X



【激論】なぜFFは「衰退」したのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:52:40.02ID:RKFAGC1z0
かつては世界が憧れてたのに。。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:58:52.21ID:Ar3tNmTg0
糞つまらない訳では無い
大して面白く無いだけで
散々煽って期待値とハードル上げまくって、そんなゲーム出されたら離れるだろ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 00:00:49.26ID:3PMtbLvD0
有能な人が抜けて無能だけが残ったから
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 00:01:18.65ID:dScsoXo40
単純にゲームとしてつまらない
スクエニはつまらない作業の報酬にムービーを見せるのがゲームだと思ってる
本当に面白いゲームはその作業自体が面白い
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 00:02:17.03ID:aLOqqDEb0
新生FF14→15
で盛り返してきたのを7Rが台無しにした
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 00:14:32.90ID:oiNzg6nf0
ゲーム部分は、もう期待していないから
動画を売るのがいいと思うよ。
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 00:18:12.70ID:b0jqlAHc0
よもや最後の切り札がジョーカーだったとはね
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 00:20:33.82ID:3PMtbLvD0
誇大広告と出来上がった物のギャップ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 00:20:43.64ID:TCmojmRZ0
ムービー長いゲームは苦手
イライラしてボタン連打してる
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 00:50:39.22ID:WCgh66U00
>>8
最後の切り札と思ってたのはスクエニだけで、
実際には張り子の虎の7のリメイク引っ張り出す時はもうFFが本当にヤバい時と言われてきた
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 01:29:10.85ID:vkJeNtUq0
マジでFF10以降の記憶が無いんだがwww
つーかFF9の記憶もないwww
FF11とFF12のどちらかがオンラインゲームで
FF13がライトニングさんで
FF14もオンラインゲームでFF15がヒスゴリラなのは何となく覚えてる

誰かFF10以降を分かりやすく解説してよ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 01:42:56.96ID:bRlymevy0
グラフィックがウリだけどそれで見せるアートワークが昭和のセンスだからもう駄目
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 01:43:58.74ID:bRlymevy0
昭和は言い過ぎたな
ギリギリ20世紀では通用していた
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 01:54:04.57ID:BPYEXQyt0
FFはなぜ衰退したのか?

その議論をする前に今のゲーム業界の状況を理解する必要がある

少し長くなるぞ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 01:56:16.47ID:binCdBOx0
>>14
昭和とバカにするもんじゃない
DQフォロワーは山ほどできたけど生き残ってるのはFFと女神転生ぐらいだろ
これも偏にFF1の8Bitながらも取捨選択の妙が優れていたからだ

人間は真に偉大なものは最初にしか想像し得ない
最近だとスプラなんかがそうだと思う
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 01:56:17.12ID:3PMtbLvD0
頼む
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:00:07.68ID:kyn1JSR20
衰退?

過去最高に売上上げてるのが今のFFなんですが?

FF14 200億×7年運営=1400億売上
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:05:48.94ID:3PMtbLvD0
14単体の売上なんて出てないぞ
お前みたいな捏造ゴミクズも衰退の一端を担ってるんだろうなぁ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:08:03.73ID:pF3vO7KSx
PSで出たFFを片っ端からネガキャンし続ける任天堂の工作力
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:12:51.79ID:3PMtbLvD0
>>22
ペルソナとかならまだ嬉しいけどFFじゃなぁw
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:13:48.74ID:0RyLvlnwM
衰退を知りたい

【決算】スクエニHD、21年3月期第2四半期は巣ごもり需要で過去最高の売上高を更新!MMO事業では『FF14』の月額課金会員数増加により増益へ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:16:05.68ID:Y8UE9YdH0
14フィルターかけると「MMO部門で200億の利益出ました」は「FF14が200億、ドラクエ10とFF11は0円」だからな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:18:17.55ID:lUw8Vuvh0
FF15さんwww950万本おめでとうございますwww

1000万本突破のアナウンスも射程圏内だなwww
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:18:33.52ID:KmkHlbak0
衰退してるけどFC時代から続いてるタイトルとしては踏みとどまってるほうなんだよな
FF映画なければもうちょい頑張れたような、映画以上の大失敗してもっとはやくこけてたような
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:21:43.04ID:3PMtbLvD0
もう15のDLC頓挫とかめっちゃわかりやすい
最初こそ誇大広告で売れたけど質バレしてDLCが売れなくなって打ち切り
全力でオープンワールド作って15みたいに似非オープンワールドの詐欺ゲーしか出来ないんだから詰んでる
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:25:17.87ID:3PMtbLvD0
>>31
最初は好きで好きだったからこそ憎しみに変わったがもうそんな熱も冷めて今は末期癌の知人を見送る気持ちだ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:26:42.19ID:7JLZtn/o0
ムービーへの過度な投資
それに付随する映像班の過剰な優遇
映画の大失敗
先導役だったヒゲの退社
まあ落日は必然だよねっていう
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:27:08.42ID:O0Df7GH90
リリースサイクルが落ちたから
品質もだが。

