X



サブスクってゲームに向いてないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 07:20:12.50ID:rcEDOxzFa
100円だったからPCでゲームパス試したけどあんまり利用しなかったわ
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 13:52:41.19ID:ToTL37AYM
プレイ時間だけを基準に分配すると
不利になりすぎるソフトがあるからね
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 13:53:51.36ID:azBgDz3ma
>>395
4ヶ月遊ぶと3200円、1年遊ぶと9600円ってことにならんか
そんなに遊べるゲームがフリプで来ることは無いのかもだけど
俺はゲームの権利は月額で支払いたくはねぇなぁ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 13:54:04.36ID:LplhuDv50
>>404
ググったらXBOXgamepassのwikipediaに収益化モデルの話が書かれてるな。出典も乗ってるみたいだからソースも辿れるよ。
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:42.31ID:7k/Iidxxp
バイオ7みたいなクリアまで10時間かからないようなソフトが多いんであれば、サブスクで遊び散らかすのもアリだと思うんだが

実際ゲーパス楽しんでる奴ってどういうゲームで遊んでるのか知りたい
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:56.57ID:LplhuDv50
>>409
ファーストのソフトが発売初日にサブスク入りするから年単位でも2本遊べば元取れるんだけどね。
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 13:58:57.56ID:06zGFKAup
>>297
LiveGoldが付いてくるからPCで遊ばなくてもUltimateはお得だよ。
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:00:54.11ID:azBgDz3ma
>>412
ソフト数で割れば確かにそうね
考えてみりゃ去年は毎月1本は買ってたから
新作がサプスク、ゲパスで配信されるとお得ではあるんだが
アニメ、漫画の月額サーピスとはなにかが違うんだ
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:07:52.77ID:WIA1IGNCr
>>415
ゲームはユーザーごとのプレイ時間に差がありすぎなとこだわな。
音楽や映画は一定の時間が来たら終わるし、漫画も個人差はそんなにない。せいぜい10数分くらいか?
けどゲームは一週間で終わる人もいれば半年経っても終わらない人がいる。1ヶ月一本消化できる人と1年経っても一本も消化できない人がいる。てとこかな?
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:09:05.18ID:uiVGbWHG0
聞いたことないゲームでも適当にランキング上位の落とせばそこそこの面白さは保証されてていい感じ
ネトフリの映画とかもそういう見方してたし

ただゲームは自分で調べて買ったゲームを崩すのに時間かかるというか、逆に積み上がっていくというか……
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:11:12.99ID:azBgDz3ma
>>416
多分そんな感じ…なのかな?

あと、本や動画は好きに戻せるけど
ゲームは基本的に不可逆一方通行だから
自分が納得、満足するまでにかかる時間が圧倒的に違うよね
俺ゲーム上手くないから特にそういうの思うのかも
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:47:17.32ID:jNrpC+eLp
ゲーパスでセールでのまとめ買いが減った
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:54:02.66ID:ziAkbzqFa
やりたかったゲームが入った時だけ短期で入るってのもありかもね。
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:18:10.42ID:XsuKgybq0
やめとけよ
そのうち他社も始めるんだから

オン有料化や実績も最初は否定してたけどみんなやってる
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:21:31.02ID:qiMrjK/Ya
映画とかドラマはサブスク加入者しか見れないのに
ゲーム実況やプレイ配信が無料で見れる現状がおかしいと思う

俺が考えるのは例えばペルソナ5やFF15も全部サブスクで配信して
サブスク加入者だけがゲームをプレイしたり実況を見れるプラットフォームだ
動画勢をゲーム会社に還元できれば一番良いと思ってる

俺もゼノブレ1.2とか買ったまま積んでて買っても損だったなと感じている
最近ゲームの購入も億劫だ
でも公式配信のプレイ動画で共に体験できるならそういうプランに加入し続けたい
動画を見て自分もプレイしたいと思ったら即プレイできる環境は理想的だ
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:28:13.22ID:qiMrjK/Ya
twitchにPrimeを作ってもらって
Amazonに囲われれば今のシステムでおおよそ可能

