X



【徹底討論】VRは何故流行らなかったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:50:55.42ID:yqx9x1tLd
出るのが早すぎただけなのか?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:52:54.67ID:vjuoMKoUr
PSVRはPSカメラを全体か映るような場所に置くことが難しい、無線じゃない、重い
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:53:01.11ID:JyDsaxjJ0
PCでは流行ってるけど
同人ですらちょくちょくソフト出てる
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:54:04.76ID:7wejPtW4d
値段がね
0008shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/02/05(金) 11:54:35.65ID:xaEdbhuN0
VRは後に来るよ
食わず嫌いしてるともったいない
0009shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/02/05(金) 11:54:54.75ID:xaEdbhuN0
>>7
oculusQuest2やすいぞ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:55:15.49ID:8kI046Qu0
クラウドゲーとVRは今後も復活しては封じられるの繰り返し
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:56:38.89ID:ckT1LBdxM
買う前はすっごいワクワク感だったけど一週間で売ったわ
目が疲れる頬骨痛い重いわで眼鏡付けながらだと違和感すごいし後悔
逆に言えばそれさえ解決すれば良い物なのかも
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:56:57.98ID:gvqzD3lQ0
東芝とかアップルが出そうとしてるメガネみたいな軽いの来るのな
でも日本政府のロードマップに何もつけないで
見られると言う2025にとあるね?
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:59:00.61ID:aVGvpw/K0
楽しいけどゲームによってはすごいプレイ時間が間伸びする
そしてその分目も疲れる
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:59:21.26ID:uvmmT3zyM
Quest 2が世界で発売2ヶ月半で110万台売って国内でもアマラン上位キープしてるのに
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:59:31.84ID:Zxi6tyroM
2016年のVRは周辺機器用意してケーブルごちゃごちゃでやってたが
2019年にQuestが登場して状況が一変した

冷静に考えてこの進化スピードはすごい
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:00:03.72ID:I8NBHmF50
VRゲームを買うような層のメガネマン率の高さ
メガネの上からメガネとか正気の沙汰じゃない
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:01:26.86ID:mRn6lGNz0
流行っていると頑なに言っていた人達に説明してもらえば?
0024shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/02/05(金) 12:02:16.76ID:xaEdbhuN0
>>20
まじで感動ものだよね
あと適度にからだ動かせるのもいい
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:03:53.34ID:WmuzCosdd
まだファミコンに至ってない
オタクのおもちゃだな
002840
垢版 |
2021/02/05(金) 12:04:14.25ID:CmnqNPHeM
>>7
RiftSなんぞ今29800円やぞ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:05:35.52ID:ij2h8cE40
ソニーが傍観者も干渉できるシステムの特許を申請したんだろ
答え出てんじゃん
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:07:45.25ID:YIE5xP+Ed
OculusQuest2買ってどうすんの?
サイクロプスごっこでもすんの
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:08:01.82ID:+969MSuV0
移動操作に致命的な問題があると
VRの話題がで始めた時期から説明して
その通りになってるだけ

液晶側も微細化がリアル標ぼうするにはまだ10年早いとも書いてるが
こちらについては、リアルを求めてないのであればちょうど今年来年くらいに追いつく
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:09:29.04ID:F1R3XdDDM
RiftSは生産終了で新型開発はないとFBが明言したから今のうちに買っとけよ〜
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:11:04.44ID:lfPKVGl4p
結局エロでしか需要見出せないんだからそれにとことん特化すりゃいいのに
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:11:08.61ID:+969MSuV0
移動が非常にゆっくりしたプレイ

自分で操作できないトロッコ移動でのプレイ

この2つのいずれかで無いと、ゲームに致命的に合わない

どのタイトルか名前失念したけど、
移動先をポイントしてトリガするととそこに引っ張られるように移動するタイプの
ゲームがあったが、あれはうまくトロッコ制約のままクリアしてた
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:13:45.46ID:ui59/lfvd
まだ改善の余地が沢山ある
焦るな
眼鏡くらい気軽に取り外せて8kいければ流行る
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:17:20.59ID:xGX4vyOP0
運動させようとする方向に近くなるんだよね
携帯機とかと真逆の方向性だ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:17:49.40ID:awXtg6Cz0
最近のvr体験してなさそうなのに批判してるやつ多すぎだろ 
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:18:48.37ID:+969MSuV0
>>38
VRで遊びたいと思うゲームが 動かない画面見てプレイする方がマシ っていう究極のミスマッチ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:19:06.17ID:xGX4vyOP0
楽に楽しみたいのよ
だからマウスやゲームパッドが生まれたわけ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:19:50.08ID:6pwub7w1M
立体視は目が潰れる!体感操作は疲れる!って散々ネガキャンしてたじゃん
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:20:28.72ID:5iYlWzCzd
凄いavが見れますよ、おまけでゲームもできます

