X



中古のFC SFCソフトって今後値上がりしまくるだろうな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 16:24:08.48ID:BvE18Vep0
今ハードオフとかで中古ゲー買ったりしてるんだけど
天地創造が4500円だった。

クロノトリガーとかドラクエとか売れたソフトでも
100万本とかでしょ。海外とかの人とかが買いはじめたら日本からなくなる可能性もあるし。

さらに売れてないゲーム。隠れた名作とかだと日本でも10万本とかでしょ。
いずれ10万円ぐらいまでなるんじゃないかな?
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 00:51:41.05ID:pGmX7c9M0
>>67
ちょっと前に互換機の話が出てた気がするけど進捗どうなったんだろう。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 00:52:55.19ID:pGmX7c9M0
>>50
押し入れにビデオ出力改造FCと白サターンが眠ってるがちゃんと動作するかなぁ。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 00:56:44.03ID:pGmX7c9M0
>>38
あれは当時凄く嬉しいパッケージだったな。
ウィザードリィT〜Vのちょっとリッチな紙箱も海外のペーパバックみたいで素晴らしいのだけど。
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 09:30:36.14ID:AWsZfE0J0
カートリッジ(カセット)のゲームはゲームフリークの登場で革命が起きたけど
CDで3D世代対応を歌うポリメガは未だに詐欺なんじゃないかって思う
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 15:31:21.69ID:R0RcWoJR0
>>69
やったなぁビデオ出力改造
RGBもやりたかったけど断念した
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 20:09:45.54ID:QIL6SeaH0
メガドラやPCEはもうすでに売ってないよな。ハードオフで
見かけることはまずない。
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 20:17:30.65ID:Q0WEo0xk0
今は外人の買い漁りが減ってるから前からプレミア付いてるやつ以外はほとんど値下がり傾向だけどな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 20:37:00.46ID:Drzzv8VA0
ファミコンスーファミは散々コピー商品出回ってるし有名どころは復刻してるから
生産数が少ないとか箱説明書完品じゃないとい値ついてない
天下取っただけあって中堅タイトルでもかなりの数生産されてるし

去年はネオジオCDのゲームが外人買いで値上がり傾向だったような
互換機やエミュでロード時間短縮で遊べるから
移植やROM版にはないアレンジCD音源が再評価されてる
そもそもネオジオ自体がアーカイブスの三機種展開で一昔前に比べて知名度も高くなってるし
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 21:00:21.02ID:R0RcWoJR0
ネオジオCDは読み込み遅すぎて地雷扱いだったけど
エミュでやれば超快適になってそう
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 21:03:45.29ID:51Q3aD4P0
絶対数が増える事はないんだから古くなればなるほど
必ず値上がりしていくよ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/18(火) 12:35:55.73ID:evVT6QQL0
古いソフト持ち続けるのも大変だからプレ値で売りつけた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況