X



ゲームのグラフィックの進化って5年ぐらい前から止まってない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 13:28:44.80ID:n0PnbkuK0
5年前のゲームと今のゲームと見比べても区別がつかないんだけど
具体的にはウォッチドッグス2とウォッチドッグスレギオン
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 13:37:15.97ID:RoxOG9q8d
PS4/one世代では初期段階で実写取り込みでモデリングを作って物理学ベースの正しい光源処理を施すのが主流になった
同世代で劇的に変わる余地は少ないんだよ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 13:45:55.81ID:aq7kaTn2M
ファミコンからプレステまで11年しかかかってないからね
ここをリアルタイムで体感した世代にとっては、今の進化は止まって見える
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:27.67ID:Vy2nRoON0
FF7RでPS4と5の比較画像あったけどあの違い皆わかったの?
俺全くわからなかったからわかる人凄いなぁとしか思わなかったんだけど
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:00:45.45ID:3QpbHWNiM
>>6
白くモヤってて見にくいのがPS5かな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:02:19.73ID:LPYgjK0kM
>>6
光源が増えてるのと、ボリュームフォグ的なのが追加、ブルームが強くなったくらいかな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:04:25.34ID:PxHe9Q5P0
デザインとかのセンスは15年くらい止まってる気がする
開発期間の長期化とか、クリエイターの高齢化とか原因はあるだろうけど
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:11:45.90ID:BEbrUYG8d
CS全体そんなもんだよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:11:49.11ID:xsAGwP1F0
>>8
そのためだけにライティングアーティストとか聞いたことも無い職種を増やしたのは笑いどころwww
スクエニって分業しまくりだろ、人の少ない専門職が抜けたらノウハウ全てオジャンとかさwww
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:12:44.58ID:PxHe9Q5P0
ユフィの正面アップの動画のサムネ見た時は思わずヒェッってなった
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:13:38.24ID:1ALgdelb0
まだ縦マルチしかないのが一番の要因だろうけど
4Kにリソースとられて映像面の進化できなそう
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:14:06.63ID:lmy5BavM0
ぶっちゃけ毛穴まで見せられてもなんも嬉しくないからねえ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:15:31.97ID:i4k99xpI0
>>6
違いがあるのは分かるけど、PS5が特別きれいになったっていう印象もなかった
ちょっと違うんだなー、ぐらいの感想
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:17:46.71ID:AQPPDYW20
髪の毛がそよぐだけで面白い
ソニーの凋落はこの発言から始まった
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:19:20.15ID:nnr5oMje0
レイトレとか技術的にはすごいことをやってはいるけど、そこまで見た目に反映されるわけではないんだよなぁ。
今までの「レイトレじゃないけどレイトレっぽく見せる技術」が進化しすぎたってのもあるし。
スパイダーマンなんかもレイトレじゃないのにレイトレのようなすごい映り込みを実現させちゃってた。

今世代は見た目の向上よりも解像度やフレームレートの向上、ロードの短縮と言った方向での進化がメインだよ。
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:19:38.05ID:FI+SEnrQ0
それでもAAAは映画に匹敵するクオリティを目指すしかない
UE5のデモでそんな映像を見せてしまったからな

将来は「路地裏のゴミ箱の中身が手抜き」とか叩かれるようになる
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:24:04.28ID:VdAv3Izp0
>>1
以前にXBOX OneとPS4のアサクリの比較動画というものがあって
個別に観るとわかりにくいが拡大映像を並べるとPS4の方が映像が綺麗だと話題になったことがある
ところがこれが配信者の手違いで360とPS4の映像を比較したものだと判明してしまった
すでにその頃から前世代からの映像の進化は見比べなければわからない程度のものになっていた
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:36:27.59ID:oZDjeBgY0
フォトリアルのオープンワールドをまともに作れるようになった時点でもう頭打ちだった
だから画作りが進化するってんでレイトレ連呼だったわけ
それも絵に描いた餅だったけど
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:38:55.49ID:7jxS8w6AM
まあ、最低でも
あからさまなオブジェクトの貫通を無くさないと
一般人でも分かる「グラの進化」はないわな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 14:45:58.33ID:A6r6ZLY20
フルCGの映画作れるようになった時点で、
フォトリアルにしろデフォルメキャラにしろ映像最優先に考えるゲームメーカーさんのゴール地点は
ソコ(映画)になったようなもんだから、あんまり進化してないのも仕方ないのでは

予算と締切、マシンスペックに合わせてどんだけ削っていくかって話で
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:12:37.85ID:0+OhmkoeM
正直、Switch以降は全部同じに見えるわ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 15:37:11.29ID:muVCyndi0
つーかスマホゲーがどんどんグラ上がってるから
一般層どころか大半のオタクですらそっちで満足するじゃん。
日本に至ってはソニーレイと元からスマホが苦手なアクションゲーム好きが少ないのが余計にだが

満足しないのは自称コアゲーマー様、グラフィックオタクみたいな人種
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:10:23.14ID:PxHe9Q5P0
最近はアニメ漫画がゲーム化するとなったらまずスマホだし
アニメっぽいゲームってだけでもまずソシャゲかブラゲだし
CSは時代による絵的な刷新があまり行われないようになって来てるな
定番に支配された予定調和の世界
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:15:42.40ID:k3L/p16q0
>>1
レギオン→2→1って順でプレイしたけど相応にグラフィックは向上してたぞ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/28(日) 16:28:16.32ID:Hn72JsrDr
>>19
今も既にその傾向あるけどね
粗探しする奴はそういう性格なのでとことんやる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況