>>240
今までもSteamで英語だけのおま国版とかあったかな
しかも内容が半端だったり

まぁ弱小だろうからあまり期待しちゃいかんのだろうけど

>>246
色々言われているA9ファイナルをpcで買ってやってみたよ
人も居ないし一般車も居ないし、道路や線路のバリエーションも微妙だが、シミュ速度をリアルに近づけるというのは素晴らしいと思った
列車の音も良いので雰囲気も悪くなく、グラの半端さもそれほど気にならなくなる
だが、駅から人を放出するだけ形式は何とかならんのか
過疎駅でもラッシュ時間なら2分おきに列車出しても常に満員とかおかしいだろと

人を運んで発展、の形ぽくはならなくもないが脳内補完だし、TPF等と比べると実感が薄い
citiesのような街が生きてる感も無い

各拠点(駅)単位の周辺発展、自社子会社の金儲け、がメインで、日本の鉄道会社の経営を楽しむゲームなんだよな
その中で電車走らせられますよ、程度

俺には合うような合わないような不思議なゲームだった