こんな感じでゲームは脇役だしな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:21:02.44ID:J5saWNzOM
>>38
DAIGOや勝間和代が良い運動になるし楽しいからOculus Questオススメしてたな
彼ら普段はビデオゲームしないがVRはやるんだと
ゲーム文化の未来としては良い方向に進んでると思うね
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:21:57.08ID:tWtaAdIKp
準備が面倒、挙動が滑稽、酔いが酷い
この3点が解決されない限り大流行はない
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:22:23.91ID:+969MSuV0
>>43
能動的に視点の位置(向きではなく)を動かす という体験と最悪に相性が悪いデバイスだから、マウスやゲームパッドのアナログ操作が存在する時点でゲームが破綻するという
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:23:18.73ID:xGX4vyOP0
視覚はいいけど操作は楽な方がいいよ
動いたり手を部分振ったりをメインにしては厳しい
そういう遊び方もできますようくらいでいい
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:24:17.29ID:2kSll62YM
3Dテレビって家電屋で体験してもらった上でいらない理由をアンケートでとったら「メガネが煩わしい」だったんだよ
軽くて普通のメガネレベルの大きさ重さでも嫌な人が多いのにバカデカいあれ無理だって
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:26:33.79ID:Jj8L5BOK0
被るの面倒。PSVR側にもカメラ付けて外の様子を見せてほしい
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:26:54.48ID:7nnJn96x0
中途半端なスマホVRやPSVRが流行ってしまったから
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:26:58.65ID:wzb9y4rw0
パッドで操作させるのがダメだわ
VR1000時間以上やってるけどモーションコントローラーだと全く酔わないけどコントローラーだと未だに酔いかける
あとルームスケールと固定方式で差がありすぎる、良くスマホVRとちゃんとしたVR機器が比較されるが自分に言わせればPSVRですら不十分だわ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:27:27.19ID:WBNABtk60
プレイするまでが面倒臭いし。
あと酔う奴とか地雷あるし。
ゲーム後の疲労感ぱ無いし。
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:27:35.93ID:H+AGcUxeH
>>53
あんなもん体験する前に拒否られるわ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:28:12.00ID:G3Ja+eyVd
quest2は無線でスタンドアロンでもpcvrもできるしパススルーカメラでワンタッチで外の映像みれるし
0062shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/02/05(金) 12:28:39.04ID:xaEdbhuN0
>>40
PSVRあったから、VRは叩くべき対象だからな
VRやると普通のゲームがものたりなくなる
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:28:52.15ID:RjI12rIC0
クエスト2今凄い頑張ってるぞ
まちがいなく普及に活躍してる
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:28:57.87ID:wiArofxpp
こうやって定期的に話題になってるくらいにはまだ可能性ある
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:30:07.84ID:JYOlQs7S0
PSVRにもVR Chatを置いてほしい
https://pbs.twimg.com/media/EPYcmABVAAAkQzb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0LjczeUUAAsFqy.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EHF0etIUwAAmJeZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHF0etJUEAAqyMa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHF0etHVUAIkfBo.jpg

https://pbs.twimg.com/media/ERsI2R5U0AAjOil.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERsI2kWUYAM1Qf0.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EjTqg7-VoAE1cC6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ei9f_ezVkAAhxtN.jpg

音声かわいい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1103389948617482240/pu/vid/640x360/t4kJKuJqFtAvAoGf.mp4

授乳カフェ
https://youtu.be/nrmbD5pWhzw?t=63

https://www.youtube.com/watch?v=TGGOhaoch2o&;feature=emb_logo
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:30:29.40ID:G3Ja+eyVd
眼鏡の人は専用レンズかコンタクトレンズ買いましょうね
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:30:55.72ID:EwNcUHCWd
VRしながらUFOしながらエネマグラしながらTENGAしてたら家族全員にバレた
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:31:16.69ID:WBNABtk60
レースゲームの事故への恐怖感(酔うという意味で)は中々。
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:32:52.88ID:5sj11Z0eM
VRに関してはソニーの罪が大きすぎる
まだPCで試行錯誤してる段階だったのに
大々的に世間を煽り立ててPSVR出して失望された
あれでVR自体のイメージが悪くなった
0072shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/02/05(金) 12:32:53.82ID:xaEdbhuN0
いまだに3DテレビとPSVRってw
時代遅れな人が多すぎる
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:33:19.52ID:IzTqFsNyM
日本はメガネ率が高いから
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:34:23.63ID:v08ylsFS0
絶対視力悪くのがな
0076shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/02/05(金) 12:34:50.52ID:xaEdbhuN0
>>71
それはない
VRの凄さの導入を見事にしてくれた
特にアストロボットとバイオ7はすごすぎた
あれの体験で私はOculusQuest2買ったし
0078shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/02/05(金) 12:36:01.60ID:xaEdbhuN0
>>77
OculusQuest2でググれ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:38:08.16ID:gRXzl8MYd
ニシのVRてダンボールだからね
理解できないのも仕方ない
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:38:33.97ID:YIE5xP+Ed
PSVRがすべての元凶ってのはそのとおり
PS4ProとPSVR買ったけどゴミすぎてVRに失望した
雑誌の付録の赤青の立体メガネとほぼ変わらんかった
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:38:54.34ID:Dw92DQqD0
まずコードレスにする事とちょっと重いメガネくらいの重量にする事
次にボタン一発で画面閉じて外界が見れるようにすること
値段は3万以下

