X



【徹底討論】VRは何故流行らなかったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:50:55.42ID:yqx9x1tLd
出るのが早すぎただけなのか?
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:15:22.34ID:ftUBSFkX0
test
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:15:56.02ID:alM8uiZR0
>>166
コナミのサマーレッスンで胸とかパンツを覗こうとすると
ブラックアウトするというのを聞いて絶望して買うのをやめた奴は多いだろう
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:18:26.72ID:XjOAfqaeM
PSVRの初期は高額転売されていて
人気があったよ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:18:39.39ID:2YEpcyrZ0
入力デバイスの問題だがテスラが脳から直接入力できる実験を猿でやっているんで
それまで待つんだ!
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:18:54.49ID:ec/JeOfD0
>>141
部屋にこもるからこそのVRなのにな
VR温泉、VRスキー、なんでもできただろうに
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:20:01.94ID:ftUBSFkX0
流行ってないわけじゃない。日本で宣伝してないだけ。
「HPリバーブG2」や「オキュラスクエスト2」などは、売り切れで1ヶ月待ち状態だよ。
ただハイスペックPCが必要なので(クエストは単体で動くが)、PCゲーがメジャーではない日本ではあまり伸びない可能性はある。

VRは可能性しか感じない。
叩いてるのはVR使った事がない、もしくはスマホVR、ダンボールVRとか粗悪な体験をしたやつ。
この世にエロがある限り、エロと相性抜群で、バーチャルSEXできるVRの需要がないわけがない。
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:25:28.45ID:nFSOcgK5M
>>119
コンパニオンのお姉チャンでさえVR被ってチンコン2本握った姿は悲惨だったからな
一般人が同じ格好したら目も当てられない
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:25:51.48ID:iHiRmdsjM
Appleが2022年内の発売を目指して開発中というVR/ARヘッドセットについて、新たなリーク情報が登場しました。

ハードウェア面では、両目部分にそれぞれ8Kディスプレイを備えているだけでなく、手の動きを追跡するためのカメラを12台以上、オブジェクトマッピングに用いるLiDARセンサー、超高性能と話題の「M1」チップをさらに上回る性能のApple Siliconも搭載。ソフトウェア面では、節電のためディスプレイの全面で常時8K映像を出力するのではなく、最先端のアイトラッキング技術によって「見ている部分だけを高解像度化」するという技術が採用されているそうです。
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:30:28.94ID:tA2fP++Id
美麗グラOWと一緒で「凄そう」だけど「面白そう」とはならんのよな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:35:34.73ID:GQ8GiyOb0
俺はPSVRのエースコンバットとGTSportsやって新たなゲームの可能性を感じたけど、だけどあんなゴテゴテしたもん付けるのも煩わしいし、しかもちょっとやっただけで酔ってしまうのは如何ともし難い。今のVR機器は改善されているのだろうが、わざわざ買ってまでねという感じ。まずはゲーセン等での設置からじゃ無いの
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:50:28.51ID:IcmHEQ6R0
>>1
http://i.imgur.com/WpkGHTw.jpg
http://i.imgur.com/mzajhk1.jpg
http://i.imgur.com/MXHhvK8.jpg

   おっさんと付き合える?
      ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    /shosi\
    | ノ-O-O-| 
   (6 . : )'e'( : .) 
   ノ  `‐-=-‐'     
  |   ・ ハ ・ .| |    
  ||      )|    
  (_|   r  ノ_)=|三ラ
    ヽ |/      
    >__ノ;:::...... 
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:55:39.42ID:hRz9EIhTM
>>75
視力改善したぞ
近くのモニターを見るって感覚ではなく、遠くの方を見るようにピントを合わせてるからだと思う
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:58:28.22ID:C/y/8Qjc0
ナーブギアみたいな完全没入型じゃないならARとかソリッドビジョンみたいなのの方が売れそう
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:02:53.21ID:xGX4vyOP0
エイムも難しいんだよね
片目つぶらなきゃまともに当たらない
普通のゲームはよくゲームとして落とし込まれてるんだな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:07:41.25ID:HDtyHLszd
用意までが面倒
ゲームの為にそこまでの気合いが無い
エロの為だけだな
立ち上がりが遅いハードの電源入れるだけでも躊躇する様になったら、VRゲームなんてやらんよ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:08:34.09ID:T9xNWM+30
15年後にはARかVRが一般的になっている可能性はある
今はまだ発展途上
これはVR機材持っている奴なら誰でも思うこと
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:12:58.22ID:ylUcHlls0
VRゲーが流行るとしたらゲーセンでだと思う
家庭では危険
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:15:55.28ID:7nnJn96x0
そのうちAppleがHMD出すけど信者だけ飛びつくんだろうな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:27:30.59ID:6quFfXPIr
ソフトがねーんだもん
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:33:46.48ID:CdreiqPMM
触覚や嗅覚がVRまだなのに
視覚だけVRじゃまだまだ足りないから
エロ需要は確実にある
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:34:46.42ID:8kI046Qu0
>>197
今世代はすでに流行った後
コロナでトドメ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:38:51.07ID:QKXFELfix
PSVR持ってるけどすぐに埃かぶってるな
Rezやゆうなまは少し面白かったけど頭重いし配線邪魔だし肩や首がこるしで長時間は無理だった
鷹のやつはあんま飛んでる感じしなかったしバイオは体験版の時点で吐き気が酷くて無理だった


