X



スクエニ北瀬「『FF8』はハリウッドにも大きく影響を与えた『FF』らしいチャレンジ精神がある作品」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 10:50:13.66ID:S67Wp/nid
――オリジナル版の『FFVIII』について少しおうかがいします。当時、『FFVII』が世界的な成功を収め、たいへんな盛り上がりの中で開発が進められていたと思います。つぎの『FF』ナンバリング作として『FFVIII』が目指していたもの、とくにこだわった部分はどこだったのでしょうか。

北瀬 『FFVII』はビジュアル面で従来の常識からの脱却を目指したゲームですが、『FFVIII』はゲームシステム面で従来のRPGからの脱却を目指すことにこだわりました。たとえば、給料システムであったり、マップ上を車やバス、電車で移動したり、カードのリサイクルでキャラクターが成長をしたり……と。『FF』らしいチャレンジ精神が詰め込まれた作品だったと思います。

(中略)

『FFVIII』は映画『チャーリーズ・エンジェル』(2000年公開)にゲームプレイ画面が登場したり、昨年公開されたゲームを題材とした大作映画からもガンブレードの使用のオファーをいただいたり、じつはハリウッドのエンタメ業界にも大きく影響を与えた作品です。ドラマチックな魔女の物語とスコールを始めとした個性豊かなキャラクター、ガンブレードなどの魅力的なガジェット、そして切ないメロディーが忘れられない主題歌など、現在の『FF』シリーズにもつながるすべての要素が詰まっています。見どころ満載なので、ぜひ綺麗になった『FFVIII リマスタード』をお楽しみください。

https://s.famitsu.com/news/201906/28178783.html
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:26:52.87ID:7UPYjWVK0
8は宇宙のスコールのリノアの場面とか名シーンがちゃんと色々あって素晴らしいよ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:27:09.54ID:7UPYjWVK0
8は宇宙のスコールとリノアの場面とか名シーンがちゃんと色々あって素晴らしいよ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:27:49.35ID:QqTDNCU7M
唐突にFF8のスレ立ったのって
スマホ版のリリースを知ってたからか
もろ業者やんけ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:27:54.89ID:RDv4pSRs0
リアル感を出すために宝箱を廃止したゲーム度外視のクソゲーFF8
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:35:06.24ID:uxgDx37o0
【FF6】ティナのテーマ
物語中盤までのフィールド曲。数々のアレンジがされ、コンサートでも定番となるほど公演される人気曲。

「FF6はお気に入りの曲がいっぱいありすぎて(笑)。
ほかにも『妖星乱舞』というラストバトルの曲あるでしょ。
あれ4パートに分かれているんだけど、意外と気づかない人多くてショックだったな……。」
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:36:15.38ID:uxgDx37o0
【FF7】F.F.VIIメインテーマ
広大な世界を思わせるフィールド曲。物語中、さまざまな場面でこのメロディーが使われている。

「本当に思い出深いんですよ。
10分間という長い曲だからプログラマーにお願いして、フィールドからバトルに入って終了した後も、
曲を続きから再生してもらえるように調整してもらいました。」
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:36:25.17ID:E0XVLgn+0
https://ffx.さくら.ne.jp/ff8.htm
リメイクの可能性について(2019年)
既にリマスターを行ったことや、北瀬氏の発言からも、リメイクが行われる可能性は低い
北瀬氏「FFの遺伝子を受け継いだ若手が手を挙げるのなら(自分の代わりに)作って貰いたい」
野島氏「もし新たなエピソードを追加するのであればラグナの人生」
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:37:13.27ID:uxgDx37o0
【FF9】いつか帰るところ
ゲーム起動後、タイトル画面で流れるFF9のテーマソング。

「9はこの曲から始まったようなものですね。
古楽(こがく)っていう、バロック音楽よりももっと古い、ヨーロッパのクラシック音楽があるんですが、
9はすべてそれでいこうと思ってたくらいです。
制作にかかる前にヨーロッパでお城見たりして、いろんなイメージ作りをしていました。」
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:38:12.18ID:uxgDx37o0
【FF10】素敵だね
ティーダとユウナが思いを分かち合う「聖なる泉」のシーンで使われる、FF10主題歌。

