X



バイオ8ディレクター「PS5の3Dオーディオは最も素晴らしく将来のホラーゲームに欠かせない技術」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 19:58:13.11ID:seUVJxYSa0505
https://www.psu.com/news/resident-evil-village-director-says-ps5-3d-audio-tech-will-be-indispensable-for-future-horror-games/

バイオハザード8 ビレッジ」のディレクターである佐藤盛正氏は、PS5に搭載されたソニーの3Dオーディオ技術を高く評価し、
今後のホラーゲームには欠かせない技術であると述べました。

佐藤盛正氏:
「バイオハザード ヴィレッジ』のような探索がゲームの重要な柱となるゲームでは、
3Dオーディオが(PS5の技術的な特徴として)最も印象的だと思います。

MAIDENのデモでも階段を上る城の住人の足音や、暗い地下室で「何か」が動く音など、既にその感触を味わうことができます。
3Dオーディオによる臨場感あふれる音響空間の演出効果は、私の期待以上のものでした。
ホラーゲームでは画面上の視覚的なシーンを超えた臨場感の演出が不可欠なので、
これからは3Dオーディオがホラーゲームに欠かせない存在になると思います。」
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:04:43.39ID:8Lmu7H33M0505
この手の発言は、忖度以外の何ものでも無いし、意味なし。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:06:31.98ID:CsbEPTUT00505
今更3Dオーディオとか、Xboxから何周遅れてるんだよこの低性能機
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:09:23.73ID:OBUZ1o6500505
独自規格はうざい
XboxみたいにDolby Atmos使えるようにしてよ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:09:48.35ID:yzt1K8J3d0505
つかXboxSXのオーディオ機能の方が性能いいから
もっと凄いという事になるな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:13:01.58ID:eeuTMwo500505
ただのPS5のポジティブなスレなのになんでチカが発狂してんだよ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:14:56.24ID:SVVBi6Dw00505
発売前に誇ってたテレビのスピーカーでも使える3Dオーディオはどうなりましたか
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:15:17.77ID:Wdlsixr1d0505
>>4
3DオーデォオはPS2のころから対応してたぞ
サイレンで使われてる
むしろXboxが周回遅れ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:15:50.54ID:lemBWX0S00505
独自規格なのは百歩譲って良いよ

ソニーの中で360 Reality Audioってのが既にあるのに

Tempestオーディオ

コイツはなんだい?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:15:52.03ID:/EV2u3MB00505
どんなデバイスでも3Dオーディオになるんでしたっけ
違いましたっけw
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:16:55.05ID:JLiFFK7c00505
CSの単一機種機能が業界標準となる。それはその機種がPC含めたゲーム界で覇権にならねばならん。でなけれはフルチューンしたタイトルなどハード出してるファーストくらいに留まる。

出来るのか?Xbox Series Xよりも出来ることが少なく、機体構成にも余裕のない半端な自称次世代機である、PS5に?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:17:45.82ID:y/btsVWS00505
そうは言ってもドルビーのソースじゃないと俺には縁がないな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:18:36.06ID:lemBWX0S00505
Dolby Atmosや360 Reality Audioと比べてどうなの?

スペック的なもんが全然見えてこない

で、将来的にPCとかでも使える規格にして、普及させる気があるの?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:18:54.84ID:kpA+P+vN00505
さすが自社タイトルを全てPSイベントの方で発表し
バイオ村の体験版をPS5先行にしたカプコンだけあるね
クソニーからいくらもらってるんだろうね
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:23:34.65ID:HWvm2Mmh00505
>>1
こいつバイオ7はPSVRがあったから生まれたみたいなこと言ってた奴?
バッチリソニーマネーが入ってて広告権がPSだったのバレた上にヒドいポスター作ってたよな
今回はいくら貰ったんだ?w
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:24:02.66ID:9/I6vPH6M0505
Dolby atoms→処理負荷大、オブジェクト32個まで

