X



 【悲報】 サクラ大戦がコンテンツ復活に大失敗した理由ってなに?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 14:18:45.53ID:5R5Vap5s0
なにがアカンかったんや
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:33:50.67ID:TUGKsMvJ0
歌が有名だっただけで、元々それほど人気無かったのでは?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:34:33.54ID:M9W8p3aP0
広井王子に話すらせず勝手に作ってシリーズをぶっ壊したかりんとうの全責任だろ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:35:51.04ID:GR4Ee8fF0
唄とOPアニメとキャラ人気だな
つまり今だとウマ娘と戦わなくてはならない訳だ
はい無理
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:37:36.83ID:DzfG5mfn0
おもしろさがわからない人に指揮させたのもよくわからん
セガはもうゲームに対する情熱はないのか?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:37:42.79ID:gBMzEqqCd
少なくとも美少女ゲームなんだから女の子がイマドキに可愛くないとまずヤバい訳だけど
アレをオタクが可愛いと思うデザインだと思ってるならセガは大分センスがおかしい、
プロセカの方は成功したのは3社共同だからなんだろうなって思うわ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:38:24.97ID:GvnZjdGy0
アニメは隊長も隊員もほったらかして敵も味方もオリキャラを押す謎。
何で白い師匠が一番目立ってるねん。
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:38:41.35ID:0V2+SS0c0
もうとっくに死んだコンテンツなのに墓の下から掘り出してやっても無理よ
最初から爆死するの見えてたのに、なぜに大金かけて出したのか疑問
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:39:26.11ID:1PYBgMH60
復活させる必要はなかったんだよな
サクラ大戦というタイトルは旧作で完成されたパッケージであって
タイトルだけ継承して別時代別キャラでやってもそれは別物でしかない
世界観を踏襲するにしてもタイトルは変えるべき

ではあるんだが何の関係なくなってもいつまでもイースみたいなのもあるし
なかなかタイトルを変えるという決断は難しいのかもな
海外では普通に変えるもんだが
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:41:19.11ID:xSM3CzA4d
>>93
逆に3はPがネクソン版リスペクトしまくったからアーケードの方は駄目だったがスマホの方は1年半を無事通過できたね
同じセガでも革命と違って上がきちんとしてるからな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:41:28.19ID:6Y/akZ8v0
ブリーチ久保、アクション化、ソシャゲ化
アンチ任天堂に生きたいだけの姿勢がビンビン伝わる死に方
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:41:28.49ID:3cXFhOyd0
>>1
やる事成すこと中途半端、ぶっ壊すっていうなら過去作との絡み一切絶ってもらったほうがよかった。
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:41:35.79ID:ZApZLEUFa
>>106
情熱あったら死に体のIP掘り起こすとかとち狂ったプロジェクトやらんでしょ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:42:40.19ID:uggVqrLv0
人選
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:43:04.23ID:r6hC4LVQ0
土台部分は変えちゃいけないのに思いっきり工事をしたから
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:43:32.83ID:GR4Ee8fF0
新サクラ大戦とけものフレンズ2はそっくりだよ
ぶち壊し方も出来の悪さも制作の調子の乗り方もさ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:43:47.90ID:Mw8eccYf0
単純に新も革命もキャラデザがなんか捻くれてた
久保帯人なんてどう足掻いても賛否両論だし他の歌劇団はソシャゲみたいにキャラデザバラバラ、革命はそれ以前の問題っぽいけど
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:44:00.79ID:+7WfGY1G0
まずは1・2を丁寧にリメイクするべきだった。
土台が無いのに塔は立たない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:44:03.18ID:ltZ/Ln5o0
1〜3のリマスターで様子みるとこからはじめりゃまだよかったのかもしれないけど
旧スタッフを意地でも切り離したかったみたいだしな
まあスタートからつまづいてるんだよ、コレ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:44:45.17ID:sWWTA2kvd
そもそもからしてサクラ大戦はもとからエヴァほどの絶大な人気作品ではない
熱狂的な信者もそこまでいるわけではないし
でもセガは勘違いしてたくさんの信者が復活を待ち望んでいてまた作ればその客が喜んでお布施してくれると思ってしまった
まぁ起こるべくして起きた悲劇だな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:45:11.15ID:1PYBgMH60
名越が悪いというのもあるが
そもそもの話としてセガの社風的に続編は成功しにくいというか
人気シリーズの継続に対する熱意の薄い会社ではあるからな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:47:37.42ID:B83WY51s0
キャラデザの原型がほとんど残ってないモデリングも最悪だった
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:49:15.18ID:gBMzEqqCd
>>118
そもそも名越からして自分でサクラ大戦分かってないと言ってるんだからその時点でもう何が土台なのか飾りなのかも区別付いてないしな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:50:58.74ID:9tF3zB8Ua
旧サクラ大戦の2か3あたりを4Kで描き直してリマスターした方が売れてたと思う
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:51:53.14ID:M9W8p3aP0
ソシャゲの開発費30億ありきのプロジェクトにしたのが大失敗の原因
メディアミックスは納期の足並みを揃えようとして無理が出て基本的に大失敗する
ソシャゲの儲けありきで適当にPS版サクラ大戦作ったことが大間違いだった
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:52:59.08ID:vor7qQAGr
そもそもなんで気持ち悪いCGに拘るんだかもわからんし
大正時代をディレクションできる人間も誰もいなかったし
現セガのセンスの無さが存分に発揮されたわ
まあサターンドリキャス時代ももともと世界観の作り込み雑だけどセガ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:53:36.62ID:1PYBgMH60
あんなのに30億もかかってるわけない
DWが勝手に金かけてる可能性はあってもセガが出すことはないわな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:58:25.46ID:NJp8mO700
マジレスすると元から大したIPじゃない

