X



A列車のD「日本で受けるものをちゃんと作れば海外でも行ける」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 12:46:05.24ID:AM4RN5jpd
https://www.4gamer.net/games/536/G053672/20210303077/
>飯塚氏:
>日本で受けるものをちゃんと作っていけば,海外でも受け入れられると思っています。
>しばらく前だと「日本産のコンテンツはガラパゴスなんだから,海外では通用しないよ」と
>いわれることが多かったのは確かです。しかし,今は日本のコミックもそのままの形で
>ヒットしていて,皆の考え方も変わってきています。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:28:05.65ID:KO83Q6nY0
>>12
USAをきちんとローカライズしてアメリカで出せば意外と売れるかも知れんぞ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:30:07.68ID:I4+AHEGT0
>>134
それ面白そうだな

たこ焼きサクマが飛行機嫌いじゃなければ実現しそう
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:33:46.94ID:OTi+GoF2M
90年代は国産ゲームが海外勢をも魅了してたのにな
海外かぶれの連中に毒されたとしか
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:36:46.45ID:aSnPidtD0
名越は日本で売れなくなった言い訳として海外を持ち出してるだけで、海外でも売れてない。
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:38:18.96ID:94cjEfLm0
和ゲーがダメだと言われていたのは
糞ゲーの代名詞だった洋ゲーがPS3世代で完全に開花して和ゲが大きく引き離されただけ
国民性とかではなくて単純にゲームの質の問題だった
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:41:55.07ID:bEQIZrkG0
売れてるからって海外の真似して洋ゲーモドキなんか作っても
ネイティブに叶うわけないもん
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:44:57.35ID:cGqekic50
>>3
売れるとは書いてないだろ
受け入れられる。と書いてる

JRPG(笑)みたいにはならないってことだろ
FIFAと乱射殺人ゲーを愛する国で、そいつら以外に売る事が出来るかどうかが大事
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:46:06.68ID:KO83Q6nY0
なんでこの手のスレって任天堂のゲームは無視するんだ?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:47:47.80ID:b5+MGTqP0
そんなこと言う前にまず日本大ヒットさせろよ
桃鉄開発者が言うならわかるが
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:49:05.43ID:DdMCypk4M
>>3
多くはないが日本地理のゲームなのにAmazonレビューは結構ついてるぞ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:49:46.79ID:DdMCypk4M
>>83
正しくねーよハゲ、幼稚園からやりなおせ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:50:30.79ID:QUkdPM0G0
>>143
まあこれだな
日本で受けるとか海外で受けるとかはそもそものヒット生み出せてからの話
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:51:16.67ID:O2DFWfhe0
>>51
残念ながら日本で人気無いんすよ。FF
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:53:01.91ID:O2DFWfhe0
>>79
返品制度があるからだろう
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:54:10.25ID:y4lkolFXa
日本人ならこういう考え方を指示するよね
世界に合わせた作品って日本人から見るとつまらないことが多いし
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:54:18.74ID:O2DFWfhe0
>>118
例えば?
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 14:58:53.06ID:cJ8eEqv60
海外でもオタクは増えてるからな ヨーロッパは全然だけどアメリカは明らかに増えてる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:03:22.03ID:qALAf23x0
今のswitchならいけるかも
今まで海外のゲームユーザーってリアルスポーツ選手のシミュか
軍人繋がりのFPSくらいしかいないイメージで、遊びとしては認識されてない所があったし
基本的に戦う、競争してランク付けされるゲームしか無かったけど
あつ森で、何かしらの体験する事が目的のゲームの存在が周知されたから
これでフライト等操作シミュや建築運営シミュをもっと宣伝出来たら
良い循環につながるかもしれない
A列車は世界中に可能性を持ってると思う
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:04:30.45ID:DewI2Vwm0
>>1
俺もその通りだと思う
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:10:28.84ID:LYM+jt7W0
A列車はグラで損してると思う
もっと綺麗にしたら売れそう
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:12:35.01ID:KwU5qPoX0
そもそも日本で受けるものが無いから困ってるように見えるけど
ジャンルが死んでるから昔からのブランドソフトを真似ても売れなかったり
じゃあどういうソフト作れば売れるかっていう具体的な話も全く見ないし
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:12:58.58ID:O2DFWfhe0
グラフィック綺麗にした程度で売れるならゲーム業界は苦労してねぇよ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:13:00.29ID:/695PqnR0
いけるって言っても任天堂レベルじゃないと難しい気もする
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:18:34.34ID:6TOI0/NO0
>>3
> え、海外で桃鉄売れたの?(笑)

えっ?Switchって「中華転売」ってことになってなかったのかw
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:22:25.56ID:T/aBLr8I0
マイクラと三世代マルチを並べてる奴いんな
そんなのはマイクラの全機種超マルチくらいやってからにしてくれよな!
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:45:01.86ID:O2DFWfhe0
>>161
積みゲー落ち着いたら買う予定
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:49:26.63ID:BZ5xtqBT0
日本で人気出るのは昔からあるIPだけです
そこら辺誤解しないように
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:50:14.82ID:9u48Wmzea
>>149
海外の人も偽洋ゲーみたいなのやりたい訳じゃ無いからな…
日本独自のゲーム作ってこそ世界で通用すると思う
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:53:08.17ID:Fr30a+1a0
そもそも海外向け(例えば西洋向け)なら
ヨーロッパのソフト会社のほうがソノ肌感覚を解った上で製作できる