「RIKKIさんと一緒に奄美まで行って、島唄とか聞かせてもらったりしたし、これも大変想い出深いです。
10は日本っぽいメロディーが多いですが、世界観が決まりすぎちゃうのもアレなので、
ストレートにしないように気をつけていました。」
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:40:40.81ID:aMHdVBOu0
>>37
ネバーエンディングストーリーのアウリンのテーマそっくりなんだけどね…
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 18:27:15.79ID:LUpa4ao5a
制作してる人達が映画のスタジオ立てたりしてるって話かと思ったがそれは同時期に作ってた映画版FINAL FANTASYの方だった
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 20:26:34.19ID:c9kvyyzw0
コロンビア映画(SPE)にPSのゲームが登場するのは珍しいとは思わないけど、
それが「ハリウッドにも影響」してるって言うんならシュガーラッシュとかレディプレイヤーワンとかどうなるんだろ?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 23:17:04.78ID:DcbF3XBd0
ハリウッドじゃなくゲーム制作者に影響与える作品作ってほしかったな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 23:24:30.18ID:bZjsQco80
近未来的な世界に魔法が普通に存在する設定だけ好き
あとはゴミ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 23:30:35.93ID:aMQwnX0pM
FF8で良かったのは植松さんの曲とエンディングムービーだけ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 23:39:01.12ID:LilyKk5d0
ハリウッド俳優って結構ミーハーやぞ
日本でケロロ軍曹がはやったとき、向こうでも結構ぬいぐるみとか持ってる俳優いたし
それを影響といえるかというとな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/26(金) 00:28:33.20ID:wTmQapVF0
シリーズ一番とも言われる駄作で、FFの売上が下落に転じるきっかけになった黒歴史だよな
こんなもん持ち上げてる時点で北瀬が無能のゴミなのが判る
そんなに映像が誇りたければ映像制作会社に転職しろよと、もうくどいほど言ってるがな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/26(金) 09:09:51.31ID:pTzuUH1ud
9の路線でいけばよかったのに
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/26(金) 10:04:08.01ID:/P2YZXrmd
FF13でも「映画アバターに影響を与えた」とか恥ずかしい事言ってたな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/26(金) 18:02:40.09ID:4LX0gfVJd
道を踏み外した原因じゃないか
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/27(土) 00:35:33.63ID:eD/EbQYJ0
当時の初動率としては圧倒的に高くて、後伸びが全然なかった作品
しかも致命的なレベルのバグ出して返品騒動にまでなった
中古戻りも凄くて多分価格の下落も当時では最速だったと思う
ワンコインになったFFなんて8まで無かったと思うんで

サガの河津はFF8で従来ファンが100万人以上消えたと断言してたね
これは感覚としても間違ってないと思うわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/27(土) 08:01:05.00ID:fcnnuVyJd
だれにでも失敗はある
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/27(土) 17:32:55.59ID:uK/3nMfh0
FF8Rを望む声がまったく上がらないからね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/27(土) 23:42:38.86ID:E87VRIixd
チャレンジすればいいってもんではなかった
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/28(日) 10:26:53.53ID:SiSqyPB4d
失敗作だよ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/28(日) 10:40:06.72ID:iQNzOdlF0
坂口がほぼ関わってないはじめてのFF
7制作の途中で海外に行ったから
制作チームが分かれたはじめてのFFでもある
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/28(日) 16:24:30.97ID:XYKvSV1d0
13でチャレンジ精神なくて坂口に不満がられたオッサン
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/28(日) 16:55:59.31ID:aDWLhk1G0
12リマスターもスマホで出してよ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/28(日) 17:02:19.15ID:JTlSazE80
8を批判する奴の多くが魔法をアイテムから精製せず敵からドローしてるアホ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/28(日) 17:07:21.75ID:/FDqXNoGa
>>1
>『FFVII』が世界的な成功を収め

FFが世界的に成功してたら少なくとも米国だけでも成功してたら
自前で作らなくともとっくにハリウッド映画に成ってる

実際は各国の売上ランキングにすら顔出さないくらい売れてない
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/28(日) 17:15:18.55ID:/FDqXNoGa
>>1
>『FFVIII』は映画『チャーリーズ・エンジェル』(2000年公開)にゲームプレイ画面が登場したり

こいつら本気で思い込んでんだな
ゴキチョニーのステマなのに
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/28(日) 17:27:19.82ID:s1QE6d+d0
監督もそうだけど、ネタで言ってる感じがしないしちょっと怖いとか
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/28(日) 17:29:05.19ID:laVe+lVq0
アルティミシアはリノアじゃなくイデアのような気がする
本編後イデアがかわいそうなリノアから再継承して未来から過去の自分に
そう考えると全てがスッキリする
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/28(日) 18:51:54.65ID:+WKyHydh0
北瀬さんFF13のリマスターまだですか?
もう発売から11年経ちましたよ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/28(日) 21:25:24.47ID:N4DW3P220
>>86
北瀬およびFFおよびスクエニの汚点作品だから黒歴史にしたいんやろ憶測だが
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/28(日) 23:37:40.88ID:j+4Bor7B0
一応最新の機種でもプレイ可能なんだが
その気になれないのはなんでなんだ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/28(日) 23:54:13.73ID:riTvQalK0
まあFFは8で完結したよな
同時にムービーゲーの限界を見た良い意味で
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/29(月) 11:34:47.70ID:k3O7XUDn0
改良の余地はあると思う
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/29(月) 11:52:52.23ID:B+zZ00+Pd
魔法のジャンクションシステムはほんと糞
おかげで魔法が使えないというね
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/29(月) 16:51:09.70ID:Vb3rIyH80NIKU
一応使う魔法は戦闘中ドロー放つで現地調達できるけど多岐にわたって説明不足なんだよね
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/29(月) 23:09:42.43ID:k3O7XUDn0NIKU
単純なシステムにすればよかったのに
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 10:03:12.71ID:fWnxJ2Oyd
宇宙漂流するってこわいよね
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 20:35:56.02ID:yhpFFmfqd
出来損ないだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況