PS2以降だと
3は5万、1のリメイクの血潮が25万(クソリメイクかつ出荷し過ぎで即ワゴン980円になる)
血潮で信用失い5が15万
そして真が5と同程度

SEGAや一部信者が過大評価してるだけで
実力通りの結果だぞ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:58:53.32ID:/APWX+Hrd
>>133
広井藤島筆頭に落ちぶれとるやん
あいつら何か最近ヒットしたものでも作ったんか?
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 15:59:57.52ID:UM24y2Wn0
適当にリマスターなり出してくれた方がファンも幸せだったろうに
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:04:42.40ID:SUki+yyWa
既存ファンを切り捨てて新規ユーザーを獲得するとか言ってたけど
一体どんなユーザー層を想定したらこんな物作るんだ?
マジでIPのネームバリューとキャラデザに有名作家使えば売れると思ってそうで頭痛い
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:07:34.06ID:p3bdj1Gj0
名越「んほぉ〜ソニーの金でキャバクラたまんね〜!古いIP復活させた俺かっけ〜」
馬場「んほぉ〜このVチューバーたまんね〜」

結論んほったから
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:08:33.56ID:kaMQB19B0
>>134
当時はそれなりに名の通ったIPとは言え復活宣言して界隈が一斉に盛り上がるような代物じゃないもんね
これを再生して何かが起こせると思ったのが大間違い
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:08:59.76ID:SUki+yyWa
>>138
ウマ娘なんて公営賭博をソシャゲ化する銭ゲバの所業と批判的だったが
なんだかんだでサイゲはユーザーの求めるものを出そうと妥協せず努力してたよなあ

いくらマーケティングに力入れようがこうして並べたら
どんなに馬鹿なユーザーでも騙せんよ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:12:36.08ID:MTxKxGRz0
>>138
出来もしないことしなきゃいいのにな
誰も得しないやんファンも開発スタッフも
カードバシーンゲーとかにしとけばよかったんや

キャラデザの時点でダメ?うんまぁそうねぇ…
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:15:08.46ID:BgBKJIXz0
監修的な立場でもいいから広井王子とあかほりさとるに見てもらえれば絶対反対されただろってことを全部やったよね
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:16:59.83ID:1PYBgMH60
>>140
シェンムーとかもあったな
タイトルだけ知ってるような人間が謎に盛り上がってて
当時のユーザーほど困惑するという
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:18:25.00ID:dU/OpGB6M
>>140
結局元から売れてないかのよね
上限15万と考えると実はバカにされがちな軌跡シリーズと大して変わらないという
あれ大体10〜15万だから