日本のソフト会社がその立場を生かすなら
日本の感覚をベースにしつつ、全世界でウケる普遍的なゲーム性を押さえとけば任天堂みたく売れるだろう

ガラパゴスはウケ無いとか言い出す奴は表層しか見えてない無能な
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:55:37.15ID:KwU5qPoX0
まぁガラパゴス価格ではあるなw
その辺は世間もいい加減気付いてるんじゃないか
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:56:49.51ID:TwdqnCXn0
これはその通りなんだが日本で最も人気があるゲームのひとつドラクエが世界ではぱっとしなかったからな

日本受けを狙っては世界では通用しないって思いこんでいたのもしかたがない
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 15:58:02.24ID:9u48Wmzea
>>163
国内で売れなくなったから人口の多い海外に活路見出して作るが
Switch前辺りまでの流れだったように思う
ゼルダ出てから完全に流れが変わったかなと
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 16:08:21.64ID:Fr30a+1a0
>>171
食品でも伝統工芸品でも何でもそうだが
日本市場だと叩き売り状態で頭打ちでも海外販路で息を吹きかえすってのは色々在る

でも上記の全て「日本で在ること」を上手く付加価値にして海外で売ってるワケ
どっかの馬鹿のように海外カブレなんぞしていない

日本の色を出さない完全なグローバル商材もあるが
どっかの地域性のほうが上だの下だのみたいな事にはならない
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 16:09:29.51ID:RkZLSKUi0
>>168
あの人は特定の誰かに向けてゲーム作らないからな
あえていうなら日本含めた全世界の全年齢層に向けてゲーム作ってる
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 16:44:51.42ID:ERd/UBmGM
>>100
これ、意外に売れると思うよ
海外トータルでぎりミリオン行かないくらいはえるかと
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 17:09:02.11ID:6+Kt/5A20
日本人の好みに合う物と日本にしか市場がない物は微妙に違う
前者は日本人の好みに合わせつつ世界を狙うタイトルで
後者は日本市場しか狙ってないタイトル
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 17:12:08.39ID:U3B9KxNK0
当たり前の話なんだが
日本で作ってるのに日本で売れないものが、世界で売れるわけないんだよなあ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 17:12:14.29ID:/4NWCzZ90
今は都市開発シムも
シムシティをお手本としたタイプから
世界の特定の地域や時代を舞台にしたゲームにも注目が集まるようになってるから
日本の戦後の私鉄型都市開発をなぞれるA列車への評価はますます高まるんじゃないかな

というわけでアートディンクにはトキオを移植なり新作なりしていただいてですね…
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 17:12:58.93ID:fwCvkDNmM
ドラクエ「……」
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 17:23:19.61ID:ETLQ/s7F0
いやそれは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
日本と海外で両方で受けるタイプのものはあっても、日本で受ければ海外でも行けるなんかありえんよ
馬鹿みたいにロリオッパイで萌え〜とかやってるのが海外で受けるとでも思ってるとしたら舐め腐っとるな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 17:23:55.66ID:wZ767SGfa
>>173
そうね
上とか下とかじゃなくてその国独特の文化や特色を価値として売り出していけばいいのになと思う
それは海外に無いもので価値のあるものになるから
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 17:26:35.01ID:WbExjLwa0
日本のコンテンツがガラパゴだから売れないなんて
単なる先入観
売れるものは売れる
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 17:32:28.13ID:oEXe3zP40
>>29
citiesは電車関係微妙だし住人AIアホだし、スキは結構ある
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 17:34:30.81ID:oEXe3zP40
>>102
海外で桃鉄やるなら、アメリカより欧州だな

鉄道関係もアメリカより充実してるし
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 17:47:26.17ID:KLU5LrtQ0
天下御免とかヴァンピールとか
リファインして欲しい
……どっちもあんま売れてねえか
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 18:05:56.13ID:+4xs1lUz0
海外向けって言えば自分達が理解できないクソゲー作っていい理由にはならんからな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 18:10:19.33ID:shy0YjSP0
これは事実
日本の客が一番クオリティチェックが厳しい
外人なら★5を付けるところを、ちょっとバランスが悪いだの、ストーリがクソだので
すぐに★1を付けまくる