ミクやルカを水着にして間近で見てる時が一番楽しかったかな
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:46:17.32ID:tTPC+xV6M
oculusquest2のスペックに
PSVR以上の視野角ならくっそ流行る

映像美だけで言ったらもう問題ない
後は視野角だけの問題
双眼鏡3Dの間はなにやっても無駄
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:48:35.20ID:p35mmpnFF
宮本がやたら叩かれてたな
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:54:35.08ID:+d7++Oz+0
SWスコードロンはVRで遊んでこそって感じで最高やで。
あとスカイリムVRは建物や洞窟で上向いて天井眺めるの大好きw
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 15:57:31.07ID:+/KkQSTb0
VRのバイオ7は本当にすごかった
そしてVR対応エロ動画を見たときはさらにぶっとんだ

無線にしてほしいわ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 16:05:02.13ID:VnpKHGcn0
steamでいまだにVR彼女がうろついてる時点でな
トップ圏の顔ぶれが殆ど変わらん
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 16:16:50.39ID:eudDFOmp0
PCとかオキュラスクエストみたいのなら将来的に定着しそう
PSVRとかゲームだけに限定されてるやつは消える
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 16:34:15.24ID:QdwH7BsJ0
マスクやニット帽がちょいきつめでもすぐ耳痛くなって辛い
ヘッドホンも10分ぐらいしか持たない
そんなんで何百グラムもあるって言われたら着けようとさえ思わない
その辺なんとかしてくれ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 16:47:42.10ID:4rgUFGvr0
>>48
酔うのは遅延やfps不足が原因らしい
自分の動きと映像が僅かでもずれるのが問題だとか
最低でも90fps以上維持する必要あるとか