これくらいやらんと流行らん
0083shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/02/05(金) 12:39:42.76ID:xaEdbhuN0
>>80
あれこそVRの陳腐なイメージを植え付けた
ダンボールつけるだけのはマジでゴミ
こんなんでVR騙るなっていう
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:43:22.33ID:pSoz+dk6d
すごく進化してる
うん確かに
すごく頑張ってる
うんそうだね

でも全然足りてない
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:43:22.71ID:KdLpQ1Nz0
有線は煩わしいまだまだデカい重い視野角狭いなどなど
上げたらきりがないだろう一般に訴求するにはまだまだだよ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:44:02.37ID:ai1irCHg0
PSVRが流行らなかっただけ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:44:20.27ID:BsxFotFh0
VRに失望するって点においては、PSVRもNintendo Laboもあんまり変わらねーわ
VRは、PCでのVR環境を揃えてやっと評価をするに値するレベル
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:44:23.25ID:2kSll62YM
ヨドバシの体験会ガラガラだったの有名
コロナ前でそれ
不潔極まりない

最初の一歩で詰んでる
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:44:56.49ID:ec/JeOfD0
VRの未来においてはPSVRなんてスーパーカセットビジョン的な立ち位置でしょ

解像度も視野角も応答速度もまだおもちゃ
没入感が高くなるのはまだまだこれから
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:46:38.09ID:xKEL4F9Vr
VRはアミューズメント施設で短時間の体験で充分
ライト層一般に普及するには問題多すぎ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:47:49.37ID:DLeNZNrG0
Quest2は発売3ヶ月で100万台売り上げたが
これは流行りと言っていいのでは?
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:48:03.82ID:2BBqzzch0
ゴーグルを被るという手間を超えさせるだけのソフトが無いに尽きる
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:50:03.07ID:F+mHMdaU0
価格
質量
フライング

時期尚早すぎた上でメーカーもメディアも焚きつけるだけでサポートまるで不足
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:52:25.62ID:zufb5oI/a
理想と技術と学識が足りてないのよ
経験積んでけば未来で花開くよ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:52:57.84ID:+yO93UOw0
>>1-900俺達ってさ〜ぁ?
スッポンポンでVRやってるじゃん?
誰ぞその光景を絵にしてくれんかぁ?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:52:59.42ID:0MVra/U00
アイアンマンとデラシネ買ったけどチンコン二本持ってなくてプレイできん
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:55:33.65ID:+969MSuV0
>>100
移動操作との致命的な相性の悪さは
どれだけ技術進化しても解決しないよ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:55:44.05ID:4MTKECqI0
酔い問題の解決ができない限りゲームデザイン上の制限が多すぎる
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:56:09.65ID:FYvc8FEf0
環境的にオナホと同等、価格的にオナホ以上のハードルの高さ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:56:11.62ID:YIE5xP+Ed
それな
チンコン2本買ったのにほとんど対応ソフトなし
もうPS関係はなにも買わんわ
広告の割に超低性能で低品質なゴミしか売らないメーカー
もう全部捨ててアカウントも消したわ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:58:47.04ID:42c2fU0Td
>>104
一般的な人のVRのイメージはお前の想像の遥か上にある
五感全再現の上で拡張された世界に入り込めるようにならないとVRはショボ扱いのまま
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 12:59:56.39ID:7BANlkDWa
ああいうのは有線だといつまでも本当の流行には乗れないのでは?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:00:12.82ID:XsOIa4TO0
SONYがゴミを出して冷や水ぶっかけたからだろ
3DTVと同じ、おかげで映画でも3D4Dは流行らず店舗限定のサービスのまま設備投資進まず
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:00:52.75ID:+969MSuV0
>>105
視点が動いてるのに慣性(三半規管への刺激)が一切無いのがマジで致命的だからな
気持ち悪さは生物として正常な反射
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:03:01.67ID:rIgeFRA60
もう少し進化またないとだわVRは
酔いがすごいスカイリムVRとか設定最適にしてもまだ少し酔う
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:03:18.95ID:cmVGsfXn0
>>109
Q2ってコストダウンの影響で被り心地はとても悪いから
エリートストラップとLINKケーブル込で3万と考えるとRiftSの価格は悪くないよ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:04:41.45ID:r/Dmw78w0
まだまだ画質が粗い8kくらいのが出ないとリアルにはほど遠い
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:07:24.32ID:zufb5oI/a
>>104
多分、現行方式で『コントローラーで移動する発想』が間違っているんだと思