Tempest3D→専用プロセッサで処理負荷小、オブジェクト50個まで

Dolby atomsの完全上位互換がTempest3D
Dolby atomsは時代遅れの規格
そのうちソニーの360RAに駆逐される過去の遺物
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:25:10.28ID:PSqxxkVT00505
未だに捏造しててほんとどうしようもねえなクソゴキは
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:33:09.54ID:NEPpuxfr00505
>>12
360 Reality AudioはTempest3Dとは全く別物
360 Reality Audioは決まった空間での表現でかつ個人最適化できる規格
Tempest3Dは変動するオブジェクト空間での表現でかつ可変オブジェクトを処理できる専用アルゴリズム
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:43:20.56ID:BcAXTPqU00505
体験版、テンペスト3Dヘッドセット使ってやったけど
ちゃんと3Dだったな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:45:38.76ID:lemBWX0S00505
>>24
どっちもオブジェクトベースの立体音響でしょ?
決まった空間の個人最適化ってなんだよ?具体的に教えてくれよ

そりゃ、ゲームと音楽で違いがあるだろうけど
同じ規格の中で対応出来るようにしとけよ
無駄に増やすな

以下、公式サイトからね
>>360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)は、 オブジェクトベースのソニーの 360立体音響技術を使った新しい音楽体験です。
ボーカルやコーラス、楽器などの音源一つひとつに位置情報をつけ、球状の空間に配置。 アーティストの生演奏に囲まれているかのような、没入感のある立体的な音場を体感できます。
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:53:15.93ID:HWvm2Mmh00505
世界規格以外は無駄だから買うな
これはオーディオマニアなら鉄則

初めてオーディオ組むときにサトー無線のおっちゃんからレクチャーされた思い出
独自規格を大々的にカタログに書いてるメーカーは辞めとけとかな
すぐ消えるし、効果なんて期待できない、ウリが無いからそういうのを書くしかないってな

ほぼネットのない時代の電気屋は店員が話すことがいちいち新鮮だったわ
ウォークマンの中身はほとんどOEMだからかわんねーとかな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:54:31.99ID:HWvm2Mmh00505
ウォークマンというと語弊があるな
ポータブルオーディオまたはカセットオーディオか
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:56:40.77ID:7FdYYluOM0505
音って結局はちゃんとしたスピーカー無いとどうしようもない気がするけどどうなの?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:58:03.55ID:HWvm2Mmh00505
そもそもおまえらの家にまともな音響環境が揃ってる奴がどんだけ居るんだ?

PS3やPS4でBDとか見てるような奴らがまともな環境を持ってるとは到底思えないんだがな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 20:59:50.94ID:7FdYYluOM0505
>>36
まぁオーディオ揃えるなら先ずは家(防音室)からとは聞く
そこまでかけるのはキツイから>>35の言うとおりヘッドホンとかの方が良いのかなとは思う
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:02:27.59ID:lemBWX0S00505
>>31
https://wccftech.com/dolby-atmos-can-also-support-hundreds-of-objects-like-ps5s-tempest-says-dolby/amp/?__twitter_impression=true


だから、やろうと思えばできる
技術的制限で20や、30な訳がないんだっての
現にWindows Sonicは128だし
仕様的な制限な訳がないだろ

Tempestオーディオはとにかく仕様も何もわからんから言ったもん勝ちになってるだけじゃねーか
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:11:13.21ID:8IztYT7e00505
PS5の3Dオーディオはすごいっていうけど
なんでおすすめの環境を言わないの?
比べられると困るからか
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:11:19.31ID:lemBWX0S00505
しよーじき、折角PS5が3Dオーディオで盛り上がってるのにこんなネガキャンしたくねーけど

RE:2であれ程Dolby Atmosを自慢してたのに、今回非対応?
カプのパリティが炸裂したとしか思えないよね?
しかもコレ、PCも巻き添え食ってるんでしょ?
ホントに凄いならこんな忖度必要ないじゃん