逆に言うとジャップが★5を付けまくるゲームは叩く隙が無い
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 18:10:50.04ID:wZ767SGfa
>>191
だね…
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 18:14:09.70ID:ozixKMd50
絵が良いだけのクソゲーがどれほど潰れてるかも知らんのか
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 18:14:51.75ID:KwU5qPoX0
まぁ和風のゲームはくらいはしっかり作って欲しいな
ツシマの配信なんかでもめっちゃ国内メーカー叩かれてるの見たわ
実際戦国無双ですら売上も負けてるし
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 18:16:48.25ID:WbExjLwa0
叩く隙がなくても
むりやり星1連打するキチガイが居るんだよなあ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 18:22:59.49ID:ETLQ/s7F0
>>191
巨乳と露出が凄くてキンキン声の声優や、なにかっちゅうと幼いロリ少女出すのを止めてから言え
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 18:26:41.37ID:QUkdPM0G0
市場の隅っこに居るオタク向け捕まえてこれが日本で受けてますって主張するのかよ
オワコンのFFにさえ遠く及ばないだろそいつら
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 18:30:18.96ID:3a+gUSGd0
A列車は3DSの任天堂ゲームの正月4割引セールに混じってて買ったんだよね
任天堂も認めるなら良ゲーと思って買った

3DSで1番長く遊んだソフトになった
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 18:31:46.21ID:Fr30a+1a0
ココでの「日本人に受ける」って
マリオだったりゼルダだったりあつ森だったりリングだったりの事だろ

…巨乳とか露出とかロリとか何言ってんだ???
まともな脳味噌に付け替えて来い
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 18:52:13.50ID:QUkdPM0G0
日本人に受けなくなって海外媚びで穴埋めしてるFF持ち出すならそもそもの>>185は何なのか?
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 18:58:23.11ID:KdMH627N0
桃鉄はゲームデザインが日本的すぎて海外ウケしないってのもあるし
オカマネタとか、昭和の小学生が笑ってたタイプの昔懐かしのお笑いが多いから根本的なセンスが海外で売るのに向いてない
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 19:50:06.19ID:yDQUlIgQ0
hoiとかcityskylineとか売れてるけど和ゲーは全くこのてのジャンルはダメだね
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 19:59:58.61ID:sQ4di8zD0
日本のゲームで世界的にも一番売れてるのは
明らかに日本向けに作られてる
任天堂のゲームだもんね
任天堂のは日本特有の表現がいっぱいある
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 20:00:13.59ID:BQHSdOvQp
海外で売る為にあえて日本ウケを悪くする必要は無いって事だな
この話は日本でしか売るつもりの無い物とごっちゃにしたらいかん
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 20:45:13.41ID:iLNxCJhR0
3DSのA列車は海外で出てたけど、売上はどうだったんだろうな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:13:20.82ID:+QsKweVC0
>>185
その手の微エロはむしろ海外で手っ取り早く売るために入れる要素だよ
HENTAIのファンはどの国にも少数ながら一定数いる、彼らは内容問わずある程度の金を出す
FIFAとFPSしか売れない国で任天堂以外がアピールできる数少ない日本の特徴

そんな事しかしてこなかったんだよ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:49:08.30ID:QUkdPM0G0
>>213
制作側の病巣であって日本で受ける物じゃない
むしろ一定で頭打ちになる理由でさえある
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:54:47.38ID:LTzY/MyL0
このジャンルに関してはボロ負けしてるじゃん
普通に外国にも負けてるから売れない
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:10:40.82ID:wan3BFURr
シミュは今後のゲームでAIと共に重要になるだろうからココには頑張ってほしいわ

ISみたく開発支援ツールとかでの活躍とか出来るのかね?
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:49:36.93ID:xIAU9I7j0
元々日本で流行ったもんは海外でも売れてるけど。
桃鉄とか日本特有のもの以外は。
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:53:24.45ID:J97tmNiQ0
世界ではダクソがカービィの倍以上、日本ではカービィがダクソの倍以上
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/06(土) 01:34:43.65ID:atUEuxk60
A列車のアイコンがswitch並んでうれしい
早く発売日来てくれ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/06(土) 01:38:34.10ID:VkxEVPXd0
>>222
違うな
売れてた時代は単にコレシカナイ需要だっただけ
海外のゲーム制作のレベルが上がり、向こうは向こうの好みのクオリティの高いゲームが作られるようになったら日本のゲームなんか見向きもされなくなっただけ
極一部のタイトルを除いてな
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/06(土) 02:22:00.04ID:q3cL4jrB0
A列車海外展開する気あるのか…へえ…
これまでは何してきたんだっけか
0228shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/03/06(土) 05:35:49.75ID:MyCJNwmU0
ちょっと前の話だな
今は日本市場のガラパゴス化が進みすぎた
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/06(土) 05:42:23.89ID:XMqWtxM80
売れるのは普遍的なもの。桃鉄みたいなガラパゴススゴロクは無理
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/06(土) 07:10:30.85ID:LPuTSAFf0
海外で売れそうもない どうぶつの森やマリオやポケモンもそこそこ売れたからな
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/06(土) 07:16:38.02ID:SE1TAQPQM
ガラパゴス言ってるのがもう時代遅れになってきたのは確か
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/06(土) 07:36:05.53ID:vFHbBxqs0
>>233
そうだな、もう完全に定着したもんな ガラパゴス具合は
もはやそれが当たり前なんだからガラパゴス云々言うこともない
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/06(土) 07:39:29.87ID:HSgMA8UU0
>>233
そもそもそのガラパゴスって表現、日本の携帯電話を指す言葉であって、
世界的に競争力ある日本のコンテンツに向かってその言葉使ってる奴って馬鹿だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況