーツなら安泰、とはいかんのよな
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 00:41:15.61ID:2nn2ezuO0
>>353
そもそも廃れてるのか?
俺にはまったくそうは見えないんだがな

今でも競技性あって人気のあるタイトルでは大会が盛況に開かれてるし
一体なにをして廃れてる、なんて思うのか聞かせてくれないか?
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 01:06:08.98ID:uuUr3AdY0
スト3の大会ならみたい
なんでいつまでもスト5やってるんだろ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 02:19:37.43ID:z8rwjHLk0
プロスポーツ選手だって早稲田慶応くらいじゃないと引退後の世話なんかしいてもらえないぞ あそこらはきちんとしないと新人入れてくれなくなるからな
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 08:04:54.90ID:B0igZq0O0
>>350
運動の場合は体格や体力が優れてるのが見てわかりやすいんだよ
足が速いとか力持ちとかわかりやすいんだよね
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 08:09:17.96ID:B0igZq0O0
>>356
それを知られてないからじゃないかな??
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 08:14:13.94ID:B0igZq0O0
>>358
でも、アマならばたとえば大学駅伝の選手なんかは駅伝を続けなくても就職有利だぞ
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 08:25:10.80ID:WS5T1QuLa
>>17
これ授業中じゃないよね?休み時間だよね
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 08:38:29.56ID:hjWDVnLfr
日本でeスポが軌道に乗ると女子ゴルフみたいに韓国勢が上位席巻しちゃったりするんだろうな
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 08:49:30.99ID:B0igZq0O0
eスポ専門学校では英語とかプログラムとかビジネスマナー・ソーシャルマナーとか教えたらいいのに

もし強くなったら、インタビュー受けたり世界のトップ層と交流するんだからさ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:38:00.11ID:IzTqFsNyM
>>363
eスポーツの特訓中だぞ
0367ポンポコ太郎
垢版 |
2021/02/05(金) 09:41:58.90ID:CIXvjEPp0
ボクシングやサッカー、野球にもチェス要素がある
しかし選手は誰も「俺らの競技ってチェスも同時にやってるようなもの!」
なんて言わない
eスポーツのアタマが異常に悪い事を示している
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 10:45:04.63ID:gL0ZSa5qM
>>65
決着時リザルトの合計じゃなく四位いた方が負けるってよくわからんわ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 10:54:40.77ID:pK7+QGin0
>>360
プロスポーツなんて、野球やサッカーみたいに
極端に規模の大きいもの以外はいつどこで大会やってるか
知らない人の方が多そうだしなぁ
知られてるのってあと大相撲くらい?
プロバスケやプロバレー、プロゴルフ、プロレスリングとか
行われてる大会や試合を把握してる日本人少数派だろ

まぁ、「eスポーツが廃れてるか」といわれると今のところ否だけど、
「eスポーツブームが廃れてるか」といわれると、そもそもブームに
なったこと自体がねぇよ、と思うがw
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:21:04.37ID:eOhQ00Ek0
>>368
1機が攻めずに延々逃げ続けるって戦略の防止
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:34:00.60ID:WFyC8XEv0
× eスポーツが流行っていない
○ 賞金大会が流行っていない

ようは金だよ
ゲーム大会なら野良等オンラインも含めれば十分流行ってるよ
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:38:11.79ID:iIyl9gIY0
eスポーツのゲームが人気中途半端だから流行りようがないわ
有名ゲームのRTAの方が見られるのは当然
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:51:56.70ID:zSDlIUeR0
よほど難易度の高いゲームか、低レベル縛りプレイじゃない限りゲームは自分で遊ぶ方が楽しいな
各種の実況動画やスプラ大会見てるとそう思う
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:53:07.99ID:n7iUFfam0
人気のあるゲームで大会やるだけでいいのに
クソゲー売るために大会開催してつまらないのはeスポーツだからしょうがないって言い訳してるのが現状
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:43:40.84ID:lrOh8M+Q0
>>365
そういうのもやってるっぽい
語学、イベント運営、配信、動画編集、座学、キャスター、チームマネジメントとか

個人的に面白いと思うのは高校の専攻や部活の方だな
好きなことをしながらチームゲーでコミュニケーション力、チームワーク、問題解決力とか
将来社会に出て役立つスキルを養えるし

eスポーツで人間的成長を目指す「NASEF」の教育カリキュラム (1) | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20200317-997312/
https://news.mynavi.jp/article/20200317-997312/images/004.jpg