同じモニター+コントローラーでも既存ゲームとVRゲームはデザイン出発点から変えていかないと結局◯◯でいいじゃんに
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:11:42.34ID:svCXGwl+0
・始めるまでが面倒過ぎる
・やってる姿がヤバい

この2つだけでもう無理だと思う
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:11:51.91ID:1JzCbJo/r
Quest2を無線化してRTX3090でSteamのVRゲー遊んでるけどいい感じだぞ
ただもっと軽くしてつけ心地も良くしないと一般普及はしないと思う
長時間遊ぶと頭の真ん中が凹んで逆ウルトラマンみたいな髪型になるし
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:12:14.40ID:XsOIa4TO0
>>90
ラボなんて全く関係ないな
スマホのVRゴーグルはかなり需要を満たしてる
ラボはあれで完結してるだけ
他にソフトを提供されてるわけでも無い

技術的に面白い物はたくさんあるのにやらないサードは多い
とくにスクエニ、バンナム、コナミ、カプコンのPS以外でのやる気の無さは異常

バンナムなんてSwitchにハコビジョンでも出せば良かったのに、テコでも出したくない理由でもあったんだろ
電撃との案件でもあるラブライブ!とか出したく無さそうだし
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:12:42.90ID:+969MSuV0
>>118
自分以外の意思で強制で移動させられるトロッコタイプ(自分が運転するドライブゲームはダメ)か、
スキューバーダイビングのようなスローモーな移動(実速度は凄く早いけど体感弱いフライトシミュはOK)
タイプのでやるしか無い
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:12:50.61ID:eDcuCK29a
目の影響が怖くて無理よ
立体AVの為に目に悪影響与えたくない
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:15:56.35ID:ZHBAL3RYM
キネクトやリングフィットみたいにプレイする為の準備がほとんど必要ない
フィットネスタイトルがあるならそこそこの需要は出るんじゃないの
この手の体感系の周辺機器で最後までやってるのは
継続性のあるフィットネス系タイトルだけだったし
それがないなら要らないな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:17:32.76ID:Vty/Ghs1r
>>118
それだよね
いくら出力だけ進化させようと入力機器が今のままじゃ所詮3D映像の延長上でしかない
位置トラッキングやアイトラッキングになにかブレイクスルーがないと無理なんじゃないか
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:17:42.40ID:+969MSuV0
>>123
意図した悪意のあるねじれた映像を投射さられるとか
バグで狂った映像を、回避できずに見続ける
ような環境でない限り、実は大丈夫

3DSは視点合わなかったり余所見すればストレスは一瞬で解除される

メガネタイプの3Dテレビを高速シャッターでストレスなるから、
外さずの長時間見続けはヤバい
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:20:16.73ID:+969MSuV0
>>126
SAOの世界に出てくるナーヴギアの説明そのものだけど
脳への直接の刺激と、体を動かす神経信号のカット でやっと叶う
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:21:47.11ID:+969MSuV0
>>129
それで視覚に影響あるなら立派な医療機器で法的にアウトや
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:23:53.98ID:ICVgHw2a0
>>1
手間に対して売り上げが伴わなかったんだろ
SIEも早々にPSVRに見切り付けたし
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:25:09.41ID:v1BomZ9ur
久夛良木
「人間の最大の娯楽はコミュニケーション」

今のVRに足りないのはコミュニケーションを生むための仕掛けだと思うよ

ただの終端装置はすぐ飽きる
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:26:26.65ID:AG6x0xYjd
キネクトが流行らなかった時点で、マウントヘッドデバイス+モーションコントローラーってのは国内じゃ厳しいのわかってた。
座ってコントローラーでやる奴は、最初やったら「うおー!すげー!」ってなるけどゲームだと面倒くさくなる。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:27:18.13ID:jsisav2Z0
家庭用は早すぎた
まずは娯楽施設で普及させて最終的に家庭用って流れじゃないと
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:30:35.40ID:JNXMHM8Sd
パナのには期待したいな
スマホに繋ぐというのが今後最適解になるような
まだ性能足りないけど
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:30:50.75ID:RhQpJRsX0
メガネだって視力が低くて仕方なくやってるのに
こんなの面倒過ぎるだろ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:32:05.36ID:+969MSuV0
>>136
無重力訓練に使うような吊り下げベルトや手首足首にセンサー付きのベルト巻いて、やっとそれなりになるレベル