やはり全盛期のように一年半から二年以内にリリースしなきゃ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:27:52.76ID:0RyLvlnwM
>>35
>>35
坂口映画とか何十年前のはなししてるんだおじいちゃんww

いまは令和で、スクエニは最高益ですよ?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:29:28.49ID:0RyLvlnwM
>>36
全盛期がいまなんだが?
過去最高益2020年

それに、毎年続編ってスーファミ、PS1のゲームじゃないんだぜw
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:30:41.60ID:O0Df7GH90
>>38
FF14は頑張ってるね
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:31:44.48ID:7JLZtn/o0
>>37
そらヒゲがいなくなってから12,13、14、15と着々とクソ化の道を辿ってますし
実際ヒゲがいなくなったのはデカかったんだなぁと思う
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:40:35.48ID:w72NJymud
キチガイ専用ゲーFF
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:41:33.55ID:BV8C46s00
その2つのデカい谷の年に旧14がサ終して新生14がロンチしてるのクソおもろい
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:41:57.91ID:3PMtbLvD0
>>41
ソシャゲ効果なんだよなぁ
スレタイスレタイ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:44:00.20ID:kyn1JSR20
>>44
ソシャゲ?
スクエのソシャゲはすぐにサ終で売れてない設定じゃなかった?ww

MMOのFF14が会社の柱だからな。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:45:37.83ID:kyn1JSR20
新生FF14や、吉田がいなければ会社なくなってたぞ!これ!
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:48:42.94ID:DrJdWF+Z0
映像は作りたいけど映画は無理、だからゲームにしがみ付いている状態
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:51:16.62ID:PxgYGQxI0
>>50
それはない
FF14がなければ2つの谷が黒字だしそれ以降も赤字になるような材料がない
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:51:16.96ID:3PMtbLvD0
>>46
はじめからソシャゲは数撃ちゃ当たるで死んだゲームは多数でも当たったゲームで儲けてきた
それこそソシャゲなかったら本当に今のスクエニはない
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:53:09.86ID:Uo8ME6jA0
FF14が儲けてるとしても14なければ潰れてるは流石に増長しすぎやな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:57:02.41ID:3PMtbLvD0
スクエニの全力が>>30とわかってしまったので16にゲーム内容的に期待はできない
更にプロデューサーもオフゲに関しては実績と言える実績もない
更に更に肝心のPS5が地獄のように売れてない
お先真っ暗ファイナルファンタジー
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:57:28.60ID:PxgYGQxI0
>>55
アホだなぁ
FF14による2年の足引っ張りがなければその金で別のIP出せてたんだぞ
そこを無視して黒字出したの話しかしないから話にならない
本来ならドラクエ11もFF15も完成が早まって利益になったろうな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:57:46.35ID:iAx9eMPG0
FFファンだけどFf14こそFFのブランド安売りした張本人。
あとFFの名前が付くいろいろなナンバリング以外もブランド失墜要因。
その時の役員が自分の業績だけよくしようとブランド安売りしたせい。
あとは、
・FF衰退は単に昔がバブルだった
・設定や世界観に目新しさがなくなりFFの記号だけ使ってるため
・FFのファッションやセンスがださくなった
・映像美は他社に追い抜かれたり、素人目にはもう各社とも限界までリアルで違いは分からないのでFFの価値が薄れた
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:58:31.74ID:kyn1JSR20
>>59
逃げてないで答えてみ?
2014年ごろに、当たってたスクエニのソシャゲは?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 02:59:18.10ID:HAT2KZll0
14は吉田がゲーム内に出てきたり全FFの原初世界とか言い出したところでやめたな
原作レイプは嫌いだわ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:00:14.24ID:3PMtbLvD0
>>60
これ決算でもそのことは言われてたな
FF14の失敗&立て直しのせいで他のHDゲーの制作が何本か遅れてるって
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:02:01.30ID:kyn1JSR20
>>60
ドラクエ11?
バージョン違いや、リメイク足しても500万本程度の
全く売れてないクソゲーですがw
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:04:00.67ID:LEDX2ufm0
ID:kyn1JSR20
ID:0RyLvlnwM

今時メール欄にageとか入れてる珍獣が2匹もいるが同一人物かこれ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:05:30.22ID:kyn1JSR20
ニーアオートマタ 550万本
ドラクエ11(バージョン違いとリメイク含む)500万本

ニーアに抜かれたドラクエ

衰退したのはドラクエでは?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:07:07.69ID:+eVVVl220
コンスタントに出さないで厨二病シナリオとグラだけゲーに舵きり過ぎた
世代交代に失敗して新規呼べなくなったのはPSに引き篭もったせいもある
制作者のオナニーでわけわかんない時代遅れのセンスのまま
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:08:37.72ID:kyn1JSR20
>>69
PSに引きこもり?

FF14はPCとのマルチ
FF15、FF13、FF12はPS、箱、Switch、PCとのマルチなんだが?ww
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:08:45.60ID:ZWF0ojvea
シリーズを通しての「お約束」が
あまりにも少なすぎるから固定ファンが付きにくいんじゃ

ドラクエもわりとそうだけど、
モンスターのスライムがかなり有名だから、
あのスライムが出てきて剣と魔法の世界ならドラクエとして認識される感はある


だけどFFの場合、
炎と氷と電気の魔法があって……くらいしか共通点がない
主人公とか世界も作品ごととかなん作品かで変わるし
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:11:29.29ID:kyn1JSR20
>>71
え?