新規獲得て賭けに出るよりは手抜きリマスターの方がまだマシだったんじゃないかなあ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:21:36.14ID:1PYBgMH60
マンガで言うとジョジョみたいな
知名度と影響力は大きいけど実はそれに見合ったほど売れてるわけでもないという
そんな感じの存在ではあるわな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:23:04.03ID:SUki+yyWa
例えばリブート成功例はコナミの桃鉄とボンバーガールだよな

ボンバーガールはいやらしいが
誰に訴求してるのかとてもわかり易い

桃鉄は本当にみんなが求めるものを変えずにそのままアップグレードした
キャラデザについては汚い事情があるにせよ丁寧にバトンタッチできた

サクラ大戦は本当に誰に売りたかったのかわからない
誰も求めてないものを作った
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:23:54.29ID:DQpCHFLz0
もとから主題歌以外知らんって人多いから
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:24:11.59ID:tq6UN3G30
内部にいるらしいと噂が流れるだけでソシャゲをサ終に追いやれる馬場という存在すごくね?
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:26:24.36ID:DzfG5mfn0
というかサクラ革命ってサービス開始時からあかんかったやろ
噂はあまり関係ないかも
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:27:34.70ID:0EkYNEZLd
ぶっ壊す事しかできない人がただ壊しただけ、制作側の人間も予想できてた事かと
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:28:47.23ID:50hJ0rD1a
里見のバカ息子がゲーム作った事ないくせにサクラ復活させようってわがまま言い出すから現実見せただけ
バーチャももう動きないだろ?w

バカ息子はサミー社長もやってるけどサミーが赤字で社員大幅カットする事になってんのに何の責任もとらないしなどうしようもないよ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:29:15.63ID:cCwEkYmvd
そもそもで大して売れてなかったカルトコンテンツを
全てぶち壊してだしたらこんなもん
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:30:42.31ID:6098ZHV80
もともと構造的に難しいところはあった
サクラ大戦はサターンという海外で爆死したハードとDCという短期で終わったハードで展開してたソフト
中韓には多少展開したことはあるが欧米では1〜4はまったく展開していない
PS2で出したVが欧米でようやく展開されたがすでに市場がPS3/Xbox360時代になった2010年にPS2とWiiで、しかもセガではなく北米の日本一ソフトウェアから出してて当然売れてない

日本市場が縮小してる今、大作は海外市場でかなり売ることが必須なのにその欧米でまったく知名度がないんだから
新は一応欧米で展開したけどあまり景気のいい話は聞こえてこんしなあ
(台湾では売れたという話はあったかな?)
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:34:23.08ID:0EkYNEZLd
サクラ大戦は嫌いじゃないけど今回リブートしようとして大失敗してる状態は(その指揮をとっていたヤツに対して)ザマァという感情しかわいてこない
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:39:24.87ID:SUki+yyWa
ユーザーなんて有名IPなら単純な移植ですら喜ぶし
クレしん×ぼくなつみたいにイメージとマッチした作品が発表されたらそれだけで沸き立つ

