X



【Biomutant】海外からまたゼルダ・ゼノブレライク的なゲームが登場!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:45:18.31ID:OzFn0ZyC0
Biomutant 2つ目の動画の1分辺りとか特に
https://store.steampowered.com/app/597820

【IGNJ】『Biomutant』のゲームプレイを徹底分析:「ゼルダ」シリーズや『シャドウ・オブ・モルドール』など数多くの作品の要素を取り入れた少し奇妙なオープンワールド作品
https://jp.ign.com/biomutant/49929/news/biomutant

Biomutant
https://www.youtube.com/watch?v=AbEFKU9Ar38
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:51:40.33ID:OzFn0ZyC0
和ゲーライク増えてるよな?
洋ゲーのマンネリからの脱出感

【ゼノブレ風】フランス生まれのJRPG「Edge of Eternity」のPC版が2021年6月8日に正式リリース
tps://www.4gamer.net/games/443/G044338/20210408109/
『アストリア アセンディング』海外スタジオによるJRPG作品が発表。世界観&シナリオで野島一成氏、サウンドで崎元仁氏らが参加
tps://www.famitsu.com/news/202103/27216679.html
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:52:24.17ID:OzFn0ZyC0
>>8
文明崩壊後だから他の動物が主役になってんのかも
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:53:39.30ID:8k9amXix0
>>9
ゼノブレ同様クッソつまらなそう
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:54:50.56ID:OzFn0ZyC0
2つ目のPVの1分辺りはかなりゼノブレとブレワイ入っててすげえとは思う
tps://store.steampowered.com/app/597820

洋ゲーでワクワクするフィールドは久しぶりだな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:55:31.48ID:EGNSwRlgp
ゴキブリが大好きな主人公が半ケツで巨乳だったら+50万本は確定なのになw
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:56:08.12ID:gOHAICyRa
ケモナー向けか

水上バイクみたいのはイイね!
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:56:58.80ID:z0Zpn/PY0
フィールドの作り似てるってだけだろ
洋ゲー特有のクソダサいキャラでゼルダ風だのゼノブレ風だの言うな烏滸がましい
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:57:01.82ID:if41TxES0
登場!
って初報のように書いてるが随分前に発表された奴だろ…

初報時はゲハでもスレ立ってたぞ…
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:57:13.30ID:MPiKjwaa0
ジャスコの開発者らしいからガワがケモノになっただけのジャスコなんだろうな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:57:24.61ID:OzFn0ZyC0
音楽もアジア的和風感
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:58:26.09ID:OzFn0ZyC0
バトルはモンハンとデビルメイクライ的か?
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:58:59.06ID:g1MRM2oT0
>>1
ゼルダ要素ある?
モンハンならまだ分かるけど
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 00:59:29.00ID:ulP4gIT+0
グラで誤魔化してる感じだな、モーションしょぼいのが目立つ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:00:28.70ID:OzFn0ZyC0
>>17
PV二つ目1分辺りの滑空シーンも

フィールドがゼノブレ的でかなり綺麗
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:03:57.30ID:OzFn0ZyC0
>>25
PC版でもアクションはちょっと固そうだが
俺が外人に言いまくってたフィールドはゼノブレとゼルダ+戦闘はデビルメイクライ最強論がついに
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:06:35.78ID:FIyQMNjq0
ずっと気になってるけど、延期しまくってるのが心配
サイパンの悲劇を考えるとね…
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:06:43.83ID:OzFn0ZyC0
>>24
>ヤングビストに言わせれば、「「ゼルダ」の世界観に「スタークラフト」のシステムを持ち込みたくはないですよね」ということだ。