実況者やユーチューブが盛り上がってるのに
ゲーム会社がしょっぱい現状が変わって欲しい
実験的に拡大していき世論がそういうムードになればいいなあ
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:28:43.98ID:3ZgwIRdq0
DQ11だけで3ヶ月100が吹き飛びそうだ
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:32:55.29ID:havu+cJl0
現状だと
どうせゴールドに入るなら
ゲームパスも付けた方がお得って感じだろ
ゲームを遊びきれないとかは考えない方が良いと思うわ
まあゴールド値上げ撤回事件を見ると
ゲームパスは要らねって人も結構多い感じではあるが
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:33:25.94ID:AXQ2dfBf0
俺もOrigin1ヶ月無料体験したけど
ブラッドステインドって思ったより微妙だなというのが分かっただけだった
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:41:32.43ID:cW28Zrqzd
ゲーパスって100円だから好評なんであって、100円期間終わったらゴミだろ
音楽や映画みたいな垂れ流してるだけでも楽しめるようなコンテンツとならかなり相性いいけど
>>1の言うようにゲームには全く向いてないと思うわ
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:42:37.38ID:AWl7GaiX0
>>397
ゲームは単純にプレイ時間配分だと
放置プレイでおかしくなってしまう。
そこは実績解除の状態で実際のゲームプレイ状況は
把握できるんじゃね。実績解除の状態で配分を変える。
面白く無くて途中で飽きたらそれまで、
面白くて最後までプレイさせるようなゲームをつくれば高配当になるように
したら業界にとっても悪い話じゃないと思う。
現にダート5が半年経たずにゲーパス入りしてる
アンチの理論だと解せない流れだよな
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:44:21.98ID:yQRiQyKN0
サブスク同士が時間を取り合うんで一番お得なのは
あらゆるサブスクのなかで一つだけ入ることだね
アマプラマジおすすめゲームなんかやめろ(´・ω・`)
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:46:47.43ID:ziAkbzqFa
アマプラ解約してゲームパス一本に絞っちゃった。アマプラは300円で映画レンタルは利用するけどね、サブスクに入って無い奴。
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:49:58.69ID:cW28Zrqzd
>>430
あくまで俺の場合だけど、作業しながらとか、掃除しながら垂れ流したりするよ
ホラーとかアクションって話なんかあってないようなもんだし、テレビ付けてる感覚だな
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:50:57.14ID:y7UD6XKwa
>>430
映画はあんまりやらないかなお笑いとか真剣に見ないのは料理中とか流すのはやるけど
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:54:58.55ID:ziAkbzqFa
まあミュージックビデオとかはありだね。ミュージカル映画とかもかな?
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:56:32.31ID:OnZaVd9pp
>>439
映画とかに金かけるぐらいなら
配送業者に力入れて欲しいわ
アマデリクソすぎるんだよ…
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:59:27.09ID:y7UD6XKwa
homepod miniあるから音楽垂れ流しは凄い楽になったわ音声操作出来るから手を放さなくていいし
外出の時スマホ近づければ今流れてる音楽受け取って続きから聞けるのが地味に便利
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:59:56.83ID:HXVHwiTf0
はよトップガン見たいわー
こんなご時世なんだからはよ配信してほしい
高くても良いぞ!
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:03:06.21ID:7vK+c8ow0
実際に体験してみて、ゲームには向かないと気付くことが大きな収穫
議論するより早いし納得できる
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:07:17.10ID:8sPuuZ5f0
時間配分で報酬が決まるならクッキークリッカーみたいな放置ゲーでもいいってことになるからか
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:14:09.00ID:ziAkbzqFa
まあまとまった休みが取れる月だけとか、3ヶ月だけとか自由に入れるしね。
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:18:49.65ID:ziAkbzqFa
アマプラも子供が夏休みとか冬休みの時だけ入りなおすかも。
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:25:18.02ID:6mVXBpdK0
>>446
向くも向かないも無い。単純に費用対効果の問題。報われるかどうか
普通に購入も出来るんだから、このサービスの存在がマイナスって事は無い
得だと思った者だけが利用すれば良い
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:27:33.97ID:m2ONhB6CM
Amazonは年間プライム会員になるならゴールドカードの方がお得
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:28:04.55ID:y7UD6XKwa
>>446
普通に買ったゲーム優先になるのが大きいんだと思うな
いろいろなゲーム試せて良いってのは理解出来るんだけどね
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:34:20.21ID:nNkCL8uW0
>>446
ゲームに向くっつっても難易度やゲームの方向性もみんなバラバラだし
やってれば自分に合うのはいくつかあってもおかしくないものだが