手足へのセンサー(コントローラ)と、吊り下げやランニングマシンのような物理的な移動の動きのキャンセル くらいで解決する
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:33:07.62ID:6kPjJkEX0
実機着けんとわからんからちゃんと広告できんせい
知り合いに試させたら5-6割買いにいってるし
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:33:27.14ID:PUf43J7V0
ソニー的にはコロナ禍による外出制限を機にVRを売り込んで定着させようとしたが目論見が外れたな
人間、部屋に籠りっきりというのは想像以上に精神的苦痛が大きい 外出しながらできるARに軍配が上がるわけだ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:38:42.02ID:6kPjJkEX0
>>140
あこれoculusね
psvrはゴミ
0144shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/02/05(金) 13:38:43.59ID:xaEdbhuN0
>>142
別売りって何の事?
OculusQuest2は何もつながずに遊ぶことだってできるぞ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:39:02.92ID:c8dOQYcaa
PSVRは一回の稼働時間が短いらしいからそれ用に特化させたらいいじゃん
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:41:38.18ID:wolNASplM
入力インタフェースと表示の不一致がある限りは無理だろ
そこどうにかなって値段の問題とか解決してようやくスタートライン
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:42:38.28ID:EJ3Cvu5w0
quest買ったけど一週間くらいで箱にしまいっぱなしだわ
首へのダメージと眼鏡だとやりづらい事が主原因だが映像が少しざらついて見えたのも微妙
映像はquest2で解像度上がって改善してるかもだけど他の二つ改善してくれないと無理
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:45:37.84ID:zufb5oI/a
クリエイターやユーザーの理想はゲーム空間にいる自分なんだろうけど、其処はVRよりARやリアル脱出ゲーム、下手すりゃTRPGの方が優れていたりすんのよね

ただ医療等で視覚からの過度じゃない訴えは成功しているんだからそっちからアプローチしたらと思う
フォトリアルFPSブームのひとつにも従軍アピール用ゲームがあったように
0151shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/02/05(金) 13:45:56.67ID:xaEdbhuN0
いまだにPSVRに粘着してて笑う
何年前発売の周辺機器だと思ってるんだw
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:46:37.80ID:u+1zvViNa
>>149
1は知らないけど2は眼鏡だと引っかかるから工夫しないとだめだね
みんな改造したり度付きの専用レンズとか専用カバーを買ったりしてるみたい
0153shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/02/05(金) 13:46:45.14ID:xaEdbhuN0
てかおまえらのメガネ率の高さw
0154shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/02/05(金) 13:49:29.52ID:xaEdbhuN0
PSVR 発売日 2016年10月13日
いつまで粘着してるのw
今は2021年だぞ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:51:04.85ID:tuwZxhrvM
もうゲハ第4勢力にクエスト加えていいよな
尼ランだとPS5より売れてるしw
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:51:18.84ID:alM8uiZR0
PSの女神のめぐみがPSVRが発売された時に
さっそく生配信で嬉しそうにやってたが
酔って吐きそうになってグッタリしてたのは笑った
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:51:46.00ID:u+1zvViNa
運転免許くらい取ろうぜ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:55:29.45ID:8kI046Qu0
一般大多数はPSVRもOQ2も受ける印象は変わらん

