X



中古のFC SFCソフトって今後値上がりしまくるだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 16:24:08.48ID:BvE18Vep0
今ハードオフとかで中古ゲー買ったりしてるんだけど
天地創造が4500円だった。

クロノトリガーとかドラクエとか売れたソフトでも
100万本とかでしょ。海外とかの人とかが買いはじめたら日本からなくなる可能性もあるし。

さらに売れてないゲーム。隠れた名作とかだと日本でも10万本とかでしょ。
いずれ10万円ぐらいまでなるんじゃないかな?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 19:51:31.21ID:2SHbgV2h0
コレクターも少数で見向きもされてなかった頃に楽しめたからいいわ
後から来たニワカが凡ゲーを隠れた名作とか言って乱高下してるのを喜んでるだけだもう
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 19:51:50.84ID:1tMIfdOF0
pcエンジンはCDもHUも青天井で上がってるわな
ファミコンスーファミと違って補完される可能性低いしそれほど本数市場に出回って無い
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/15(土) 20:58:32.62ID:cizNzm1/0
3.11の頃が底値だったと思う
バトルマニアと大吟醸セットで1万円くらいで買えた
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 02:45:09.02ID:85aAe/3X0
>>23
長時間がっつり遊べるのは一部だけでほとんどはミニゲームみたいなもんだしな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 10:07:23.03ID:DWuhM8DE0
ソフト集めてるとかは良く聞くがハード集めるとかはあまり無いのかな?
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 10:18:53.15ID:I0FXVgOy0
アニメ原作ゲームとかだと再販されることもないから
余計に値上がりそう。

サターンのエヴァンゲリオンとか昔は値崩れしまくってたけど
今後値上がりするかもな。
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 10:28:11.46ID:KEySosFB0
再生産するわけじゃないから価値があがるってる可能性はあるのかな、投機対象になるんやろか
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 10:42:19.99ID:nqoApGLX0
まあジャンルにもよるわな
あとどれくらい残ってるかとか
ROMよりCDのが寿命的にヤバいから一気に上がるかもな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 12:09:53.60ID:AFAQVOF80
カセットの裏に名前書いてた
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 12:13:08.61ID:Bv1umlc2d
裸カセットの値上がりはねーよ
だってゲーム遊ぶだけならデジタル配信で済むからな
でも箱説明書完備はいいお値段しそうだよね
てか実際にファミコンのSMBがすごい値段してるしね
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 12:36:43.38ID:oErXUkek0
ロリコン、2Dドット絵

この条件満たしてると大抵高くなる
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 12:54:34.98ID:lVrOKrnM0
元取るような見かたを意識しないでいいアマプラビデオが
70点のラインナップでもさいつよなんだよなあ(´・ω・`)
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 13:07:39.02ID:I0FXVgOy0
>>45
版権物はデジタル配信されないだろ。

そもそもVCや今やってるスイッチのオンラインのやつでもマイナーソフトは
全然配信されないし。
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 13:50:39.56ID:eN45JtFM0
FC/SFC本体がまだ現役ってどれぐらいいるんだろうか
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 15:04:58.11ID:5LYGiWZR0
干支二周分くらい遅れた話題よね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 15:43:42.47ID:zR4m/4nO0
RTA走者ぐらいのガチ勢が最低2人いないとすぐ下火になって値下がりする
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:08:03.55ID:LFNTgBFe0
あげ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:12:11.32ID:KN9gKFcC0
ビックリマンシールみたいなもんで一部の人しか欲しがらないよ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:15:39.09ID:mAu+OVEXa
猿人は海外で全く流行らなかったからか海外のコレクターがかなりの弾数が買割れていったらしい
メジャーだったスーファミやメガドライブとは異なる人気
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:16:00.56ID:gHznn+8e0
それが需要は日本人じゃないんだよなあ
酔狂な中華とアメリカ人が買っていくんだよね
もうすでに相当数が海外に流れてる
あっちは日本人とは桁が違う
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:20:13.62ID:dOyE9wkV0
この話ってもう00年代半ば頃から言われてただろ
欲しいもんはさっさとかっとかないと二度と手に入らん
まぁよほどのマニア以外はスーファミのゲームなんか買ったところでプレイしないだろうが
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 18:33:45.92ID:VrxbCfsp0
>>49
それでも値上がんないソフトばっかだぞ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 18:35:07.26ID:VrxbCfsp0
>>40
今底値の時点でもう上がんないよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 18:36:38.78ID:dOyE9wkV0
値上がりしたところでたかが数万とかだから
投機としては馬鹿馬鹿しい
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 18:58:58.48ID:nqoApGLX0
去年あたり盛り上がった古いハード掃除する動画めっちゃ楽しかったな
自分でもやってみたくなる
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 19:00:39.22ID:ftAfo3dN0
天地創造って割と長い事高値維持してたから4500円とか安いほうじゃね???
それとも一時がくんと下がったときがあったんだろうか?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 19:13:47.72ID:DWuhM8DE0
>>62
中華かどうかは知らんけど10年以上前から偽物出回ってるよ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 20:57:49.06ID:LFNTgBFe0
>>65
1.2個マイナーなのがあってもな。VCも多少マイナーなの出してたけど
結局ハードがそれほど続かないし。このペースだとマイナー作品が出たとしても
全マイナーの1割にもいかない。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 00:51:41.05ID:pGmX7c9M0
>>67
ちょっと前に互換機の話が出てた気がするけど進捗どうなったんだろう。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 00:52:55.19ID:pGmX7c9M0
>>50
押し入れにビデオ出力改造FCと白サターンが眠ってるがちゃんと動作するかなぁ。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 00:56:44.03ID:pGmX7c9M0
>>38
あれは当時凄く嬉しいパッケージだったな。
ウィザードリィT〜Vのちょっとリッチな紙箱も海外のペーパバックみたいで素晴らしいのだけど。
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 09:30:36.14ID:AWsZfE0J0
カートリッジ(カセット)のゲームはゲームフリークの登場で革命が起きたけど
CDで3D世代対応を歌うポリメガは未だに詐欺なんじゃないかって思う
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 15:31:21.69ID:R0RcWoJR0
>>69
やったなぁビデオ出力改造
RGBもやりたかったけど断念した
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 20:09:45.54ID:QIL6SeaH0
メガドラやPCEはもうすでに売ってないよな。ハードオフで
見かけることはまずない。
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 20:17:30.65ID:Q0WEo0xk0
今は外人の買い漁りが減ってるから前からプレミア付いてるやつ以外はほとんど値下がり傾向だけどな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 20:37:00.46ID:Drzzv8VA0
ファミコンスーファミは散々コピー商品出回ってるし有名どころは復刻してるから
生産数が少ないとか箱説明書完品じゃないとい値ついてない
天下取っただけあって中堅タイトルでもかなりの数生産されてるし

去年はネオジオCDのゲームが外人買いで値上がり傾向だったような
互換機やエミュでロード時間短縮で遊べるから
移植やROM版にはないアレンジCD音源が再評価されてる
そもそもネオジオ自体がアーカイブスの三機種展開で一昔前に比べて知名度も高くなってるし
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 21:00:21.02ID:R0RcWoJR0
ネオジオCDは読み込み遅すぎて地雷扱いだったけど
エミュでやれば超快適になってそう
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/17(月) 21:03:45.29ID:51Q3aD4P0
絶対数が増える事はないんだから古くなればなるほど
必ず値上がりしていくよ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/18(火) 12:35:55.73ID:evVT6QQL0
古いソフト持ち続けるのも大変だからプレ値で売りつけた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況