マジで業界のガンでしょ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:13:49.36ID:seUVJxYSa0505
PS5のTempest Engine 3D Audioはリアルタイムで壁による反響をシミュレートできますがXBOXは無理ですw

https://i.imgur.com/3G3vgrX.jpg
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:14:06.35ID:OYpc1TWiM0505
>>38
そりゃ頭部伝達関数で計算するだけなんだからどっちもいくらでも計算できるわw
なんで制限してるのかわかってなさそうwwww
多いことがいいことではないし、そもそもオブジェクト数の最大まで作るゲームできるのかという問題
実際オブジェクト128個使ってる映画なんてないと思うよ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:20:57.97ID:3b9O/rsMa0505
残念ながら売れるのはPS4版です…
ソニーなんとかしてやれよ開発者が可哀想じゃん
この前のバランの二の舞だろこれ
こんだけPS5推してるのに……
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:22:49.67ID:se0fOzpAM0505
零を特許侵害訴訟で潰したカプコンが言うと感慨深いな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:29:17.29ID:J6axiJBh00505
今ちょっとカプさんの発言はすんなり入って来ないのよ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:33:23.88ID:G52LFGus00505
スマンが3Dオーディオの再生環境が無いし、用意する気も無い
ホラーの臨場感が増しても余計怖いだけで良い事無いしな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:36:06.78ID:rH/o9pwSd0505
なーにがテンペストだよ
アダプティブとハプティックで中二病三銃士を気取ってるの
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:39:13.25ID:Yw96vVOU00505
契約の中に、ps5の3Dオーディオを褒めて、ソニーをヒーローにすること、とかあるのかな?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:43:17.41ID:srMyn+ys00505
>>48
箱なら適当なヘッドフォン繋いでアプリ買うだけだぞ。他ゲーでも臨場感増すのでオススメよ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:46:15.52ID:ojv3bJ/J00505
PS5安くなるなら音の機能いらない(笑)
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:47:26.15ID:IsDVQ7dc00505
そういや全然話題にならないけどPS5の3Dオーディオって実際どうなんだ?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:48:06.31ID:/qdXtCSi00505
ホラーだけでなくモンスターの咆哮もより良いものになるだろう
ワールドが良すぎてワールドユーザーは2年後が楽しみ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:48:43.95ID:As9dfo15M0505
わざわざ対応ヘッドホンを買って適当なヘッドホンでも出来る箱より劣るサラウンドを誉めなきゃいけないのか
大変な契約だなあパリティってw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:53:59.61ID:3V1Ha7q/00505
だが買わぬ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 21:59:02.58ID:K6PDi29N00505
これで契約料おいくら?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 22:05:02.13ID:4a3Vn1v80
気になるならようつべにたまにPS5の3Dオーディオキャプチャしてる動画あるから見てみるといいやん
実際やった方が動画よりもうちょっといいと思うけど
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 22:10:34.81ID:5E77xqjC0
あんまり意味ねえよなあ
現実でもどこから音が出てるかなんてよく分からねえもの
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 22:10:49.72ID:qEplx81Z0
ゲームの内容がよくて、こういう場面とかでとか具体的に説明せーや。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 22:49:09.76ID:8e1QB11r0
>>54
例えば「毒物として良い事」は「食品として悪い事」に繋がる

「ホラーとして良い事」は「娯楽として悪い事」だと状況証拠が示しつつあるようには見えない?
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 22:52:01.89ID:498RsCvO0
>>76
なんでホラーが娯楽じゃないことになってんの?
おばけ屋敷もホラー映画もホラーゲームも娯楽だぞ
怖さを楽しむためのもの
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 23:50:26.93ID:7CrOkZrT0
PS5のテンペストと糞箱のAtmos比較してるやつあったぞ
Outridersの比較でPS5は見えてるモンスの位置と音の方向や距離感が合ってて自然に聴こえるけど
糞箱は音源の位置無茶苦茶すぎてダメだこりゃw