雰囲気じゃないか
滑空追加もそうだろうな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:06:54.70ID:LnG4chri0
海外ってなんでキモグロ入れないと気が済まないんだろうな
素直に綺麗だったり可愛かったりするものもたまには作ってくれ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:07:19.66ID:OzFn0ZyC0
>>29
サイパンになるくらいなら延期でいい
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:09:32.96ID:vE4s6maM0
なんでピクサーライクなグラフィックにしないのか
良いお手本が近くにあるというのに
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:11:26.56ID:WR3A0CBR0
というか「映像的にフォトリアルだと他社のと似たり寄ったりになって宣伝効果薄れてる」のと
「フォトリアルのX万ポリゴンとX0万ポリゴンで4K巨大テレビでも素人目にわかんねーけど後者の開発費は百倍」のとで
毎年1000万級タイトル抱えて金に困らん!って企業以外は差異強調できる絵画調に舵を切るしかないってだけだな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:16:06.35ID:RInU977W0
>>33
だっせーーーーーwww
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:16:34.98ID:WR3A0CBR0
>>31
なんか弾け飛んで発光粘液飛ばさないと気が済まないみたいね向こう
日本のハード層信仰に似たようなもんで「ゴア成分含んでるのが高尚!」みたいなのがあるんかもしれん
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:18:50.34ID:kzk7HTPj0
>>33
うわぁ…アンストッパブルピッグw防ぎきれない豚®?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:18:55.26ID:WR3A0CBR0
>>36
なんかねー、海外クリエイターにとって
「日本語フォントで一番カッコよく見える」のがこの手の安っぽいゴシックなんだってさ
逆にクソダサなのが筆文字だって…
分からん…!
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:19:15.00ID:WHoW9AMUd
フルプライスかよ強気だな
セールで買うわ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:21:07.79ID:uf6DKZW60
思ったのと違った
結構洋ゲーだった
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:21:32.89ID:OzFn0ZyC0
特にフィールドとBGMがいいな
マジでゼノブレ飢饉だから丁度いい

こういうSFも壮大だがワクワク感の差が
X4: Foundations
https://store.steampowered.com/app/392160
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:22:01.36ID:kzk7HTPj0
全然ゼノブレっぽさは感じないけど
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:22:50.42ID:WR3A0CBR0
>>41
立体の作業は
基礎になる数字が10倍になると
縦×横×高で三乗されて1000倍になる
だから100倍でもコストは安いほうだよ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:23:49.28ID:vE4s6maM0
意外にもPS5版はないんだな。随分前から開発してるのかね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:24:01.02ID:OzFn0ZyC0
>>45
ガウル平原的な雄大さがいい
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:24:54.34ID:WR3A0CBR0
>>44
X4は普通に名作だから遊んどけ―
宇宙商人船団楽しいぞー
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:28:16.68ID:WR3A0CBR0
>>51
まさか機械補正だけで全部うまくいくと思ってるのか、と返すよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:29:06.74ID:OzFn0ZyC0
>>31
グロは迫力出るからかもなあ
ヒロインだけ可愛くしてくれたらいい
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:30:50.10ID:rw8sC+epM
>>33
Steamで200円くらいで売られてるクソゲーみたいなスクショやん
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:31:22.71ID:c5qz9CTz0
俺「バイオミュータント面白そうやなぁ ん?」

https://i.imgur.com/nVjK30G.jpg

俺「あああ…」
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:31:28.39ID:7k3+mfw0a
もっと頭身は欲しいな…
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:32:17.83ID:OzFn0ZyC0
PVの和風の音楽
刀に電
ここいいな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:32:33.28ID:RInU977W0
>>55
こんな見えてる地雷に7600円も払いたくねーw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:33:47.92ID:OzFn0ZyC0
>>55
ツルダンス