それすらできなかったのが今作
テイルズも新作より移植のほうがバズったと思うよ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:45:59.87ID:ZsdbI4qqa
新主人公、戦闘ジャンル変更、旧作キャラとの絡ませ方
新サクラと龍が如く7似たようテーマだった
違った結果になるってのはスタッフの能力差があるかもね
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:47:59.07ID:CUV+/Nrja
>>150
しかもリークしたやつのせいだ!と犯人探ししてんだぜ
あいつら失敗をユーザーとリークしたから売り上げ下がったと思ってるからマジ終わってるよ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:49:01.11ID:L/yy1qo20
サクラ大戦って言いながら、タイトルと時代設定以外何も使ってないからじゃね?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:50:26.10ID:gBMzEqqCd
>>161
どう見ても馬場とバレて警戒されたじゃなくてダメダメ過ぎたとこに馬場がリーク
されて「ああ、そういう事・・・」程度の物だったかりなあ、何の影響も無い
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:50:37.41ID:Q3462vsK0
全盛期の日本のゲーム業界って高学歴が行きたがる職場だったけど今は専門上がりの落ちこぼれが行く業界だもんな、そりゃ海外に抜かされるわ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:53:47.49ID:ZsdbI4qqa
新でこれだけ言われるならサクラ大戦Vでどんだけだったんだよってなるよな
あの当時PS2市場で15万前後って主力担うゲームとしては相当ヤバイよね
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:55:39.45ID:ehSPTMOYa
>>166
しかもプロローグ的なやつ出してるから本編はサクラ大戦Vの2作目だったんだぜ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:56:08.62ID:e4aQVfkip
>>97
広井も藤島もついでに横山もマクラ大戦のイメージ付いてるから無理。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 16:56:53.26ID:ZsdbI4qqa
ミステリアス巴里とかいうのめちゃくちゃ叩かれてたのは記憶にあるわw
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:01:48.53ID:ldZQrXbDd
そもそも言うほどIP自体が大したことないのに墓場から持ってきたのがアホ
新の売上にしても実はサクラ大戦の平均的なレベルでしかない
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:01:52.92ID:PF3gbN6R0
荒野のサムライ娘でジェミニにスポット当てたのに本編で彼女が活躍するのは中盤以降までお預けというね
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:07:01.28ID:nJZHC7/m0
まあVで終わったというのならなぜセガは復活させたのかね
アンケートがーファンの声がーとかファンのせいにしてる輩がいるが
新はその古参ファン連中そいつらを切った作品なのに盛り上がらないし
革命にいたってはパラレルとはいえサクラの要素もことごとく排除

結局新サクラにしても革命にしても作品に魅力がないから悪評だらけなわけで
結果として面白い悪評を覆すことができないセガとDWが悪いってことだし
それをサクラ大戦シリーズ自体が悪いファンも悪質で最悪って印象操作してる奴は最低だと思うよ
まがりなりにもギャルゲー歴代2位の売り上げで1位のときメモさえ出来なかったことやった作品なんだから
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:09:17.49ID:rVrgoFI+0
最後報償制度が嗅ぎつけられてもうダメなんじゃねえの?知らんけど
それでも信者が残るのがあのこども庁にしてアリバイ作りにするってのは
やってたじゃん?昔も
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:10:48.50ID:iehq9scWr
SEGAに『僕らが損をしてしまう』という客を舐めた大前提がある限り成功なんて不可能だゾ。
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:13:36.00ID:WH6nOMF9d
>>172
何故セガは復活させたのかって単純にセガがバカだから以上の理由はないだろ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:14:38.61ID:5HpCGuIW0
>>170
世界観や設定は和風ロマンで魅力的だぞ

単純にいい面を破壊したからだろう

中堅ゲームとしてテイルズ等の代わりに慣れたろうに
またやり直して新作出してほしい
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:16:46.10ID:5HpCGuIW0
>>172
世界観や設定は和風ロマンで魅力的

新・Vは単純にいい面を破壊したからだろ
映像は3、雰囲気は2でいいよ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:17:32.67ID:dw5EYUd90
そもそもグラが時代遅れ。
今時肩で息する立ちモーションやめろやダセェな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:17:49.74ID:Xov/Br7bd
死んで埋葬されたのに無理やり墓から掘り起こした
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:18:39.26ID:5HpCGuIW0
>>172
あと
サクラ大戦は「大神さんゲー」って言われるくらいだからなあ

大神さんがあまり活躍しないのは困る
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:20:55.56ID:RQnf6ND+0
そもそも元の原作者からゲーム奪って成功した例ってどんだけあるかね
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:22:54.19ID:kaMQB19B0
こういう知名度は高いけど売れ行きは中堅止まりだった過去タイトルは
どうやったって大きくは売れないんだから大規模投資して新作&新展開とか仰々しくやらずに
現行ハードに過去作を移植しますくらいにして小遣い稼ぎで止めとくべき