クソダサい
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:55:57.30ID:ZMubj2PQ0
>>159
このままいけば、PSVRと同じ末路になる
大作じゃ赤字になり、ソフトも集まらない
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:58:52.10ID:JYogV89r0
OculusがFacebook強制じゃなかったらもうちょっと流行っただろうなあ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:05:09.94ID:MVDHs/Ec0
V®(豚®)流行っただろ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:05:47.01ID:qbrzRRvo0
今の時点でも楽しいが
普及へハードウェアはまだ少し不足かな。最新規格が必要だし
ソフトのインターフェースとプレイ内容もまだまだ進化の余地が大きい
酔いは辛いとこだな。無理なくやってたらすぐに慣れるんだけど
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:08:04.08ID:X/4VOuud0
例えば立体モデルがいるとして
それを上からのぞき込んだら谷間が見えるとか下から覗いたらパンツが見えるとか
倫理なんておいといて望まれてたのはそういうものだろ
ポリコレと共に自殺したジャンル
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:11:20.66ID:iHiRmdsjM
バイオ7PS独占はバカなことしたよ
PCに出せばマストバイゲームとして爆売れしてた
0168shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/02/05(金) 14:13:48.37ID:xaEdbhuN0
またPS憎し湧いてきたw
2016年の周辺機器に熱心だな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:15:22.34ID:ftUBSFkX0
test
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:15:56.02ID:alM8uiZR0
>>166
コナミのサマーレッスンで胸とかパンツを覗こうとすると
ブラックアウトするというのを聞いて絶望して買うのをやめた奴は多いだろう
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:18:26.72ID:XjOAfqaeM
PSVRの初期は高額転売されていて
人気があったよ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:18:39.39ID:2YEpcyrZ0
入力デバイスの問題だがテスラが脳から直接入力できる実験を猿でやっているんで
それまで待つんだ!
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:18:54.49ID:ec/JeOfD0
>>141
部屋にこもるからこそのVRなのにな
VR温泉、VRスキー、なんでもできただろうに
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:20:01.94ID:ftUBSFkX0
流行ってないわけじゃない。日本で宣伝してないだけ。
「HPリバーブG2」や「オキュラスクエスト2」などは、売り切れで1ヶ月待ち状態だよ。
ただハイスペックPCが必要なので(クエストは単体で動くが)、PCゲーがメジャーではない日本ではあまり伸びない可能性はある。

VRは可能性しか感じない。
叩いてるのはVR使った事がない、もしくはスマホVR、ダンボールVRとか粗悪な体験をしたやつ。
この世にエロがある限り、エロと相性抜群で、バーチャルSEXできるVRの需要がないわけがない。
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:25:28.45ID:nFSOcgK5M
>>119
コンパニオンのお姉チャンでさえVR被ってチンコン2本握った姿は悲惨だったからな
一般人が同じ格好したら目も当てられない
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:25:51.48ID:iHiRmdsjM
Appleが2022年内の発売を目指して開発中というVR/ARヘッドセットについて、新たなリーク情報が登場しました。

ハードウェア面では、両目部分にそれぞれ8Kディスプレイを備えているだけでなく、手の動きを追跡するためのカメラを12台以上、オブジェクトマッピングに用いるLiDARセンサー、超高性能と話題の「M1」チップをさらに上回る性能のApple Siliconも搭載。ソフトウェア面では、節電のためディスプレイの全面で常時8K映像を出力するのではなく、最先端のアイトラッキング技術によって「見ている部分だけを高解像度化」するという技術が採用されているそうです。
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:30:28.94ID:tA2fP++Id
美麗グラOWと一緒で「凄そう」だけど「面白そう」とはならんのよな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:35:34.73ID:GQ8GiyOb0
俺はPSVRのエースコンバットとGTSportsやって新たなゲームの可能性を感じたけど、だけどあんなゴテゴテしたもん付けるのも煩わしいし、しかもちょっとやっただけで酔ってしまうのは如何ともし難い。今のVR機器は改善されているのだろうが、わざわざ買ってまでねという感じ。まずはゲーセン等での設置からじゃ無いの
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:50:28.51ID:IcmHEQ6R0
>>1
http://i.imgur.com/WpkGHTw.jpg
http://i.imgur.com/mzajhk1.jpg
http://i.imgur.com/MXHhvK8.jpg

   おっさんと付き合える?
      ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    /shosi\
    | ノ-O-O-| 
   (6 . : )'e'( : .) 
   ノ  `‐-=-‐'     
  |   ・ ハ ・ .| |    
  ||      )|    
  (_|   r  ノ_)=|三ラ
    ヽ |/      
    >__ノ;:::...... 
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:55:39.42ID:hRz9EIhTM
>>75
視力改善したぞ
近くのモニターを見るって感覚ではなく、遠くの方を見るようにピントを合わせてるからだと思う
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:58:28.22ID:C/y/8Qjc0
ナーブギアみたいな完全没入型じゃないならARとかソリッドビジョンみたいなのの方が売れそう
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:02:53.21ID:xGX4vyOP0
エイムも難しいんだよね
片目つぶらなきゃまともに当たらない
普通のゲームはよくゲームとして落とし込まれてるんだな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:07:41.25ID:HDtyHLszd
用意までが面倒
ゲームの為にそこまでの気合いが無い
エロの為だけだな
立ち上がりが遅いハードの電源入れるだけでも躊躇する様になったら、VRゲームなんてやらんよ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:08:34.09ID:T9xNWM+30
15年後にはARかVRが一般的になっている可能性はある
今はまだ発展途上
これはVR機材持っている奴なら誰でも思うこと
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:12:58.22ID:ylUcHlls0
VRゲーが流行るとしたらゲーセンでだと思う
家庭では危険
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:15:55.28ID:7nnJn96x0
そのうちAppleがHMD出すけど信者だけ飛びつくんだろうな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:27:30.59ID:6quFfXPIr
ソフトがねーんだもん
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:33:46.48ID:CdreiqPMM
触覚や嗅覚がVRまだなのに
視覚だけVRじゃまだまだ足りないから
エロ需要は確実にある
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:34:46.42ID:8kI046Qu0
>>197
今世代はすでに流行った後
コロナでトドメ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:38:51.07ID:QKXFELfix
PSVR持ってるけどすぐに埃かぶってるな
Rezやゆうなまは少し面白かったけど頭重いし配線邪魔だし肩や首がこるしで長時間は無理だった
鷹のやつはあんま飛んでる感じしなかったしバイオは体験版の時点で吐き気が酷くて無理だった