ネーミングセンス神じゃねえか
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:34:16.52ID:ySpSUSD50
>>52
100倍の作業にはならんが
1日で終わる作業が5ヶ月になるって本気で言ってるならモデリングを知らなさすぎるよ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:37:02.02ID:ySpSUSD50
というか機械補正って、モデリングがどういう作業か知らないでしょ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:37:06.27ID:OzFn0ZyC0
やっぱPC版が綺麗だな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:39:13.79ID:OzFn0ZyC0
>>17
ロマンスシステムがあれば面白いな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:43:41.64ID:M80i+kiBa
ブレワイは世界中のクリエイターに衝撃を与えたからね
もうマネしたくてしょうがないんだよな
みんないま必死で作ってるだろうから、あと3年後くらいにはブレワイもどきであふれ返るはず
まあ本家の足元にも及ばんとは思うが楽しみではある
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:44:58.97ID:WR3A0CBR0
>>61
カプコンのREエンジンは実写取り込みからモデル作れるのが売りだと聞くが
モデル構築の自動化って他ではそんなに進んでないもんかね
じゃあもっとコスト掛かるなあ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:45:00.34ID:BcCzwTxD0
この類だったらkenaが一番よさそう
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:47:48.11ID:OzFn0ZyC0
>>65
すっかりPC民になった俺から見ても
海外のブレワイ・ダークソウルライクは強く感じる
ゼノブレライクも結構感じてきてる
一番人気はメトロイドヴァニアかもしれん
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:48:06.68ID:PoKa1Nqad
>>65
既にフットワーク軽いスタジオ達はブレワイリスペクトゲーをどんどん出してきてるしな
まあ今から3年後なら本家たるブレワイ続編が既に世に出てるだろうけど
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:48:44.85ID:DSIxZnGg0
まあぶっちゃけこれがモノリスの新規IPですと言われて見せられてたら
ほーんええやん楽しみ
って言ってたかもしれん
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:53:10.32ID:uLuQAl4K0
ってか表現規制ポリコレ問題が強すぎて
ケモナーライクで作るのが無難になってる海外事情も結構闇深い
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:53:29.54ID:qDricPdq0
ゼルダはともかくゼノブレは関係ないじゃん
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 01:55:07.79ID:gf51grtpd
>>65
それ3年前から聞いてるけどいつまで同じこと言ってんだ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:00:24.99ID:OzFn0ZyC0
>>73
自然の雰囲気がゼノっぽい
steamのPV二つ目が特に
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:01:20.41ID:OzFn0ZyC0
ゼノクロ的な
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:01:43.88ID:DSIxZnGg0
てか任天堂はフォトリアルに挑戦しないみたいな煽りスレで反論としてピクミンは任天堂のフォトリアルだと皆言ってたが
それで言うとこれもフォトリアルだろ
そもそも100倍がどうのこうのは関係なく意味分からんけどw
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:02:27.31ID:qe+W5qnq0
ゼノブレも良いが
ゼノクロライクなのも出してくれ
というかモノリスがリメイク、リマスター出してくれ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:05:20.91ID:gf51grtpd
こいつはゲハに迷い込んだ中学生か何かか?
ゴキだったらコピペ行きだぞこんなん

35 名前:名無しさん必死だな :2021/05/15(土) 01:11:26.56 ID:WR3A0CBR0
というか「映像的にフォトリアルだと他社のと似たり寄ったりになって宣伝効果薄れてる」のと
「フォトリアルのX万ポリゴンとX0万ポリゴンで4K巨大テレビでも素人目にわかんねーけど後者の開発費は百倍」のとで
毎年1000万級タイトル抱えて金に困らん!って企業以外は差異強調できる絵画調に舵を切るしかないってだけだな

47 名前:名無しさん必死だな :2021/05/15(土) 01:22:50.42 ID:WR3A0CBR0
>>41
立体の作業は
基礎になる数字が10倍になると
縦×横×高で三乗されて1000倍になる
だから100倍でもコストは安いほうだよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:07:53.51ID:d3wbl7Yu0
なんだこの世界観
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:08:10.20ID:OzFn0ZyC0
steamのPV2-4のフィールド紹介がかなりいいw
技名はレベル5の影響かなw
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:10:31.73ID:1XtZ2cqF0
日本じゃ売れんわな
キャラが美男美女じゃないと
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:11:01.43ID:OzFn0ZyC0
PV4では飛空船からそのまま飛び降りて走り出してんだよな