安売りされてるゲームをテキトウに掴まされてるから、合わないって思ってるだけじゃね
自分の頭で考えてチョイスをしてないから
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:35:50.12ID:G9AsOzsn0
買って積むよりサブスク入って積む方が後々楽になって良い事に気付いた
サブスク満了したら本当に必要なものだけ残る
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:43:51.62ID:lrLVUp1Ya
性能自慢とサブスクで推奨されるちょっとつまんでハイ次のスタイルがケンカしてるよな
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:50:15.58ID:P3pEBtY10
買っても積みゲーの中に埋もれるが
ゲームパスだとキュレーションでおすすめされて
ついついプレイしてしまう不思議
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 17:00:03.10ID:Ud94wft60
>>446
PS NOWもゲームパスも続いてるんだから向いてるんだろうな
儲からないサービスならとっくにNOWが終わってるはずだからね
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 17:01:25.16ID:Ud94wft60
200万人のPS NOWが7年も生きてる時点でサブスクがどれだけボロ儲けなのかは誰でも想像出来る
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 17:03:36.08ID:Br/UqD8XM
nowには新作ないし大してコストかかってないやろ
めちゃくちゃ儲かってるならもっと公式でプッシュしてる
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 17:07:04.22ID:Ud94wft60
>>459
大半がクラウド利用だから一本あたりゲームパスよりコスト掛かってるんじゃないかな
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 17:08:34.15ID:AyqDURE40
どうせセールで安くなるら必要ないよ
「ドラマ」や「映画」と違って消費されるタイプのジャンルじゃないし
セールで買ってもあそんでない「資産」が溜まっていくだけな人多いでしょ
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 17:36:43.09ID:45vXAkNU0
>>454
実際はいずれ消えちゃうからと義務的にこなしてるから
積んだほうがまだマシだぞ
箱スレがいつも活気がなくどんよりしてゲーム話で盛り上がらないのはゲーパスの毒が回ってるからだな
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 18:20:03.49ID:nWW0xQs20
サブスクで試して気に入ったら後でプレイ出来るように買えばいいじゃない
無理やりクリアしようと思うと嫌になるだろ
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 18:20:38.31ID:o0IQy3ew0
クソ箱買ってるやつはゲーム買わんからな
ゲーパスくらいが良いじゃないの
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 18:21:40.86ID:JCfeVWQK0
ID真っ赤にして否定してる暇あったらゲームすればいいのに
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 18:25:08.35ID:+kpF/N7V0
確かにnowが終わってないって考えるとプラスにはなってるんだろうな
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 18:59:34.42ID:P3pEBtY10
Destruction All-Starsは4月5日まで限定
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 19:01:51.96ID:8H4JGVvka
結局ゲームは自分から能動的にやるもんだから
無料で貰ったり、この中から適当に選んでやりなさいだと続ける気にならんのよな
結局途中で飽きるて積む可能性のが高い
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 19:19:54.64ID:5xLbIh910
ゲームは暇つぶしにやるには重すぎるしな
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 19:23:42.72ID:lpnkdQXO0
数千円だしてゲーム買っちゃう購入厨の豚は馬鹿!時代遅れ!
と煽りまくったせいで誰も援軍に来てくれない悲しいチカくんであった
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 19:26:58.72ID:FphxbDBx0
ゲーパスのDQ11Sを100時間かけてクリアしたけど
RPGとサブスクは相性悪すぎるなw
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 19:29:02.39ID:D6ceZ7xga
毎年新作出るスポーツゲーム辺りはサブスに合ってるだろう
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 19:32:49.82ID:ewtWVSRU0
>>463
ゲームをクリアすることに意味などないんだから義務的にやる必要性なんかないんだぞ。
あと元を取ろうとする行為も無意味だ。サブスクの利点は気になってたけどフルプライス支払う
ほどじゃないってゲームを遊べることだ。
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 19:33:49.46ID:08HU2w4ya
サブスクがゲーム業界の主流になったら正直ソシャゲ化が進みそう