ミクやルカを水着にして間近で見てる時が一番楽しかったかな
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:46:17.32ID:tTPC+xV6M
oculusquest2のスペックに
PSVR以上の視野角ならくっそ流行る

映像美だけで言ったらもう問題ない
後は視野角だけの問題
双眼鏡3Dの間はなにやっても無駄
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:48:35.20ID:p35mmpnFF
宮本がやたら叩かれてたな
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:54:35.08ID:+d7++Oz+0
SWスコードロンはVRで遊んでこそって感じで最高やで。
あとスカイリムVRは建物や洞窟で上向いて天井眺めるの大好きw
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:57:31.07ID:+/KkQSTb0
VRのバイオ7は本当にすごかった
そしてVR対応エロ動画を見たときはさらにぶっとんだ

無線にしてほしいわ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 16:05:02.13ID:VnpKHGcn0
steamでいまだにVR彼女がうろついてる時点でな
トップ圏の顔ぶれが殆ど変わらん
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 16:16:50.39ID:eudDFOmp0
PCとかオキュラスクエストみたいのなら将来的に定着しそう
PSVRとかゲームだけに限定されてるやつは消える
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 16:34:15.24ID:QdwH7BsJ0
マスクやニット帽がちょいきつめでもすぐ耳痛くなって辛い
ヘッドホンも10分ぐらいしか持たない
そんなんで何百グラムもあるって言われたら着けようとさえ思わない
その辺なんとかしてくれ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 16:47:42.10ID:4rgUFGvr0
>>48
酔うのは遅延やfps不足が原因らしい
自分の動きと映像が僅かでもずれるのが問題だとか
最低でも90fps以上維持する必要あるとか