FF16もこんな感じで頼む
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:17:38.19ID:OzFn0ZyC0
>>79
PV4ではロボットに乗ったり水中戦もあるようだ

大型ボス戦はウィッチャー3もだがモンハンライク系が浸透してきたイメージ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:24:00.32ID:0yL09lrA0
>>31
そういうのはディズニーに任せる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:37:15.40ID:OzFn0ZyC0
もっと和ゲーライクを世界に広めよう

「フェルシール:アービターズマーク」を紹介。日本のシミュレーションRPGにインスパイアされたゲームシステム,自由度の高い育成要素が特徴
https://www.4gamer.net/games/531/G053190/20210121086/
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:39:53.95ID:OzFn0ZyC0
>>55
圧倒的なレベル5感
グラがsteam版と比べてかなり荒く見える
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 02:48:10.54ID:F2vH+4Yna
どこにゼルダ要素が?普通のオープンワールドじゃん
ゼルダしかやったことないからそういう感想になるんか
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 03:01:08.72ID:TPArctIJ0
>>90
逆にブレワイやってないからそういう感想になるんじゃないの?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 03:15:09.32ID:jYrBfn870
botwやってないどころじゃないだろ🤔普通のowつったらスカイリム連想するし
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 03:35:38.35ID:OzFn0ZyC0
>>90-92
記事やPVちゃんと見ようぜw

>「『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』やそのような構造のゲームが好きな人なら、
>本作も楽しんでいただけるはずです」と、ヤングビストは本作と「ゼルダ」シリーズとの類似性について認めつつ話した。
>しかし、彼がより詳しく『Biomutant』について説明してくれるなかで私は、「ファークライ」、『Mad Max』、「モンスターハンター」、そして「Fallout」など、他にも数多くのゲーム作品との共通点があるように思えた。
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 03:36:28.82ID:OzFn0ZyC0
>>90
フィールドの雰囲気や空気感
滑空辺りとかゼルダ・ゼノの融合だろう
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 03:53:12.92ID:tKek78ip0
STEAMで紹介されてるの見てちょっと気になった
面白いと良いな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 03:55:32.24ID:bijlyJRl0
キャラデザ酷いな
キャラクリ画面見ててもウンザリする
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 04:05:09.45ID:OzFn0ZyC0
7000円は高いわな
このまま海外に和ゲー浸透すれば和ゲーが買われやすくなる予感
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 04:15:19.23ID:4UjDWHAG0
滑空はゼルダ以前にジャストコーズがやってた
でそれ作ってた元スタッフの新作がこれ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 04:25:47.67ID:OzFn0ZyC0
>>100
滑空ならマントや羽マリオみたいに国内外にもっと旧世代機でもあるだろうね
ただの滑空じゃなくてフィールドの雰囲気と合わさってるのが良い
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 04:40:58.50ID:jFSPLS7O0
ブレワイと昔のFFとモンハンとタートルズ混ぜた感じ
他にも洋ゲーのオープンワールドの影響あるな
この手のいいとこ取りってだいたい成功しない
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 04:43:41.89ID:vDTyGVntd
結局マシンスペックの向上で表現力上がっただけで
やってることはバルーンファイトの延長線上
ジャストコーズだかなんだか知らんが今のゲームで表現されてることは大体任天堂が最初にやってる
ゲーム界の手塚治虫とはよく言ったもの
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 04:57:07.74ID:4VvM91wu0
バタ臭いぶさいくな人間キャラよりは動物キャラの方が受けると思う
少なくとも俺はそう
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 05:05:05.72ID:h1thQaWh0
まあポリコレでババアしか出せなくなるくらいなら動物の方がマシじゃないかな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 05:39:37.05ID:VTygppvz0
キャラデザが終わっとる

あいつらフォトリアル以外からっきしなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況