X



レトロゲームやるならモニターはやっぱブラウン管だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 22:14:33.24ID:sVzOyzch0
PS1あたりまではブラウン管の方がいいな
滲む前提はファミコンくらいでスーファミはそこまで考えてない
PSの頃になるとにじみを逆算する減色ソフト(OPTPiX)があった
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 22:16:28.49ID:Udg8sPOj0
画面が曲面なのが懐かしい
最初液晶テレビ買ったとき画面の中央がへこんで見えた
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 22:26:13.02ID:NxmQd2v00
あとプレステのガンコンとかのライトガンってブラウン管じゃないと反応しないからな
あとファミコンのロボットとかああいうのも
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 22:33:08.77ID:z8rwjHLk0
ていうか今でも新品で作ってるならブラウン管でもいいわ 大画面に興味ないし
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 23:03:15.68ID:tEAXK6x60
>>1
x68kのモニタだね、ええなあ
遅延最小だし画面の縦幅も無段階で調整し放題だし
羨ましい
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 23:27:34.97ID:UwaW17Fc0
ブラウン管の滲みを表現する画面フィルターとかできんのかね
シマシマ混ぜるだけじゃなくて
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 23:35:40.10ID:cEvC1Evr0
滲みを考慮した絵作りって職人技で凄いと思うけど
メガドラミニとか見たら綺麗すぎて腰抜かした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況