自分もVRlaboで酔った
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 17:08:18.18ID:y1B5+4yX0
やるまでのセッティングが億劫な上にやれるゲームが面白くないから
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 17:15:29.04ID:Zod2s0joM
酔いが酷いから
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 17:18:29.10ID:Avw1eE2ad
HMDだからだよ。
あんなダサいものは売れない。
だからもともと生態がダサいマニアにしか売れなかった。
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 17:55:39.35ID:S5uj+/tT0
HMDは生産しにくいのでゲームプラットフォームにはならん。
成功ハードなら2年目には1000万台は作るもんだが、VRは100万もあるかどうかだもん。
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 18:03:55.16ID:SXWxlSK60
めんどくさい
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 18:20:10.60ID:42c2fU0Td
Google Glassみたいな小さくて目を塞がないものでVRできるようにしろ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 18:44:35.56ID:fj9vykTs0
VRに否定的ならいつまでも買わなければいい
そういうのを相手にするだけ無駄
VRは興味のある人達の中で進化して流行ればいい
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 19:08:47.82ID:BoBYq8Un0
SAOとかに出てくるタイプのVRが登場するまでは流行らないと思うな
まぁ登場してもFPSonlyだからそこまで流行る訳じゃないと思うけど
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 19:31:10.32ID:jE1CWMTTd
PCならbeatsaberやハーフライフなりmod込みで何時までも出来る位面白いのあるけど拡張性のないPSVRではな
一応買ったけど正直買ったの後悔したわ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 19:51:24.61ID:J1DNZeUX0
>>146
ファーストが対応タイトルつくらず、外注ばっかりだからな
本来はファーストがVRAAAタイトルを作るべきだったのに
それを最初にやったのがあのValve
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 20:12:44.31ID:VkXsPbpb0
ゴーグル使ってる限り永久に流行らんだろうな
レディプレイヤー1でもゴーグル使ってたけどあんな未来は絶対来ないと断言出来る
違う方式見つけないと無理
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 20:44:11.01ID:MMJBevGQ0
>>208
わかる
天井つい見ちゃうよな
VRって最もカジュアルなカメラ操作方法だと思う
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 21:34:16.60ID:DLeNZNrG0
PSVR2前提で動いてるんだろうけど
意外とまだPSVR向けに出してくれるサードちょくちょくあるんよな
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 22:46:44.17ID:yCnTWwwr0
メガネタイプのVRハードウェア出るらしいな
あと数年したらVR環境整うかもなぁ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 00:09:56.93ID:etzLZ3fx0
ミラー走査とRGBHのLED組み合わせで4K映像を安価に出来ないのかな。
構造的にバーチャルボーイの近代版だが。
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 01:22:02.34ID:G77xqyvo0
ほとんどFPSしかやるもんないじゃん
みんなシューターに飽きてるのに
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 02:11:16.53ID:4GkUPoPQ0
PSVRはもう画質的にも使い勝手的にも最新と比べるとかなり旧型だな
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 02:15:17.35ID:LOMbhudJ0
バイオ8さっさと対応させろや
何のための一人称だよ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 04:57:43.08ID:OcvAuqUq0
>>233
普及台数が他のVR機器と比べても多いのよ。日本だと実感しにくいけどね。
出してくれる、のではなく、市場として無視できないから出してただけよ。
まあうかうかしてるとQuest2にやられると思うけど。
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 06:05:08.33ID:3lmrdPUT0
メガネくらいに小さく軽く楽に着けられないと
あとやりたいと思えるコンテンツがない
コレが全て
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:50:53.00ID:pNCcpFB70
>>245
ゴーグル型は汗とか化粧とか付着するから気軽に装着できないし真面目にメガネレベルにしないとダメだよな
男女問わず流行らせないと成功とは言えない
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 09:04:53.81ID:etzLZ3fx0
>>241
3DBDを視聴すると分かるんだけど、立体感を感じるのは最初だけ。
慣れてくると2D映画観てるのと差がなくなってくる。
それでもラプンツェルの奥行き感だけは素晴らしいのだが。
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 09:43:34.33ID:lRZZyAmJ0
Quest2は既に100万台突破してるしこれを流行ってないと言うのは無理がある
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 10:17:03.63ID:HaYmAtAW0
>>241
LGなどが出してたパッシブ式(円偏光型)3Dテレビは、眼鏡がクソ安いけどスイートスポットが真正面のみで多人数で見るのに適してない
ソニーやパナが出してたアクティブ式(フレームシーケンシャル)3Dテレビは、眼鏡1個1万数千円だけど、角度は余り問わなかった

つまり、一人暮らしなら良いけど、家族で楽しむには何らかの問題が発生してあんまり向かなかったのと
毎回眼鏡を掛けるのが億劫になること
3Dのタイトルは2Dのタイトルより数千円高くなること
そしてレンタルビデオ店が3Dのタイトルをほぼ入荷しなかったこと
そもそも3D放送自体もほぼ無かったなど、色々な要因が相まって下火になった
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:48:02.16ID:YQHB7feir
シッカリしたバンドで固定してても髪の毛でズレまくりだよな
ガジェットオタクが絶賛するけど普及はせんよな
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:57:05.25ID:UoI2Yb060
メガネタイプでネックになるのは重量と、頭を振る際のフィット持続性だよなあ
人間の頭部がもーちょい物を載せやすい形だったらまた違うアプローチもあったんだろうけど…
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 12:04:01.72ID:T5nuypHTd
生まれた頃から眼球に埋め込まれてるくらいまで人類が進歩したら流行るよ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 12:39:51.55ID:X+ms3LRLd
VRヘッドセットは手軽に大画面感を味わえるのが売りのHMDファンにとって革命的な存在だったんだけど
そもそも大画面テレビの価格が下がって来てそっち買うようになったのがな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 18:07:00.82ID:kIbUvIQO0
>>256
VRヘッドセットでスクリーンを見回す用途においては既存HMDとは別物だと思う
でもまだVRヘッドセットの解像度は足りてないと思う
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 18:07:53.10ID:kIbUvIQO0
>>256
ホームシアター用途だと安価なプロジェクターも競合するのもあるんじゃね
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 20:04:40.57ID:bvnAjCIaF
>>258
プロジェクターって100インチ級で見ようとするならスペースの確保も面倒なんで、あまり手軽じゃないんだよな
解像度が重要な世界だし65インチの4Kテレビが10万前後で買える時代ってのを考えるとまだ価格的にも割高って感じてしまう
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 20:10:49.62ID:sFfCR4kMM
8kソース8k液晶はなぜ立体見える
もう本物と脳が判断するんだろうな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 20:23:43.87ID:bvnAjCIaF
めちゃくちゃ分かる
ただ花を映してるだけの動画見て感動する日が来るとは思わなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況