部活だと特にカリキュラムの確立や教育者とか短い青春の時間を投資するだけの有益性が重要な感じがするけど
体育系だったらどこの学校も何十年と培われたものがあるだろうけど
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 17:23:24.55ID:B0igZq0O0
>>369
まぁ、わからなくても優勝すればスポーツ新聞トップにくるとは思う
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 17:42:47.66ID:MlI1w1x40
 学校の部活で堂々とゲームができる時代が来るとは思わなかったよ。
自分が学生の時はゲーム機を学校に持ってきたら没収か紛失するかの二択みたいなものだったから羨ましい。
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 17:43:52.62ID:B0igZq0O0
将棋部や囲碁部と変わらん
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 18:34:01.81ID:hXi7WRdr0
馴染みがないから実際流行らなかったしな
格ゲーのルール知らないのが多数派だし
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 18:39:17.03ID:5MjlbD8v0
よく考えるとゲームの中で人撃ち殺したりするのがスポーツって笑える
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 18:44:20.51ID:x8CZ0MJmd
そういやeスポーツ部を作るとか話のあった学校はどうなったんだろうか
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 19:07:15.97ID:pK7+QGin0
eスポーツ科的なのを設置してる高校はあるよ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 21:03:20.09ID:OkGMfnls0
FPSは陣取り合戦&サバゲーだからリアルでやれば列記としたスポーツだよ
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 22:14:07.52ID:OGVC36200
よく海外は凄いとか言ってる人達がいたけど、
そう言えば海外もeスポーツ専門学校とか、eスポーツ科とかあったりするの?
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 01:49:45.73ID:etzLZ3fx0
現役も同様だが、選手の引退後が悲惨過ぎる現場が多い様に見える。
その一点だけでも関わらない方が良いと思う。
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 05:41:48.32ID:dBSsoJme0
チョモスの悲劇頃がピークだけな
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 06:32:28.87ID:Sov7W/9f0
ブサイクを冷遇してたらネットの仲間たちが炎上させるわけだし
そりゃイメージよくならないしできない

基本的に人生や身嗜み捨ててゲームに全振りした奴しか入れ込めないジャンルだろうから
実力主義にするほど絵面が汚くなる・人格障害みたいなのが増えるのはある意味当然

結論として魅せる興行としては詰んでるだろ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 06:48:27.77ID:RmY/xl9R0
一般層を諦めた感はすごいな
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:25:48.93ID:r80xBCwAa
VRとeスポーツは毎年が元年
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:36:41.66ID:szJpAKOL0
eスポーツよりスーパープレイとガバを両立させながら丁寧に解説してくれるビーム兄貴リスペクトRTAの方が
凄さわかりやすいし面白いんだよなぁ
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:45:58.22ID:r80xBCwAa
>>312
想像以上にしょぼいんだな…
NPBやJリーグの足元にも及ばない
チー牛食ってそう、というよりも、その売上じゃチー牛しか食べられなさそうだ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:47:23.57ID:y4e3K3Ia0
>>399
そうったものが面白くて人々に支持されていったらいつかeスポーツのなかに入ることもあるんでは? RTAとか
競技性がでるルールを持つことができて、興行性があればなんだって可能性あるわけでな
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:47:53.21ID:4ODDktYM0
eスポーツの選手って異常に○んでないか? コロコロ○んでるよ
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 08:03:54.22ID:JP5eq1Bz0
桃鉄で、一位の人だけ総資産額分の賞金もらえる、とかすれば盛り上がるだろ
ただしッ・・・!!マイナスで終了した場合は全員払ってもらう!
その額を、現実の負債として・・・!!
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 08:12:45.10ID:5Rbq4eer0
マジで優勝者がチー牛呼ばわりされる世間も業界からも元からバカにされてた最底辺の遊びだって確定したから かりんとうから名指しで笑われるチャンピオンは君かも
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 09:01:32.06ID:1HudVXCn0
明らか体育会系じゃない人らが活躍する世界だからなぁ…
そういった人らを体育会系の他のプロスポーツ選手のような感じで扱おうとするのが無理あるのかもしれん
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 09:49:04.05ID:uaAv0BbY0
コロナの影響もあるだろ
廃れてるというならスポーツ自体が廃れまくってる
オリンピックも出来ないような状況だしな
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:07:37.82ID:froue5u30
スポーツなんか不要不急の最たるもんだからね
家で遊ぶ分についてのみだが感染防止に一役買ってる分ゲームのほうがはるかにましだ
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:21:36.77ID:TCaUitB40
別にeスポやってる人たちはコロナだろうがそうじゃなかろうがゲームやってるし
ゲームがえらくなったわけじゃないでしょ
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:23:02.63ID:eNE20yOh0
利権争い始まって
特定の団体に所属してないと賞金は〜〜みたいのあってから
グダグダになったイメージ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:23:47.31ID:MqPs4QNhM
そらSwitchなんてpcゲームに比べたらマイナーでマニアックでゲームも少ないしなぁ

いまはpcでゲームやるのが普通だからな
esportsもpcのみ
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:25:27.68ID:TCaUitB40
esportsもpcのみ、と定義することで国内ゲームメーカーは
スポンサードしてくれなくなるわけだな
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:29:50.32ID:nfKHqIOPr
格ゲーとかキャラを前後させての牽制から一つ攻撃あたったら次はこれの繰り返しやん
面白いのそれに気づくまでだろ
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 14:49:05.44ID:wRlZcquP0
そもそもeスポーツeスポーツ最近いい始めてるのは
格ゲーとかパズルゲーみたいな「スポーツ」というカンムリにあやかって売り上げたい連中だろ
本当にeスポーツを牽引してたmobafpsハースストーンなんかは
格ゲーマーみたいな雑魚がイースポイースポ叫ぶ前から
足場固めてた
廃れるとか廃れないとかカンケーない
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 16:05:49.12ID:+QnPOMJ70
RTAは解説がしっかりしてるのが大きいな
eスポーツは実況が騒いでるだけの映像多いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況