そんな程度の稼ぎならやる意味がない?ならば墓場で安らかに寝かせたままにしてやれ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:24:04.47ID:hrbgx1qGa
今はドット絵よりショボい3Dの方が忌避される時代

ドット絵、ピクセルアート=懐古ではない
マイクラは世界的に大ヒットを続けているし
ピクセルアートは単純化された表現として現代も時代の最先端を走っている
だからインディーでも活発
こういう認識を持てないとキツい

HD-2Dが注目されたのも懐古だからではなく新しいからだ

懐古向けとかそういう認識でショボいつまらない
時代遅れのシステムのゲームを作ってりゃ誰も見向きもしない
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:24:11.22ID:tduisW+od
>>184
それ以前にまず奪われる時点で原作者もゲーム自体も既に手遅れで衰えている場合が多い
そこにそいつら以下の無能な部外者によってトドメを刺される時期が早まる
サクラ大戦に関しては見事にこの構図と言える
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:28:42.67ID:5HpCGuIW0
>>185
セガは中堅ゲーム会社みたいなものだからサクラで黒字になるなら重要じゃね?
いきなり冒険しすぎだから過去作を台無しにするような作りではなく手堅くやってほしかったが

眠らせるくらいなら売り払うか権利フリーで第三者が自由に作れるようにしてくれw
インディに期待

【ゼノブレ&スクエニ風】フランス生まれのJRPG Edge of Eternity - Release date announcement Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=KWrrOS5J5iw

【海外産JRPG】Astria Ascending - Announcement Trailer アストリア アセンディング
https://www.youtube.com/watch?v=2UGQNEynJNM&;t

【ゼノブレ&スクエニ風】フランス生まれのJRPG「Edge of Eternity」のPC版が2021年6月8日に正式リリース
https://www.4gamer.net/games/443/G044338/20210408109/

【海外産JRPG】『アストリア アセンディング』海外スタジオによるJRPG作品が発表。世界観&シナリオで野島一成氏、サウンドで崎元仁氏らが参加
https://www.famitsu.com/news/202103/27216679.html
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:30:03.67ID:NJp8mO700
じゃあ3以前がPSでどのくらい売れかと言うと
PS2の3が5万でPSPの1&2が2万という…

サクラ大戦が本当に売れたと言えるのはSSとDCまでなのよね
結局それはSEGAハードだから需要があっただけとしか…
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:31:01.33ID:xWkLaEyF0
そもそも論として、サクラ大戦はそんなに受けるようなコンテンツではない
当時としてはクオリティが段違いだったのと
たまたまの要素で受けただけ

段違いのクオリティが普通になったら何にも残らんよね?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:32:22.75ID:ipiRAGS60
新サクラ大戦って結局どうなったんだ
歴代キャラの扱いが酷い言われてたが
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:35:11.05ID:X7rSDtcda
キャラがブスブス言われて新規が入らなかった
ご当地ブス集めとかブサクラ革命とか最初に言ったやつは訴えられろ!マジで
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:35:46.69ID:RQnf6ND+0
新サクラは体験版だけやったが、何の面白みも無いアクション戦闘で
シナリオは別にしてよくこれで勝負しようと思ったなといった感想
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:36:58.69ID:5HpCGuIW0
>>190
新サクラ大戦が国内20万本近いならかなり健闘してね?

持ち味を活かせない・PSで出した上でそれだけ売れたなら健闘だろう
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:37:04.53ID:DXZ69tAGa
>>189
セガの大半のゲームがそうだったよ
バーチャやサカつくなんかも売れたのは最初の方だけ
セガハード時代から安定して生き残ったのぷよぷよと海外で売れるソニックしかない
あとPSPのおかげでファンタシースター系は生き残ったかな
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:38:15.59ID:qBVnjgOE0
古参には逃げられ新規にはそっぽ向かれ
すべてチー牛のやらかし
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:38:22.51ID:T8FNib/C0
広井と藤島(嫁)のいないサクラ大戦とか麺のないラーメンみたいなもの
どうやったって無理
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 17:40:03.56ID:DXZ69tAGa
古参に逃げられ新規にそっぽ向かれたけど売り上げ20万でサクラV超え
商業的には失敗とも言えないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況