ヘッドホン推奨
https://www.youtube.com/watch?v=vsC2orqiCwI?t=6m10s
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/05(水) 23:50:57.45ID:FA6pQPqD0
Atmosを素人集団がパクったバッタもん
それがPS5の3Dオーディオ
これヨイショさせるためにいくら払ったんだろうね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 00:01:25.75ID:gz9H9IiW0
>>77
本能に依る視点・立場評価の差だね

古代ローマの休日、闘技場で奴隷剣闘士同士が必死で殺し合う中、観客は安全な客席から嬉々として野次を飛ばし楽しんだと言う
藁人形相手の剣闘士ごっこ体験や闘技場観戦を楽しむ奴でも、剣闘士落ちは嫌がるだろうよ

だからホラーゲームよりホラーゲーム実況の方が人気なんだわ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 00:03:29.80ID:SAjNP7lE0
>>37
防音なんて完璧には無理だから最低でも床には絨毯、窓には厚手のカーテン二重

これだけで全然違う
部屋のコーナー潰せとかはマニアの部屋作りコースだが、電源の取り方くらいは即日やれる
たこ足からアンプ電源を取ってる奴とかいそう
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 00:06:21.21ID:txBlqTSqd
>>81
ソニーはサラウンドヘッドホンの最古参だぞ
サラウンドに二十年も三十年もやってる実績がある
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 00:13:05.89ID:dKJjA4Ud0
>>41
Dolby Atmosでは定位を表現できるが反響をシミュレートできないので壁の向こう側の音が同じように聞こえてしまうという事か
物理的にはTempestのほうが正しいんだろうけど、ゲームプレイでは壁の向こうの敵の位置が分かるDolby Atmosのほうが有難い気もする
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 00:23:05.34ID:g2hCUusQM
でも3Dサラウンド対応ヘッドフォンのみです
 
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 00:24:33.22ID:S6dxnNnLr
3DSですら似たような機能あったのに…
ってカプコンお前謎惑館作ってたやんけ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 00:29:01.32ID:dQBBH/H1M
>>37
そこまでしなくてスピーカーの位置を
少し調整するだけで結構変わる
ちょっとした角度でも変わるから試してみると良い
左右をそれぞれリスニングポジション向きに
ほんのちょっと(5度くらいとか)するだけ
 
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 00:29:07.75ID:dKJjA4Ud0
>>86
よく見たら全然違った
音の反響をシミュレート出来ないから音をコピーして反響っぽく聞かせるのか
これはたしかにリアルタイム計算が必要なゲーム向きじゃないなあ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 00:39:34.12ID:KL9a0aNkM
>>92
あれ?
公式で
『3Dサラウンド対応ヘッドフォンのみ対応』
って註釈入ってたのに変わったの?
 
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 01:06:30.38ID:nVLa108bd
>>93
市販のヘッドホンはチューニングされてないので最大限に楽しめないそうです
それと自分の耳の形に合わせて設定しないと適した音が届かないって


https://blog.ja.playstation.com/2020/11/10/20201110-ps5/#3daudio

>「PULSE 3D™ ワイヤレスヘッドセット」はPS5の3Dオーディオを最大限お楽しみいただけるようにチューニングされており

>皆さんの耳の形はそれぞれ異なっており、それぞれに適した音をお届けするべく、PS5ではユーザーの皆さんがご自身に適した設定をお選びいただけるよう
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 01:19:48.62ID:aQ1DCyhYM
>>95
ありがとう

>>92は嘘ってことですね
平気で騙そうとするとか情けないですね
そんなにヤバいのかな?PS5って
 
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 01:28:39.28ID:fynb9Ckc0
>>84
そのサラウンドヘッドフォンにテンペストなんちゃらが対応してないのが問題なんだけどな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 01:34:42.59ID:lytD8mUq0
同じゲームで比較すりゃ良いのかな
無料とか体験版で比較してみようかな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/06(木) 01:47:48.11ID:lytD8mUq0
動画収録してyoutubeにアップしてPS5のサラウンドとかドルビーアトモスの効果残ってる理屈がよく分からんけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況