X



JeSU浜村「俺様がe-Sportsとは何かを決めてやったぞ これ以外はe-Sportsじゃないからな」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 13:12:20.14ID:XaS0wwgW0
●戦略シミュレーションゲーム
「クラッシュロワイヤル」(モバイルゲーム)
●スポーツゲーム
「ウイニングイレブン」(モバイル、PC、家庭用ゲーム機。※家庭用ゲーム機版はオフライン対戦も可能)
●格闘ゲーム
「ストリートファイター」シリーズ(PC、家庭用ゲーム機など。※家庭用ゲーム機版やゲームセンター版はオフライン対戦も可能)
●カードゲーム
「ハースストーン」(モバイル、PC)
●戦略シミュレーションゲーム
「リーグオブレジェンド」(PC)
●一人称シューティングゲーム(略称FPS)
「カウンターストライク:グローバルオフェンシブ」(PC)

https://www.asahi.com/edua/article/14233855?p=2
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 13:42:20.47ID:04UXtx5ta
ウイイレか
これがあるならswitchにウイイレはねえだろうな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 13:42:49.32ID:0iOM9owBM
スマブラはともかく、今更スト2タイプの格闘ゲームなんて
誰もやらねーだろうな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 13:45:18.97ID:8uWtprCkd
>>22
誰も興味ないから最初から盛り上がらないし、このスレも完走すらしないぞ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 13:50:22.36ID:YBj3CJ6F0
こんなの喜ぶのはそのゲーム作ったメーカーと利権を持ってる連中だけじゃねーか
何がスポーツだよ
スポーツとして認知しほしいなら会長である浜村が音頭を取って各メーカー共同で一つのゲームを作ってそれで大会を開け
ゲーム開発したメーカーが儲ける構図を壊せ
そこまで出来てやっとスポーツの土俵に上がれる
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 13:51:15.20ID:04UXtx5ta
結局在日朝鮮ヤクザが裏で養分を吸う仕組みなだけだからな
こんなもん
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 13:53:27.78ID:JeekCPVX0
現状RTAがエレクトリックスポーツになってるよな
日本では
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 13:55:03.76ID:2RKSxpCZ0
>>20
そりゃDXの頃まで遡ればそうだけどスマforの時点で明暗別れとったやろ
今から従来のタイトルで巻き返す光景はもう思い浮かばん

ただLoLのライアットゲームが格ゲー作ってるらしいから、
それが海外でブームになればワンチャンってぐらい

正直格ゲーがここまでオワコンになるとは思わんかった
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 14:00:00.16ID:+0mX90xdM
>>30
マジでこれ
結局はいちメーカーが稼ぐための手段でしかないから、その時点でもうダメなんだよな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 14:01:00.79ID:lXSR8grX0
結局実際にプレイした人じゃなきゃ観戦もイマイチ楽しめないから人口の多いゲームが有利
だけど任天堂はジェスの企みにはそんなに乗り気じゃ無い感じだよな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 14:03:42.65ID:bgjChxdGd
どれだけ有名タイトルになろうがハードメーカーやソフトメーカーの数社が独占してるかぎり職業として成立はしない
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 14:13:40.22ID:9yD4n2cJ0
格ゲーパズルゲーはいつの間にかチー牛専用になっちまったなぁ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 14:30:40.62ID:tUwRAkbd0
新型コロナで世界的に自粛の今が