チョコボ、モーグリ、サボテンダー、ボム、モルボル、
イフリート、シヴァ、ラムウ、バハムート、
ナイト、モンク、白魔道士、黒魔道士というわかりやすいのがFFだろwww
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:12:32.25ID:PxgYGQxI0
>>65
ダブル赤字で全IPの足引っ張っといてその影響食らったIPに対して衰退したーって煽るんだから悪質だよな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:14:10.56ID:kyn1JSR20
>>74
え?
2010年にFF14でてるけど、
2010年にドラクエ11作ってたとかアホなこと言うつもりか?wwww
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:17:37.76ID:PxgYGQxI0
>>75
旧14のサ終が11年で新生14ロンチが13年
FF15(ヴェルサス)は11年より前から作ってるので最初の赤字の影響を食らい
ドラクエ11は13年の赤字の影響を食らう
それを支えて来たのがソシャゲの安定収入だな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:17:55.84ID:kyn1JSR20
>>74
旧FF14が出たのが2010年

ドラクエ9がでたのが2009年。
2010年に、2作先のナンバリングDQ11作ってたんだ?

3DSもPS4も世の中に存在しない時代だけど、どうやって作ってたの?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:26:03.21ID:Z1dWrw/D0
映像とかのビジュアルに金をかけすぎた
それで予算と時間を奪われてゲームとしての面白さがあかんくなってきた
あとその時代の最先端のことをやらな感って気負いすぎた
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:27:32.50ID:h+JQBKW10
スーパーライトも戦国IXAもミリオンアーサーも三国志乱舞も2013年に存在するスクエニのソシャゲだぞ
年代とともに終わってしまった物もあるがどれもソシャゲバブル期の収入になったタイトルで存在しないは大嘘だぞ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:35:36.08ID:kyn1JSR20
2014年以降支えたのはFF14と発表してるんだわ


2014年3月期第2四半期の業績は、売上高が616億64百万円、営業利益が46億75百万円、経常利益が56億69百万円、当期純利益は26億06百万円となりました。

昨日公表いたしました業績予想修正と同額です。この第2四半期は、当社が開発した大型HDゲームの発売がありませんでしたが、後ほど詳細にご説明します通り、「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」(以下「FFXIV」)を8月27日にローンチしその販売が好調です。課金者数も、すでに「ファイナルファンタジーXI」(以下「FFXI」)のピーク時を超えており、今後、非常に期待できると考えております。第2四半期売上高は、9月までの数字ですので、10月から発生した課金収入は入っておりませんが、下期からの貢献を期待しております
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 03:36:13.51ID:30/mbH4k0
ムービーに傾倒し始めた時点でもう…
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 04:29:23.13ID:3PMtbLvD0
2IDで発狂してる14おじさんも14が集金装置として優れてることはドヤれても15の出来の悪さや16の見通しの悪さには何も言えないんだな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 04:47:32.92ID:FuNY02k70
14は所詮ここで発狂してるようなキチガイを生み出してるような
薄暗いオタク信者がやってる感じだし世間一般へのアピールはできてない
ドラクエは9が社会現象になったり最近もウォークで一般層にも流行ったりしてるが
FFがそういう幅広い層に流行ったのってどの時代までさかのぼればいいんだ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 04:50:50.79ID:xMidE/P30
ファブラ・ノヴァ・クリスタリス
おっさん達がこんなことを言い出した時点で止める奴がいなかった時点で終わった
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 04:55:57.95ID:kyn1JSR20
>>89
DQ9はたった500万本
日本でし話題にならず(笑)

FF14は全世界で大ブームで累計2000万人の冒険者がいて、
なにかあれば、トレンドを1位から25位まで独占するれベルで流行してるぜWLw
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 04:57:54.33ID:kyn1JSR20
>>89
ウォークってつい最近新職業海賊が追加になったのに

トレンド入は愚か、

全くなんの話題にもならなかったゲームなんですがw
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 05:13:46.66ID:kY+HCp6x0
日本では衰退したけど海外では好調でしょ
鉄拳みたいなもん
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 05:23:00.13ID:BaBICP5s0
衰退の原因はFF7以降だね
1~6はシステムやストーリーが面白いから売れてた
7以降はストーリーではなく圧倒的なグラフィックの力だけで売れるようになった
時代が進んで他のメーカーもグラフィックは底上げされてくるとFFのグラフィックが特別凄いということはなくなり
結果的にその辺のゲームと大差ない凡作RPGだけが残ってしまった
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 05:31:22.96ID:JLyMLurJ0
個人的には坂口さんが居なくなったからだと思ってる
坂口さんと植松さんの組み合わせは凄く良かったのよ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 05:37:04.84ID:kyn1JSR20
>>95
ちなみに
日本のゲームでFF15レベルのオープンワールドRPG作れてるメーカーってどこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況