OPから実際に操作出来るところまでに
ムービーやチュートリアル、寸劇等々水増し出来そうな部分は豊富

特にムービーや寸劇に関しては初回スキップ不可にすれば
プレイ時間の水増しや利益が計算出来そうだから不安かな
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 19:37:36.75ID:ewtWVSRU0
>>475
既にその傾向が強いがサバイバルオープンワールドとか対戦モノとかの時間を無限に食う
タイトルが主流になる。ストーリークリア型は下火になるだろうね。
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 19:44:42.76ID:xpULDi470
そもそもsteamでフルプライスで購入したことないからそれはそれでよく分からんな…
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 19:57:08.70ID:P3pEBtY10
>>475
その内容で一番に思い出したのFF7リメイクw
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 20:11:45.02ID:rExzlo/E0
フリプとかでも手をつけたゲームは絶対クリアする!って人には向かないと思う
こういうジャンルは普段やってないけど自分に合うかな?って試してみたいとか、自分に合うかわかんないけど人気あるみたいだから試してみたい、なんて思う人には合う
購入するのはその時点でこれで遊びたい!クリアしたい!って意思があるから買うワケで、そこまでいかないモノを試す感覚かなー
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 20:37:56.11ID:I+3c0LpJ0
サブスクに出るまでプレイしないようなゲームは興味ないタイトルってことだから
結局プレイしないで積みゲーになるんだよな
こんなの長年サブスクやってきたPCゲーマーには既に分かってることで
サブスク童貞だった家ゴミ民が無駄にはしゃいでるとしか感じない
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 20:38:16.31ID:qHkajMZEa
新作旧作、どれでも冒頭30分間をサクッと遊べます
定期的にトライアルがあります
目的はソフトを購入してもらうためです

ってのが個人的理想
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 20:56:50.11ID:6iBlRd7M0
humble monthlyの事じゃないかな
月1000円ぐらいでsteamキーが10個ぐらい貰えるやつ
龍が如く012とか戦ヴァル4みたいな和ゲーが入ることもある
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 21:10:06.09ID:i8Z/ry4x0
ゲーパス型のサブスクだってEAのが先だしな
あれ100円で体験してそんな大したサービスじゃねーな、
一ヶ月やればお腹いっぱいだな知っていたのがPCゲーマー
だからいちいち箱信者のように暴れまわったりはしていない
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 21:53:16.74ID:I+3c0LpJ0
>>487
Humble Bundleが2010年だから
こんなサービスPCユーザーにはおなじみ過ぎるんだわ
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 22:13:53.49ID:+kpF/N7V0
つまり10年続いてるからサブスクはゲームに向いてるって言いたいのか?
正にhumbleで詰みゲー増やしまくって消化してない俺が言うのもアレだがw
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 22:24:58.05ID:0Bpp1eeR0
ハンブルのことなら最初は内容すごかったけど年々劣化していっていまじゃ全然話題にならなくなったよ
サブスクってやっぱり儲からないんだろうね
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 22:26:03.22ID:iOoQdsOvM
クラウドゲームサービスは現在のところゲームに向いてないと思うわ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 22:27:36.74ID:I+3c0LpJ0
HumbleでもEpicのタダゲーでもいいけど貰っても積むだけだからな
今更こんなので大騒ぎしてるの見ると
こいつらPC持ってないんだろうなーとしか思わん
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 22:31:35.85ID:ODH2yX7K0
>>494
にわかはお前だろキチガイステイ豚ゴキブリ
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 22:33:50.61ID:ae+aWv5C0
月額サービスって結局時間がないってことに気付いちゃうと
使ってないのに金払うのがあほらしくなってくるんだよ
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 22:36:25.75ID:6iBlRd7M0
>>492
面安スレだけどまだハンチョイ話題にならないか?
3月のもいいゲームあるし
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 22:45:58.72ID:M7YhvSLm0
デメリット→積みゲーに課金してる状態になる せいぜい1本やるかやらないかで終了

メリット→昔の中古ゲームをジャケ買いする感覚が味わえるような気がしなくもない
ただ結局はセールでも購入した方が最後までクリアすることが圧倒的に多い(個人的感覚)

コアゲーマー以外はわざわざサブスクに加入せず、地道に積みゲー崩す方がいいかも
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 23:07:02.91ID:JCfeVWQK0
>>500
ネガキャンが無理やりすぎるわ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 23:10:32.86ID:zi3bg+SFM
本人が満足してれば続ければいいし、でなけれはやめればいいだけのことなのに
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 23:11:56.24ID:IDpp8uXR0
箱信者は3年分前払いしちゃったせいで
元取るために嫌々クソホモtellmewhyとかやらされててちょっと可哀想
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 23:46:54.21ID:aPOBdScd0
ハンチョイになってから明らかに質が落ちたな
今なら圧倒的にバンスタ(未だに新しい名前が覚えられない)バンドルの方が良い
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 23:54:23.65ID:6iBlRd7M0
>>506
最近fanaでなんかいいバンドルあったっけ?
ハンチョイはいらなければパスってのが出来なければ不満出るとは思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況