X



「NHKを視聴できなくしたテレビ」であっても受信料の支払いが必須という高裁判決が出たばかり。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 08:33:22.23ID:lTEhsWhc0
NHK利権?!「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定 


NHKの受信料徴収方法は中世の人頭税をモデルにしたズブズブ利権システム 


先日「NHKを視聴できなくしたテレビ」であっても受信料の支払いが必須という高裁判決が出たばかり。


長年受信料の支払いを拒んできた世帯ほど割増金が増える法改正になりそうです。詳細は以下から。

政府が2月26日、テレビを設置していながら正当な理由なしにNHKに受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱とした放送法改正案を閣議決定しました。

今回の法改正の重要なポイントは、NHKがこうした世帯に対して「未収分を含めて割増金を徴収できる」ようになるというところ。

長年受信料の支払いを拒否してきた世帯に対して、その未払い期間分の割増金が上乗せされることになります。なお問題の割増金の額は法案成立後に定めるとされており、現時点では決まっていません。

先日は「NHKを視聴できなくしたテレビ」であっても受信料の支払いが必須という高裁判決が出たばかり。

NHKの受信料の徴収額が増えるのか、それともテレビ離れが進むのか、どちらに向かうでしょうか。
https://buzzap.jp/news/20210226-nhk-extra-charges/
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 08:36:25.46ID:5awAcQ3E0
さすが俺たちのガースー
これ普通に支払ってる大多数の人には何の問題もないからな
滞納したり契約を逃れてる奴から徴収すれば全体の利益になるのよ
徴収率が上がればその分値下げ出来るようになるからね
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 08:36:27.75ID:a/TZ9O/90
>>1
立花が働きかけたんやぞこれ

立花孝志【NHK受信料を支払わない方法を教える党】略称NHK党 党首 NHKをぶっ壊す!
@tachibanat
今国会で放送法が改正予定です 未契約者への割増金導入はNHK党が総務省にはたらきかけました

https://twitter.com/tachibanat/status/1365002190226612224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 08:36:53.26ID:a/TZ9O/90
>>2
立花が働きかけたんやぞこれ

立花孝志【NHK受信料を支払わない方法を教える党】略称NHK党 党首 NHKをぶっ壊す!
@tachibanat
今国会で放送法が改正予定です 未契約者への割増金導入はNHK党が総務省にはたらきかけました

https://twitter.com/tachibanat/status/1365002190226612224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 08:47:44.07ID:5awAcQ3E0
2007年には菅義偉総務相(当時)が義務化を提案した。増収が見込めるとして、受信料の2割値下げを同時に実施するよう求めたが、NHKが大幅値下げに難色を示し、いずれも見送られた。その後、NHKは12年10月に受信料収入を7%還元する値下げを実施したが、受信料制度自体の見直しに関する目立った動きはなかった。しかし、マンションのオートロック普及などで契約が結べないケースが増加している。

もう10年以上前からN国が出来る前から菅総理は意見してるんだよ
徴収率が上がれば値下げ出来るってね
立花みたいなアホなやり方じゃなく正攻法で国民の負担を減らそうとしてる
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 08:56:22.17ID:1y/hJP6W0
納得できるかは別にしてNHK受信料はTV放送の利用料みたいだからな
NHKが映る映らないは関係ないと言うw
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 09:09:21.01ID:/mr6ht740
NHK課金を必須にするなら、チューナーレステレビ発売しろや
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 09:27:08.35ID:qTh/dh+70
>>7
>徴収率上がれば値段下がる

ホテルに備え付けのテレビの台数分払わせるようになっても
50円しか下がらなかったやん
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 09:55:57.81ID:5rUK98P/0
>>7
普通にスクランブル化して収益に見合う番組作ればいいだけだろアホか
サイガイガーゆうならそこだけ切り離して税金徴収すりゃいいだけ
年間500円でも十分過ぎる額が入ってくる
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 10:09:36.94ID:oBmLPouZ0
これ最大解釈すると
全ての国民に払う義務があると言ってる事になるな

それなんて税金?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 11:26:14.57ID:fDFXxZVMM
NHK視聴してないというデータを毎日とって
返金してもらう
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:01:48.17ID:yoW3Nvrx0
何様のつもりなの
NHKは
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:05:37.28ID:XJMfbyOh0
>>2みたいなのって皆とあえて逆の事を言って注目浴びるの気持ちいい!て感じなのかな
たしか逆張り?とかいうんだっけか
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:09:44.52ID:lwOAyGqa0
中国だと無料で見られるようにしてる時点で払いたくなくなるよな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:04:12.55ID:aBult3So0
オートロックマンションはスルーして学生や困窮フリーターとかの安アパートにしつこく押しかけてくるんだろ
えげつないな
学生に年1万超えとか普通に痛い出費だけどちゃんと払ってたのに悪質な上乗せふっかけてきたから契約解除してやったわ
最近はテレビ無い世帯が当たり前だから解除はしやすいよな
ついでにもう国産テレビ利権なんか無くなって若い世代は廉価海外製モニターになるな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 22:02:07.44ID:20h4s9Fw0
てか、PCモニターとiphoneで回避余裕じゃね?
見てるなら払えよ
見てないから払わない
何の問題ない
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/01(月) 00:52:51.89ID:6SyJLiMy0
造詣が深い筈だろ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/01(月) 01:38:10.32ID:wXNxrAyLM
とりあえずさ、どの世帯もテレビを必ず持っているだろ?って前提で受信契約を結ぼうとするのを止めてくれよ。

一人暮らしで働いててyoutube動画見てゲームもやっていてTVは映してねえし
観る時間もねえわ。
テレビと関係無いが、radikoはプレミアムに入ってるが、NHKのAMラジオFMラジオなんて自分の中の意思でチューナー合わせて聞いたことなんて産まれてから1度も無いわ。

いい加減にしてくれ。電波ヤクザが。
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/01(月) 01:46:17.20ID:NUvU+e9m0
定期的にムチャクチャな裁判やってムチャクチャな判決出してもらって
うわーNHKこわいよーって思わせなきゃいけないから大変だなw

今思うとどっかのホテルとの裁判もプロレスの可能性ありか?
本当に金払ってるかどうかなんてわかんないし
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/01(月) 08:31:46.46ID:hukgHdRXa
NHKはそんなに金が要るならまずは職員の年収を半分以下にさげろや。話はそれからや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況