e-Sportsを伸ばすのチャンスなのにな

こんなチャンスはそうないだろうに

不幸な社会で少しでも潤いを与えて不幸を緩和

将棋みたいに安定したものが必要だろう
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 14:31:15.05ID:ZTRMXmT+a
始まる前からマネー搾取の利権だけ作りまくった最悪の事例
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 14:46:34.06ID:CDft8JiH0
競技内容がコロコロ変わるから技術を学んでも1年2年しか使えないんだよな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 15:01:18.81ID:NVHhx+fi0
eスポーツとかいっても、ゲームバランスなんてメーカーの思い通りなんだから
なんてありだよな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 15:02:17.05ID:FH8G8/K7a
ハドソン(KONAMI)が頑張ってゲームキャラバン復活させた方がマシ
桃鉄の地域予選〜全国大会やろうぜ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 15:08:37.24ID:GsIfyX/l0
eスポ(笑)に阿って要素として実力が大きく占めるようになるとライトユーザーは離れるからな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 15:21:25.76ID:K0i+7b5Q0
>>53
スポンサー集めて他人の金でゲームセンター嵐とかファミコンロッキーを大人にやらせようってのだからな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 15:44:23.24ID:iXUPLD/w0
浜村のゴミ野郎はともかく世界でゲームって言ったらeスポーツが中心なのに
ゲハ民のゲーム音痴っぷりは深刻だな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 16:10:18.15ID:2eoE0J5+0
他はゲーム大会って名前でいいんですね。
よかったこれでeスポーツ界隈と手が切れる
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 16:11:09.13ID:O2RVGYWGd
>>55
囲碁の中心は中国だけど
自分が詰碁をする分にはそんなことまったく関係ないんだぜ?
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 16:27:47.46ID:RyFzl41J0
>>1
Eスポのハマムラインってやつだな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 16:33:37.00ID:reMPwVCIM
cheeスポーツやん
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 16:53:24.50ID:BELDFQz7a
賞金で釣っても人気は上がらないっていうことを理解してないのは痛いね
こういう大会系は本来ソフトの人気ありきで成立するもんだからな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 16:57:45.01ID:2t/Jid370
>>62
記事で省略されてるだけで認定タイトルだぞ
だからもこうがライセンス持ってる
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 16:58:11.26ID:VXEjpb5n0
負けた方が過酷な罰を受けるとかのがまだ見ようと思うかもw
どうしてもリスクを背負ってやってる感が無いから遊んでるようにしか見えない
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/08(月) 18:15:25.83ID:wIXCP3zH0
ソフト人気でさえそれを支える必要条件に「ゲームに必死なキモヲタがデカい顔してない」が含まれてる訳で

ゲームに必死な奴にデカい顔させるのが目的そのものであるe-sportsは根本から詰んでる
超人気タイトルを使った所でそのタイトル毎失墜に引きずり込むだけだってストリートファイター辺りが前例示してる
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/09(火) 00:04:32.69ID:opyWxoVg0
ゲーミングPCとかの「実物」を売る商売してる側ってゲーミング呼びで何も困ってないんだよね
eと呼ばせろって連中は実物持ってない
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/09(火) 00:12:56.89ID:5dYqnLNDp
e-と呼ばせたいとか
デカい顔させるとか
そんな目的がいつ生まれたんだ??
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/09(火) 00:16:13.45ID:1zoofpDj0
なんでこんな認定種目が狭くて少ないんだよ?
ゲームユーザーにもたくさんいるだろ
普及させる気あるんか?あん
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/09(火) 01:40:03.11ID:Qq5VDlIn0
>>69
五輪目指すくらい興行として人々を集めたり高額賞金が動くって事は、
かなり公的社会的に高く評価する・正当性を与えるって事で、つまりほぼデカい顔させる事と直結する
強い・詳しい事が最優先の正当性であれば、強者やその信者は正当性に反する弱者を半ば無条件に言論で集団ハラスメントできるのだし
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/09(火) 04:07:24.37ID:CY7tYXOq0
公式で「ぷよぷよのプログラミングをしてみよう」みたいな参加型イベントを開催してたのは凄く良い試みやと思った
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/09(火) 04:18:36.12ID:LsNdMZtV0
さすが業界の誤意見番
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/09(火) 08:00:34.96ID:vPkOnrbP0
一言で言えばブランディングだよね
全日本プロサッカーリーグって一般名称だと野球と大差ないんでJリーグってブランドにして、
マイナーなイメージを拭えなかったサッカーともフットボールとも敢えて呼ばないことで成功した
みたいな体験の後を追ったのは間違いなかろう
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/09(火) 10:16:42.52ID:70Xk+wnIx
eスポを流行らせたいって事より利権の色が前面に出てる感じがして嫌だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況