自分もVRlaboで酔った
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 17:08:18.18ID:y1B5+4yX0
やるまでのセッティングが億劫な上にやれるゲームが面白くないから
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 17:15:29.04ID:Zod2s0joM
酔いが酷いから
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 17:18:29.10ID:Avw1eE2ad
HMDだからだよ。
あんなダサいものは売れない。
だからもともと生態がダサいマニアにしか売れなかった。
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 17:55:39.35ID:S5uj+/tT0
HMDは生産しにくいのでゲームプラットフォームにはならん。
成功ハードなら2年目には1000万台は作るもんだが、VRは100万もあるかどうかだもん。
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 18:03:55.16ID:SXWxlSK60
めんどくさい
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 18:20:10.60ID:42c2fU0Td
Google Glassみたいな小さくて目を塞がないものでVRできるようにしろ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 18:44:35.56ID:fj9vykTs0
VRに否定的ならいつまでも買わなければいい
そういうのを相手にするだけ無駄
VRは興味のある人達の中で進化して流行ればいい
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 19:08:47.82ID:BoBYq8Un0
SAOとかに出てくるタイプのVRが登場するまでは流行らないと思うな
まぁ登場してもFPSonlyだからそこまで流行る訳じゃないと思うけど
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 19:31:10.32ID:jE1CWMTTd
PCならbeatsaberやハーフライフなりmod込みで何時までも出来る位面白いのあるけど拡張性のないPSVRではな
一応買ったけど正直買ったの後悔したわ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 19:51:24.61ID:J1DNZeUX0
>>146
ファーストが対応タイトルつくらず、外注ばっかりだからな
本来はファーストがVRAAAタイトルを作るべきだったのに
それを最初にやったのがあのValve
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 20:12:44.31ID:VkXsPbpb0
ゴーグル使ってる限り永久に流行らんだろうな
レディプレイヤー1でもゴーグル使ってたけどあんな未来は絶対来ないと断言出来る
違う方式見つけないと無理
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 20:44:11.01ID:MMJBevGQ0
>>208
わかる
天井つい見ちゃうよな
VRって最もカジュアルなカメラ操作方法だと思う
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 21:34:16.60ID:DLeNZNrG0
PSVR2前提で動いてるんだろうけど
意外とまだPSVR向けに出してくれるサードちょくちょくあるんよな
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 22:46:44.17ID:yCnTWwwr0
メガネタイプのVRハードウェア出るらしいな
あと数年したらVR環境整うかもなぁ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 00:09:56.93ID:etzLZ3fx0
ミラー走査とRGBHのLED組み合わせで4K映像を安価に出来ないのかな。
構造的にバーチャルボーイの近代版だが。
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 01:22:02.34ID:G77xqyvo0
ほとんどFPSしかやるもんないじゃん
みんなシューターに飽きてるのに
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 02:11:16.53ID:4GkUPoPQ0
PSVRはもう画質的にも使い勝手的にも最新と比べるとかなり旧型だな
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 02:15:17.35ID:LOMbhudJ0
バイオ8さっさと対応させろや
何のための一人称だよ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 04:57:43.08ID:OcvAuqUq0
>>233
普及台数が他のVR機器と比べても多いのよ。日本だと実感しにくいけどね。
出してくれる、のではなく、市場として無視できないから出してただけよ。
まあうかうかしてるとQuest2にやられると思うけど。
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 06:05:08.33ID:3lmrdPUT0
メガネくらいに小さく軽く楽に着けられないと
あとやりたいと思えるコンテンツがない
コレが全て
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:50:53.00ID:pNCcpFB70
>>245
ゴーグル型は汗とか化粧とか付着するから気軽に装着できないし真面目にメガネレベルにしないとダメだよな
男女問わず流行らせないと成功とは言えない
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 09:04:53.81ID:etzLZ3fx0
>>241
3DBDを視聴すると分かるんだけど、立体感を感じるのは最初だけ。
慣れてくると2D映画観てるのと差がなくなってくる。
それでもラプンツェルの奥行き感だけは素晴らしいのだが。
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 09:43:34.33ID:lRZZyAmJ0
Quest2は既に100万台突破してるしこれを流行ってないと言うのは無理がある
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 10:17:03.63ID:HaYmAtAW0
>>241
LGなどが出してたパッシブ式(円偏光型)3Dテレビは、眼鏡がクソ安いけどスイートスポットが真正面のみで多人数で見るのに適してない
ソニーやパナが出してたアクティブ式(フレームシーケンシャル)3Dテレビは、眼鏡1個1万数千円だけど、角度は余り問わなかった

つまり、一人暮らしなら良いけど、家族で楽しむには何らかの問題が発生してあんまり向かなかったのと
毎回眼鏡を掛けるのが億劫になること
3Dのタイトルは2Dのタイトルより数千円高くなること
そしてレンタルビデオ店が3Dのタイトルをほぼ入荷しなかったこと
そもそも3D放送自体もほぼ無かったなど、色々な要因が相まって下火になった
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:48:02.16ID:YQHB7feir
シッカリしたバンドで固定してても髪の毛でズレまくりだよな
ガジェットオタクが絶賛するけど普及はせんよな
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:57:05.25ID:UoI2Yb060
メガネタイプでネックになるのは重量と、頭を振る際のフィット持続性だよなあ
人間の頭部がもーちょい物を載せやすい形だったらまた違うアプローチもあったんだろうけど…
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 12:04:01.72ID:T5nuypHTd
生まれた頃から眼球に埋め込まれてるくらいまで人類が進歩したら流行るよ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 12:39:51.55ID:X+ms3LRLd
VRヘッドセットは手軽に大画面感を味わえるのが売りのHMDファンにとって革命的な存在だったんだけど
そもそも大画面テレビの価格が下がって来てそっち買うようになったのがな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 18:07:00.82ID:kIbUvIQO0
>>256
VRヘッドセットでスクリーンを見回す用途においては既存HMDとは別物だと思う
でもまだVRヘッドセットの解像度は足りてないと思う
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 18:07:53.10ID:kIbUvIQO0
>>256
ホームシアター用途だと安価なプロジェクターも競合するのもあるんじゃね
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 20:04:40.57ID:bvnAjCIaF
>>258
プロジェクターって100インチ級で見ようとするならスペースの確保も面倒なんで、あまり手軽じゃないんだよな
解像度が重要な世界だし65インチの4Kテレビが10万前後で買える時代ってのを考えるとまだ価格的にも割高って感じてしまう
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 20:10:49.62ID:sFfCR4kMM
8kソース8k液晶はなぜ立体見える
もう本物と脳が判断するんだろうな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 20:23:43.87ID:bvnAjCIaF
めちゃくちゃ分かる
ただ花を映してるだけの動画見て感動する日が来るとは思わなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況